JPS60178859A - オキシサリチルアミド誘導体 - Google Patents

オキシサリチルアミド誘導体

Info

Publication number
JPS60178859A
JPS60178859A JP60014622A JP1462285A JPS60178859A JP S60178859 A JPS60178859 A JP S60178859A JP 60014622 A JP60014622 A JP 60014622A JP 1462285 A JP1462285 A JP 1462285A JP S60178859 A JPS60178859 A JP S60178859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
lower alkyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60014622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103097B2 (ja
Inventor
カール・ステフアン・ベンクトソン
トーマス・ヒヨーグベルイ
ラース・イエオルイエ・ヨハンソン
トーマス・デパウリス
ハンス・エリク・ペテル・ストリヨーム
マリアンネ・エリサベト・ヴイツドマン
スヴエン・ウーヴエ・オヨーグレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astra Lakemedel AB
Original Assignee
Astra Lakemedel AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astra Lakemedel AB filed Critical Astra Lakemedel AB
Publication of JPS60178859A publication Critical patent/JPS60178859A/ja
Publication of JPH07103097B2 publication Critical patent/JPH07103097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオキシ置換サリチルアミドの新規で薬理学的に
活性な誘導体、中間体およびそれらの製造法、オキシサ
リチルアミド誘導体を官有する薬学的組成物およびそれ
らの薬理学的な使用方法に関する。
本発明の目的は脳におけるドパミン受答体を遮#するた
め妊有用な置換されたベンズアミド神経弛緩剤を提供す
ることである。そのような物質は嘔吐、不安な状態、精
神身体疾患および梢佇病的状態たとえば精神分裂症およ
び抑うつ症、アルコールに関係のおる疾患、錯乱状態お
よび初老の睡眠障害を治療するのにイI用であろう。
式 を有するレモキシプリド(Remoxipride s
米国籍rF第4.232,067号明細−U)は最近開
発された抗a神病剤でめる。この化合物はラットのアポ
モルフイン症候群に対するM幼な拮抗物置でめるとh己
載ざノ′している。
ヨーロッパ爵dF出顧第60235号1月雅沓にはラッ
トのアポモルフイン症候群に対する1効な阻−寄角すで
めるとh己載されているベンズアミド訪4導体が開示さ
れてνシ、これらのうちでは特に式の化合物がりげられ
る。
米国特許第4,232,037号およびヨーロッパ特許
出願第60235号谷明細曹の化合物は本発明の化合物
よシも弱い抗ドパミン作用しか有しない。
本発明は式 〔ただし式中、zl、z2またはz6であるzlは同一
または異な)て0H10R1(ただし式中、R1はホル
ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基またはモノ
またはジアルキルカルバモイル丞である) 、NR2、
NR2s NHR’ s SHs SR”b”よひ0R
4(ただし式中、H4は低級アルキル基で必る)から選
ばれ、R2は水素、ハロゲン、低級アルキルまたは低級
トリフルオロアルキル基であシ、R6は水素原子、低級
アルキル基、アルクニル基、アルキニル基またtよフェ
ニル基(ソのフェニル基は場合によりオルト、メタまた
はパラ位において1個または数個の弗素、塩素、臭累、
トリフルオロメチル、メチル、エチル、メトキシまたは
エトキシによジ置換されていてもよく、また機会によ)
メチレンジオキシによジ置換されていてもよい)でのる
が、ただしzl、zl2よひz3のうちの少なくとも1
個は基01(4であるものとし、そしてさらVCZ2刀
EQ)lまたはNR2でめる場合にはz15z NR’
4 、NHR4、SH1SR4またはOR4でめるもの
とする〕の化合物またはそれらの生理学的に許容しうる
塩または光学異注棒に関する。
そのような化合物は有用な治バC上の特性合有し、特に
それらは上記で論議されたような当菜における従来の化
合物よシも強力な抗ドーパミン作用全Mし、そしてまた
−f:れらは架剤によ)d兄さnる錐体外路への副作用
とは一層ノ14(関係であることが見い出された。
従って本発明により嘔吐、不安状態、 イ’lpP牙体
戻患たとえば1イおよび十二指腸の潰j0および$tH
’P病的状悪たとえば精神分裂症および抑うつ症、アル
コールK 1jiJ係のある伏忌、錯乱状態およびf/
I老の+l!I!m嘩台を治鍬ターるのVこ市川でのる
化合9勿υよひその生理学的Vこ許容しうる塩が提供δ
れる。
式■のハロゲン原子は塩素、臭果、弗素および大系原子
金言む。
式lの低級アルキル泰vよ1〜4個の炭A原子をMする
uit鎖状葦たは分蚊駅状のアルキル基たとえはメチル
、エチル、n−プロピル、インプロピル、n−ブチル、
θ−ブチル、イソブチルおよび第3級ブチルである。
式Iの低級トリフルオロアルキル基ハ基F3C(OH2
)Q−Cただし式中、nは0.1または2でめる)であ
る。
式Iのアルケニル基は2〜6個の炭素原子および1個の
二重結合を育する直鎖状または分枝鎖状の炭化水素鎖た
とえばビニル、アリルまたはイソプロにニルである。
式Iのフルキニル基は2〜6114の炭素原子および1
個の三Mc結合を有する炭化水素鎖すなわち一〇−=O
H5、−0H2−0ミOH3および一0wn0 OH5
でめる。
式lのアシル基はアルキル−CO−(ただし式中、アル
キル基は1〜1711I!ilの炭素原子好ましくは1
〜15個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状の炭
化水g鎖である)である。
式Iのアルコキシカルボニル基はアルキル−0−aO(
ただし式中、アルキル基は上gQに定義されたような1
〜17個の炭素原子好ましくは1〜15個の炭素原子を
Mする炭化水素鎖である)である。
式1の七ノアルキル力ルパモイル基は基アルキル−NH
−Co−(ただし式中、アルキル基は上記に定義された
ような1〜17個の炭素原子、好ましくは1〜15個の
炭素原子を有する炭化水素鎖である)でりる。
式■のジアルキルカルバモイル基は基 アルキル値開−または異なシてそれぞれ上記に定義され
たような1〜17個の炭素原子、好ましくは1〜15I
iI!iIの炭素原子ヶ有する炭化水素鎖である)であ
る。
式Iのメチレンジオキシ?有する置換されたフェニルは
基 である。
以下の式IA 〔ただし式中 AMは水系原子またに低級アルキル基で
めυ、R2は水系原子、)・ロゲン原子、低級アルキル
基または低級トリフルオロアルキル基であシ、2は酸素
、硫黄、窒業およびアルキルで1d換された室巣から選
ばれた基でりシ、AIは水嵩原子、低級アルキル基、ホ
ルミルシル基、アルコキシカルボニル基またはモノ−ま
たはジ−アルキルカルバモイル基でa9、h2はメチル
またはエチル基であシ,R5は水A原子、低級アルキル
基、アルケニル基、アルキニルitたはフェニル基(−
11−0フェニル基f′J.場合によタオルト、メタま
たは)々う位において1蘭または数個の弗素、塩巣、臭
累、トリフルオロメチル、メチル、エチル、メトキシま
たはエトキシによ多置換さ九ていてもよく,′iた場合
によう“メチレンジオキシによシ置侠されていてもよい
〕でめる〕の化合物またはその生8!学的に許容しうる
塩またeよ光字異注坏は本う6ヅ」の−政的臓囲内に含
まれる。
本発明の好ましい化合物群は式Iにおいてa)zl、z
2オよヒz5がOH %OMe tOJflt sO 
− 7シ/I/ % NH2 、 NHMe 、 NH
1!it %kJMe2およびNgt2でりるが、た7
ヒし11固または数1同のzl、z2およびz6はOM
eまたはogtでめるものとしR2が04 s Br 
%エ%Me%Bt%Prであり、R5が水素tメチル、
エチル、ビニル、エチニルまたは置換されたフェニル基
でわるか、または b)zl、zlオよびz5がOH、OM(3,0F;t
 、O−7シルおよびNR2であるが、ただし1個“ま
たは舷個の21はOMeまたはQuitであるものとし
、R2がO4%Br%gt%Prであり R5がa)に
おけると同様であるか、または c) Z’、Z2:b−よびz3がOH、OMeおよび
O−アシルでりるがただし1個または数個の2はOMe
でめるものとし、R2がat h Br%gt%Prで
りり、R5がメチル、エチル、ビニルまたは匝侯された
フェニルで必るか、または d) ZlがOHまたは0−アシルであf)、z2およ
びz5がOMeであJ)、R2が01 % Br s 
Et s Prでメジ、R5かメチルまたはビニルであ
り、且つピロリジン環の配置がS(シエスター)である
か、またはフェニルマタはノセラーノーロゲン置侠フェ
ニルでめシ且つピロリジン環の配置がR(レクタス)で
ある場合に得られる。
特に好ましい化合物は以下の化合物でらる。
本発明のtj′r親な化合物は合成によシ得られる(+
)−形および(−ツー形のラセミ混合物として治ガズ上
使用することができる。そit c)にまた対応する鋭
揮典注坏に分割することもでき1治療に2いてその鏡像
異性体を同僚に使用することもできる。上記の(+ノー
および(=J−形はまた対応する鋭慮異注形2−1ミノ
メチルピロリジン綽専体全安息香融と反応させることに
より僧られる。
本発明の化合物は遊離lamまたはで11.らの無襠性
のr波との頃の形態で投与することができる。
これらの塩の数4ゴ・の典型的な例は臭化水素酸塩、塩
赦塩、燐蹴騙、懺皺塩、スルホン数基、スルファミン酸
塩、くえん酸塩、乳酸塩、マレイン!iA%r目石叡鳩
および酔ば塩で必る。
臨床的夾除において本能側の化酋切μ通當榮学的に1z
l−谷しりる指体とともに遊離塩基としてかまたは粟学
的に許容し9る無毒性の皺付7Jl] inたとえは臭
化水素ば塩1塩酸塩を澗ば塩−硫酸塩、スルホンば塩、
スルファミン酸塩、くえん1波塩、乳酸塩、マレイン1
払酒石ば塩−酢は埴などとして清註戚分金言Mする業学
的製剤の形態で経口的にか、直腸にかまたは注射によシ
投与されるであろう。従って本発明の新規な化合物に関
連のある用語には一般的であれ特定的であれ、そのよう
な用語が(たとえば特定の來施例において)使用されて
いる文脈がその広い概念と矛盾しない限シ、遊離のアミ
ンIA基および遊離塩基の酸付加塩の両方が宮まれるも
のとする。
担体は同体状、牛固体状または液体状の希釈剤またはカ
プセルでめってもよい。これらの薬学的製剤は本発明の
もう一つの囲を構成する。
通常活性物質は製剤の061〜99重に%をイi4成し
1さら&C%C約定は注射用製剤の機会0,5〜20重
量%を、そして経口投与に適当な製造の場合2〜50点
重%を構成するでろろう。
本@明の化合物七言有する楽学的装創を経口適用のため
の槃を単位形感でi造するためには、選ばれた化合物ケ
固体状の粉末担体たとえば乳糖、蔗糖ヘンルビトール、
マンニトール、i投粉たとえばじゃがいも殿粉、とうも
ろこしha粉またはアミロペクチン、セルロース誘導体
またはゼラチン、および潤滑剤たとえばステアリンはマ
グネシウム、ステアリン戚カルシウム、ポリエチレング
リコールワックスなど色混合し、つぎに圧縮して錠剤全
生成することができる。被覆制剤が必要な場合には上記
のようにして製造された錠剤芯を7ヒとえばアラビアゴ
ム、ゼラチン、タルク、二ば化チタ/7よど全J竹する
碇厚な4浴液で被核することができる。
別法としては容易に憚兄するM機俗界または有機済課の
混合lIグに浴屏したノツカーで錠剤全被覆することが
できる。個々の活性物質またけ異なった層の活性化合物
を含有する鈑hすを容易に区別するためにこれらのコー
ティングに染料を加えることができる。
ゼラチンおよびたとえばグリセロールtyf有する軟質
ゼラチンカプセル(真珠型の密封カプセル)!たは同様
の密封カプセルを製造するためには活性物質全植物油と
混合することができる。硬質ゼラチンカプセルは固体状
粉末指体たとえば乳糖、蔗糖、ソルビトール、マンニト
ール、殿粉(たとえばじゃがいも殿粉、とうもろこし殿
粉またはアミロペクチン)、セルロース誘導体またはゼ
ラチンとともに活8:物質の頼枚をざ有することができ
る。
置場適用のための楽i年位は中性脂肪基剤と混合して活
性物質を含有する全列の形態でか、または植物油または
ノぞラフイン油と混合して活性物質をき有するセラチン
直J揚カプセルの形態で製造することができる。
経口適用のための液体製剤はシロップ剤または111!
