JPH0790505A - 軟磁性鋼材およびその製造方法 - Google Patents

軟磁性鋼材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0790505A
JPH0790505A JP5239553A JP23955393A JPH0790505A JP H0790505 A JPH0790505 A JP H0790505A JP 5239553 A JP5239553 A JP 5239553A JP 23955393 A JP23955393 A JP 23955393A JP H0790505 A JPH0790505 A JP H0790505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
steel
less
grain size
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5239553A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Omori
俊道 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5239553A priority Critical patent/JPH0790505A/ja
Publication of JPH0790505A publication Critical patent/JPH0790505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直流磁化特性に優れた軟磁性鋼材を得る。 【構成】 重量% で、C:0.007%以下、Mn:0.5 %以下、P:
0.2%以下、S:0.01% 以下、T.N:0.01% 以下 、T.O:0.00
5%以下とし、Si、Sol.Al.、Ti、V 、Moのうち少なくと
も1種以上を R =16×Si(重量% )+22 ×Al(重量% )+25 ×Ti(重
量% )+20 ×V ( 重量% )+8×Mo(重量% ) により定義されるR が、15≦R ≦70を満足する範囲で含
有し、平均フェライト結晶粒径d (mm)が鋼材の厚さまた
は径t(mm) との関係で下記を満足することを特徴とする
軟磁性鋼材。 tが0.2mm 以上、0.5mm 未満の鋼材: d≧0.2 、t が0.5
mm 以上、1.3mm 未満の鋼材: d≧0.4 ×t 、t が1.3mm
以上の鋼材:d ≧0.5

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直流磁化特性で特に保
磁力と磁束密度の点に優れた軟磁性鋼材およびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気回路を構成する軟磁性鋼材は、動作
磁界が直流磁界の場合、あるいは交流磁界でも動作磁場
の強さの時間的変化が商用周波数未満で比較的遅い場合
は、いわゆる交流特性の評価項目の一つである鉄損特性
は重要ではなく、むしろ磁気回路部材の残留磁気を小さ
くする、または、動作の線型性を確保する等のため軟磁
性鋼材の直流磁化特性の評価項目のひとつである保磁力
が小さいことが望まれる。また、磁気回路部材として効
率良く機能するためには高い磁束密度値を有することが
望まれる。
【0003】鉄基軟磁性鋼材に関しては特開平3−75
314、特開平3−75315、特開平2−4918〜
4923、特開平2−8323〜8326、特開平3−
134140、特開平3−94046、特開平3−82
715、特公昭63−45443、特開平3−8731
3、特公平3−4606、特開平3−20447、特開
平2−213421、特開平4−293722〜293
724、特開平4−268020〜268025、特開
平4−333517〜333520、特開平5−178
23、特開平4−120256等が公知となっている。
これらの技術では、いずれも純鉄系軟磁性鋼材の直流磁
化特性の向上が図られており、鉄が本来持っている高い
飽和磁化を反映して磁束密度値は良好である。
【0004】しかし、保磁力に関する実施例が記載され
ているのは特開平2−8324、特公昭63−4544
3、特開平3−20447、特開平2−213421、
特開平4−120256に過ぎず、特開平3−2044
7、特開平2−213421では、32A/m以下と優
れた特性が示されはいるが、他は必ずしも良好とはいえ
ない。その他の発明においては、この種の軟磁性鋼材を
磁気回路部材へ適用する場合の重要な評価項目となる保
磁力についての記載がない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明による技術を適
用しようとする磁気回路部材用素材に関する従来技術の
問題点は磁束密度値は十分であるが保磁力の低減が十分
でないこととが挙げられる。この発明は上記のような問
題点を解決するためになされたもので、保磁力、磁束密
度が共に良好な軟磁性鋼材を工業的に安定して得ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は重量%で、C:
0.007%以下、Mn:0.5%以下、P:0.2%
以下、S:0.01%以下、T.N:0.01%以下、
