JPS6018292Y2 - 化粧枠取付工具 - Google Patents

化粧枠取付工具

Info

Publication number
JPS6018292Y2
JPS6018292Y2 JP17310880U JP17310880U JPS6018292Y2 JP S6018292 Y2 JPS6018292 Y2 JP S6018292Y2 JP 17310880 U JP17310880 U JP 17310880U JP 17310880 U JP17310880 U JP 17310880U JP S6018292 Y2 JPS6018292 Y2 JP S6018292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping
decorative frame
support
parts
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17310880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796768U (ja
Inventor
二郎 荒木
正義 用丸
Original Assignee
ミサワホ−ム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミサワホ−ム株式会社 filed Critical ミサワホ−ム株式会社
Priority to JP17310880U priority Critical patent/JPS6018292Y2/ja
Publication of JPS5796768U publication Critical patent/JPS5796768U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6018292Y2 publication Critical patent/JPS6018292Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、建築用パネルの側端部に化粧枠を取付ける際
に用いられる化粧枠取付工具に関する。
開口部を形成するように配置される壁パネルの開口部側
の側端部等には、その美観を向上させ、更に開口部への
ドアーの取付けを効果的にな得るために、化粧枠を取付
けることが行なわれる。
このような化粧枠の取付けには、釘も使用されるが、美
観を損なわれないようにするために接着剤を用いてなさ
れる場合が多く、この場合、接着剤により化粧枠が完全
に固定される迄は化粧枠は針打等で仮止めされる。
そして、この仮止めには、第1図に示す如(、壁パネル
のの側壁部に化粧枠を重合させて取付ける場合には三方
向から充分に圧締する必要があるため、多数の針打を必
要とする。
しかし、針打を用いると釘穴が残り、これが化粧枠の外
観を見苦しくする。
また、化粧枠に釘穴等の傷跡を残さないので、取付ける
方法として、化粧枠を接着剤を用いて壁パネルの側端部
にそれぞれ接着した後、両端に圧締板を設けた棒状の圧
締具を開口部に嵌入して化粧枠を圧締しまた、該化粧枠
の両壁面側への接着部分は、合板パツキンを用い、その
一端を化粧枠に載架し他端を壁パネル壁面に釘止せして
該合板パツキンで圧締する方法があるが、この方法では
、圧締具に人や物が接触すると圧締具がされたり外れた
りし易い上、合板パツキンの着脱にも労力を要する等種
々の問題がある。
本考案は、上述した諸点に鑑み考案されたものであり、
化粧枠を壁部の側端部に接着剤を用いて取付ける際に、
針打を用いることなく、三方向から化粧枠を圧締でき、
化粧枠に針打等の傷跡を残す惧れがなく、人や物が接触
しても外れる惧れかない、化粧枠取付工具を提供するも
のである。
即ち、本考案の化粧枠取付工具は、図面の実施例に示す
如(、中空形状の筒体1に杆体2を伸長方向への拡圧弾
力を付与して伸縮自在に嵌挿させた支持体Aと、該支持
体Aの筒体1の先端と杆体2の先端にそれぞれ固設]、
た2つの圧締体B及びB′と、該圧締体B及びB′と共
にそれぞれ化粧枠を圧締する2つの圧締板C及びC′と
からなり、上記圧締体B及びB′は、それぞれ上記支持
体Aに固設された主圧締部3,3′と、それぞれの両側
に連設した補助圧締部4,4′及び圧締板支持部5.5
′によりそれぞれ断面コ字形状に形成してあり、また、
上記圧締板C及びC′は、それぞれ上記補助圧締部4,
4′に対向させ且つ上記補助圧締部4,4′ろ方向に移
動自在に上記圧締支持部5,5′に支持されており、更
に、上記主圧締部3,3′、上記補助圧締部4,4′及
び上記圧締板C及びC′の表面には何れも緩衝材6が設
けであるものである。
実施例に示す取付工具について、更に説明すると、上記
筒体1は、断面矩形状に成形し、その内部にバネ7を装
着して杆体2に拡圧弾力を付与してあり、上記杆体2は
、上記筒体1の内部形状に適合させた角棒状に成形しで
ある。
また、圧締板C及びC′は、圧締板支持部5,5′にそ
れぞれ設けたネジ孔8,8′に、それぞれ螺合させたポ
ル)9.9’を介して支持されており、該ボルト9.9
′を回すことにより、それぞれ補助圧締部4.4′の方
向へ移動可能となしてあり、且つその際圧締板C及びC
′はボルト9,9′の回転により回転しないようにボル
ト9,9′に支持されている。
また、6は、緩衝材で、フェルト等に布地又は合皮ゴム
等の弾性材による板状に成形されたものであり、それぞ
れ、主圧締部3,3′と補助圧締部4,4′の内面及び
圧締板Ct ”の表面に接着剤で貼付けである。
上記の実施例では、支持体Aは、断面矩形状に形成され
ているが、これに限定されるものではない。
しかし、筒体1及び杆体2が回動しない形状とすること
が好ましい。
また、圧締板支持部5,5′に適宜の間隔で複数のネジ
穴を設けて圧締板G及びC′の位置を移動可能とするこ
ともできる。
本考案の化粧枠取付工具は、上述の如く構成されている
から、化粧枠10.10’を壁パネル1i、ii’の側
端部に第1図に示す如く取付ける場合、次のようにした
用いることができる。
先ず、化粧枠10.10’を接着剤を用いて壁パネル1
1.11’に接着した後、本考案の取付工具を、第1図
に示す如く、主圧締部3,3′及び補助圧締部4,4′
をそれぞれ化粧枠10,10′に当接させて上記化粧枠
10,10’間に嵌入し、支持体Aのバネ7弾力で化粧
枠io、io’を圧締する。
次に、ボルト9,9′を回して圧締板C,C’を化粧枠
10.10’に圧締l〜、圧締板C,C’と補助圧締部
4,4′とでそれぞれ化粧枠10.10’を圧締挾持す
る。
そ(、て、化粧枠10.10’がそれぞれ完全に壁パネ
ル11,11′に固着された後、ポルI−9,9’を緩
め、支持体Aを圧縮l−で取付工具を取り外せば良い。
成上の如く、本考案の化粧枠取付工具は、化粧枠を壁部
の側端部に接着剤を用いて取付ける際の工具として化粧
枠の圧締に用いられるもので、化粧枠の表面を傷付ける
惧れが無く、また、断面コ字状の圧締体が圧締板と共に
化粧枠を圧締挾持するものせあるから、人や物が接触し
ても取付工具がされたり外れたりする惧れが無い等の効
果を奏するもので、取扱いの容易さ及び簡単な構造と相
俟ち、種々の実用価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の化粧枠取付工具の一実例を、その使用
態様と共に示す断面図、第2図はその斜視図である。 A・・・・・・支持体、B、B’・・・・・・圧締体、
C,C’・・・・・・圧締板、1・・・・・・筒体、2
・・・杆体、3,3′・・・・・・主圧締部、4,4′
・・・・・・補助圧締部、5,5′・・・・・・圧締板
支持部、6・・・・・・緩衝材、7・・・・・・バネ、
1o、io’・・・・・・化粧枠、11.11’・・・
・・・壁パネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空形状の筒体1に杆体2を伸長方向への拡圧弾力を付
    与して伸縮自在に嵌挿させた支持体Aと、該支持体Aの
    筒体1の先端と杆体2の先端にそれぞれ固設した2つの
    圧締体B及びB′と、該圧締体B及びB′と共にそれぞ
    れ化粧枠を圧締する2つの圧締板C及びC′とからなり
    、上記圧締体B及びB′は、それぞれ上記支持体Aに固
    設された主圧締部3,3′と、それぞれの両側に連設し
    た補助圧締部4,4′及び圧締板支持部5,5′により
    それぞれ断面コ字形状に形成してあり、また、上記圧締
    板C及びC′は、それぞれ上記補助圧締部4.4′に対
    向させ且つ上記補助圧締部4,4′の方向に移動自在に
    上記圧締板支持部5,5′に支持されており、更に、上
    記主圧締部3,3′、上記補助圧締部4,4′及び上記
    圧締板C,C’の表面には何れも緩衝材6が設けである
    、化粧枠取付工具。
JP17310880U 1980-12-02 1980-12-02 化粧枠取付工具 Expired JPS6018292Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17310880U JPS6018292Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 化粧枠取付工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17310880U JPS6018292Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 化粧枠取付工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796768U JPS5796768U (ja) 1982-06-14
JPS6018292Y2 true JPS6018292Y2 (ja) 1985-06-03