濁物たとえば本明細書中に記載された活性132+質全
約0,2〜20重麓%淀有しt残シが糖およびエタノー
ル−水、グリセロールおよびプロピレングリコールの混
合物である陪欣の/16 AMであってもよい。場合に
よシそのような液体製剤は層色剤、香味剤、サッカリン
および娘化剤としてのカルボキシメチルセルロース全含
有することができる。
注射によシ非経ロ的に適用するための浴7便は好ましく
は約0.5〜約10嵐殖%の一度で活性′?I)xの楽
宇的に計容しうる水溶性の基金ざむ水性浴液として製造
することができる。これらの浴液はまた女定刑および/
または稜備剤會含有することもでき、そしてイ迩々の楽
麓年位のアンプルとして便オリに徒供することかできる
式I(ただし式中、R1はアシル基、アルコキシカルボ
ニル4またはモノ−またはジアルキルカルバモイル基で
ある)の化合物は有利には持続放出作用すなわち蓄植作
用を得るために筋肉同投与するように点図された楽学的
製剤として使用することができる。
本発明の化付物金鎗口投与するのに適当な1日あた9の
投与斌は1〜50#v好゛ましくは5〜20口gで必る
本発明の化合物はつぎの方法のうちの1つによ#)得る
ことができる。
A0式 〔ただし式中、zl、z2またはz6でめるzlは同一
または異なシてOH,0R1(ただし式中、R1はホル
ミル基tアシル基、アルコキシカルボニル基またはモノ
またはジアルキルカルバモイル基T 6 ル) 、NR
2、NR2、NHR’ % SH% SR’および0R
4(ただし式中%R4U低級アルキル基である)から選
ばれ、R2は水拭tハロゲン、低級アルキルまたは低級
トリフルオロアルキル基であり・静は水素原子、低級ア
ルキル基、アルケニル基、アルキニル基またはフェニル
基(そのフェニル基は場合によジオルト、メタまたはパ
ラ位において1個または数個の弗素、塩素、臭素、トリ
フルオロメチル、メチル、エチル、メトキシまたはエト
キシにより1rffi!されていてもよく1また場合に
よジメチレンジオキシにょ夛置俣式れていてもよい)で
あるが、ただしzl、z2およびz5のうちの少なくと
も1個は基0ft4であるものとし、そしてさらにz2
がOHまたはNR2である場合にはzlはNR2、NH
R4% SH% SR4またはOR4でるるものとする
〕の化合物は式 (ただし式中、zl、z2、z5およびR2は上記処与
えられた定義を偶し、そして−aoxtはアミノ基と反
応してアミド基を生成)゛ることができる反応性の基で
ある)の化合物を式 %式%[) (ただし式中、R5は上記に与えられた定:aを翁する
)の化合物またはその反応注紡尋坏と反応きせることに
よシ得られる。
その反応は迩尚な溶媒たとえばジエチルエーテル、TH
F、ジクロロメタン、クロロホルムまたはトルエン中で
一20℃からその反応混合物の沸点までで行われる。生
成するアミンは檻として#L艦することかで@たとえば
p過により回収される。別法としては得られたアミンは
通常の技術を使用してたとえば水性アンモニアまたは水
酸化ナトリウム溶液を加えtそして1氷俗界で抽出する
ことにより遊離塩基に変換することができる。
アシル化基−00−XI VCおけるXlはハロゲン基
たとえば塩素または臭素、無機酸またはそれらのエステ
ルとの混合t!l無水物たとえばフェニルホスフェート
、チオ基、4機残基、またはカップリング剤と組合わせ
た場合のヒドロキシ基または反応性のアミン肪4坏での
ってもよい。
M磯残基は反応性の威d纏体を生成゛Tることができる
基をぜひ。これらはII旨肪涙エステルたトエハメチル
、エチル、シアノメチルまたはメトキシメチルエステル
、N−ヒドロキシイミドエステルまたは直侠されている
かまたは置換されていない芳香族エステル、アシルニト
リル、アシルアジド、対称酸無水物、混合酸無水物、ま
たはアゾリドたとえばトリアゾリド、テトラゾリドまた
はイミダゾリドであることができる。
本発明によれば上記の環状アミンの反応性−導体として
つき゛の化合物を使用することができる。
アミンおよび燐の塩化物、オキシ塩化燐、ジアルキル、
ジアリールまたは。−フェニレンクロロホスファイトま
たはアルキルまたはアリールジクロロホスファイトとの
反応生成物、葦たはアミンのインチオシアネートまたは
イソシアネート。上記の反応a誘導体は反応の場でかま
たは前もって単離したのちVC戚と反応させることがで
きる。
また鰯合剤たとえば四塩化けい素、fed化胸、ホスフ
ィンまたはヘキサメチルホスホラストリアミドブ2ス四
ハロゲン化炭素、ジフェニルホスフアイ)%N−エトキ
7カルボニルー2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリ
ン、四塩化チタン、またはカルボジイミドたとえばジシ
クロへキシルカルボジイミド、N、N’−カルボニルジ
イミダゾール、N、N’−チオニルジイミダゾールまた
はジエテルジアゾジカルボキシレートのn在下でtL離
の酸および遊山のアミンを反応させることもでさる。
30式1(ただし式中、R2およびR6はAで定躾され
たとおシでりシ1そしてzl、zlおよびz5は同一ま
たは異なシてOH、(lR1およびOR4から選ばれる
)の化合物は式 (fcりり、式中、R2、zl 、zlおよびzeid
上日己に与えられた定tAを壱する)の化合′+lIJ
’ij”式%式% (ただし式中、R5はAで与えられた定M’に有しtそ
してX2は脱離基たとえ11:、@素、臭素、スルフェ
ート、ホスフェート、ベンゼンスルホネートtたはトル
エンスルホネートで必る)の化合物でN−置換すること
によシ得られる。
その反応は適当な溶媒たとえばアセトン、アルコール、
ジメチルホルムアミド(DMF) 、ジメチルスルホキ
シド(DMSO)中塩基たとえば水r投化ナトリウムま
たは炭酸カリウムの存在下0〜100℃で反応成分を処
理することにより行うことができる。
C0式1(AKおけると同様の定義をMするが、ただし
zl、zlおよびz6のうちの1つはNR2でめシ、他
は01(、Of<1 、OR4またはSR4で必るもの
とする)の化合物は式 (ただし式中、R2およびR6はAで与えられた定義を
有し、zl、zlおよびz3のうちの1つはNo2で6
D、そして他の基はOH、ORI 、OR4t&はEI
R4である)の化合物を還元することにょシ得られる。
その還元は接ノ独的水素趨加(R2はハロゲンではない
)によるが、またはアンモニア中休I#第−献・7水和
物で処理することにょシ行われる。
90式1(ただし式中%21%z2またはz5は同一ま
たは異な’) ”’C、OHオよびOR4、NR2、k
iR4、NHR4,8HおよびSR4から選ばれ、そし
てR2およびR5はAで定咲されたとおpである)の化
合物は式(ただし式中% R2、R’ % Z’ 、Z
2i?よびz6は上記に与えられた屋”A’f:’Mす
る)の化合物を還元することによシ得られる。
立体障害かめ一1′シ大さくないアミド基に作用する適
当な還元剤はa)水素化アルミニウムリチウムおよびそ
のアルコギシ錯体% b)遷移金jA頃または塩化アル
ミニウムまたは三弗化硼素またeよオ午/塩化胸祉たは
カルボン峨たとえば酸1談およびトリフルオロ酊ばを添
加した水素化硼素ナトリウム、C)ジボランである。
その反応は好ましくはアルキルエーテルだと、t(4ジ
エチルエーテル グライム、TJ(F,ジオキサン中Q℃からその反応混
盆吻の還流温度゛までの温度で行われる。
80式1(Aの場合と同様の定義を有するが、ただしZ
l、Z2およびz5のうちの1個または2個はヒドロキ
シ基であるものとする)の化合物は式 (ただし式中sR2%R5%Z1 sz2 オよびz3
は上記の定義金屑するが、ただしzl、zlおよびz5
は生成物中のヒドロキシ基に相当する適当に保護された
フェノ−/1.−基でりるものとすゐ)の化合物から保
dl基を除去することによシ得られる。
生成物において22=25−OHである場合、適当な標
準的フェノールの保護基はたとえばトリメチルシリル、
 第3Mブチルジメチルシリルラヒドロピラニル、ベン
ジル、メトキシエトキシメチル、メトキシメチル、メチ
ルチオメチル、脂肪族または芳香族エステル、炭酸エス
テルまたは束状アセタール、ケタールまたはエステル基
であることができる。保護基は標準的な操作によ#)除
去することができる(T.W.Greθne著lPro
tective Groupθin Organic 
SynthesisJw11ey発行、ニュー:l−り
、1981年第87〜116頁を参照)。
特殊な形の保護基はzlまたはzlがアルコキシである
ことにより代表される。
たとえば式1(Aにおけると同様の定義を有するが、た
だしzlまたはzlはヒドロキシで必シ、残fi )Z
iはOH 、 OR4 、NH2 、N弓、NHf14
またはSR4であるものとする)の化合物は式( fc
りり,式中%R2 、RA 、Zl 、Z2 オよびz
3は上ndの定義をイ1j′るが、ただしzlまたはz
lはOR4であるものとづ゛る)の化合物を脱アルキル
化することにより得られ、その反応で対応するヒドロキ
シ化合物が生成する。
適当な試呆はグレンステッド酸(HBr 、 HI)、
ルイスm (AtO4 、AtBr5 % At工5 
、HBr5 % BCl2、9−ブロモ−9−ボラビシ
クロC3.3.0)ノナン、NaBH4/工2)%求核
試薬(ナトリウムエタンチオレート1ナトリウムフェニ
ルメタンセレルート)および他の試染(ヨードトリメチ
ルシラン〕でるる。
ブレンステッドばとの反応は好゛筐しくけ共俗界たとえ
ば酢=tve用いてか、または相聞移送触媒の存在ド篩
められた温夏で行われる。ルイス酸との反応は還流して
いるベンゼンまたは二硫化炭巣中で(ハロゲン化アルミ
ニウム)、ソシてまたジクロロメタンのようなハロゲン
化された溶媒中−75℃〜25℃で(ハロゲン化硼索〕
行うことができる。ジメチルホルムアミド中での晶めら
れた温度は核試薬に対して適当である。
y.式1(Aの場合と同様の定晩盆Mするが、ただしR
2はBrまたはatであるものとする〕の化合物は式 (ただし式中%R3 、Zl 、Z2 2−よびz6は
上d己ニ与えられた足候茫羽゛する)の化曾吻をハロゲ
ン化All fc トL uハロゲン、スルフリルクロ
リド(好ましくはスルフリルクロリド)またはハロゲン
ジオキサン錯体と反応させることにょ)得られる。
塩素化は出宛化合物金ルイス識触媒とともにかまたはそ
れを1手わずに塩Aを月Jいてが1筐たは適当な溶媒た
とえはクロロホルム、ニトロベンゼン9喰触媒の存在下
でスル7リルクロリドヘHOO1%N−クロロアミドを
用いて処理することによジ行われる。
”A氷化はルイス酸触媒とともにかまたはそれを伴わず
に、!A系勿用いて行われるか、または臭素化は酢ば中
塩基たとえばΔ′ト戚ナナトリウム存在下でか、または
臭素、ジオキサン錯体を使用することにより行われる。
他の試薬特にHOBrおよびN−ブロモアミド特にムー
プロモサクシンイミドはば触媒とともに使用することか
でさる。
00式1(Aの場合と同様の定義を有するが、ただしz
lおよび/またはz2はOR4、NR2またはSR4で
あるものとする)の化合物は式(ただし式中、R2,Z
l、Z2およびR6は上記に与えられた定義を有し、そ
してハロゲンはたとえばat%Brまたは工である)の
化合物を水性媒質(4たとえばDMSO中の水)中水α
化カリウムまたは水酸化ナトリウムと反応させることに
よシ得られる。
その反応は青銅(aoppθr bronzθ)または
硫酸銅の存在下水中で且つ100℃で行うことができる
H9式1(Aの場合と同様の定義をイf−rるがまただ
しR2は水A原子であるものとする〕の化合物は式 (ただし式中、R’sZ’ 5Z2hよヒz3は上記に
与えられた定義τ有し、そしてハロゲンQよたとえばa
t%Brまたは工である)の化合物を接触的に氷菓添加
することにょシ得られる。
その反応eよ適当な溶媒たとえばメタノール、エタノー
ル中で行われる。
工・ 式1(ただし少なくとも1個のziはOR1で必
ムでして残シのziはOR4、N弓またはEIR4であ
シ、そしてR2およびR6の定義はAの場合と同僚であ
る)の化合物は式 (たたし式中、M2およびR5は上記の定義をMし、そ
してzlは上記と同様に定義されるが、ただし最終生成
物においてOR1で必るzlは出兄物員においてOHで
めるものとする)の化合物を浴Mk用いずにかまたt、
J:適当な溶媒たとえばベンゼアまたはクロロホルム中
で姻合にょシ赦触#、(たとえばトリフルオロ酢酸また
は硫酸)音用いてかまたは溶媒および/盪たは触媒とし
て第6級アミンを使用して式 (ただし式中、R1は上V己に与えられた定義金イ]し
、そしてX6は適当な脱離基たとえばハロゲン(at 
s Br )%アシルオキシ、アジドまたはアゾリドで
ある)の化合物と反応させることによ!lll得られる
R1がモノアルキルカルバモイルで必る場合には、その
反応はまたインシアネー)f用いて付うこともできる。
式 〔ただし式中、zl、z2址たはz3でりるzlは同一
゛または異なシてOH,0R1(ただし式中、R1はホ
ルミ/LMsアシル基、アルコキシカルボニル基または
七ノーまたはジアルキルカルバモイル基でろる) 、N
k12 s NR2、II(R’ 、8H%SR4およ
び0R4(ただし式中、R4は低級アルキル基でめる)
から選ばれ、R2は水素、ハロゲン、低級アルキルまた
は低級トリフルオロアルキル基であるが、ただしzl、
z2およびz3のうちの少なくとも1個は基OR4でめ
るものとし、そしてさらにz2が0H−iたはHH2テ
、6ル場合には、zlはN弓、NHR4,81(、SR
4ま)ζはOR4でりるものとする〕の化合物はA法に
よシ本発明の化合物を製造するのに有用な中間体でるる
式 (ただし式中%A5は水素原子または低級アルキル基で
あり、R2は水系原子、)・ロゲン原子、低級アルキル
基または低級トリフルオロアルキル基であり、2は酸素
、硫黄、4累およびアルキルで置換された窒素から選ば
れた基で必シ、AIは水素原子、低級アルキル基、ホル
ミル基、アシル基1アルコキ7力ルボニル基またはモノ
−またはジアルキルカルバモイル基であf)、p、2は
メチルまたはエチル基である)の化合物は式■の化合物
群の中の小群である。
式I(ただし式中、zl、z2およびz6のうちの1個
、2個または5個は適当に保護さ7′Lだフェノール基
でめる)の化合物はE法によシ本発明の保護された化合
物を製盾するだめの有用な中間体である。
式 〔ただし式中、A5は水素原子または低級アルキル基で
めシ、R2は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
ま/こは低級トリフルオロアルキル基であLzlJ、I
酸素、硫黄、窒亮およびアルキルで11換された窒素〃
・ら選ばれた基であシ、A1′は低級アルキル基であり
、A2はメチルまたはエチル基で必シ、R3は水素原子
、低級アルキル基、アルケニル抛、アルキニル基′また
はフェニル基(そのフェニル基は場合によpオルト、メ
タまたはパラ位において1個または数11ωのす(↓索
、塩素、臭糸、トリフルオロメチル、メチル、エチル、
メトキシまたeよエトキシにより置侠されているか、ま
たは場合により7メテレンジオキシによシ直侠妊れてい
てもよい〕である〕の化合物は式Iの化合物群の中の小
群であシ、本発明の脱アルキル化された化合物?製造す
るための中間体として有用である。
その中間庫はA VC記載された方法によシ製造される
式 (ただし式中、R2、Zl、Z2およびz6は上記に定
義ぢれたとおシでりる)の中1d1体は1)式 〔ただし式中、R2は上記に足繞され/ことυシで6 
J 、Zl 、Z2 &−よびz6はoR4(7tくし
式中% R’は上記に定義されたとおシである)でるる
〕の化合物をルイス酸lCとえば三臭化硼素、三塩化硼
素または塩化アルミニウムまたは臭化水素酸で処、L!
