JPS60182325A - 内燃機関のΝOx低減方法 - Google Patents

内燃機関のΝOx低減方法

Info

Publication number
JPS60182325A
JPS60182325A JP59037423A JP3742384A JPS60182325A JP S60182325 A JPS60182325 A JP S60182325A JP 59037423 A JP59037423 A JP 59037423A JP 3742384 A JP3742384 A JP 3742384A JP S60182325 A JPS60182325 A JP S60182325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
fuel ratio
air
time
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59037423A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
健治 加藤
Tokuta Inoue
井上 悳太
Kiyoshi Nakanishi
清 中西
Soichi Matsushita
宗一 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59037423A priority Critical patent/JPS60182325A/ja
Priority to US06/696,172 priority patent/US4682577A/en
Publication of JPS60182325A publication Critical patent/JPS60182325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は理論空燃比より薄い空燃比で運転を行う内燃機
関の加速時におけるNOx排出麺を低減する方法に関す
る。
[従来技術] 従来から、燃費の向上を主目的として定常運転時及び通
常の加速時などに空燃比(A/F)を理−1− 論空燃比より薄い側、即ちリーン側に制m−nる内燃機
関(以下リーンバーンエンジンともいう。)においては
、加速時のドライバビリティ改善のために空燃比が定常
運転時に比べてややリッチ側になるよう加速増量補正を
行っている。
しかし、この種のリーンバーンエンジンによると、燃費
の向上を図ることができるが、反面、空燃比(A/F)
に対するNOx発生量を表わした第7図に示すように、
空燃比がr 22 j付近(図示領域A)に設定されて
いるリーンバーンエンジンにおいて加速増量比を約40
%程度とする加速増量補正を行った場合、空燃比が11
6]付近(図示領域B)、つまり、NOx発生量が多い
空燃比領域に属するようになり、このため加速時のNO
x排出量が多くなり、環境汚染を招くおそれがある。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、燃費の
悪化をほとんど招くことなく、リーンバーンエンジンの
加速時のNOx排出量を低減させる− 2 − ことを目的とする。
[発明の構成1 そのため、本発明のリーンバーンエンジンのNO×低減
方法は、第1図に示すように、車両定常運転時に理論空
燃比より薄い側の空燃比に制御する内燃機関において、 車両の加速状態を検出する手段S1と、加速開始時点か
らの加速中の経過時間を計測する手段(S2、S3、S
4.85)と、加速検出時に加速増量補正を行う手段$
6とを備え、 加速開始時点から加速中の所定時間、空燃比を理論空燃
比より濃い側に制御する、 ことを特徴とする。尚、第1図における王はタイマカウ
ンタ、TOは予め定めた設定時間である。
[実施例] 以下、第2図ないし第8図を参照しつつ本発明を説明す
る。
第2図は本発明を実現するためのシステム例の全体構成
を示す。
図において、エンジン10の運転条件を検出す−3− るだめに、吸気系には、スロットルバルブ16のバルブ
開疫を検出するポテンシコメータ式のスロワ1−ルセン
サ18、吸気管24内の角丸を検出する吸気管圧力セン
サ22が設けられ、排気系には、排気管30に排気中の
酸素潤度を検出するリーンセンサ31が設けられでいる
。また、点火プラグ28へ高電圧の配電を行うディスト
リビュータ32には、エンジン10の回転数及び基準ク
ランク角位置を検出する電磁ピックアップ式のクランク
角センサ34が設けられている。電子制御装置36はこ
れらの運転条件検出手段からの検出信号を受け、エンジ
ン10の運転条件に応じた燃料噴射量及び点火時期をめ
、インジェクタ26へ開弁信号を、イグナイタ20へ点
火信号を出力する。
電子制御装置36は第3図に示すような公知の構成をと
り、理論空燃比より薄い側の空燃比を検出するリーンセ
ンサ31、吸気管圧力セン+J22、スロットルセンサ
18からの各アナログ検出信号を選択的にデジタル信号
に変換するA/D変換器42と、クランク角センサ34
からのパルス信号−4− からエンジン回転速疫信号を形成するエンジン回転速度
信号形成回路44と、CPLI40と、ROM48と、
RAM50と、クロック発生回路46と、出力ボート5
4.60と、駆動回路52.58と、コモンバス56と
を備えている。
CPIJ40は図示しないイグニッションスイッチがオ
ンされ電源が印加されると、クロック発生回路46から
の基準クロック信号に同期してROM48に予め格納さ
れたプログラムに従って処理を開始する。
この処理のうち、本発明に係るものを第4図、第5図及
び第6図に示している。
第4図はメインルーチンにおいて実行される処理を表わ
し、この処理において、ステップ101からステップ1
04は基本噴射時間T A U base及び基本点火
時期θbaseをめる公知の処理ステップである。ステ
ップ105はエンジンの加速を判定するために吸気管圧
力Pの変化量ΔPを算出するステップである。ステップ
106は加速状態を検出するステップであり、変化量Δ
Pが所定値Δ−5− POよりも大きいとぎ加速状態であると判定し、一方、
変化量ΔPが所定値ΔPO以下であるとき加速状態でな
いと判断する。加速状態であると判断された場合は、ス
テップ107によって加速開始時であるか否かを7ラグ
Fを基に判断する。このフラグFはrOJのとき加速開
始時であることを示し、「1」のとき加速開始時でない
ことを示すものである。加速開始時である場合には、ス
テップ108によって7ラグFを「1」にしIC上でス
