JPS60178637A - ペレツトボンデイング装置 - Google Patents

ペレツトボンデイング装置

Info

Publication number
JPS60178637A
JPS60178637A JP3431284A JP3431284A JPS60178637A JP S60178637 A JPS60178637 A JP S60178637A JP 3431284 A JP3431284 A JP 3431284A JP 3431284 A JP3431284 A JP 3431284A JP S60178637 A JPS60178637 A JP S60178637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
collet
support
arm
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3431284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Suzuki
鈴木 久彌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Toshiba Seiki Co Ltd
Priority to JP3431284A priority Critical patent/JPS60178637A/ja
Publication of JPS60178637A publication Critical patent/JPS60178637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 末完11は、ペレットポンディング装置に関する。
[1ν景技術] ペレットポンディング装置は、ペレット収納容器 、ペ
 し ッ ト 寡占 11 シ −ト 、ぺ 1ノ −
、ト イ6 署 )五 ahaき 七亡に位置するベレ
ッートをコレットアームのコレットによって吸着し、該
ペレッI・をリードフレーム等の基板上にマウント可能
としでいる。ここで、コレットアームのコレットは、ペ
レットに無理な力を加えることなく、ペレット収納容器
、ペレット粘着シート、ペレット位置決め台等に位置す
るペレットを確実に吸着するとともに、該ペレットを確
実に基板上にマウント可能とすべく、その」−下方向の
移動範囲、特にその下限位置をペレットの厚さ変化に応
じて厳密に設定する必要がある。
しかしながら、従来のペレットポンディング装置にあっ
ては、ペレットの厚さが変化する度に、コレットアーム
に対するコレットの相対位置を「動操作によって一整す
るとともに1」視設定しており、調整作業が煩雑であり
、高精瓜の設定結果を得るのに困難がある。
[発明の目的] 本発明は、基台に対するコレットの移動範囲を、容易か
つ高精度で調整可能とすることを1的とする。
[発明の構成] 上記目的を達成するために、本発明は、基台と、基台に
固定される支持受部と、支持受部に支軸を介して揺動I
+(能に支持されるコレットアームと、コレットアーム
を揺動する駆動手段と、コレットアームの先端部に配設
されてペレットを吸着可能とするコレットとを有してな
るペレットポンディング装置であって、支持受部に対し
てコレットアームを支持している支軸の相対位置を調整
する支軸位置調整手段を設けるようにしたものである。
[発明の詳細な説明] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1実施例が適用されてなるペレット
ポンディング装置を示す平面図、第2図は第1図の要部
を一部破断して示す側面図、第3図は第2図を一部破断
して示す平面図である。
基板11の所定ペレットマウント部12にマウントされ
るペレット13は、ベレー、ト収納容器14内に収納さ
れた状1gで、ペレット受台15に位置されている。ペ
レット受台15は、ペレットテーブル16に対し、X方
向およびY方向に移動可能とされ、所望のペレット13
を供給位置へ移動可能としている。
上記ペレット受台15と、後述するペレッI・位置決め
台17との間には、ペレット受台15のペレッ)13を
吸着可能とする吸着装置18が配設されている。すなわ
ち、吸着装置18は、その下降位置において所望のベレ
ッ)13を吸着した後、上昇、旋回、下降し、ペレット
13をペレット位置決め台17に開放することで移@ 
r+1能としている。ペレット位置決め台17は、ゲー
ジング爪19を有し、ベレッ)13がペレット位16決
め台17に移載された後、各ゲージング爪19の前進移
動により、ペレット位置決め台17の所定位置にペレッ
ト13を位置決め可能としている。
基板11のペレット位置決め台17に対する反対側には
マウント装置20が配置されている。マウント装置20
は、各テーブル駆動用モータおよびYテーブル駆動用モ
ータによって、X方向およびY方向へ移動Or能とされ
るx−Yテーブル21を有している。
X−Yテーブル21の上部には基台22が配設され、基
台22には支持受部23が固定され、支持受部23には
支軸24を介してコレットアーム25が揺動可能に支持
されている。
コレットアーム25の基端部にはカムフォロワ26が配
設されている。また、基台22には第1モータ支持部2
7が立設され、第1モータ支持部27に支持される第1
モータ28の出力軸にはカムフォロワ26に当接してコ
レットアーム25を揺動可能とする駆動カム29が固定
されている。
なお、コレットアーム25の先端側と基台22との間に
は、カムフォロワ26を駆動カム29に押圧11丁能と
する引っ張りばね30が介装されている。