!!するか、 11)式 %式% (ただし式中、R2は前記に定義されたとおシであるが
、ただしBrおよび工ではないものとし、zl、zlお
よびz6はアルコキシ、ジアルキルアミンまたはアルキ
ルチオで必るか、あるいはzl、zlおよびz5は適当
に保−された綽尋体たとえばメトキシメチルニーデル、
テトラヒドロピラニルエーテル、第3M7’)キシカル
ボニルアミンiたは第6級ブチルカルボニルアミンで6
C。
反応麦それらの保−基は除去される)の化合安全アルキ
ル−またはアリールリチウムで処理いついで二酸化炭素
と反応させ、そして酸性にするか− 111)式 %式% (ただし式中、zl、zlおよびz5は前記に定義され
たと29である)の化合物を/10ゲン、スルフリル/
・ロケ゛ニド(好ましくはスルフリルクロリド することによシ製造され、R2がハロゲンでりる化合物
が得られる。
実施例 1 +SJ − (−)−N−((1−エチル−2−ピロリ
ジニル)メチルツー6−ブロモ−2.5.6−ドリメト
キシベンズアミドA法 トルエン60ゴ中3−プロモー2.5.6 − )リメ
トキ7安息香酸(4.5F、0.015モル)の溶液を
65℃で1時間チオニルクロリド(4.5r。
0、 0 3 8モル)で処理する。溶媒を蒸発させ、
そして残留り勿をクロロホルム20zmlC7谷解する
クロロホルム40d中(SJ − (−J−2−アミノ
メチル−1−エチルピロリジンの浴故を加える。その温
度は45℃まで上昇する。0.5時間後に俗媒を1余去
し、そして残留@に1M水IN化ナトリウム100ml
で中津0丁な。エーテル3x100mA’で抽出し、乾
床し、そして蒸発させると上−の表題化合物5. 8 
?が得られる。ジイソプロピルエーテルから結晶化する
と4.8tC79%、m−p−106 〜107’C)
がイひられる。NMR : 7. 0 7 ppmに1
個の芳香緩−重+$ − 1 8 6 、3. 8 5
および3.84pproに6114のメトキシ一点線。
それぞれ164.6(7;、1 4 9. 915)、
1 4 7. 6+27、1 4 5. 9(6J, 
1 2 a 6(IJ、1 1 7、 0(43および
111.1(3JI)pmKo−15の一重線。
元素分析(017H25BrN204):0(%) H
(%) N(吻) 計算値 50.88 6.28 6.98笑041]イ
αF 50.84 6.27 6.96実施例 2 1s) − t→−N−[(1−エチル−2−ピロリジ
ニル〕メチル〕−6−クロロ−2.5.6 − )リメ
トキシベンズアミドA法 6−クロロ−2.5.6 − )リメトキシ女息査敵2
、5.6 − )リメトキ7女息f醒5. O r (
 、(1.0 24モル)をクロロホルム7 5 ml
 VC 16 dし、そして0’CiC酎却する。スル
フリルクロリド1. 9 1nt(0.024モル)を
霊泉気流中で加える。この反応wDを2時間攪拌し1そ
して放置して4温まで徐々に昇温せしめる。その反応混
会vlJ金クロロホルム100ゴで希釈し、そして水2
 [J L] rnl!で洗浄する。水層をクロロホル
ム50−で洗浄し、合した有機ハ(全乾燥(硫酸ナトリ
ウム)シ、そして溶媒を蒸発させる。3−クロロ−2,
5,6−トリメトキシ安息香J5.4M(95%、油状
物)が得られる。Mw:246.7゜ (Sノー(−1−N −((1−エチル−2−ピロリジ
ニル)メチルクー6−クロロ−2,5,6−トリメトキ
シベンズアミド トルエン中6−クロロ−2,5,6−)リメトキシ安息
査+ff5.5r(a023%ル)、DMFオヨヒテオ
ニルクロリドの溶液を家系気流中50℃でガスの元止が
止むまで攪拌する。溶媒全蒸発させ、残留物をクロロホ
ルム100ゴに溶解し、そして舟びA発させる。残留物
全クロロホルム75m1 K fd Nし、そしてクロ
ロホルム10m/中(SJ−[−J −2−アミノエチ
ル−1−エチルピロリジンの浴数と混合する。この混合
物を室温で6時間(分」半し、つき゛に1Mi[戚2X
100−でj出出する。
合した水M4 ’:z 45 %水酸化ナトリウム(水
柱)でアルカリ性となし、つぎにメチレンクロリド2 
X 150 rnlで抽出する。合した■磯層?i=乾
燥(硫酸ナトリウム)シ、そして溶媒を蒸発させる。結
晶1生残留m4.l’(60%)が倚られる。イソプロ
ピルエーテル501.−から古結晶すると表題化合物2
.1f(+n、p、118〜120℃、26%)が得ら
れる。
実施例 6 (SJ−(−J−N−[(1−エチル−2−ピロリジニ
ル)メチル] −2,6,6−ドリメトキシベンズアミ
ドA法 2.5.6− トリメトキシ安息香設(4,2F、0.
IJ 20モル)kトルエン(150m)中65℃で1
時間チオニルクロリド(7,iF、0.060モル)?
用いて処理する。溶媒をA−2下で除去し、そして残留
物をクロロホルム50ゴに溶解する。クロロホルム50
ゴ中の(S)−(−J −N−エチル−2−7ミノメチ
ルピロリジン(All、0.030モ九)の溶液を加え
、そして40℃で50分間攪拌する。水酸化ナトリウム
(20ml、2N) k加え、有機層を分離し、そして
蒸発させると表題化合物4.52が得られる。核磁気共
鳴スペクトルの特徴は以下に示される。
IHNMR(ODOt5)δppm s 6.87(d
、 IH)% 6.58(d、 IH,J=9、IHz
)% 3.88(8,3H)、3.82(s、3H)、
3.78(e、3H)13o NMR(ODOA5)δ
ppm 、 165.6.150.2 、147.0.
146.9.114.3.113.4.106.5実施
例 4 (El) −(−J’−N −C(1−エチル−2−ピ
ロリジニル〕メチル〕−3−エチル−2,5,6−ドリ
メトキシペンズアミドA法 3−エチル−2,5,6−)リメトキシ安息香醒C2,
Of、0.0083モル)ft触媒としてジメチルホル
ムアミド3滴金含有するトルエン20ゴ中、50℃で1
.5時間チオニルクロリド(1,2F、0.010モル
)を用いて処理する。温媒全除去する。粗製の6−ニチ
ルー2.5.6− )リメトキシベンゾイルクロリドを
′ざ有する残留物全クロロホルム20’mlK#解し、
そしてクロロホルム20ゴ中(S) −(→−1−エチ
ルー2−アミノメチルピロリジン(1,3f、0.01
0モル〕の溶液と混合する。
16時間後にその反応混合物?1l−1N塩戚2×50
−で抽出する。水層を60係水ボ化ナトリウムでアルカ
リ性にする。クロロホルム2 X 75 rnlで抽出
し、乾燥(硫酸ナトリウム)シ、そして溶媒全蒸発させ
ると2.01が得られる。収率71%。m、p、−85
〜87℃(シ’、 7 ニア’ロピルエーテルから〕。
同名’−一;M°(c−0,74、アセトン)。
150−NMR(CDOA5) J1/16.0(OO
NH)、149.1(0−2)、14a2(0−6)、
144.3(0−5)、133.0(0−3)、127
.2(0−4)、113.8(0−4)(芳香族のシグ
ナルのみ→ppm実施例 5 fsJ−(−J−N −((1−エチル−2−ピロリジ
ニル)メチルクー6−ブロビルー2.5.6− )リメ
トキシベンズアミド(A法) 実施例4に記載されたようにして3−プロピル−2,5
,6−)リメトキシ安息香酸(23F、 0.09モル
)をチオニルクロリドおよび(2S)−(−J −1−
エチル−2−アミノメチルピロリジンで処理する。収J
At10.6 t (32−I))、m−p−6B〜7
0℃(イソプロピルエーテル)。
I H−NMR(0DO65) :δ6.75(s、 
IH)% 6.40(bsIH)、6.85(sx 2
 = 6H)% 5.76 (B e 5H)、0.9
〜3゜8(m、21H)ppm実施例 6 (■−(+J −N −[(1−ベンジル−2−ピロリ
ジニル)メチル〕−6−ブロモ−2,5,6−トリット
キシベンズアミド(A法) 実施例1と同僚にして6−ブロモ−2,5,6−トリメ
トキシベンゾイルクロリド(8ミリ七ノリをジクロロメ
タン15m1中で(2R)−1−ベンジル−2−アミノ
メチルピロリジン(6,5ミリモル)と反応させる。浴
出沖」としてイソプロピルエーテル/メタノール/アン
モニア100: 10 : 1を用いて1Ji02のフ
ラッシュクロマトグラフィーによ#)4°J製すると1
.17f(39係ンが得られる。
m、p、1 ’12〜114℃。(ff)D==+57
°(c−0,52、アセトン)。
1H−NMR(0DO15) ” i8D 、6.δ4
 ′J?よびi83ppmに6個のメトキシ−重線 150−IJMIで(apcz3 ) :δ164.7
(0ONH)、149.9 、147.7.146.1
.169.3.12a9.12a7.12a3.127
.0.117.3.111.1 (yji!!Fi )
 PI)”1マススペクトルcH工、70 eV):z
M’z 464/462(M、0.144/(111%
)、160(100%)、91(52係)実施例 7 (SJ−(→−N−C<1−エチル−2−ピロリジニル
)メチルクー2−アミノ−3−ブロモ−5,6−シメト
キシベンズアミド(A法) テトラヒドロフラン/ジクロロメタン(1:1)中2−
アミノ−3−ブロモー5.6−ジメト苧シ安息香U<0
.96y、3ミリモル)およびトリエチルアミン(0,
58tal 、4.2ミリモル)の浴故に一20℃でエ
チルクロロホルメート(0,32m 、3.4ミリモル
〕を加える。−2DCで45分U 攪往したのちジクロ
ロメタンioy中(2S)−(−ノー1−エチル−2−
7ミノメチルピロリジンの溶液全一20cで加える。層
温で3時間撹拌したのちその混合物を水元し、セして0
,5M塩酸で抽出する。
水相をアルカリ註にし、セしてジクロロメタンで2回抽
出する。乾燥(懺ばナトリウム)し、そして蒸発させる
と祖物質0.45 Fが得られ、それを溶出剤として水
/メタノール/アンモニア40:60:0.3′?1:
用いて018逆相カラムのクロマトグラフィーによシ梢
製フーると純粋な生成物0.25i22%)が油状物と
して・痔られる。
元素分析(016H24BrN305):C(%) H
(%) N(%) 計算1厘 49.75 6.26 10.88実i41
]イ= 49.90 6..51 10.691H−M
R(0DCt5 ) :δ1.11(t、OH,)、1
.7〜6,9(多if、蒜、11H)、6.80および
3.82(2個のθ、(OMθ)2)、5.8υ(bs
NJ)、7.14(s、4−H)、7.9(b、NM)
ppm15C−NMR(ODO65) :δ167.0
 (0ONH)、14a1.143.7.140.9.
