JPS60183195A - 熱転写記録用インクシ−ト - Google Patents

熱転写記録用インクシ−ト

Info

Publication number
JPS60183195A
JPS60183195A JP59039130A JP3913084A JPS60183195A JP S60183195 A JPS60183195 A JP S60183195A JP 59039130 A JP59039130 A JP 59039130A JP 3913084 A JP3913084 A JP 3913084A JP S60183195 A JPS60183195 A JP S60183195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
filler
ink sheet
transfer
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59039130A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoku Kuami
朽網 道徳
Hiroo Ueda
上田 裕男
Michio Shimura
志村 美千男
Kohei Kiyota
航平 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59039130A priority Critical patent/JPS60183195A/ja
Publication of JPS60183195A publication Critical patent/JPS60183195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は熱転写記録用インクシートに係り、特に中間調
記録に通した熱転写記録用インクシートに関する。
(bl 技術の背景 コンデンサ紙のような基材上にポリエステル樹脂のよう
な中間接着層を形成し、この中間接着層の上に染料、低
融点剤、充填剤からなるインク層を設けてインクシート
を形成し、このインクシートの基材側より印字情報によ
り選択的に加熱素子が加熱されているサーマル印字ヘッ
ドを押圧するとともに、記録紙を加圧することで記録紙
上にインクシートの當温では固相のインクを溶融して充
填剤の間よりしみ出させ、この溶融したインクを記録紙
上に転写記録する熱転写記録方法は周知である。
(C) 従来技術と問題点 第1図はこのような熱転写記録用インクシートの断面図
で、図示するようにコンデンサ紙のような基材1上には
、ポリエステル樹脂のような中間 。
接着層が設けられ、その上には染料、脂肪酸アミドのよ
うな低融点剤およびカーボンブランクのような充填剤3
を混合したインク層4が設けられている。このインクシ
ートを用いて記録紙上に印字を熱転写記録する場合につ
いて第2図の概略図を用いながら説明する。図示するよ
うにインクシー)11のインク層側に記録紙12を重ね
、インクシート11の基材側よりライン状のサーマル印
字ヘッド13を押圧するとともに、記録紙12側より加
圧ローラ14で記録紙12を加圧することで、記録紙1
2上にインクシート11のインクを転写した後、分離ロ
ーラ15で記録紙12とインクシート11を分離するこ
とで記録紙12上にインクシート11のインクを転写す
るようにしている。
ところで最近、このような熱転写記録においても、黒“
1”と白“0”の2値よりなる印字に代わって、前記用
“1”と白“0”の2値の中間の濃度の多階調の中間調
の印字が望まれるようになっている。
このような中間調記録を実現するには、サーマル印字ヘ
ッドに印加する印加電力の値や、印加電力のパルス幅を
制御することで、インク層内の充填剤の間より溶融して
しみ出すインク量を制御することで得るようにしている
。ところで本発明者等はこのインク層内に含有されてい
る充填剤の量が、インクの記録紙に転写する転写特性に
大きい影響をもつことを実験的に確かめた。即ら、イン
ク層内に含有される充填剤の量が少ない時には、充填剤
どうしの結合が緊密でないので、インクの転写とともに
充填剤が記録紙に剥がれて転写される剥がれ転写が起こ
るようになる。このような状態では、インク層の黒色の
カーボンブランクよりなる充填剤が剥がれて記録紙上に
転写されることで問題となる。これは、例えばカラーの
印字として黄色の印字を記録紙に記録する際に、充填剤
としてカーボンブラックを用いていると、黄色の印字の
中に黒色のカーボンブランクが混合するようになって特
に好ましくない。
本発明者等はインク層内のインク成分〔染料十低融点剤
+補助剤、(?!i助剤は必ずしも必要でない)〕に対
して充填剤の含有量を種々変動させたインクシートを形
成し、これ等のインクシートを用いて記録紙上にインク
を転写して上記の事項に付いて確かめた。この結果を第
3図に示す。第3図は剥がれ転写がおこる時のインク層
内のインク成分に対する充填剤の重量比とインク層の厚
さとの関係を示す図で、図の横軸はインク成分に対する
充填剤の重量比αで、縦軸はインク層の厚さくμm)で
ある。図の曲線21より左側の領域Aは剥がれ転写が起
こる領域で、図の曲線21より右側の領域は剥がれ転写
が発生しない領域である。図示するようにインク層の厚
さが厚くなる程、剥がれ転写は起こりやすく、またα〈
0.1の条件では、インク層の厚さを薄くしても剥がれ
転写が発生する。更にα〈0.1の条件では中間調記録
を行い、低濃度の印字を記録した時、記録紙上に転写さ
れる印字の均質性が悪く、転写ムラの多い印字しか得ら
れなかった。
一方本発明者等はインク成分に対する充填剤の重量を種
々変動させてインクシー1へを形成し、このインク成分
に対する充填剤の重量比と記録紙上に転写される転写像
の転写濃度との関連について実験した。この結果を第4
図に示す。図の横軸はインク成分に対する充填剤の重量
比αを示し、縦軸は記録紙上に転写される転写像の転写
濃度(0,0)を示す。図示するようにαが大きくなる
につれて、転写像の転写濃度は減少する傾向にある。
このことはインク層内の充填剤が多すぎると、インク層
内に於けるインク成分の絶対量が不足するので、充分な
転写濃度が得られないことになる。
以上の第3図と第4図に示した実験の結果、剥がれ転写
が起こらず、かつ中間調記録を実現するため転写濃度を
低濃度とした時でも、転写像の濃度が均質な状態となる
インクシートを得るには、インク層内のインク成分に対
する充填剤の重量比αが第(1)式の条件を満足する範
囲内にあれば良いことが判明した。
0.1≦充充填剤/インク骨(Mt比)−α≦5.0・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)(d+
 発明の目的 本発明は上記した実験結果に基づき成されたもので、イ
ンク層内に含有される充填剤の量を適当な値に保つこと
で、記録紙上にインクを転写して中間調の記録を実現す
る際、低濃度レベルの印字においても均質な濃度の印字
が実現できるような新規な熱転写記録用インクシートの
提供を目的とするものである。
tel 発明の構成 かかる目的を達成するための本発明の熱転写記録用イン
クシートは、基材上に中間接着層を設け、該中間接着層
の」二に染料および低融点剤を含むインク成分と充填剤
を混合したインク層を設りた熱転写記録用インクシート
