JPS59203841A - 燃料噴射制御方法 - Google Patents

燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JPS59203841A
JPS59203841A JP7859683A JP7859683A JPS59203841A JP S59203841 A JPS59203841 A JP S59203841A JP 7859683 A JP7859683 A JP 7859683A JP 7859683 A JP7859683 A JP 7859683A JP S59203841 A JPS59203841 A JP S59203841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine speed
engine
injection
asynchronous injection
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7859683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Norota
一彦 野呂田
Toshimitsu Ito
利光 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7859683A priority Critical patent/JPS59203841A/ja
Publication of JPS59203841A publication Critical patent/JPS59203841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料噴射制御方法に関し、特に、略全閉状態の
スロットル弁が開いた時点で非同期噴射を行なうように
した燃料噴射制御方法に関するものである。
内燃機関用の燃料噴射装置では、予め定められノこクラ
ンク角位置に同期した同期噴射と、そのようなりランク
角位置に同期しない非同期噴射とが一般には行なわれて
いる。同期噴射時の噴射量は、例えば、機関回転数NE
と機関負荷を代表する吸気管圧力PMとに基づいて演算
された基本燃料噴射量TPに対して種々の補正が施きれ
て求められる。この種補正として、機関温度に応じて増
量する暖機増量補正、空燃比を理論空燃比にすべくフィ
ードバック補正、機関加速量に応じて増量する加速増量
補正等がある。
一方、非同期噴射はed的な運転性能を補償するために
行なわれ、例えば、全閉状態のスロットル弁が開いた時
点で行なわれるが、従来、その噴射量は機関回転数には
無関係に定められていたつしかしながら、低回転域、例
えば機関回転数HEカ100 Orpmのときに全閉状
態のスロットル弁を開くような加速と、中回転域、例え
ば機関回転数NBが200Orpmのときに全閉状態の
スロットル弁を開くような加速とでは、最適なドライバ
ビリティを得るために要求される非同期噴射量が本来異
なる。
従って、もし、機関回転数NKが2000rpmからス
ロットル弁を開き始める場合に最適な量で非同期噴射を
行なうように設定した場合には、それ以外の運転領域で
の上記加速時に、息つきやショックが生じる慣れがある
本発明の目的は、機関回転数の全領域において、全閉状
態のスロットル弁を開くような加速時におけるドライバ
ビリティを補償するようにした燃料噴射制御方法を提案
することにある。
本発明は、機関回転数と機関負荷とに基づいて定められ
た燃料噴射量で、予め定められたクランク角位置に同期
して同期噴射を実行し、機関加速量が所定以上のときに
燃料噴射量を増量補正するとともに、略全閉状態のスロ
ットル弁が開いた時点でクランク角位置に同期せずに非
同期噴射を実行するにあたり、機関回転数の所定の領域
では、機関回転数が小さいほど非同期噴射量を多くする
ことを特徴とする。
本発明によれば、全閉状態のスロットル弁が開く際の燃
料加速増量を機関回転数をも考慮して設定したので、機
関回転数の全領域において、良好な加速性能が得られる
以下図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明を適用しだ醒子制御燃料噴射式内燃機関
の一例を示し、符号10は機関本体、12は吸気通路、
14は燃焼室、16は排気通路をそれぞれ示している。
スロットル弁】8の下流の吸気通路12に設けられてい
る吸気管絶対圧力センサ20ば、信号線11を介して制
御回路22に接続され、吸気管絶対圧力に応じた電圧を
発生する。
吸気温センサ21はスロットル弁18の上流の吸気通路
12に設けられ、信号線12を介して制御回路22に接
続されていて吸気温度に応じた電圧を発生する。図示し
ないエアクリーナを介して吸入され、図示しないアクセ
ルペダルに連動するスロットル弁18によって流量制仙