120.3.113.0 、104.9(芳香族) p
pm実施例 8 (Sノー(→−N−((1−エチル−2−ピロリジニル
)メチル)−3−ブロモ−5−ヒドロキシ−2.6−シ
メトキシベンズアミドA法 6.5−ジブロモ−2,6−ジメトキシ安息香酸(10
,Or、0.036モル)全10%水酸化ナトリウム2
00m1VC浴解する。
銅粉1.01を加え、そしてその混合物を100℃で6
時間加熱する。耐却したのちその混合物に!lXmで中
!II L 、そしてメチレンクロリド2X200mで
抽出する。乾燥し、そして溶媒を蒸発させると6−ブロ
モ−5−ヒドロキシ−2,6−ジメトキシ安息香1夜か
ら成る褐色樹脂状物5.5fが侍られる。
その残留物全トルエン501nt中65℃で1時間チオ
ニルクロリド(3,5r、0.03モル)を用いて処理
する。溶媒全真空下で除去し、そして残留物ヲクロロホ
ルム30rntに溶解する。クロルホルム15蛇甲(S
)−(−3−1−エチル−2−アきツメチルピロリジン
の俗at加え、でしてぞの混合物を65℃で1時間攪拌
する。水および2N水酸化ナトリウム20IRt’に加
える。生成物をクロロポルムで抽出し、そしてカラムク
ロマトグラフィー〔シリカゲル(メルク社IJJ Li
chrosorb)、メチレンクロリド−エタノール−
アンモニア、90二9:1)に付す。表題化合物0.3
5 Fが油状物として得られる。
マススズクトル:分子ピーク386/388(016H
+3DrN204に相当する) NMR二(ODOt5)プロトン:δppm7.56(
b、5−0H)、7.03(s。
H4)、6.13.5(b、NH)、5.813 (s
 e 0k150 )、5.77(e、0H50)、1
.7〜3.8 CIII 111 H)、1.11 (
t e ”Hs )0−13:δppm165.40O
NHs 147.2050Hs 146.6C2−OM
e 5144.4C6−OMe、127:(J 01−
0ONHs 121.204−H5111,305−B
r 実施例 9 (8ノー(−ノーN−[(1−エチル−2−ピロリジニ
ル)メチルクー3−ブロモ−2−ヒドロキシ−5,6−
シメトキシベンズアミドおよび(SJ −(−J −3
−ブロモ−N−C(1−エチル−2−ピロリジニル)メ
チル〕−6−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシベンズア
ミドE法 a)化合物+5J−(−J−N −C(1−エチル−2
−ピロリジニル)メチル)−3−/コモ−2,5,6−
ドリメトキシベンズアミド(8,11%0.020モル
)をジクロロメタン100ゴに溶解する。3M塩pH−
工Tル(7,3m1%0.022%/’ ) k室温で
加え、ついでメチレンクロリド40 rrl中三臭化硼
索(5,5F、 0.022モル)の溶液を加える。
25℃で1時間保持したのぢ2Mアンモニア(50d)
k加えt有機層を分離し、乾燥し、そして蒸発させる。
残留物(6,1F)はGoにおいて保持時間がそれぞれ
a5分および6.8分である2個のピークを示し、でし
てTf、O(シリカゲル、メタノール−ジイソプロピル
エーテル1:4)において2:1の割合で2個のスボツ
)k示す。
カラムクロマドグ2フイーによシ主生成物を年離すると
最初の表題生成物3.O2が得られる。
その塩酸@全7セトンーエーテル15#/!から結晶化
する( map、155〜157℃)。
元累分析(016H24BrO6N204):C(%)
 HC!%) IJ(□□□ 邸搬 畝%)計算値 4
5.35 5.71 6.61 1a86 a37実側
値 45.22 5.67 6.56 18.75 a
47IH−NMR: (ODC!t5.δPpm)7.
28(s、 IH)、3.93(s、3H)、3−84
 (s y 3H)% 6−70 (d d T I 
H)% 3.60 (m −2H)、2.84 (bq
 eIH)、2.6 (m e I H)、2.20(
m、 2H)、 14〜1.8(m、 4H)% 1.
13(t 、 3H) 15H−NMR:芳−1f族領域169.2 、j5i
5.147.9.144.6.121.9.109.0
.105.5 副化合物を含M″jる上記の集取された分画から第二の
表題生成物0.92 Fが得られる。m、p。
97〜99℃(へ牛サンーエタノール20:1から)。
’ H−NMR(0DO1,5) :aa9(b、nH
)、706(s、H−4)、3.86(s。
00H5)、184(s、0Of(5)、1.6〜3.
9(m、 12H)、1.13(t、013)99m 150−NMR(0DOt5 ) : a 169.1
 (0ONH)、153.4(a−2)、14a8(C
−,6)、146.7CC−5)、11a2(G−4)
、 108.9CO−1)1105.8(c−3に5香
族) ppm 回F、 O=53°(c −152、7セ)ン)1))
 (S)−N−C(1−エチル−2−ピロリジニル)メ
チルクー5−グロモー5,6−シメトキシー2−トリメ
チルシリルオキ7ペンズアミドの無水の保存溶液から0
.5 ミ!Jモルを抜き取り、室温で水を用いて処理す
ると最初の表題化合物が急速に生成し、それはれ)に記
載された化合物と同一のNMR2よびaaの保持時間(
i:nする。
実施例 10 (8)−(→−N−1m(1−エチル−2−ピロリジニ
ル)メチル〕−6−クロロー2−ヒドロキシ−5,6−
シメトキシベンズアミドおよび(8J −(→−3−ク
ロローN−C(1−エチル−2−ピロリジニル)メチル
J−6−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシベンズアミド
E法 メチレンクロリド20tnl中(8ノー(−) −N 
−[(1−エチル−2−ピロリジニル)メチル]−3−
クロロ−2,5,6−)リメトキシベンズアミド2.0
r(0,0056モル)および3M Hot−エーテル
1.9ゴ(0,0056モル)の溶液に1時間かQブC
メチレンクロリド10.tn7!中三某化硼$ 1.4
 rの溶液を加える。室温で1時間保持したのち、その
反応混合@金製アンモニアで抽出する。アルカリ性にし
た水層ヲメチレンクロリド2X100dで抽出する。有
イ娩層を乾燥(制(j設ナトリウム〕し、そして蒸発式
せる。残留物1.31が侍らrLる。TLO(シリカ、
イソプロピルエーテル:メタノール:アンモニア89:
10:1中)はそれぞれRfO,45およびRfO,3
0に2個ノスポット?示す。その混合物0.9 f f
カラムクロマトグラフィーにより分離すると第一の表題
化合物0.4fが得られる。そのメシレー)tアセトン
から結晶化する。m、p、165〜166℃。
元素分析C016H2501N204):0(i))”
 I((%)04%) N(%) O(%) S(%)
計it臘46.b2b、2o aos 6.313 2
5.52 137’A64U ilL 46.53 6
.14 7.89 6.30 25.69 7.68副
化合物金δM′rる上す己の築城したフンクションから
第二の表題化合物0.1 Orが剖状物として装造され
る。LffJ g O−62°(0=0.18、’J’
七ト ン ) 。
’ H−NMR(CDCt5 ) ”8−9 (b −
NH)%6−92 (S * H−4)、3.86(8
゜(OOJ)2)、1.6〜3.8 (m 、 11 
H)、1.13(t、0HB)ppzn” O−NMR
(C!DC43) : /j 169.4(0ONH)
、153.1(C−6)、148.0(0−2)、14
6.6(0−5)、115.q(C−o、115.7(
0−5)、IC1&8(0−1バ芳香族) ppm 実施例 11 (SJ−(−J−N−C(1−エチル−2−ピロリジニ
ル)メチルクー5−エチル−2−ヒドロキシ−5,6−
シメトキシベンズアミドおよび(SJ−(→−N−CC
1−エチルー2−ピロリジニル)メチルツー3−エチル
−6−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシベンズアミドE
法 メチレンクロリド25〃l中(S)−に−) −N −
C(i−エチル−2−ピロリジニルコメクル、)−3−
エチル−2,5,6−ドリメトキシベンズアミド(0,
8Or、o、o02モル〕の浴液を6N狸殴−エーテル
(1mis 0.003モル〕で処理し1ついでメチレ
ンクロリド10 trt中三某化硼ふ(0,<SP。
0、0026モル〕の浴液を周囲編成で加える。笑施例
9に従って後処理およびクロマトグラフィーを行うと第
一の表題化合物0.4P(54%)が油状9勿としてイ
拝られる。
プロト7 NMR: (CD013)δppm:9.2
(b、NH)、6.92(ssJ)、3.9U(s、O
H3す、5.84(s 、 OH5す、1.7〜i8(
m、 16H)、1.17(t、OHす、1.13(t
、OJ) 0−13NMR: (ODO23)I!lppm: 1
70.2001JH、154,702−OH5146,
306−Or:H5s 143.805−00H5% 
12a305−02H5,119,004−Hs 10
7.501−0ONHGO:Sff54(10m )t
Mいて260’Cで保持時間6.6分。副異注体tよ保
持時1ijJが18分でのる。
そのメンレートはエーテルからアセトン甲のメタンスル
ホンぽ1当はと混合することにょシ製造式れ、そしてア
セトンから再結晶される。
ff1.p、 153〜155℃(アセトン)。収量0
.32 r(,58%)。
元素分析((31plis2N20yB):C(%) 
H(%) N(%)0(%) S(%)計算値 52.