テップ109により燃料増量ΔT A tJをめる。
この燃料増量ΔTALIは加速時の空燃比が理論空燃比
よりもリッチ側になるよう、予め定められた一定値もし
くは変化量ΔPに対応した値でありROM48に格納さ
れている。次にステップ110により最終的な噴射時間
TAUが基本噴射時間TA U baseに燃料増量Δ
T A LJを加算してめられる。次にステップ111
により、補正量Δθをめる。この補正量Δθは予め定め
た一定値でもよく、またエンジン状態に対応した値であ
ってもよい。次にステップ112により、基本点火時期
θ−6− baseから補正量Δθを減算して最終的な点火時期θ
をめる。
加速開始後の処理においては、加速開始時にフラグFが
「1」にセットされていることからステップ107の判
定結果がrNOJとなり、ステップ113により、加速
開始後の経過時間を計測するタイマTの1直がインクリ
メントされ、ステップ114により、タイマTの値が所
定値(数100ミリ秒〜数秒)以下である間は−に連し
た加速開始時と同様に燃料増量補正及び点火時期補正を
行う。
タイマTの値が所定値を越えた場合には、ステップ11
4の判定結果が1’ N OJとなることから、ステッ
プ115及びステップ116によりそれぞれタイマTの
クリア処理及びフラグFのリセット処理を行った上で、
ステップ117及びステップ118により、それぞれ、
基本噴射時間T A U baseを最終的な噴射時間
下AUに、基本点火時期θbaseを最終的な点火時期
θにする。
加速状態でない場合には、ステップ106の判定結果が
「NO」となり、タイマTの値が所定値−7− を越えた場合における上述した処理と同様に、燃料増量
補正及び点火時期補正は行われない。
尚、加速状態が極めて短時間つまり所定値T (1未満
である場合には、加速状態が終了すると燃料増量補正及
び点火時期補正は中止される。
第5図及び第6図はそれぞれ所定のクランク角位置で実
行開始される燃料噴射ルーチン及び点火ルーチンであり
、メインルーチンによりめられた最終的な噴射時間TA
Uに対応するパルス信号、即ち、開弁信号をインジェク
タ26に出)jすると共に、最終的な点火時期θに対応
する点火信号をイグナイタ20に出力する。
第7図は空燃比(A/F)に対するNOx発生量を表わ
した絵図であり、明細書冒頭にも述べたように、空燃比
が「22」付近(図示領域A)に設定されているリーン
バーンエンジンにおいて、加速増量比を約40%とする
従来の加速増量補正によると空燃比が[161付近(図
示領1B)となりNOx発生量は大きいが、本発明によ
る加速増量補正を行った場合には、空燃比が「14[付
−8− 近(図示領域C)、つまり、NOx発生量が少ない領域
に入るためNOx発生量が低減できる。また、還元触媒
によるNOx浄化率についても、第8図の領域Cに示づ
ように、空燃比がNOxff+化域に入ることから従来
の場合に比べて大幅に改善づることができ、従ってNO
xはほとんど排出されない。
なお、メインルーチンは、第4図のフローチャートにお
いて、ステップ115を削除し、ステップ108の直後
にこのステップ115と同一の処理内容をもつステップ
を追加するようにした構成としてもよく、この構成によ
ればタイマTをクリA7する回数が少なくて済む。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば加速初期に空燃比を
理論空燃比よりもリッチ側に制御するようにしたため、
NOX発生量が低減し、更に還元触媒のNOx浄化率が
向上することから、NOx排出量を大幅に改善すること
ができる。この場合、空燃比を理論空燃比よりリッチ側
に制御する期間−9= が加速初期に限られることから燃費率はほとんど変わら
ない。また、併せて点火時期の補正を行うことにより、
NOX排出排出一層低減Jることが期待できる。
尚、上述した実施例では、加速状態を検出するために吸
気管圧力Pの変化量ΔPをめたが、それ以外にスロット
ル開度の変化量あるいは吸入空気量の変化量をめて加速
状態の検出を行ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を明示Jるための基本楢成図、第2図は
本発明を実現するためのエンジンシステム例の全体構成
図、第3図はその電子制御装茜の構成を主体に表わした
図、第4図、第5図及び第6図は本発明に係る処理を表
わしたフローチャート、第7図及び第8図はそれぞれ空
燃比に対するNOx発生量及びNOx浄化率を表わした
線図である。 Sl・・・加速状態検出手段 S2、S3、S4、S5・・・計測手段−10− S6・・・補正手段 代理人 弁理士 足置 勉 他1名 −11− 第1図 手続補正書(師) 昭和59年4月2D日 特許庁長官 若杉和夫殿 2、 発明の名称 内燃機関のNOX低減方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 愛知県if!l:II市トヨタ町1番地氏 名
(名称) (320)トヨタ自動車株式会社代表者森田
正俊 4、代即人〒460 住 所 名古屋市中区錦二]目9番27号住 所 名古
屋市中区錦二丁目9番27号6、 補正の対象 明細自の「発明の詳細な説明」の欄および図面7、 補
正の内容 1 明細書第4頁第3行目の「負圧」を「圧力」に補正
する。 2 同第4頁第14行目と第15行目の間に次の文章を
挿入する。 [なお、図示を省略したが、三元触媒装置が排気管30
の下流に設けられている。] 3 同第5頁第13行目から第8頁第5行日までの文章
[第4図は・・・・・・・・・・・・点火時期補正は中
止される。]を次の文章に補正する。 [第4図はメインルーチンにおいて実行される処理を表
わし、この処理において、ステップ101からステップ
104は基本噴射時間T A tJ baseおよび基
本点火時期θbaseをめる公知の処理ステップである
。ステップ105はエンジン(車両)の加速状態を判定
するために吸気管圧力Pの変化量ΔPを算出するステッ
プである。ステップ106は後述するフラグF、ステッ
プ116とともに加速状態を検出するステップである。 変化量ΔPが所定値ΔPOよりも大ぎい場合には、ステ
ップ107によってフラグFを基に加速状態における−
 2 − 加速開始時であるか否かを判断する。この時点でフラグ
Fが[01である場合には、加速開始時であると判断さ
れ、一方フラグFが111である場合には加速開始時で
ないと判断される。加速開始時であると判断された場合
には、ステップ108によつCフラグFを「1」にした