1された吸入空気は、サージタンク24及び吸気弁25
を介して各気筒の燃焼室14に導かれる。
燃焼噴射弁26は各気筒毎に設けられており、信号線1
3を介して制御回路22がら供給される電気的な駆動・
ぐルスに応じて開閉制御され、図示しない燃料供給系か
ら送られる加圧燃料を吸気弁25近傍の吸気通路12内
、即ち吸気ポート部に間欠的に噴射する。燃焼室14に
おいて燃焼した後の排気ガスは排気弁28、排気通路1
6及び三元触媒コンバータ3oを介して大気中に排出さ
れる。
32は機関本体に接続されたトランスミッション、33
はシフトレバ−であり、このシフトレバ−33がニュー
トラル位置のときに閉成するニュートラル位置検出スイ
ッチ34がレバー33に関連して取付けられ、そのスイ
ッチ34は信号線14を介して制御回路22と接続され
ている。36は信号線15を介して制御回路22と接続
されだ車速セッサであり、トランスミッション32(7
)最ffj4段の回転数に応じたパルス信号を生成する
機関のディストリビュータ38には、クランク角セッサ
4o及び42が取り付けられており、これらのセンサ4
0,42は信号線16.17を介して制御回路22に接
続されている。これらのセンサ40.42は、クランク
軸が30度、360度回転する毎にパルス信号をそれぞ
れ出力し、これらのパルス信号は信号線16.17をそ
れぞれ介して制御回路22に供給される。
ディストリビュータ38はイグナイタ39に接続され、
イグナイタ39は信号線e8を介して制御回路22に接
続されている。
符号44は、スロットル弁18と連動し、スロットル弁
18が全閉位置(アイドル位置)にある際に閉成するア
イドルスイッチであり、信号線18代を介して制御回路
22と接続されている。
排気通路16には、排気ガス中の酸素溌度に応答した信
号を出力する、即ち、空燃比が理論空燃比に対してリー
ン側にあるがリンチ側にあるかに応じて互に異なる二値
の出力電圧を発生する02センサ46が設けられ、その
出力信号は信号線19を介して制御回路22に接続され
ている。三元触媒コンバータ3oは、とのo2センサ4
6の下流ニ設けられており、排気ガス中の三つの有害成
分であるHC,Co、NOX成分を同時に浄化する。
また、符号48は機関の冷却水温度を検出し、その温度
に応じた電圧を発生する水温センサであり、シリンダブ
ロック50に取り付けられていて、信号線410を介し
て制御回路22に接続されている。
制御回路22は、第2図に示すように、各種機器を制御
する中央演算処理装置(CPU)22a、予め各種の数
値やプログラムが書き込まれたり一ドオンリメモリ(R
oM)zzb、演算過程の数値やフラグが所定の領域に
書き込まれるランダムアクセスメモリ(RAM)22c
、アナログマルチゾレフサ機能を有し、アナログ入力信
号をディジタル信号に変換するA / Dコ/・マーク
(ADC)22d、各種ディジタル信号が入力される入
出力インターフェイス(I / O) 22 e 、各
種ディジタル信号が出力される入出力インターフェイス
(Ilo)22f、エンジン停止時に補助電源から給電
されて記憶を保持するノくツクアップメモリ(B U 
−RAM ) 2 z、g、及びこれら各機器がそれぞ
れ接続されるパスライン22hから構成されている。
ROM22b内には、メイノ処興ルーテップログラム、
燃料噴射パルス幅演算用の割込処理ル−チンプログラム
、フィードバック補正係数等の係数演算用の割込処理ル
ーチンプログラム、及びその他の各種プログラム、さら
にそれらの演算処理に必要々種々のデータが予め記憶さ
れている。
そして、圧力センサ20、吸気温センサ21.02セン
サ46及び水温センサ48はA / Dコン/く一夕2
2dと接続され、各セッサからの電圧信号S1、S2、
S3、S4がCPU22aからの指示に応じて、順次、
二進信号に変換される。
クランク角センサ40からのクランク角30度毎のパル
ス信号S5、クランク角セッサ42からのクランク角3
60度毎のノルス信号S6、アイドルスイッチ44から
のオフ・オフ信号S7、車速センサ36からのパルス信
号S8およびニュートラル位置検出スイッチ34からの
オフ・オフ信号S9は、それぞれ、I / 022 e
を介して制御回路22に取り込まれる。パルス信号S5
に基づいてエンジン回転数を表わす二進信号が形成され
、パルス信号S5およびS6が協働して燃料噴射パルス
幅演算のだめの割込要求信号、燃料噴射開始信号および
気筒判別信号などが形成される。また、オン・オフ信号
S7によりスロットル弁18が全閉しているか否かが判
断され、オン・オフ信号s9によりシフトレバ−33が
ニュートラル位置にあるか否かが判断される。更に、パ
ルス信号S8に基づいて、車速イに号が形成される。そ
して、アイドル信号S7およびニュートラル位置信号S
9による〃1〃、〃OIの二進信号は制御回路22内の
D「定の領域に一時的に格納される。っX1022fか