76 7.46 6.48’25.89 7.41実測
値 52.69 7.33 6.44 25.76 7
.27副異性体をぎ有する上記の集取きれた分画から第
二の表題化合物0.62がメタンスルホン数基として製
造される。m、p、1.57〜168℃(アセトンから
)。(ロ)D(塩基)−−48°(c=1.0、アセト
ン)。
I H−NMR(0DOt5 ) :δ8.9(btl
JH)、6.79(s、H−4)、3.87 (8#0
CH5)s 3.71(s 、0OH5)、1.6〜5
.9 (m 、 13H)% 1.25 (t 。
oHe)、 1.16(t、OJ)ppm150−NM
R(0,DO63):δ170.2(C!0NH)、1
b1.9(a−6)、149.8(0−2)、14<S
、1(0−5)、125.5(c−3)、115.8(
0−4)、108.[](0−1)(芳否族)ppm 実施例 12 (SJ −(−J −5,6−ジメトギシーN−((1
−エテル−2−ピロリジニル)メチルJ−2−ヒドロキ
シー3−プロピルベンズアミド(B法)(SJ−(−J
−N −C(1−エチル−2−ピロリジニル)メチル〕
−6−ブロビルー2.5.6− )リメトキシベンズア
ミド10.0 r (0,027モル〕のma、eメチ
レンクロリド250ゴ中の1.6M塩戚−エーテル16
mt(0,027モル)で処理する。
メチレンクロリド5Gmt中三臭化硼素6.8f(0,
027モル)の浴液を10℃で徐々に加える。
この反応混合物に20℃で2時間攪拌する。2Mアンモ
ニア100+mi加える。メチレンクロリド2X300
tdで抽出し、乾燥しく硫ばナトリウム)、そして浴媒
を蒸発させると2つの成分9、2 Fが4:1の割合で
得られる。残留物をエーテル300dに溶解し、そして
1N水酸化ナトリウム2X50−とともに振盪するとエ
ーテルl曽から副成分が完全に除去される。溶媒?乾燥
し%でして蒸発させると上記の表題化合@6.0fが油
状物として得られる。GO:250℃(811!−54
)において5.5分。収率66% 160−NMR(ODO15)δ170.2(OONH
)、154.9(a−2)、146.5c。
−6)、143.6(0−5)、126.7(0−3)
、119.9(a−4)、107.5(0−1)、62
.2(00H5)、62.IC00H3)、61.2(
Ol−2)、57.2.53.4.47.7 % 40
.5 、32.0 、2a4 、22.6 、14.0
 、13.9(9個の炭素) ppm 上記の油状物をアセトン75−に溶解する。
98%(水性)アセトン95rnt中り汁フー酒石酸2
.6fの熱浴e、を加えると酒石酸塙4.5tが得られ
る。m、p、84〜85℃。
実施例 16 (S) −(→−2,5−ジメトキシーN−((1−エ
チル−2−ピロリジニル)メチルク一実施例ドロキシ−
3−プロピルベンズアミドE法 実施例12の合したアルカリ性の7jc贋t工−テル5
0mで況浄し、そして塩化アンモニウムを用いてpua
sまで中和する。エーテル2×50−で抽出すると純粋
な副異性体1.3tが油状物として得られる。
’ H−HMJR(ODO45) ”δ5 (b s 
N H)、6.77(e、H−4)、3.86 (s 
pOCH3)、 i71 (e * 0OHs )、1
.6〜3.9 (m 、 15H)、tt6(t、6H
)、0.98(t、3H)ppm 150−NMR(0DOt5 ) :δ170.1(C
ONH)、151.8(c−6)、149.9(0−2
)%145.8(0−5)、123.9(0−3)%1
15.8(0−4)、107.9(0−4)(芳4族)
 ppsn 実施例 14 (SJ−(→−N−[:(1−アリル−2−ピロリジニ
ル)メチルJ−3−7’ロモー2−ヒドロキシ−5,6
−ジメトキシベンズアミドおよび(83−<−) −N
−[(1−アリル−2−ピロリジニル)メチル〕−6−
ブロモ−6−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシベンズア
ミド(E法) 実力出側9に1己櫂されたのと同様の方法によ少、実施
例21で製造された18)−(→−N−C(1−アリル
−2−ピロリジニル)メチル〕−3−ブロモ−2,5,
6−ドリメトキシベンズアミド’t4−の表題化合物に
変換する。収率48幅。無色油状物。@)p −62”
(c−1,8、アセトン)61H−NMR(ODOl5
):δ9.05(b、NH)、7.27(s、H−4)
、5゜91(m。
ビニル−H)、5.19(dd、IH)、5.12(d
、IH)、3.92(s、0CH3)、5.83 (S
 T 00H5)、1.6〜3.8(m、 11’H)
ppm150−NMR(ODOl3):δ169.5(
OONH)、153.6(0−2)、14aO(a−6
)、144.6(C−5)、165.9(OH−4)、
122.0(ビニル−0H)、117.0(ビニル−0
H2)、109.1(0−1)105.6(0−3)、
61,5(OH−2’)、61.4 (0OH3−5)
、57.2(ooH5−6)、56.9 (NHOH2
λ54.2(NOH2)、40.6COf−5’)、2
8.4(OH2−3’)、22.8(OH2−4’ )
ppm 副成分全含有する分画から第二の表題化合物0.06t
が油状物として牟艦される。回20=−51゜(c−0
,18、アセトン〕。
1H−NMR(ODCjt5):δa9(b、NH)、
7.07(s、H−4)、5.90(m。
IH)、5−20 (’1d、I Hs J==22 
Hz m 1.5Hz )、5.16(d、IH,、T
−11SHz)、187CB*0OH3)% 3.84
(III、0OH3)、1.6〜3c8(m。
11H)ppm 実施例 15 (RJ−(刀−N−((1−ベンジル−2−ピロリジニ
ル)メチル)−3−ブロモ−2−ヒドロキシ−5,6−
ジメトキシベンズアミドおよび(RJ−田)−N−1:
(1−ベンジル−2−ピロリジニル〕メチル〕−3−ブ
ロモ−6−ヒドロキシ−2,5−ジメトキシベンズアミ
ド(E法) (EJ−t+−3−N−((1−ベンジル−2−ピロリ
ジニル)メチル〕−6−ブロモ−2,5,6−)ジメト
キシベンズアミド(950mg 、2.05ミリモル)
全ジクロロメタン30−に溶解し、そして水冷する。エ
ーテル中の4M塩m(0,5m、2ミリモル)の浴V改
をガロえ一ついでジクロロメタン中の0,65M五臭化
硼素3.2 d (2,1ミリモル)を加える。1時1
11 J:ij、 4しノCのi30.7 Mアンモニ
ア60−を加え1その混合り勿をジクロロメタンで抽出
する。溶媒を蒸兄させ%残留物をエーテルに浴jllF
L、共塩水で洸伊し、乾床しく佃を酸マグネシウム)、
そして腰元させると2−の異性形フェノール923Q(
100%)が得られる。G。
(SE30、キャビ2リーカラム、270℃)、保持時
間10,1分および12.4分(比6:7)。
エーテル/メタノール/アンモニア100二3:0.6
を用いて5i02のフラッシュクロマトグンフイーによ
りフェノールを分離すると第一の表題化合物495■(
54%)が油状物として得られる。
(ロ)、j2−+94°(a=0.52、アセトン)。
IH−NMR(ODOlす:157.25(s、Phと
康lる。4−H)、6.81お↓び 175(2イIQ
s、(OMe)2)マススペクトル(EJ、70 e”
i ) : VB249/447 (Ad −kl #
 0.b 7/a61%)、261/259(ArOo
、1.3/1.5%)、160(I 00%)、91(
51%) 副成分を貧有する分画から褐二の表題化合物2291i
P(25%)が油状物として早耐される。
(ロ)j2−+ai°(c−1,1%アセトン)。
IH−NMR(CDO15):δ7.12 (θ、4−
H)、3.79および3.84(2イ向の s、(OM
eン2〕 マススペクトル(E工、70 eV):m/z449/
447(M−H,0,6110,36%)、264/2
59(Ar00,0.8<S/[1,91%〕、160
(100%)、91(54力) 実施例 16 (SJ−(→−N−((1−エテル−2−ピロリジニル
)メチル) −5,6−シメトキシー2−ヒドロキシベ
ンズアミドIJ1[(H法) 95俤エタノール10〃i中S (−J −3−ブロモ
−n −C(i−エチル−2−ピロリジニル)メチル〕
−2−ヒドロキシ−5,6−ジメトキシベンズアミド塩
酸塩(α20?、0.47ミリモル)の溶液を触媒とし
てバラジクムー炭末10をを用いて大気圧下周囲温度で
2.5時間水素添加する。
濾過しtそして溶媒を蒸発させると上i己の表題生成物
0.18rが油状物として得られる。そのクロマトグラ
フィー上の、そしてスペクトル上の特t!jE、(、T
LO、GO、NMR)は<5J−(づ−N−((1−エ
チル−2−ピロリジニル)メチル)−2,5,6−ドリ
メトキシベンズアミドを三呉化硼素で脱メチル化するこ
とにより得られた副生成物のそれと同一でるる。
ガスクロマトグラフィー(GO): 25 mc7)s
g−52を用いて260℃で保持時間2.50分(七の
異性体のそれの72%)。
NMR:プロト:/ (CDCj15 )δI)I)I
In8.4(b、NH)、7.[]2(d、J−9,1
5Hz、H4)、6.70((laH5)、3.93(
s、CH30)、3.86(s、(!H30)、1.7
〜i8(m、 11)f)、1.13(t、OH30H
2)NMR:0−13CODO15)δpp” ’ 1
6980ONHs 156.902−OH%14B−3
06−OMe s 144.405−OMe s 11
a904−Hs 11i105−Hs 10a301−
00HH 実施例 17 +5J−(→−N−[:(1−エチル−2−ピロリジニ
ル)メチルクー5−ヒドロΦシー2,6−ジメトキンベ
ンズアミド(G法) S(→−6−ブロモーN−(:(1−エチル−2−ピロ
リジニル)メチルクー2.6−シメトキシベンズアミド
塩ri1湿・1水和物ctor、0,0026モル)を
ジメチルスルホキシド25dICmb$する。水5 r
at中砕いた水数化カリウム(1,Or%0、(N8モ
ル)の恕燭物を加え、そしてその混合物?2時同訓熱還
流する。冷却したのち水200tne k 7Juえ、
その反応註合物を中和し、そしてクロロホルムで抽出す
る。転線し、そして俗媒を照光δぜると出兄物質盆Jむ
数種の生成を勿の混合物を含有する残留物が得られる。
メチレンクロリド−エタノール−アンモニア(90:9
:1)を用いてシリカのカラムで分離すると上記の表題
化合物0.05 fが油状物として侍られる。
NMR: (CD0Z5 )’ppin 9.Q (b
 # Nkl )、6.88(d、J=9.15 Hz
、H4)−6,29(d、H5)、5.95 (s *
 Ol(30)、5.95Cs、OH5す、1,7ン6
.8(m= 11H)% 1.14(teOH5)クロ
マドグ2フイーおよびスペクトル上の特注(TLO%a
c%NMR%MS)は(SJ −(−) −3−ブロモ
−IJ−((1−エチル−2−ピロリジニル)メチル」
−5−ヒドロキシ−2.6−ジメト牛ンベ/ズアミドの
接触的水素添)JD I/こよシ得られた生成物のそれ
と同一でるる。
実施例 18 1s) −H−5−アミノ−6−ブロモ−N−((1−
エチル−2−ピロリジニル)メチル)−2−ヒドロキシ
−6−メドキシベンズアミド((4)硫酸第一鉄・7水
和物(11f%0.04モル〕を水25−に浴Wn L
 sそしてメタノール50−中+81−[→−6−ブロ
モーN−((1−エチル−2−ピロリジニルツメチルク
ー2−ヒドロキシ−5−ニトロ−6−メドキシベンズ、
アミド(2,OF、C1,005モル)の溶液Vζ加え
る。ムアンモニア(25%)30mi加え、そしてその
混合物?60’Cで1時間攪n−rる。濾過し、そして
沈殿をメタノール−水(1:1)で洗浄したのち塩化ア
ンモニウムでpH8mで中和する。エーテル4X75z
dで抽出し、乾燥しく蝋巌ナトリウム)、そして溶媒を
蒸発させると残留I吻1.01が得られ、それは放置す
ると結晶化する。塩改−エーテルからジ塩酸塩・1水和
物が沈殿し、それをエタノールから丹結晶する。m、p
、102〜105℃(分解)。
0−15mMR: (0DO15)629m169.2
0011H% 152.102−OH。
145.206−00H3b 132.105−NH2
s 124.504−Hs 109゜201−0ONH
s 107.5C5−Br元素分析(C!15H26B
rC62N304)’C(%) H(%) Br(%)
 071%) N(%)計昇1+M 38.90 5.
66 17.25 15.61 9.07実測値 39
.04 5.32 17.17 15.18 9.05
実施例 19 (Sツー(づ−5−アミノ−6−ブロモ−N −((1
−エチル−2−ピロリジニル)メチル〕−2,6−ジメ
トキシベンズアミド(C法) (S) −(−J −3−ブロモ−N−[(1−エチル
−2−ピロリジニル)メチルJ−5−二トロー2.6−
シメトキシベンズアミド(2,1?、0.005モル)
?メタノール507!!−よび14Nアンモニア60r
nlの混合物に溶解する。水25ゴ中饋ポ第一鉄・7水
和物の一故を加え、そしてその混合・吻t60℃で45
分間撹住する。無機塩を戸去し、水性メタノール(50
%)50dで洗浄し、そして合したp液をエーテル2X
100−で抽出する。
合した抽出M、*葭@pで中年し、そして11J塩改3
X75+mとともに保盪する。合した水)@を30幅水
歳化ナトリウムで処理してpH10となシ、ソシテエー
テル3x100−で抽出する。乾燥し、そして浴森を蒸
発させると粗生成物1.842が油状物として得られる
。それをメチレンクロリド50−に馨胎し、そして3N
@戚−エーテル2 Jagを加える。溶媒を蒸発させ、
そして残W物に2−プロパツール15−に浴纒丁ゐと酢
酸エチル45 td f加えることによシ上記の表題化
合物のジ塩数基・1水和物1.8fが得られる。
m、p、110℃(分解)、収率75係。
NMR:6.9(BaB4)、6.5(b#Nh)、4
.0(b、NH2)、5.8 s (OH50+CH5
Q)、1.7〜3.8(m、 11f()、1.1(t
wo”x)元系分析(016H26BrO62N504
):C(如 H(%)&(%) Cμ安 N(知計算値
 40.27 5.91 16.74 14.86 a
81実測値 40.76 5.86 16.22 14
.01 a36実施例 20 (S)−1→−N−C(1−エチル−2−ピロリジニル
)メチルクー5−アミノ−2−ヒドロキシ−6−メドキ
シベンズアミド(C法) 実施例19に記載されたのと同様の方法によシつぎの化
合物が製造される。
(SJ−(→−N−[:(1−エチル−2−ピロリジニ
ル〕メナル〕−5−アミノ−2−ヒドロキシ−6−メト
キシペンズアミド。
そのジ塩酸塩のm、p、 f 02〜105℃(エタノ
ールから)。
実施例 21 1137− (→−y−CC1−アリルー2−ビpリジ
ニル)メチル〕−3−プロ七−2,5,6−)リメトキ
シベンズアミド(B法) 6−ブロモ−2,5,6−)リメトキシベンゾイルクロ
リド(1,48f、4.8ミリモル)をジクロロメタン
1〇−中室温で1時間(8)−(→−1−トリチルー2
−アミノメチルピロリジン(1,51F。
4.4ミリモル)と反応させる。溶媒金#発させ、(−
してエタノール10#11!および濃塩酸0.1m’i
用いて残留物を1時間処aする。蒸発させたのち残留物
k 0.5M塩咳およびエーテルに分配する。
水相金アルカリ性となし、ジクロロメタンで抽出し、乾
床しくWiCidナトリウム)、でして蒸発させると(
81−3−ブロモ−N−(2−ピロリジニルメチル) 
−2,5,6−)リメトキシベンズアミド1.30r(
79%)が得られる。その塩酸塩の分析用試料′f、製
造する。m、p、181−182C(エタノール/アセ
トン/エーテル)。
ジノナルホルムアミド10ゴ中(8)−(+)−3−ブ
ロモーN−(2−ピロリジニルメチル〕−2,5,6−
ドリメトキ7ベンズアミド(0,82f。
α0022モル〕および炭酸カリウム(0,40f。
0003モル)の混合物にDM7.4−中のアリルプロ
ミド(0,4C1,0,0033モル)全20℃で滴加
する。1時間後に水150d’ij加え、そして生成物
をエーテルで抽出する。合した有機)ti t″1N塩
酸6×504とともに振盪し、そして1ON水酸化ナト
リウム20Jntk加えることによシ合した水ノ1をア
ルカリ性にする。メチレンクロリド(2X75 In1
)で抽出すると上記のベンズアミドα8tが得られる。
ジインプロピルエーテル12−から結晶化すると0.3
3 Fが得られる。
m、p、118〜122℃。(Q n −85” (c
 −0,44、アセトン)。
I H−NMR(CD0L5 ):δ7.07(s、I
H)、6.34(1:+、IH)、5.85(m。
I H)% 5.j 2 (dd a 2H)、3.8
6 (e e 、5H)、3.84(sx2−6H)s
 5.76(mpIH)、3.35(m、2H)、3.
