JPS60177127A - FeCoMnC系合金線材の製造方法 - Google Patents

FeCoMnC系合金線材の製造方法

Info

Publication number
JPS60177127A
JPS60177127A JP3348184A JP3348184A JPS60177127A JP S60177127 A JPS60177127 A JP S60177127A JP 3348184 A JP3348184 A JP 3348184A JP 3348184 A JP3348184 A JP 3348184A JP S60177127 A JPS60177127 A JP S60177127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alloy
wire rod
alloy wire
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3348184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027370B2 (ja
Inventor
Osamu Myoga
修 冥加
Hitoshi Igarashi
五十嵐 等
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3348184A priority Critical patent/JPS60177127A/ja
Publication of JPS60177127A publication Critical patent/JPS60177127A/ja
Publication of JPH027370B2 publication Critical patent/JPH027370B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気的に硬いFeCoMnC系合金線材の製造
方法に関する。
(従来技術とその問題点) 本発明者らKよって特願昭56−154369.56−
154370および56−154373ですでに報告さ
れているように%FeCoMnC系合金は冷間加工が可
能であシ、冷間加工後、短時間の簡単な熱処理で、高保
磁力な磁気特性を有する。また前記冷間加工度を増すほ
ど、前記保磁力は高くなるという特徴を有している。例
えば、減面率93%の冷間伸線加工を施したFeCoM
nC系合金線材は、425℃の温度で60分間熱処理す
ると、保磁力(bI(e )が8000eの磁気特性を
得た。上記のように冷間伸線加工を施した合金線材は、
ある曲率を伴い、真直ぐな線材を必要とする用途には適
さなかった。
したがって、前記線材は矯正機で矯正し、真直ぐな線材
とすることが必要であった。しかしながら、上記矯正を
施したFeCoMnC系合金線材の内部に杜、割れが生
じていることが観察された。尚、上記FeCoMnC系
合金線材は0.5重量%のC元素を含有しており、前記
線材の製造条件は、溶体化処理温度は1100℃、冷間
伸線加工の減面率は93%であった。
(発明の目的) 本発明は、材料内部に割れを有しない、真直ぐなFeC
oMnC系合金線材の製造方法を提供することにある。
(発明の構成) すなわち本発明はco=30〜55重量%、Mn:15
〜27重量%、C: 0.1〜0.45重量%、残部F
eからなる合金の線材の製造方法であって、該合金を8
00℃〜900℃の温度範囲に保持する工程を含むこと
を特徴とするFeCoMnC系合金線材の製造方法及び
Co:30〜55重量%、Mn:15〜27重it%、
C:0.1〜0.45重量%、K対して5i16重量%
以下又はV:2−9重量%以下又はStとVを合計25
重量%以下含み、残部がFeである合金の線材の製造方
法であって、該合金を800℃〜900℃の温度範囲に
保持する工程を含むことを特徴とするFeCoMnC系
合金線材の製造方法である。
(構成の詳細な説明) 本発明の製造方法は、上述の構成をとることにより、従
来矯正機で矯正した真直ぐなFeCoMnC系合金線材
の内部に割れが生じるという問題点を解決した。
本発明の製造方法は、まず、溶体化処理温度を800℃
〜900℃に限定する。その限定理由は、800℃を下
まわる温度では、オーステナイト相以外の相が析出し、
冷間伸線加工が不可能となるためである。また、900
℃を越える温度では、1100℃で溶体化処理した従来
のFeCoMnC系合金の製造方法の場合と変シなく、
矯正機で矯正したFeC。
MnC系合金線材の内部に割れが生じた。
上記限定した溶体化処理温度の範囲においても、C元素
の添加量が影響する。0.45重量%を越えてC−x素
を添加すると、上記限定した温度範囲の溶体化処理を施
しても、矯正機で矯正したFeC。
MnC系合金線材の内部に割れが生じた。また、0.1
重量%を下まわりてC元素を添加すると、オーステナイ
ト相が室温で不安定となり、冷間伸線加工時の加工硬化
が著しく、良好な冷間伸線加工ができなくなった。Co
が30重量%〜55重量%を外れると保磁ブハ残留磁束
密度(以下Brと云う)、Br/B、、および最大エネ
ルギー積(以下BHmaxと云う)が劣化した。したが
ってCoは30重量%〜55重量%の範囲が必要である
。しかしCoが30重量%のときMnを27重量%より
多く加えると磁化量が減少し、実用的でなくな9、Co
が55重量%のときは、合金に対しては、Mnを15重
量%を下まわって添加すると磁気的に硬い合金は得られ
なかった。したがって、Mnの範囲は15重量%〜27
重量%とじた。Vは29重量%を越えて添加するとγ相
を室温に導入することが可能であった。またSiは3.
6重量%を越えて添加するとγ相を室温に導入すること
が不可能であった。8iとVの両方を添加した場合は、
合わせて25重量%以下でなければ、オーステナイト相
を室温で安定に得ることはできなかった。
(実施例) 以下本発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。第1
表は実施例に用いたFeCoMnC系合金の組成を示す
。第1表のN11L1〜随7は本発明で限定した800
℃〜900℃の温度および900℃を越える温度から1
100℃までの温度で溶体化処理した後急冷すると、オ
ーステナイト相を室温で得ることができた。しかしなが
ら、第1表の醜8〜隘9は上記のようにオーステナイト
相は得られず、強磁性相へ変態した。
第1表の醜1〜Nl17の組成のものについて、第2表
で示した溶体化処理温度に加熱した後、急冷した合金を
、第2表に示した減面率の冷間伸線加工を施した。前記
冷間伸線加工を施したFeCoMnC系合金線材を矯正
機で矯正し、真直ぐな前記合金線材を得た。その合金線
材の内部を金属顕微鏡で観察したところ、900℃を越
える溶体化処理温度に加熱したもの及びCを0.45重