であって、前記充填剤の重量とインク成分の重量との比
が0.1〜5.0の範囲であることを特徴とするもので
ある。更に前記低融点剤が、融点の異なる少なくとも二
種類以上の材料を混合してなることを特徴とするもので
ある。
(「)発明の実施例 以下図面を用いながら本発明の一実施例につき詳細に説
明する。
前記した第1図に示すようOこ8μmの厚さのコンデン
サ紙よりなる基材1の上にポリエステル樹脂をアセトン
の溶媒に溶解した溶液を塗布装置で塗布後、乾燥させて
厚さ3μmの中間接着層2を形成する。次いで、その上
に染料としてのカヤセットブランク(日本花明社製)を
0.4重量部、低融点剤としての脂肪酸アミド(日本油
脂社製、融点77℃)を1.3重量部、インクの粘度を
減少さ−Uるための補助剤としてのパラフィンワックス
(日間ファインケミカル社製)を0.7重量部、充填剤
としてのカーボンブランク(日本花明社製)を6重量部
、即ちαの値が2.5となるようにしてそれぞれアセト
ンの溶媒に混合し、この溶液をバーコータ塗布装置にて
塗布後、乾燥して厚さ7μmのインク層を得てインクシ
ートを形成した。このインクシートのインク層側に記録
紙を重ね、サーマルファクシミリ装置に設置して、印加
電力をLOW/鴎2とし、パルス幅を4msの条件で記
録紙上に方形のベタ転写を行ったところ、0.1)、が
0.9の鮮明な転写像が得られた。次いで、中間調記録
を得るためにパルス幅を1.Q、msと短くし、同様の
転写記録を行ったところ、o、Dが0.2の均質な低濃
度の転写像が得られた。この時のインクシートの感度特
性を第5図に示す。図の横軸はり・−マル印字ヘッドに
印加する電力を10W/am2とじた時の印加パルス幅
の変動を示し、縦軸は記録紙上に転写された転写像の記
録濃度を示す。図示するように印加パルス幅がl ms
より4 msに変動する間に転写濃度も緩やかに変動し
、パルス幅の値を制御することで中間調記録を実現する
ことができる。
ちなみに上記した本発明の実施例のインクシートと比較
するために、上記したインクシートのインク成分のうち
、インク層内に於けるインク成分に対する充填剤の比α
が0.08となるように充填剤のみ0.19重量部とし
、他の染料、低融点剤、補助剤の値は、上記した本発明
の実施例のインクシートのインク層と全く同一の割合で
形成した他のインクシートを、上記したのと同様な装置
に設置し、同様な方法で記録紙上に転写記録したところ
、中間調記録を得るためにパルス幅を2ms以下と短く
tた時には、転写像に転写ムラが多く発生し、均質性の
悪い転写像しか得られなかった。また充填剤の量をαの
値が6.0となるように14.4重量部とし、他の材料
は前記した本発明の実施例のインクシートと全く同様な
インクシートを形成し、前記したのと同様な装置で、同
様な方法で検査したところ、パルス幅が4.msと長く
した場合でも、転写濃度が0.4の淡い色の転写像しか
得られなかった。
このことはインク層内のインク成分のtFf!3刻量が
不足しているためと考えられる。
また本発明の実施例の変形例として、中間調記録特性を
向上させるために、融点の異なる二種類の低融点剤を混
合してインク層を形成したインクシートに於いても、本
発明は同様の効果がある。
即ち、本実施例のインクシートのインク層形成材料に用
いた低融点剤としての脂肪酸アミド(日本油脂社製、融
点77℃)の代わりに、低融点剤として融点が77℃と
70’Cの二種類の脂肪酸アミド(日本油脂社製)を、
それぞれ0.7重量部と0.6重量部混合し、その他の
染料、補助剤、充填剤は全一く前記した本発明の実施例
と同し割合とした状態でインクシートを形成し、このイ
ンクシートに記録紙を重ね、サーマルファクシミリ装置
に設置して、記録紙にインクシートのインクを転写記録
した時のインクシートの感度特性を第6図に示す。
図の横軸はサーマル印字ヘッドに印加する印加電力のパ
ルス幅(、、)を示し、縦軸は転写像の転写濃度(0、
D、 )を示す。図示するように印加電力を10W/龍
2とし、パルス幅を4msとした印字条件でベタ転写を
行ったところ、0.D、が1.0の鮮明な転写像が得ら
れ、また中間調記録を得るためにパルス幅を0.7副と
してベタ転写を行ったところ、0.D、が1.0の均質
な濃度の低濃度の転写像が得られた。
(gl 発明の効果 以上述べたように本発明のインクシートによれば、イン
ク層に於ける含有量が少ないと剥がれ転写を起こさせ、
またインク層に於ける含有量が多いと転写濃度を低下さ
せる充填剤が、適当量インク層内に添加されているので
、剥がれ転写が無く、低濃度の印字を転写した蒔゛でも
均質な濃度の転写像が得られ、高品位の中間調記録が実
現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱転写記録用インクシートの断面図、第2図は
熱転写記録を行う際の状態を示す模式図、第3図はイン
ク成分に対する充填剤のM量比とインク層の厚さと剥が
れ転写の発生する状態を示す図、第4図はインク成分に
対する充填剤の重量比と転写像の転写濃度との関係図、
第5図は本発明のインクシートを用いた際のサーマル印
字ヘッドに印加する印加電力のパルス幅と転写濃度との
関係図、第6図は本発明の他の実施例のインクシートを
用いた際のサーマル印字ヘッドに印加する印加電力のパ
ルス幅と転写濃度との関係図である。 図に於いて、1は基材、2は中間接着層、3は充填剤、
4はインク層、11はインクシート、I2は記録紙、1
3はサーマル印字ヘッド、14ば加圧ローラ、15は分
離ローラ、21は剥がれ転写がおこる境界を示す曲線で
ある。 41図 @2図 第 31°4 → 克tlをし4)フ残′分トど(10第4図 2468 @51鱒 一−−シ ハリレスvL(ms)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. T工l 基材上に中間接着層を設け、該中間接着層の上
    に染料および低融点剤を含むインク成分と充填剤を混合
    したインク層を設けた熱転写記録用インクシートであっ
    て、前記充填剤の重量とインク成分の重量との比が0.
    1〜5.0の範囲であることを特徴とする熱転写記録用
    インクシート。 、(2)前記低融点剤が融点の異なる
    二種類以上の材料を混合してなることを特徴とする特許
    請求の範囲第+11項に記載の熱転写記録用インクシー
    ト。
JP59039130A 1984-02-29 1984-02-29 熱転写記録用インクシ−ト Pending JPS60183195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039130A JPS60183195A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 熱転写記録用インクシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039130A JPS60183195A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 熱転写記録用インクシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183195A true JPS60183195A (ja) 1985-09-18