コレットアーム25の先端部には、そのフォーク部25
Aが支持するローラ31を介して、従動リング32が支
持されている。ローラ31は、従動リング32の外周部
に刻設されているリング溝33に係入されている。従動
リング32の中心部には、真空配管に連通される状態で
ペレット13を吸着可能とする中空状コレット34が挿
通保持されている。コレット34は、従動リング32に
対する」−下2位置に止め輪35.36を装着されると
ともに、従動リング32と下方の1にめ輪36との間に
圧縮ばね37を介装している。圧縮ばね37は、コレッ
ト34によるペレット13の押圧力を緩衝可能とするも
のである。なお、コレラI・34の止め輪36が装着さ
れている部分よりF方部分は、基台22の支持部22A
によって摺動自在に支持されている。
さらに、支軸24は、コレクトアーム25を揺動可能に
支持する大径部24Aと、支持受部23に回動自在に支
持される中径部24Bと、fjS2モータ38の出力軸
に結合される小径部24Cとからなり、大径部24Aの
軸心と、中径部24Bおよび小径部24Cの軸心とは、
偏心、0」eだけ偏心配置されている。また、第2モー
タ38は、スチッピングサーボモータ等が用いられ、基
台22の第2モータ支持部39に支持され、その出力軸
と前記支軸24の小径部24Cとを継手40によって接
続している。すなわち、第2モータ38は支軸位置調整
手段を構成し、支軸位置調整手段38の作動によって、
支持受部23に対してコレットアーム25を支持してい
る支軸24の大径部24Aの支持受部23に対する相対
位置を調整+i)能としている。
次に、−に記第1実施例の作用について説明する。
ペレットポンディング装置の運転に際し、マウント装置
20は、x−Yテーブル21の駆動によって、コレット
34を、ペレット位置決め台17と基板11の所定ペレ
ットマウント部12の間で往復移動する。ここで、コレ
ット34は、ペレ・ント位置決め台17に対する下限位
置においてペレ、)13を吸着した後上昇し、基板11
の所定ペレットマウンi・部12まで後退した後、所定
ペレットマウント部12に対する下限位置においてペレ
ット13を基板11にマウント可能とする。
しかして、マウント装置20は、第1モータ28の作動
によ・る駆動カム29の1回転によってコレット34を
一定距離Hだけ上下動5(能とするとともに、第2モー
タ38の作動によって、支持受部23に対する支軸24
の大径部24Aの相対位置を調整することにより、コレ
ット34の一ヒ限位置および下限位置を調整可能とする
。なお、支軸24の大径部24Aと中径部24Bとの偏
心績を前述のようにeとし、大径部24Aないしカムフ
ォロワ26の配置間隔と大径部24Aとコレット34の
配置間隔とがなすレバー比をlとすれば、上記コレット
34の上下方向に設定範囲はH±2eの範囲となり、コ
レット34のに限位置および下限位置はそれぞれ輻4e
で調整u7能となる。
従って、ペレッ)13の品種!ilノ換え時には、ペレ
ッ)13の厚さ変化に応じて、第2モータ38を所定の
パルス数相当分だけ回転することにより、支軸24が基
準位置から所定角度だけ回動し、コレット34のF限位
置を自動的に最適位置に高精度で設定することが可能と
なる。
なお、ペレット位置決め台1.7の高さレベルと、ノ、
(板11の高さレベルとが同等でない場合には、コレッ
ト34の1;配下限位置をペレット位置決め台17に対
する前進位置と、基板11に対する後退位置との両位置
で個別に設定することにより、コレット34とペレット
位置決め台17、基板11のそれぞれとを容易に最適相
対位置に設定IIf能となる。
第4図は本発明の第2実施例を一部破断して示す側面図
である。この第2実施例が前記第1実施例と胃なる点は
、コレットアーム25を揺動可能に支Jうする支軸41
を、支持ブロック42を介して、)、(台22に固定さ
れる支持受部43に支持し、支持受部43に固定される
第2モータ44の出力軸に接続ざ−れてなる調整ねじ4
5を支持プロ、り42に螺合した点にある。
すなわち、この第2実施例においては、支持ブロック4
2.第2モータ44および調整ねじ45が支軸位置調整
手段を構成し、第2モータ44の作動によって、支持ブ
ロック42を支持受部43に対して上下動することによ
り、支持受1’1143に対する支軸41の相対位置を
調整し、これにより、コレット34の上下方向の移動範
囲、特にその下限位置を調整可能とする。
なお、上記各実施例においては、コレットアーム25を
揺動する駆動手段として駆動カム29とカムフォロワ2
6を用いる場合について説明したが、この駆動手段は、
コレットアームにピン結合もしくは球面座を介して支持
してなるナツトに駆動ねじな螺合させるもの等、他の構
造によるものであってもよい。
また、本発明は、前記第1図に示したマウント装置20
において適用されるばかりでなく、ペレット受台1jJ
1のペレットをペレット位置決め台17に移載する吸着
装置18等においても適用I′If能である。
[発明の効果] 以」−のように、本発明は、基台と、基台に固定される
支持受部と、支持受部に支軸を介して揺動可能に、支持
されるコレットアームと、コレットアームを揺動する駆
動手段と、コレットアームの先端部に配設されてペレッ
トを吸着可能とするコレットとを有してなるペレットポ
ンディング装置であって、支持受部に対してコレットア
ームを支持している支軸の相対位置を調整する支軸位置
調整手段を設けてなるようにしたものである。従って、
基台に対するコレットの移動範囲を、容易にかつ高精瓜
で調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例が適用されてなるペレット