量%以上添加したもの(N17)材料内部圧制れが生じ
ていることが判明した。しかしながら、本発明の組成範
囲内で800℃〜900℃の範囲の温度で溶体化したも
のは、第 1 表 第 2 表 前記割れは観察されなかった。尚、第1表のNll−N
19の組成に一″)bて、800℃を下まわる温度で溶
体化処理した場合、随1〜随9の全ての結晶組織は、オ
ーステナイト相の中に、他の相、例えばカーバイドなど
が析出していた。
第2表の保磁力および残留磁束密度は、材料内部に割れ
が無いものについては矯正後の合金線材、前記割れが有
るものについては矯正前の合金線材を、第2表に示した
熱処理温度および時間で処理したものの磁気特性を示し
た。
(発明の効果) 以上の結果、C元素の添加量は0.1〜0.45重量%
、溶体化処理温度は800℃〜900℃の本発明の製造
方法が満足されれば、冷間伸線加工後矯正機で矯正して
も、材料内部に割れが生じないことがわかった。また、
磁気特性は、溶体化処理温度の違いで、大きな変動は起
らなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Co : 30〜55重量%、Mn : 15
    〜27重量%、C:0.1〜0.45重量%、残部Fe
    からなる合金の線材の製造方法であって、該合金を5o
    oc〜900’Cの温度範囲に保持する工程を含むこと
    を特徴とするF@CoMnC系合金線材の製造方法。 (21Co : 30〜55重量%、Mn : 15〜
    27重量%、C: 0.1〜0.45重量%、K対しテ
    si:3.6重量−以下又はv:29重量%以下又はS
    iとVを合計25重量%以下含み、残部がFeである合
    金の線材の製造方法であって6、該合金を800℃〜9
    001:の温度範囲に保持する工程を含むことを特徴と
    するFeC。 MnC系合金線材の製造方法。
JP3348184A 1984-02-24 1984-02-24 FeCoMnC系合金線材の製造方法 Granted JPS60177127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348184A JPS60177127A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 FeCoMnC系合金線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3348184A JPS60177127A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 FeCoMnC系合金線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177127A true JPS60177127A (ja) 1985-09-11
JPH027370B2 JPH027370B2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=12387737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3348184A Granted JPS60177127A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 FeCoMnC系合金線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435256B2 (en) 2015-01-14 2019-10-08 Konica Minolta, Inc. Sheet feeding apparatus and image forming system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10435256B2 (en) 2015-01-14 2019-10-08 Konica Minolta, Inc. Sheet feeding apparatus and image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027370B2 (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6167738A (ja) 高強度、高導電性銅基合金
JPS586778B2 (ja) 異方性永久磁石合金及びその製造方法
CA1149646A (en) Austenitic stainless corrosion-resistant alloy
JPH0321622B2 (ja)
JPH0321623B2 (ja)
JP3614869B2 (ja) 高強度非磁性低熱膨張合金
US3983916A (en) Process for producing semi-hard co-nb-fl magnetic materials
JPS60177127A (ja) FeCoMnC系合金線材の製造方法
JPH02270938A (ja) 鉄基形状記憶合金及びその製造方法
JPS62112720A (ja) Fe−Mn−Si系形状記憶合金の特性向上方法
JPS5924177B2 (ja) 角形ヒステリシス磁性合金
US5951788A (en) Superconducting high strength stainless steel magnetic component
JPS60187652A (ja) 高弾性合金の製造方法
JPH04329824A (ja) 冷間鍛造用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0790505A (ja) 軟磁性鋼材およびその製造方法
JP4103513B2 (ja) 冷間加工性および磁気特性に優れた極低炭素鋼線材
JPS61143567A (ja) 高温バネの製造方法
JPS61261427A (ja) 冷間加工性にすぐれ,且つ,浸炭加熱時の結晶粒粗大化を防止した鋼の製造方法
JP3379760B2 (ja) 高強度高透磁率鋼材の製造方法
JP3383549B2 (ja) Fe−Ni系合金薄板の製造方法
JPS5814499B2 (ja) カクガタヒステリシスジセイゴウキン オヨビ ソノセイゾウホウホウ
JPH06264195A (ja) Fe−Co系磁性合金
JPH04131358A (ja) 高強度非強磁性低熱膨張合金およびその製造方法
JPH09194938A (ja) 磁気特性に優れたフェライト系ステンレス鋼成形加工品の製造方法
JPH07102318A (ja) 耐食性に優れた高強度非磁性鋼部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term