LCステップ109により燃料増量ΔTAUをめる。こ
の燃料増量ΔTAUは空燃比が理論空燃比よりもリッチ
側になるよう予め定められた一定値もしくは変化量ΔP
に対応した値でありROM4Bに予め格納されている。 次にステップ110により最終的な噴射時間TAUが基
本噴射時間T A LJ baseに燃料増量ΔTAU
を加拝してめられる。次にステップ111により、点火
時期の補正層Δθをめる。 この補正層Δ0は予め定めた一定値でもにり、またエン
ジン状態に対応した値であってもよい。次にステップ1
12により、基本点火時期θbaseから補正層△θを
減算して最終的な点火時期θをめる。 加速開始後、変化間ΔPが所定値ΔPOよりも−3− 大きい間の本ルーチン実行時には、上述した如く加速開
始時にステップ108にでフラグFが[1」にレッ1〜
されたことから、ステップ107の判定結果は常時rN
OJとなり、ステップ113によりタイマTの値がイン
クリメントされつづけ、ステップ114にて上記インク
リメント後のタイマTの値が所定時間TOと大小比較さ
れる。ここで、所定時間TOは実際に生じ得る種々の吸
気管圧力変化態様と、この圧力変化に遅れて現われるT
ンジンの速度変化とを考慮した適当な時間幅に予め設定
されている。即ち、例えば、変化量ΔPが所定値ΔPO
よりも大きな吸気管圧力変化パターンのうち最も発生頻
度が高いパターンを基に、このパターンにおける期間(
仮にTI)とする。)、即ちi化量ΔPが所定値ΔPO
よりも大である期間、をめ、所定時間TOを、少なくと
もこの時間Tpよりも大ぎく設定するJ、うにしている
。従って、上記の如き通常の吸気管圧力変化時には加速
開始時点から変化量ΔPが所定値ΔPO以下になるまで
の経過時間Tが所定時間TOを超えることがな−4− いため、この間、ステップ114の判定結果がrYEs
Jとなり、ステップ101ないし107とステップ11
3とステップ114とステップ109ないし112とか
らなるルートが繰り返し実行され、燃料増用補正および
点火時期補正が行なわれる。変化量ΔPが所定値ΔPO
以下になるとステップ106の判定結果がrNOJに反
転し次ステツプ115にてフラグFが「1」か否かが判
定される。この時点では既にフラグ「が11」にセット
されていることから、上記ステップ115の判定結果は
I’ Y E S Jとなり、次ステツプ116にて変
化間△Pが他の所定値−Δ1)0よりも大ぎいか否かが
判定される。変化間ΔPが上記の如く所定値ΔPO以下
になっても、吸気管圧力は増大傾向を続けるか又はほぼ
一定の値になることから、この時点でのステップ116
の判定結果はrYEsJとなり、次ステツプ113によ
りタイマTがインクリメントされ、次ステツプ114に
J:りこのインフリメンミル後のタイマTの値が所定時
間TO以下である旨判断され、燃料tl邑補正お= 5
 − よび点火時期補正が行なわれる。イの後、上記加速開始
時点からの経過時間Tが所定時間TOを超えたことがス
テップ114にて判断されるようになると、このステッ
プ114の判定結果がt” N 0.1に反転し、次ス
テツプ117にてタイマがクリヤされ、次ステツプ11
8にてフラグFがリセットされ、次ステツプ119にて
燃料増量補正を行なわない通常の噴射量演算が行なわれ
、次ステツプ120にて点火時期補正を行なわない通常
の点火時期演算が行なわれる。また、上記加速開始時点
から所定時間TOを超える前に減速が行なわれて変化量
ΔPが所定値−ΔPO以下になると、ステップ116の
判定結果がrNOJに反転し、上記と同様に、ステップ
117ないしステップ120が実行されて通常の噴射量
演算、点火時期演算が行なわれる。」 4 図面における第4図を別紙の通り補正する。 −6−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両定常運転時に理論空燃比より薄い側の空燃比に制御
    する内燃II関において、車両の加速状態を検出する手
    段と、加速開始時点からの加速中の経過時間を計測する
    手段と、加速検出時に加速増量補正を行う手段とを備え
    、 加速開始時点から加速中の所定時間、空燃比を理論空燃
    比より濃い側に制御する、 ことを特徴とする内燃機関のNOx低減方法。
JP59037423A 1984-02-28 1984-02-28 内燃機関のΝOx低減方法 Pending JPS60182325A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037423A JPS60182325A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 内燃機関のΝOx低減方法
US06/696,172 US4682577A (en) 1984-02-28 1985-01-29 Method and apparatus for reducing NOx in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037423A JPS60182325A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 内燃機関のΝOx低減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60182325A true JPS60182325A (ja) 1985-09-17

Family

ID=12497109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037423A Pending JPS60182325A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 内燃機関のΝOx低減方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4682577A (ja)
JP (1) JPS60182325A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008383A1 (fr) * 1991-10-14 1993-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'echappement et d'epuration pour moteurs a combustion interne