04(m、 IH)、2.88(m、IH)、2.67
(1:+、IH)、2.22(m、IH)、1.60〜
1.98(me 31()ppm130−NMR(OD
O65):δ164.6(OONH)、149.9(0
−2)、14Z6(a−5)、145.8(0−6)、
135.9(0−4)、12a6(0−1)、1170
(7リル)、116.9(アリル〕、111.1 (0
−5)ppm実施例 22 (13)−t→−N −4(1−エチル−2−ピロリジ
ニル〕メチルJ−3−7’ロモー2−ヒドロキシ−s、
6−>メトキシベンズアミド(F法)(8)−N −[
(1−エチル−2−ピロリジニンのメチルクー2−ヒド
ロキシ−5.6−シメトキシベンズアミド(14+Cg
、0.45ミリモル)tジオキサン5m1K溶解する。
炭酸カリウム0.11を加えたのちジオキサン2−中臭
累60μtの浴液を加える。2時間Ik拌したのちその
混合物i2Mアンモニアおよびエーテルに分配する。乾
燥しく懺I波マグネシウム)、そして有機層全盛兄さぜ
ると上記の表題化合物165Q(95%)が得られ、そ
れは実施例9で製造された化合物と同一のNMRおよび
GOの保持時+hjt *する。
実施例 23 (81−N −C(1−エチル−2−ピロリジニル)メ
チルクー6−ブロモ−2−ヘキサデカノイル−5,6−
シメトキシベンズアミド(工法)トリフルオロ酸(Jl
 10 ml中+SJ −N −C(1−エチル−2−
ピロリジニル)メチルツー6−ブロモ−2−ヒドロキシ
−5,6−ジメトキ7ペンズアミドメシレート(0,4
8F、1ミリモル〕の俗故にバルミトイルクロリド(0
,55r+に、2ミリモル)を加える。この反応混合切
上分子ふるいとともに周囲温度で20時間攪拌する。溶
媒を真壁下で蒸発させたのち残留物にエーテルを加え、
そして濾過する。Pv灰を妃オ目の炭ポ水素カリツム俗
液で数tgI洗浄し、そして乾燥する(仇酸マグネシウ
ム)。溶媒を真全下で蒸発させたのち得られる油状物を
冷却すると結晶化する。
収率0.4;If(67%)。m、p、46〜48℃o
”f値は表題化合物が0.21 、そして出発化合物が
0.32である(シリカゲル、TLOプレート、インプ
ロピルエーテル中の20%メタノール全浴出剤として使
用)。マススはクトル(E工、70 eV) rr1/
z624/626 (M+)。
実施例 24 (83−(→−N−((1−エチル−2−ピロリジニル
)フシ−クー5.6−ジペンジルオ中シー2−メトキシ
ベンズアミド(A法) トルエン5 d中3.6−ジペンジルオキシー2−メト
キシ安息香r#(120y、0.65ミリモル)、チオ
ニルクロリド(120mg、1ミリモル)および触媒と
してのジメチルホルムアミド2滴の浴液を60℃で1.
5時間攪拌する。溶媒を腰元延せ、残留物をメチレンク
ロリドに俗解し、そして舟び蒸発させる。この残留物ケ
メチレンタロリド8!艷に浴pip L 、そしてメチ
レンクロリド21d中(SJ −(−J −1−エチル
−2−アミノメチルピロリジン(65i・y、o、 5
ミリモル)の7S液t〃日える。h≦渦で1夜撹住した
のちMd(i1″蒸兄させ1そして残留物を2M塩酸お
よびエーテルに分配する。水相tアルカリ注となし、メ
チレンクロリドで抽出し、乾燥しく硫酸ナトリウム)、
そして蒸発させると粗生成9勿が得らnる。浴出沖jと
してイソプロピルエーテル/ヘキサン/メタノール/ア
ンモニア69:2[J:10: 1を用いてシリカゲル
のクロマトグラフィーによシ梢製すると純粋な表題化合
物145MI?(93%)が得られる。m、p、121
〜123℃。Ip) p −4211(c−2,8、ア
セトン)。
IHNMR(OD04)δ7.69および7.38(2
個のθ、ジph)t6.89および6.59(AB、4
−Hおよび5−H)、5.06および5.05(2個(
’) s * lo2”h )、195(s 、 OM
e )ppmマススペクトル(E工m70 eV):l
’z 474(M、0.13%)、347(Ar00,
0.33%)、98(100%)、9j(12%)実施
例 25 (83−(→−〔(1−エチル−2−ピロリジニル)メ
チル) −3,6−シヒドロキシー2−メトキシベンズ
アミド(FU法) tsI−(→−〔(1−エチル−2−ピロリジニル)メ
チル) −5,6−ジペンジルオキシー2−メトキシベ
ンズアミド(130Q、0.27ミリモル〕、5%Pa
10(50Q )、エーテル中の4M塩If 0.5m
lおよびエタノール5Wtの混合物全水素気流中で1時
間振盪する。濾過し、そして溶媒を蒸発させると純粋な
表題化合物901Igが油状の塩酸埴として侍られる。
IHNMR(ODOly、10D50D):δ7.13
および6.67CAB、4−Hおよび5−H)、3.9
9(s、OMe)ppmマススペクトル(E工、70 
eV)ニルへ294CM、0.64%)、167(Ar
00,1.4%ン、98(100%)実施例 26 (EIJ−(−1−((1−エチル−2−ピロリジニル
)メチル)−3−7’ロモー2.5−’)ヒドロキシ−
6−メトキシベンズアミド(F法) fsJ−(→−〔(1−エチル−2−ビロリジニノのメ
チル3−5.6−シヒドロキシー2−メトキシベンズア
ミド塩畝塩(90η、α27ミリモル〕、ジオキサン0
.5 mi >よび呼数α1 tagの11勿にジオキ
サン0.5−中臭素18μt(α65ミリモノりの浴t
Lを加える。量温で1時間攪拌したのち溶媒を蒸発δぜ
る。
11 HMR(CDO15)は芳香族のAB糸が完全に
除去されたことを示している:δ7.40(s、4−H
)、4.05(s、OMe)ppBマススペクトル(E
工、70 eV):Vz 374/372(M、0.1
ν%/a18%)、247/245(ArC!0,0.
40%10.40%)、98(100%)実施例 27 前記の実施例に記載されたいずれかの方法によシつぎの
化合物を製造することができる。
(13J −(−J−N −C(1−エテル−2−ピロ
リジニル)メチルクー2−ヒドロキシ−5,6−ジメト
キシ−6−メチルベンズアミド、 (S)−(→−N((1−エチル−2−ピロリジニル)
メチル〕−5−ブロモ−2,3−:)ヒドロキシ−6−
メトキシベンズアミド、 tsJ −(づ−N−1:(1−エチル−2−ピロリジ
ニル)メチル)−3−エチル−2,5−ジヒドロキシ−
6−メトキシベンズアミド、 (B)−1−)−H−[(1−エチル−2−ピロリジニ
ル)メチルクー5−フミ/−3−エチル−2−ヒドロキ
シ−6−メトキシベンズアミド、(81(づ−N−C(
1−エチル−2−ピロリジニル)メチル) −3−−7
’ロモー5.6−’)エトキシ−2−ヒドロキシベンズ
アミド。
実施例 28 以1’に実施例をあげて本発明の薬学的組成物の製造に
ついて説明する。「γ古注り責」という用語は本発明に
よる化合物またはその頃を表わす。
処方物A、軟質ゼラチンカプセル 活性物質500fをとうもろこし油500tと混合し、
つぎにそれぞれのカプセルがその混合物100JlIC
−J−7rわち活性物質5υmg ) k 5−有する
ようにその混付物tヅ寅ゼノテンカプセルに充填する。
処方物B、軟貞ゼラチンカプセル 活性物質500?を洛花生前7502と混合し、つざt
C谷カプセルがこのα合@ 125 my(すなわち活
性qllJ質50 a9 )をd会するようにその混合
物を軟質ゼラチンカプセルに充填する。
処方物C8錠剤 活性物質50kyi珪tR20kg (商標Aeros
il)と混合する。じゃがいも殿粉45kl−および乳
糖50kP(i−それと混合し、じゃがいも殿粉5 k
gおよび蒸留水から製造されl(殿粉ペーストでその混
合物を湿めらせ、つぎにその混合物を篩にかけて造粒す
る。顆粒を乾燥し、そして1llcかけ、つぎにステア
リン戚マグネシウム2kgfそれと混合する。最後にそ
の混合物を圧縮してそれぞれ重!17219の制剤を製
電する。
処方物り0発心制剤 活性物質1001%微細分割されたくえんば140 t
、微細分割された炭酸水素ナトリウム100?、ステア
リン岐マグネシウム3.52および香に剤(適m)t−
混合しtそしてその混合9勿全圧縮してそれぞれγ占8
1.吻貞100jlft:百有する錠剤を製造する。
処方物E、持続放出性錠剤 活性vD負2001全ステアリンば509およびカルナ
ウバろう50tとともに/1lll解する。このよシに
して得られた混合物を冷却し、直径が高々1m+7)粒
子サイズになるように粉砕する。
仁のよう圧して得られた混合物をステアリン戚マグネシ
ウム5fと混合し、そして圧縮してそれぞれの車量が6
05をでおるような錠剤t−裏造Tる。従っても屓斉り
はl古注物質200 myを甘Mする。
処方物F、注射液 活a物實 &000確 ピロ亜価、ばナトリウム 0.500をジナトリウムニ
ブテート o、1ooay塩化ナトリウム a500!