Family

ID=12544516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039130A Pending JPS60183195A (ja) 1984-02-29 1984-02-29 熱転写記録用インクシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0268202A2 (en) * 1986-11-19 1988-05-25 Kao Corporation Thermal transfer ink

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689984A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Thermal transfer recording ink sheet
JPS57160691A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Fujitsu Ltd Ink composition for heat transfer recording and heat transfer recording ink sheet employing said composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689984A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Thermal transfer recording ink sheet
JPS57160691A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Fujitsu Ltd Ink composition for heat transfer recording and heat transfer recording ink sheet employing said composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0268202A2 (en) * 1986-11-19 1988-05-25 Kao Corporation Thermal transfer ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60183195A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH0245997B2 (ja)
JPH0413155B2 (ja)
JPH0224680B2 (ja)
JPS60107392A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60183196A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS6054893A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60178090A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60212393A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS59194894A (ja) 熱転写記録用多層インクシ−ト
JPS61162387A (ja) 感熱転写媒体
JPS61189994A (ja) 感熱転写紙
JPS60120094A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS59165692A (ja) 熱転写インクシ−ト
JPS59229394A (ja) 熱転写記録用受像シ−ト
JPS6151357A (ja) 熱転写記録装置および記録シ−ト
JPS59187888A (ja) 感熱記録材料
JPS61206694A (ja) 感熱転写媒体
JPS621573A (ja) 感熱溶融転写シ−ト
JPS6049997A (ja) 熱転写記録用記録紙
JPS60120095A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JPS61286192A (ja) 熱転写記録用インクシ−ト
JPH02158385A (ja) 熱転写インクシート
JPH0566273B2 (ja)