らは、各種演算により形成された燃料噴射・9ルス81
0および点火信号Sllが、それぞれ燃料噴射弁26a
〜26d1およびイグナイタ39に出力される。
このように構成された内燃機関においては、吸気管圧力
PMとエンシン回転数NKとに基づいて基本燃料噴射時
間TPが演算され、この基本燃料噴射時間TPに対して
種々の補正演算が施される。
一方、全閉状態のスロットル弁18が開かれる際の加速
時には、第3図に示すメインルーチンにおける手順に従
って非同期噴射が実行される。
手1[Plにおいてアイドル信月87に基づいてスロッ
トル弁18が全閉状態にないか否かを判断し、アイドル
信号S7がオンしていると、すなわちスロットル弁18
が全閉していると否定判断されて手順P2に進む。手順
P2においては、全閉状態のスロットル弁18が開いた
時点を監視するだめのフラグFよりが岑か否かを判断し
、零ならば手順P3でフラグFIDをyltとする。
手順PI、P2、P3が順次に実行されて手順P1が再
実行される捷でにスロットル弁18が開かれれば、その
後に実行される手順P ]ではtr定判断されて手順P
4に進み、フラグ■・”IDがyltか否かが判断され
る。この場合、手IEt P 4では肯定判断されるの
で、手順P5において非同期噴射時間τAsYを求める
。すなわち、第41Aに示すような機関回転数N Eと
非同期噴射時間τASYとの関係 ゛が書き込まれてい
るROM22bのマツプから、現在の機関回転数Ngに
基づいて非同期噴射時間τASYを求める。
次いで、手順P6において、噴射実行ルーチンを実行す
る。第5図に示すような噴射実行ルーチンでは、手順p
Hにおいて同期噴射実行中が否かを判断し、同期噴射中
ならば、手順P12において既に同期噴射用に設定され
ている噴射弁26のオフ時刻を非同期噴射時間τASY
だけ延長して、同期噴射量をTASY分だけ増量する。
一方、手順pHにおいて同期噴射実行中でないと判断さ
れると、手順P13において、噴射弁26のオン時刻を
設定し、次いで、非同期噴射時間τASYに基づいてオ
フ時刻を設定する。そして、手順P14において、噴射
信号810により噴射弁26を駆動する。このルーチン
が終了すると再びメインルーチンに戻り、その手順P7
において、フラグFIDをlOrとする。
このように本実施例においては、全閉状態のスロットル
弁18が開いた時点で、機関回転数N11iiが110
00rp〜2000 rpmの領域では機関回転数NF
が小さいほど大きな値となるように設定された非同期噴
射時間τAEYを、その時点の機関回転数NEに応じて
求めるようにした。
従って、機関回転数に適した非同期噴射が可能となシ、
全閉状態のスロットル弁18が開く時点での加速性能が
、全ての回転数領域で良好となり、機関回転数に無関係
に設定されていた従来のような息つき、ショックが防止
できる。
第6図(A)〜(D)  を参照して本実施例における
機関回転数の特性を説明するに、第6図(B)のように
スロットル弁18の開度が零から開き始める際に、第6
図(C)のように、アイドルスイッチ44がやや遅れて
オンからオフすると、そのオフの時点で、第6図(A)
に符号P ASYで示す非同期噴射が実行されるが、そ
の非同期噴射量τASYを機関回転数NEに対応させて
制御すると、第6図(D)に実線Xで示すように機関回
転数Ngが清めらかに上昇する。なお、非同期噴射量τ
ASYを機関回転数NEに無関係に設定すると、機関回
転数の加速時の立上り特性は第6図(D)の破線Yのよ
うになシ、上述した息つきゃショックの原因となる。
なお、非同期噴射時間τASYと機関回転数NFとの関
係は、第4図に示したものに限られることなく、機関回
転数NEの全領域、または、上記実施例よシも広い範囲
内で、回転数NFが小さいほど非同期噴射時間τASY
が大きくなるようなものであればよい。
また、本発明方法は、上記実施例以外のどのような形態
の燃料噴射装置にも適用できることは言うまでもない。
更にまだ、上述したような加速増量を行なう場合に、機
関回転数に加えて機関温度も考慮するとより一層好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を適用した内燃機関の一例を示す構
成図、第2図はその制御回路の詳細例を示すブロック図
、第3図は非同期噴射時間τASYを求めるだめのルー
チンの一例を示すフo =fヤード、第4図は機関回転
数NEと非同期噴射時間τASYとの関係を示すグラフ
、第5図は噴射実行ルーチンの一部の手順を示すフロー
チャート、第6図(A)はインゾェクタの波形を、第6
図(B)はスロットル弁開度を、第6図(C)はアイド
ルスイッチのオン・オフ信号を、第6図(D)は機関回
転数をそれぞれ示すタイムチャートである。 10・・・機関本体、   18・・・スロットル弁、
20・・・吸気管圧力センサ、 22・・・制御回路、   26・・・噴射弁、36・