T.O;0.005%以下とし、Si、Sol.Al、
Ti、V、Moのうち少なくとも1種以上を R=16×Si(重量%)+22×Al(重量%)+2
5×Ti(重量%)+20×V(重量%)+8×Mo
(重量%) により定義されるRの値が15≦R≦70を満足する範
囲で含有し平均フェライト結晶粒径d(mm)が鋼材の
厚さまたは径t(mm)との関係で下記を満足すること
を特徴とする軟磁性鋼材である。
【0007】tが0.2mm以上、0.5mm未満の鋼
材: d≧0.2 tが0.5mm以上、1.3mm未満の鋼材: d≧
0.4×t tが1.3mm以上の鋼材: d≧
0.5 又、上記組成を持つ鋼材を最終的に850℃〜1300
℃の温度で熱処理する軟磁性鋼材の製造方法である。
【0008】
【作用】本発明の特徴である優れた保磁力は、不純物元
素含有量の上限が規定された鉄にSi、Sol.Al、
Ti、V、Moのうち少なくとも1種または2種以上を
添加するすることで、熱処理によるフェライトの結晶粒
の成長を確保すことにより得られる。また、磁束密度は
同様に不純物元素含有量を規定することに加えて、鉄が
本来有する高い磁束密度を損なわないよう、Si、So
l.Al、Ti、V、Moの添加量に上限値を規定する
ことにより得られる。
【0009】以下本発明における組成および、組織構造
の作用効果について述べる。 <Si、Sol.Al、Ti、V、Mo>これらの合金
元素は本発明の要となる添加元素であり、変態温度の上
昇をもたらしフェライト域を拡大させることにより、熱
処理によりフェライト結晶粒の粗大化による保磁力の低
減を達成させる。特にAl、Ti、Vを添加する場合は
固溶Nの固定効果、窒化物粒子の凝集化効果により更な
る直流磁化特性向上も期待できる。これらの合金元素の
添加量の下限値は、代表的な軟磁性材料であるFeーN
i系のPBと同等の保磁力である30A/mを得ること
を目安とした。図1に示すように、保磁力30A/m以
下を安定して得るためには、R≧15でなければならな
い。また、これらの合金元素の添加量の上限値は、PB
およびSUYPOと同等である起磁力2000A/mに
おける値の1.5Tを得ることを目安とし、R≦70と
した。
【0010】<C、N>C、Nは磁化特性に悪影響を与
える不純物元素であるが、他の不純物元素と比べてその
影響が著しい。本発明の根幹に関わるのでこれらの含有
量は詳細に規定する必要があり、いずれも優れた直流磁
化特性を確保するためコスト高にならない範囲で可能な
限り低減しなくてはならない。下限値は特に定める必要
はないが、実質的には製鋼技術より下限値は何れも0.
0005%程度である。Cの含有量が0.007%を超
えると、Si、Sol.Al、Ti、V、Moのうち少
なくとも1種または2種以上の添加によるフェライト域
拡大効果が極端に低下し、保磁力も劣化する。また、N
含有量が0.01%を超えると、窒化物粒子が多くなり
フェライト結晶の成長を妨げ保磁力の向上が期待できな
い。これらのC、Nの影響を図2、図3に示す。
【0011】<S、O、P>不純物元素のSは直流磁化
特性及び鋼の熱間加工性に有害である。S量が0.01
%を越えるとMnと共に鋼中で形成される介在物のMn
Sが増加し直流磁化特性が劣化するため、0.01%以
下に制限する。Oも介在物を形成し直流磁化特性に与え
るが、その悪影響は酸素量が0.005%を越えると著
しくなるため0.005%とする。PはS,Oと異な
り、直流磁化特性に与える影響が少なく、必要に応じて
0.2%まで添加してもよい。0.2%を越えると直流
磁化特性および加工性が劣化するためこれを上限とす
る。
【0012】<Mn>Mnは直流磁化特性を劣化させる
元素であるため低減することが望ましい。Mn量が0.
5%を越えると直流磁化特性が劣化するためこれを上限
とする。
【0013】<フェライト粒径>本発明による鋼材はフ
ェライト単相組織を呈する物であるが、その厚さまたは
径が0.2mm以上であることを要件とする。板厚また
は線材の径が0.2mm未満では平均フェライト粒径
0.2mm以上とすることが出来ない。平均フェライト
結晶粒径d(mm)が鋼材の厚さまたは径t(mm)と
の関係で下記を満足することが必要である。 tが0.2mm以上、0.5mm未満の鋼材:d≧0.
2 tが0.5mm以上、1.3mm未満の鋼材:d≧t×
0.4 tが1.3mm以上の鋼材 :d≧0.
【0014】良好な保磁力を得るためには、平均フェラ
イト結晶粒径dが鋼材の厚さまたは径に応じて十分な大
きさを有する必要があり、厚さまたは径に応じた上記の
下限値を満足することにより良好な保磁力が得られる。
平均フェライト結晶粒径dが上記の条件を満足しない場
合には、保磁力が30A/mを超える。このように鋼材
の厚さまたは径により、平均フェライト結晶粒径dの下
限値が異なるのは、良好な保磁力を得る上で障害となる
粒界の影響が異なるためである。
【0015】すなわち、結晶粒径が同じであれば鋼材の
厚さ或いは径が大きいほど粒界の影響を受け易く、した
がって、鋼材の厚さ或いは径が小さい場合には平均フェ
ライト粒径は比較的小さくても良い値が得られるが、鋼
材の厚さ或いは径が大きくなるほど粒界の影響を減ずる
ために平均フェライト結晶粒径を大きくする必要があ
る。鋼材の厚さまたは径が0.5mm未満(但し、0.