Family

ID=29531371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17310880U Expired JPS6018292Y2 (ja) 1980-12-02 1980-12-02 化粧枠取付工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018292Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101466054B1 (ko) * 2013-04-26 2014-11-27 삼성중공업 주식회사 사이드 조정관 설치용 가조립 치구

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796768U (ja) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3657796A (en) Method of mounting canvas on artist{40 s frame
JPS6018292Y2 (ja) 化粧枠取付工具
JPH0528843U (ja) 長尺建材の接着用保持具
KR200300353Y1 (ko) 엘리베이터 벽면 장식판재의 고정장치
US5839245A (en) Wallboard anchor system
JPH031540Y2 (ja)
JPH0442405Y2 (ja)
CN216641255U (zh) 一种面板安装卡件
JPH07314987A (ja) 黒板の枠材取付構造
JPS59437Y2 (ja) 廻り縁取付治具
JPH034672Y2 (ja)
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
JP3001164U (ja) 凹面体の取付け装置
JP3142988U (ja) 額装用補助具
JPH07217179A (ja) 壁部化粧材取付具
JPS641431Y2 (ja)
JPH0324730Y2 (ja)
JPS6129125Y2 (ja)
JPH0650597Y2 (ja) 外壁間の化粧帯材の取付け構造
JPS6012007Y2 (ja) 床パネル取付装置
JPS641430Y2 (ja)
JP3971616B2 (ja) 家屋の内装部材配置システム
JPS5825111Y2 (ja) 側端枠飾り装置
JPH0650596Y2 (ja) 外壁間の化粧帯材の取付け構造
JPH0740011Y2 (ja) パネルの取付構造