Ig 注射用戚菌水 全麓に1.00−とな丁処方物G、硬硬
化セラチンカプセ ル性物質1oy’@乳楯4002と混合し、そして最後
にステアリン戚マグネシウム2rk加える。つぎにこの
混合物を硬質ゼラチンカプセルに充填してそれぞれ混合
物206を(′jなわち活性tv′Ji5 Q ) k
貧有するカプセルを製造する。
処方物80錠剤 活性q1!lJ質50f’?5乳[15(10F、微晶
性セルロース200vおよびステアリン赦マグネシウム
101と混合する。活性物質5 Jlli’ (i−甘
み且つ縦芯の重量が176 Qである制剤金最俵に圧縮
成型した。
処方物工、蓄積製剤 ベンズアミド 落花生油 全波1−となす 多数の研究により神経弛緩剤の抗精神病作用はこれらの
薬剤により引き起こされた脳におけるカテコールアミン
の云這の低下に何らかの方法で関係しており、さらに評
しくは脳の皮質および皮質下部における中枢のドパミン
(DA)受容体のS断によるということが示唆されてい
る。
抗精神病作用を有する大抵の化合物は脳における数凡の
DA糸に影2Jを及ぼす。抗精神病作用は皮質下部およ
び皮質辺縁構造におけるJ)A受容体の遮断と関係して
いるかもしれない(「J、Pharm。
Pharmacol、J m 25巻第546EJC’
l975年)、「LancetJm 1027頁(19
76年)〕が、他方神社弛緩剤によ、り引き起こされる
周知の錐体外路の創作用は黒色新線条体のDA糸におけ
るDA受容体の遮断によるものでるる〔F工ntern
、J、Neurol、J第6巻第27〜45頁(196
7貞(1967年)〕という証拠かめる。
A、生体内試験 現在脳におけるDA受容体の遮断に関して生体内で研究
するのに有効な数種の方法がある。一つの方法は抗精神
病剤がラットにおいてDA作用物質であるアボモルヒン
によシ引き起こされた挙動を阻止する能力を有すること
に基づいている。数種の研究によシアホモルフィン試験
において測定されたような生体内DA受容体の遮断およ
び神々の抗精神病剤の治療効果の間には優れた関係がb
ることが示されている。アポモルフインはラットおよび
他の槍において脳のシナプス俊のDA受谷体を活性化す
ることによると考えられる反復行動(常同症)および活
動元通から成る特徴的な症候群を引き起こす(「J 、
 Pharm。
Pharmacol、j第19巻第627貞(1967
年)、D −N θur Ol−Tr&n 8m aJ
第第4巷(1977年)〕。常常住症咀lli#するこ
と、なめること、かむこと)は生として黒色新線条体の
DA系に関連のあるDA受容体を活性化することによ)
引き起こされると考えられているC 「J.Paych
−1at.Res.Ji 1 1巻,1lT1jN(1
974年〕〕が、他方JI!励景の増加(活動元通)は
王として皮質ード部の中間辺縁構造(嗅覚神経核、側坐
核)、すなわち中間辺縁のDA系においてDA受答体を
活性化することによると考えられている( 「J.Ph
arm・Pharmacol.J fjA 2 5巻第
1003貞( 1 973年)〕。
種々の構造の#経弛鞍剤がアポモルフインによるラット
の常同征を阻止すること、およびこの阻止は生化学的お
よびすP経生理学的技法によフ測定されたDA@達の遮
〜fと充分に関係がめることが多数の研究により証明さ
れた。従って仇アポモルフイン作用はPP経弛緩剤によ
り引き起こされたDA交替における変化「Hiur.J
.PharmacolJ第11巻果303員(1970
年)、DA受容坏の結合K rJFIする研究C「Li
fe EIaienceJ 第17巻第993〜100
2貞(1976年)〕訃よび最も重要な抗精神病剤の;
H幼性C「NatureJ ’M 263巻第688〜
641貞(1976手〕〕と充分に相互関係+C勺゛す
る。
方法 スプレィグーダウレイ系雄性ラット(体重225〜27
52)が使用される。それらのラットは透視かと〔40
(長さ)×25(]幅)×30(晶さ〕傷〕中で覗祭さ
れ、そしてアポモルフイン投与の5分、20分、40分
および60分俵に挙動が点数で記録される。本発明の化
合物はアポモルフイン塩酸塩(1my/kt )が頭部
に皮下注射(S、C,)される60分前に注射される。
この投与量および投与ル妙は極めてよく一致した応答を
生じ、そして応答の強さの変化は他めて小さいことが見
い出δれた。姑らに皮ド投与されたアポモルフインはま
た極めて一致した活動亢進を引き起こす。
注射後直ちにそれらの動物をそれぞれのかごに1匹ずつ
入れる。雷同症に関する点数の記録は二つの異なった方
法によシ行われる。第一の得点記録方法は0Ostal
lおよびNaylora氏(1973年)によシ導入さ
れた方法の変法である。雷同症の強さはつぎのように0
〜6の尺度で得点が記録される。
イ(を点 常同注挙動の記録 0 艮塩水を投与された対照動物と比奴して挙動に変化
がな−かまたは鎮静される 1 断続的な嗅ぎ込み 2 継続的な嗅ぎ込み 6 継続的な嗅ぎ込み、咀香、かむことおよびなめるこ
と 第二の方法ではアポモルフインによシ引き起こさnた活
動亢進を示す動物の叔が6己録もれる。
それぞれの群は6〜8匹の動物から成る。食塩水を投与
された対照wJ物が常に同時に試験される。第一の40
点記録方法(尺度0〜6)においてJIiD5Qは60
分Hの観察時間にわたって雷同症の頻ざ?z50%だけ
低減させる投与層でめる。
第二の得点記録方法におけるKD5Qは60分間の観察
時間にわたって活動亢進を示す動物の数を50%だけ減
少させる投与層でめる。El)5Qは投与レベルあたシ
ロ〜8匹の#I物を用いて4〜6個の投与ji水準で駁
小二乗法によシ対数投与電一応谷曲線から計昇される。
B−試!管内試験二受容体結合試験 抗精PP病剤の臨床的な有効性はドパミン党容体の標本
からトリチル化ぢれたスピペロンを置俣するそれらの舵
力と相関関係がおることが示きれたCSeeman 戊
W 「Biochem、Phara+aco1.JM2
6巻第1741Ja(1977年)〕。
方法 Burt氏らの方法C「Proc、Nat、Acad、
Sci、USAJ第72巻第4655jj(1975年
)〕が使用される。
14’:重150〜2001のスプレィグーダウレイ系
雄性ラットを前頭し、そしてそれらの脳?索早く除去す
る。線条体fcM剖し、プールし、そして5QmM)リ
ス−塩酸緩衝液(pH7,6)中でホモジエネート1−
る。膜分画を遠心外111m (480002で10分
間)することによシ集取し、上記の緩衝液で11回洗紗
し、そして0.1%アスコルビン戚、jOmMパーギリ
ン、120mM塩化ナトリウム、5mM塩化カリウム、
2mM塩化カルシウムおよび1mM塩化マグネシウムに
才Mする50mMトリス−塩は(pH7,6)に再度懸
濁する。この懸濁物を57℃で10分間前もってインキ
ュベートし、つぎに使用するまで水上で保存する。
検足はia施枢収4装置使用して行われる。インキュベ
ーションは4個重復して同時に行われ、各容器はII 
m濁物(2,5Q/ 0−5mA ) s 511− 
スピベロン(0,4nM)および試験化合物を含有して
お)最終容J政0.5 Fntである。37℃で10分
間インキュベートしたのちそれらの容器の円谷物全迅速
にpsL%細胞収横器を使用してホワットマンGF/B
P紙上で洗浄する。%異的結合は1μM(+)−ブタク
ラモルの存在下で、そして非存在下で結合したリガンド
の差として決定きれる。
試験結果は工050として表示される。μMで与えられ
た工050値は特異的に結合したスピベロンの一磁を5
0%だけ低減する拭験物質の倣度r示している。
試験結果はつぎの表に示される。
生体内 め暎′U内 本発明の化合物は生体内忙おいても、また試験管内にお
いても画業における従来の試験化合物よシも優れた抗ド
パミン活性を示す。アポモルフインによシ引き起こされ
たラットの常同症七阻とする効力においては、本/A明
の試験化合物は筋条における以前の試験化合物よpも約
50〜150倍強い。さらにアポモルフインによシ引き
起こされた活動元通を阻止するHD5(J値および常同
症?阻止するJ!1D5Q値との庄が大きく、このこと
は特定のドパミンニューロンに対して惚めて選択的に作
用する仁とて示している。これらの特注は画架における
従来の化合9勿の特注からは−P 611Jできなかっ
たことである。
試験管内での受容体の結合に関する研兇によシ笠体内で
見い出された本発明の化合物の高い南幼性が確証された
。ラット脳の線条体標本から6H−スピベロンを置侠す
る本発明の化合物の活性は画業における従来の試験化合
物の活性よシもはるかに大きい。
第1頁の続き 0発 明 者 トーツス・デパウリス [相]発明 者 ハンスOエリク・ベテル・ストリョー
ム @発明者 マリアンネ・エリサベ ト・ヴイツドマン 0発 明 者 スヴエン・ウーヴ工・ オヨーグレン スウェーデン国ニス−14400リヨンニンイエ、ニュ
ートルブスヴエイエン 24 スウェーデン国ニス−15300イエルナ、パークヴエ
イエン 3 セー アンドラ スウェーデン国ニス−18346テビユー、グリプスヴ
アルスヴエイエン 3 スウェーデン国ニス−15500ニュークヴアーン、ヒ
ョクモスヴエイエン 14ベー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 〔ただし式中、Zl、Z2またはz6であるzlは同一
    または異な9てOH,0R1(ただし式中、R1はホル
    ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基またはモノ
    またはジアルキルカルバモイル基でめる)、NH2,N
    弓、 kJHR’ 、 S)1 、 SR4および0R
    4(ただし式中、R4は低級アルキル基でめる)から選
    ばれ、R2は水素、ノーロゲン、低級アルキルまたは低
    級トリフルオロアルキル基でめシ、R5は水素一原子、
    低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基マたはフ
    ェニル基(そのフェニル基は場合によジオルト、メタま
    たはパラ位において1個または数個の弗素、塩素、臭素
    、トリフルオロメチル、メチル、エチル、メトキシまた
    はエトキシによジ置換されていてもよく、また場合によ
    ジメチレンジオキシによジ置換されていてもよい)であ
    るが、ただしzl、z2およびz3のうちの少なくとも
    1個は基OR4であるものとし、そしてさらにz2がO
    HまたはNH2である場合にはzlはN弓% NHR4
    % SH、SR4またはOR4テロるものとする〕の化
    合物またはその生理学的に#′l−谷しうる塩またはそ
    の光学異性体。 2)式 〔ただし式中、A5は氷菓原子または低級アルキル基で
    あ9%R2は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    または低級トリフルオロアルキル基でめシ、2は酸素、
    濾黄、屋累およびアルキルでif換された直歯から選ば
    れた基であシ、A1は水素原子、低級アルギル基、ホル
    ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基またはモノ
    −またはジ−アルキルカルバモイル基であシ、A2はメ
    チルまたはエチル基であり、R5は水素原子、低級アル
    キル基、アルケニル基、アルキニル基またはフェニルA
    !;((−のフェニル基は場合によジオルト、メタまた
    はパラ位において1個または数個の弗素、塩素、臭素、
    トリフルオロメチル、メチル、エチル、メトキシまたは
    エトキシによジ置換されていてもよく、また場合によジ
    メチレンジオキシによジ置換されていてもよい〕である
    〕を有する’l¥許請求の範囲第IJjHfd載の化合
    物またはその生理学的に許容しうる塩または光学異性体
    。 5)式 を有する特、f!F請求の範囲第1項記載の化合物。 4)式 〔ただし式中、zl、zlまたはz5であるziは同一
    または異なシてOH%0R1(ただし式中1H1pよポ
    ルミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基またはモ
    ノまたはジアルキルカルバモイル基である) % NR
    2% NR2,NHR4、SH%SR4およびOR4(
    ただし式中、R4は低級アルキル基である)から選ばれ
    、R2は水素、ハロゲン、低級アルキルまたは低級トリ
    フルオロアルキル基でろシ、R5は水素原子、低級アル
    キル基1アルケニル基、アルキニル基マたはフェニル基
    (そのフェニル基は場合によりオルト、メタまたはパラ
    位において1個または数個の弗素を塩素、臭素、トリフ
    ルオロメチル−メチル、エチル、メトキシまたはエトキ
    シによジ置換されていてもよく、また場合によジメチレ
    ンジオキシによジ置換されていてもよ−)であるが、た
    だしzl、zlおよびz5のうちの少なくとも1個は基
    OR4であるものとし、そしてさらにzlがOHまたは
    NR2でめる場合にはzl B NR; 、NHR4%
    BE %SR’ i kはOR’ T 6るものとする
    〕の化合物またはその生理学的に許容しうる塩または光
    学異性体を製造するにあたシ、 a)式 (ただし式中、zl 、Z2 %Z’およびR2は上記
    に与えられた定義を有し、そして−co−xtはアミノ
    基と反応してアミド基を生成することができる反応性の
    基でるる)の化合物を式 (ただし式中、R3は上記に与えられた定義を有する)
    の化合物またはその反応性誘導体と反応させて式Iの化
    合物全生成するかtまたは b)式 (ただし式中、R2、zl、zlおよびz6は以下に与
    えられる定義を南する)の化合物を式%式% (ただし式中、R5は本特許請求範囲の前文に与えられ
    た定M ’jc ;14し、セしてX2は脱lNi1基
    でめる)の化合物とのN−置換に付して式■(ただし式
    中、R2およびR3は詣丞馳囲の前項Vこ定義δれ1こ
    とふ・ジてりり、−亡してZl、Z2およびz6は同一
    または異729てaH,QRI訃よびOR4から選ばn
    る)の化合物を生成する力)、または (ただし式中、R2およびR6は本特許請求範囲の前文
    に与えられた定義を鳴し、そしてzl、zlおよびz3
    のうちの1つはN02でるり、そして他の基はOH%O
    R1、OR4またはSR4でめる〕の化合物を還元して
    本%ff請求軛囲の前文と同様の定義(ただしzl、z
    lおよびz3のうちの1つはNR2でろシ、そして他の
    基はOH、QRI、OR4またはSR4でめるものとす
    る)の化合物を生成するか、または d)式 (ただし式中、R2、R5、zl 、zlおよびz6は
    以下に与えられる定義を有する)の化合物を還元して式
    ■(ただし式中、zl、zlまたはz3は同一または異
    なシて01(2よびOR4、Nj(2、NR4、NHR
    4、SHおよびSR4から選はれ、そしてR2およびR
    3隘本喘if’l’ 請求軸囲の「11文に定義きれだ
    とおりである)の化合物を生成するか−または e)式 (ただし式中、R2、R6、zl、z2オヨヒz6は以
    上に与えられる犀表を有′jるが、ただしzl、zlお
    よびz3は生成物中のヒドロキシMttこ相当するよう
    な通轟に医^さ)したフェノール基でわるものとTる)
    の化合物の保腺基ヲ除去して本特許請求範囲のばσ又に
    おけると同様の定義(ただしZl、zlおよびz6の′
    )らの11固または2個はヒドロキシ基でりるものとす
    る)を有する式lの化合物を生成ブーゐか、またはf)
     式 zl (ただし式中、R5,zl、z2およびz6は以下に与
    えられる定義盆有する)の化合物をハロゲン化剤と反応
    させて本特許請求軛囲の前文におけると同、1氷の25
    m(ンヒだしR2はBrま/Cはatで心るもの(!:
    する)を有する式1の化合物電生成するか、まノζは g)式 (ただし式中、R2,zl、z2およびR5は以下に与
    えられる定我を有し、でして)10ゲンはCtlBrま
    たは工でめる)の化合物を水注媒貞中で水酸化カリウム
    または水数化ナトリウムと反応させて本%許請求藉囲の
    前文におけると同様の定義(ただしzlおよび/または
    z2はOR4、N弓またはsh’!であるものとする)
    ?Mする式Iの化合物を生成する〃為、′またはh)式 (ただし式中、RA 、Zl 、 z2およびz6は以
    下に与えられゐ定義を刹−し−そしてハロケ゛ンはO4
    、Brまたは工でめる)の化合物を接触的水素68加に