WO1993025806A1 (en) * 1992-06-12 1993-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system for internal combustion engine
WO1993025805A1 (en) * 1992-06-12 1993-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system for internal combustion engine
WO1994012778A1 (en) * 1992-12-03 1994-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas cleaning apparatus for internal combustion engines

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162746A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPH081165B2 (ja) * 1986-05-23 1996-01-10 株式会社日立製作所 内燃機関の点火時期制御方法及び装置
KR930010854B1 (ko) * 1987-01-22 1993-11-15 미쓰비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 내연기관의 공연비 제어 장치
JPS63212740A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の電子制御装置
US4844026A (en) * 1987-03-25 1989-07-04 Japan Electronic Control Systems Company, Limited Spark ignition timing control system for internal combustion engine with feature of suppression of jerking during engine acceleration
JPH01315642A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Mitsubishi Electric Corp エンジンの燃料制御装置
JP3009150B2 (ja) * 1988-11-09 2000-02-14 株式会社日立製作所 エンジン制御装置
US5127383A (en) * 1988-12-10 1992-07-07 Robert Bosch Gmbh Adaptive acceleration enrichment for petrol injection systems
US5056491A (en) * 1989-04-11 1991-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling an air-fuel ratio in an internal combustion engine
JP2702551B2 (ja) * 1989-05-25 1998-01-21 マツダ株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JPH0823333B2 (ja) * 1989-06-12 1996-03-06 株式会社日立製作所 内燃機関の点火時期制御装置
US6010673A (en) * 1992-09-21 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gas
DE69427602T2 (de) * 1993-01-11 2001-11-22 Cataler Industrial Co., Ltd. Verfahren zur Reinigung von Abgasen
US5353768A (en) * 1993-11-15 1994-10-11 Ford Motor Company Fuel control system with compensation for intake valve and engine coolant temperature warm-up rates
US8327117B2 (en) * 2008-08-29 2012-12-04 Rolls-Royce Corporation Reconfigurable FADEC with flash based FPGA control channel and ASIC sensor signal processor for aircraft engine control
US9328690B2 (en) 2010-10-01 2016-05-03 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling fuel injection timing to decrease emissions during transient engine operation
US9677495B2 (en) * 2011-01-19 2017-06-13 GM Global Technology Operations LLC Fuel rail pressure control systems and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813131A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Nippon Denso Co Ltd 空燃比の制御方法
JPS5848742A (ja) * 1981-09-04 1983-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840027B2 (ja) * 1977-12-09 1983-09-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関用点火装置
JPS5535165A (en) * 1978-09-06 1980-03-12 Hitachi Ltd Controlling acceleration of automobile engine