・・車速センサ、 40.42・・・クランク角七/す、 44・・・アイドルスイッチ。− 代理人   鵜 沼 辰  之 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関回転数と機関負荷とに基づいて定められた燃料噴射
    量で、予め定められたクランク角位置に同期して同期噴
    射を実行し、機関加速量が所定以上の、ときに前記燃料
    噴射量を増量補正するとともに、略全閉状態のスロット
    ル弁が開いた時点でクランク角位置に同期せずに非同期
    噴射を実行するにあたり、機関回転数の所定の領域では
    、機関回転数が小さいほど非同期噴射量を多くすること
    を特徴とする燃料噴射制御方法。
JP7859683A 1983-05-04 1983-05-04 燃料噴射制御方法 Pending JPS59203841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7859683A JPS59203841A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 燃料噴射制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7859683A JPS59203841A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 燃料噴射制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203841A true JPS59203841A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13666282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7859683A Pending JPS59203841A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 燃料噴射制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338641A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338641A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134330A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0256493B2 (ja)
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11101144A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS59203841A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS6065245A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0419377B2 (ja)
JP3187534B2 (ja) 内燃機関の空燃比補正方法
JPH0325622B2 (ja)
JPH06185396A (ja) 基本燃料噴射方法
JP2531157B2 (ja) 電子燃料噴射エンジンの燃料供給量制御装置
JPS6017240A (ja) 電子制御エンジンの空燃比学習制御方法
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0536617B2 (ja)
JP3014541B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6035155A (ja) 燃料噴射制御方法
JPH0429855B2 (ja)
JP3116426B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0571381A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH023019B2 (ja)
JPS6090934A (ja) 内燃エンジンのスロツトル弁全開運転時の燃料供給制御方法
JP3513882B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS59206629A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS6035154A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS6324142B2 (ja)