    付して本特許請求範囲の前文におけると同様の定義(た
    だしR2は水素原子であるものとする)を有する式Iの
    化合物を生成するか−または 1)式 (ただし式中、R2およびR6は以下に与えられる定伍
    妃をイi シ、Z’はドロ己のように定義されるが、た
    だし最終生成物においてOR1であるzlは出発物質V
    CおいてはOHでりるものとする)の化合物全式 (ただし式中、R1は請求軛囲の前項に与えられた足載
    をゼし、ぞしてX6は脱離基でめる)の化合物と反応さ
    せて少なくとも1個のzlはOR1でりシーぞして恍シ
    のZlはOR4、NR2−1:/Cはsu’lでめると
    い9定義および本特許1.請求IItα囲の1〕「文に
    おけると同イ求のR2およびR6の定−Aを有する式I
    の化合物に生成し、七の後所雇によシa)〜l)法のい
    ずれかによシ得られた化合物をその生理学的に許容しう
    る塩に変換し1そして/またはその実質的に純粋な立体
    異性体に変侠することから成る、前記の式Iを有する化
    合物゛またはその生理学的に計容しうる櫨まノヒは光字
    異性体の製造法。 5)特許v1首木の軛曲第1〜6項hd俄の化合物が製
    造されることを%菌とする14−F訂請求の範囲第4狽
    d己載の方法。 6)式 (ただし式中、R2、B5 、zl、z2およびz6は
    特許請求の範囲第1項に足駄されたとおシであるがtた
    だしzl、z2およびz3のうらの1個、2Ml1!l
    I’Eたは31向は適当に保護もれたフェノール基でり
    るものとする〕の化合物。 7)式 〔/こ7どし式中、A5は水系原子または低級アルキル
    基でりり、R2は水素原子、)−ロゲン原子、低級アル
    キル基または低級トリフルオロアルキル基で必り、zi
    i改業、硫黄、蟹累およびアルキルで置換された置床か
    ら選ばれた基で1ハA1′は低級アルギル基でめシ A
    2はメチルまたはエチル基でめり、R5t/よ水素原子
    、低級アルキル基、アルケニル基、アルキニル基または
    フェニル基(七のフェニル基は場合によジオルト、メタ
    またはパン位において11固 ゛ま /こ は 数 1
    尚 の り七 葉く 、ね直 素 、臭 素 、 ト 
    リ 7 ルオロメナル、メチル、エチル、メトキシまた
    にエトキシによりm侯されていてもよく、また場合によ
    ジメチレンジオキシによ勺置侯されていてもよい)であ
    る〕の化合物。 8)式 〔ただし式中、Zl、Z2またはz6でめるzlは同一
    または異なりてOH,0R1(ただし式中、R1はホル
    ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基または七ノ
    ー゛またはジアルキルカルバモイル基でめ6 ) s 
    l’412 s NR2%NaR4、SH。 SR4および0R4(ただし式中、R4は低級アルキル
    基でめる)から選ばれ、R2は水素、ノ\ロゲ/、低級
    アルキルまたは低級トリフルオロアルキル基であるが、
    ただしzl、zlおよびz6のうちの少なくとも1個は
    −tkOR’で少るものとし、ざらにzlがOEIまた
    はNR2でめる場合には、zlはNR2、NHR4、S
    H、SR4またはOR4テあるものとする〕の化合物。 9)活性成分とし7て特許請求の範囲第1〜3項記載の
    化合物またはその生理学的にci!F谷しうる塩または
    光?異性体を含Mする薬学的製剤。 10)桑fjkjjiL位形態である特許請求の範囲4
    19項記載の薬学的製剤。 11)薬学的に計容しうる担体とともに上記の活性成分
    金言有する、特許請求の範囲第9〜10項記載の薬学的
    製剤。 12)活性成分として一足虚の土日ピ化合・ヴ全百有す
    る薬学的製剤を製造するだめの、特許請求の範囲第1〜
    5項記載の化合物またはその生理学的に許容しうる塩の
    使用。 16)有効jの特許請求の範囲第1〜5項記載の化合物
    またはその生m学的に許容しうる塩をド記のような重速
    を必要とする思′;Iiに投与することを特徴とする、
    人のドパミン作用系の機能障害に関係のある疾患の治療
    方法。 14)ドパミン作用系の機能障害に関係のめる疾患を治
    療するための薬剤として使用するだめの、特it’l−
    請求の範囲第1〜6項記載の化合物。
JP60014622A 1984-01-31 1985-01-30 オキシサリチルアミド誘導体 Expired - Lifetime JPH07103097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8400478-7 1984-01-31
SE8400478A SE8400478D0 (sv) 1984-01-31 1984-01-31 Oxysalicylamido derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178859A true JPS60178859A (ja) 1985-09-12
JPH07103097B2 JPH07103097B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=20354529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014622A Expired - Lifetime JPH07103097B2 (ja) 1984-01-31 1985-01-30 オキシサリチルアミド誘導体

Country Status (25)

Country Link
EP (1) EP0156776B1 (ja)
JP (1) JPH07103097B2 (ja)
AT (1) ATE41770T1 (ja)
AU (1) AU575113B2 (ja)
CA (1) CA1253869A (ja)
CY (1) CY1544A (ja)
DD (1) DD231349A5 (ja)
DE (1) DE3569111D1 (ja)
DK (1) DK38685A (ja)
ES (3) ES8609239A1 (ja)
FI (1) FI83771C (ja)
GB (1) GB2153354B (ja)
GR (1) GR850268B (ja)
HK (1) HK53090A (ja)
HU (1) HU198684B (ja)
IE (1) IE57888B1 (ja)
IS (1) IS1442B6 (ja)
MY (1) MY102377A (ja)
NO (1) NO171363C (ja)
NZ (1) NZ210939A (ja)
PH (2) PH22430A (ja)
PT (1) PT79900B (ja)
SE (1) SE8400478D0 (ja)
SG (1) SG35290G (ja)
ZA (1) ZA85158B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446147A (en) * 1992-04-03 1995-08-29 Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluorinated and iodinated dopamine agents

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430156A (en) * 1977-08-08 1979-03-06 Shionogi & Co Ltd Synthesis of benzamide derivative
JPS54138553A (en) * 1978-01-20 1979-10-27 Ile De France Novel heterocyclic benzamide*its manufacture and psychotropic drug
JPS54154730A (en) * 1978-03-23 1979-12-06 Astra Laekemedel Ab Novel dialkoxybenzamides
JPS55130957A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Production of benzamide derivative
JPS57159762A (en) * 1981-03-11 1982-10-01 Astra Laekemedel Ab Benzamide derivative

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8205135D0 (sv) * 1982-09-09 1982-09-09 Astra Laekemedel Ab Benzamido-derivatives

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430156A (en) * 1977-08-08 1979-03-06 Shionogi & Co Ltd Synthesis of benzamide derivative
JPS54138553A (en) * 1978-01-20 1979-10-27 Ile De France Novel heterocyclic benzamide*its manufacture and psychotropic drug
JPS54154730A (en) * 1978-03-23 1979-12-06 Astra Laekemedel Ab Novel dialkoxybenzamides
JPS55130957A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Production of benzamide derivative
JPS57159762A (en) * 1981-03-11 1982-10-01 Astra Laekemedel Ab Benzamide derivative

Also Published As

Publication number Publication date
EP0156776A1 (en) 1985-10-02
GR850268B (ja) 1985-05-28
GB2153354A (en) 1985-08-21
IS1442B6 (is) 1990-12-14
DK38685D0 (da) 1985-01-29
HUT37750A (en) 1986-02-28
AU575113B2 (en) 1988-07-21
IE850220L (en) 1985-07-31
ES8609239A1 (es) 1986-09-01
DE3569111D1 (en) 1989-05-03
FI850398A0 (fi) 1985-01-30
ES550825A0 (es) 1987-08-16
FI83771B (fi) 1991-05-15
CA1253869A (en) 1989-05-09
NO850244L (no) 1985-08-01
NZ210939A (en) 1988-10-28
PT79900A (en) 1985-02-01
PT79900B (en) 1987-02-03
SG35290G (en) 1990-07-13
PH22430A (en) 1988-09-12
HK53090A (en) 1990-07-20
GB2153354B (en) 1987-10-21
FI83771C (fi) 1991-08-26
JPH07103097B2 (ja) 1995-11-08
ES539955A0 (es) 1986-09-01
GB8502095D0 (en) 1985-02-27
EP0156776B1 (en) 1989-03-29
PH24046A (en) 1990-03-05
NO171363B (no) 1992-11-23
IE57888B1 (en) 1993-05-05
NO171363C (no) 1993-03-03
CY1544A (en) 1991-03-22
HU198684B (en) 1989-11-28
FI850398L (fi) 1985-08-01
ES8707712A1 (es) 1987-08-16
ES8801199A1 (es) 1987-12-16
MY102377A (en) 1992-06-17
SE8400478D0 (sv) 1984-01-31
DD231349A5 (de) 1985-12-24
ES550826A0 (es) 1987-12-16
ATE41770T1 (de) 1989-04-15
DK38685A (da) 1985-08-01
ZA85158B (en) 1985-09-25
AU3808885A (en) 1985-08-08
IS2974A7 (is) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69724009T2 (de) PYRROLE ALS sPLA2 INHIBITOREN
US20170349518A1 (en) Crystalline Form of Cannabidiol
US20060160845A1 (en) Aminophenyl derivatives as selective androgen receptor modulators
EA004935B1 (ru) Производные изотиазола, применимые в качестве противораковых агентов
US20060173037A1 (en) Aminophenyl derivatives as selective androgen receptor modulators
JPS63258837A (ja) 1−フェニル−3−ナフタレニルオキシプロパンアミン類
DE68913762T2 (de) Diarylverbindungen als antiatherosklerotische Mittel.
JPH05507720A (ja) ロイコトリエンb↓4アンタゴニスト
KR910006986B1 (ko) 치환된 5,11-디하이드로-6H-디벤즈[b,e]아제핀-6-온의 제조방법
IE52608B1 (en) Benzamido-derivatives
US4424226A (en) Pyridobenzodiazepinones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
US3989746A (en) Substituted naphthyl anthranilic acids
JPS60178859A (ja) オキシサリチルアミド誘導体
Salman et al. Studies in antifertility agents. 50. Stereoselective binding of d-and l-centchromans to estrogen receptors and their antifertility activity
WO1990007502A1 (en) Decahydroisoquinoline compounds
JPS63502032A (ja) 抗精神病薬としての2,3−ジヒドロ−1h−フェナレン−2−アミノ化合物
AU2004260837B2 (en) 2-methoxymethyl-3-(3,4-dichlorophenyl)-8-azabicyclo[3.2.1]octane tartrate salts
US4760065A (en) Trifluoromethyl substituted tetracyclic quinazolin-ones having tranquilizing activity
IE832475L (en) 1-aroyl-5-oxo-pyrrolidine propanoic acid derivatives.
US20070043075A1 (en) 2-Methoxymethyl-3-(3,4-dichlorophenyl)-8-azabicyclo[3.2.1]octane tartrate salts
EP0085893A2 (de) Pyridobenzodiazepinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
US4758591A (en) Dialkanoyloxybenzylidene dialkanoate
JPS6242965A (ja) 飽和シクロアルキル〔b〕ピロ−ル−1(2H)−酢酸アミドおよびその誘導体
JPS60100570A (ja) 新規フラボン誘導体
US5240957A (en) Oxysalicylamido derivatives