ポンディング装置を示す平面図、第2図は第1図の室部
を一部破断して示す側面図、第3図は第2図を一部破断
して示す平面図、第4図は本発明の第2実施例を一部破
断して示す側面図である。 22・・・基台、23・・・支持受部、24・・・支軸
、24A・・・大径部、24B・・・中経部、25・・
・コレットアーム、26・・・カムフォロワ、29・・
・駆動カム、34・・・コレット、38・・・第2モー
タ、41・・・支軸、42・・・支持ブロック、43・
・・支持受部、44・・・第2モータ、45・・・調整
ねじ。 代理人 弁理士 塩 川 修 NJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基台と、基台に固定される支持受部と、支持受部
    に支軸を介して揺動可能に支持されるコレットアームと
    、コレットアームを揺動する駆動手段と、コレットアー
    ムの先端部に配設されてペレットを吸着可能とするコレ
    ットとを有してなるペレットポンディング装置であって
    、支持受部に対してコレットアームを支持している支軸
    の相対位置を調整する支軸位置調整手段を設けてなるペ
    レットポンディング装置。
JP3431284A 1984-02-27 1984-02-27 ペレツトボンデイング装置 Pending JPS60178637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3431284A JPS60178637A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 ペレツトボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3431284A JPS60178637A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 ペレツトボンデイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178637A true JPS60178637A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12410641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3431284A Pending JPS60178637A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 ペレツトボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285490A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPH01112738A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Toshiba Corp ダイボンディング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285490A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPH0350438B2 (ja) * 1985-10-09 1991-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH01112738A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Toshiba Corp ダイボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113921438A (zh) 一种多尺寸晶圆对中装置
JPS632739B2 (ja)
JPS60178637A (ja) ペレツトボンデイング装置
JPS61214964A (ja) 面取り装置
CN219465505U (zh) 一种气缸加工用组合装夹夹具
CN218412642U (zh) 一种探针台的晶圆承载台
CN209785895U (zh) Led晶元角度位置调整机构以及自动led固晶机
JP2704585B2 (ja) ワーク位置決め機構を設けた研磨装置
CN112276342A (zh) 一种高效率的保温杯割头机
JPS5920937Y2 (ja) 物品の研摩装置
CN221198300U (zh) 一种轴承平行度检测机构
JP3094124B2 (ja) 薄板円板状ワークの両面研削装置
JP2917299B2 (ja) 被加工物保持ハンドリング装置
CN216328029U (zh) 压合治具
CN220341203U (zh) 一种半导体晶圆减薄持取装置
JPH0222988Y2 (ja)
CN219818409U (zh) 一种多工位打标装置
JPS625881Y2 (ja)
CN115042031B (zh) 电路硅片制造的自动调节装置
CN220172092U (zh) 一种具有吸附结构的芯片粘接装置
CN210789680U (zh) 一种转盘式随动圆周自动激光打标机构
JP2003340570A (ja) 導電性ボール除去装置
US4493166A (en) Ultra precise tool forming apparatus
JP4549471B2 (ja) 板状物研削装置及び板状物研削方法
JPH0638441B2 (ja) 半導体ペレット移送装置