US4245605A (en) * 1979-06-27 1981-01-20 General Motors Corporation Acceleration enrichment for an engine fuel supply system
US4312314A (en) * 1979-11-08 1982-01-26 Outboard Marine Corporation Acceleration fuel enrichment system for an internal combustion engine
JPS56124637A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Hitachi Ltd Method of controlling acceleration of engine
JPS59208141A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの空燃比リ−ン制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813131A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Nippon Denso Co Ltd 空燃比の制御方法
JPS5848742A (ja) * 1981-09-04 1983-03-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008383A1 (fr) * 1991-10-14 1993-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'echappement et d'epuration pour moteurs a combustion interne
US5471836A (en) * 1991-10-14 1995-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
WO1993025806A1 (en) * 1992-06-12 1993-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system for internal combustion engine
WO1993025805A1 (en) * 1992-06-12 1993-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system for internal combustion engine
US5437153A (en) * 1992-06-12 1995-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
US5450722A (en) * 1992-06-12 1995-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
WO1994012778A1 (en) * 1992-12-03 1994-06-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas cleaning apparatus for internal combustion engines
US5473890A (en) * 1992-12-03 1995-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4682577A (en) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60182325A (ja) 内燃機関のΝOx低減方法
CA2060433C (en) Control apparatus for speedily warming up catalyst in internal combustion engine
US5315823A (en) Control apparatus for speedily warming up catalyst in internal combustion engine
JPH07279729A (ja) 内燃機関の筒内噴射燃料制御装置
JP3509488B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63176635A (ja) 電子燃料噴射制御装置
JP4246282B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3528315B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3841872B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射燃料制御装置
JP2712255B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0571381A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0544538A (ja) 多気筒内燃機関の空燃比制御方法及び空燃比制御装置
JP2003065132A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0343640A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH023019B2 (ja)
JPS59203841A (ja) 燃料噴射制御方法
JPH0763085A (ja) 内燃機関のNOx 低減方法
JPH07103034A (ja) 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JPH0783087A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS61160573A (ja) エンジン回転数制御装置
JPH0727002A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2006057494A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH01224427A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置