2mm以上)の鋼材では、平均フェライト結晶粒径が
0.2mm以上であれば良好な保磁力が得られる。これ
に対し、粒界の影響が大きい1.3mm以上の厚さまた
は径の鋼材では、平均フェライト結晶粒径を0.5mm
以上とし、粒界の影響を減ずる必要がある。
【0016】また、これよりも厚さまたは径が小さい
0.5mm以上、1.3mm未満の鋼材では、その厚さ
または径の0.4倍以上の平均フェライト粒径であれば
良好な保磁力が得られる。なお、本発明が対象とする鋼
材とは、鋼板(厚板、薄板)、鋼管、棒鋼、形鋼、線材
等のあらゆる鋼材およびそれらの加工品を含む。
【0017】次に、本発明鋼材の製造方法の限定理由に
ついて説明する。本発明の鋼材は、上述した成分組成の
鋼材(鋼材の加工物を含む)を、最終的に850〜13
00℃の温度で熱処理することにより製造される。すな
わち、このような温度域で熱処理を行うことにより、平
均フェライト結晶粒径が上述した条件を満足して優れた
直流磁化特性が付与される。この熱処理温度は直流磁化
特性の確保のために850℃以上としなければならな
い。特に良好な保磁力を確保するためには900℃以上
とすることが望ましい。
【0018】均熱保持時間については、熱処理温度が9
00℃以上であれば、その温度に少なくとも10分以上
保持されれば本発明の意図する効果が得られる。また、
熱処理温度が850℃以上、900℃未満の場合は30
分以上均熱保持されることが望ましい。なお、1300
℃以上での熱処理は、材料(鋼材、または鋼材の加工
物)の変形や高温熱処理に伴うコスト高を招く為好まし
くない。なお、本発明において、上述した最終的な熱処
理に供される鋼材は、熱間圧延材、冷間圧延材およびこ
れらの加工物のいずれをも含む。
【0019】
【実施例】表1〜表4に本発明実施例および比較例に用
いた鋼材の化学成分を示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】表1〜表4に示した成分の材料を溶製し、
これらを鋳造して鋼塊とした後、熱間圧延により板厚5
mmまたは2mmの材料を製造した。また、板厚2mm
未満の材料については、板厚2mm以上の上記熱間圧延
板を冷間圧延することにより製造した。これらの材料か
ら機械加工または打ち抜き加工により外径45mm、内
径33mmのリング形状試験片を採取し、これら試験片
を表5〜10に記載した条件で熱処理した後、各試験片
の平均フェライト結晶粒径と直流磁化特性を測定した。
直流磁化特性測定結果を表5〜10に示す。
【0025】
【表5】
【0026】
【表6】
【0027】
【表7】
【0028】
【表8】
【0029】
【表9】
【0030】
【表10】
【0031】材料No.1〜9、10、48〜54、6
3〜71は熱処理温度を本発明で規定した範囲内とし、
本発明の要となる合金元素であるSol.Al、Si、
Mo、V、Tiを単独で添加し、その含有量を変化させ
て直流磁化特性を検討した本発明例と比較例である。更
に材料No. 18、19、21、22、55〜62はS
i、Sol.Alを複合添加した場合の実施例および比
較例である。図1に示したとおり、本発明が規定するR
値を満足する実施例では、すべて保磁力30A/m以
下、起磁力2000A/mにおける磁束密度1.5T以
上が得られているが、R値が30より小さい場合は保磁
力が、またはR値が70より大きい場合は、起磁力20
00A/mにおける磁束密度が満足されない。
【0032】材料No. 11〜13は不純物としてのCの
影響を明らかとするための本発明例と比較例である。ま
た、材料No. 14〜17は不純物としてのNの影響を明
らかとするための本発明例と比較例である。図2は材料
No. 11〜13に材料No. 10、14、20の結果を加
えて整理した図である。図2よりC量の上限値が0.0
07%であることが明らかである。図3は材料No. 14
〜17に材料No. 10、20の結果を加えて整理した図
である。この図3よりN量の上限値が0.01%である
ことが明かである。
【0033】材料No. 35〜37の実施例は、Pを添加
しても直流磁化特性が損なわれないことを示した本発明
例である。材料No. 23は、従来より本発明が対象とす
る用途に多用されている純鉄について検討した比較例で
ある。フェライト結晶粒径は0.2mmであり、本発明
が規定する大きさより小さく、直流磁化特性は全ての本
発明より著しく劣っている。
【0034】材料No. 38〜41は、Si、Sol.A
l、Mo、V、Tiと同様にフェライト変態温度を上昇
させるCrに着目した比較例である。材料No. 41のよ
うに、15%ものCrが添加された場合でのみ、良好な
保磁力が得られているが、Crの多量添加により、起磁
力2000A/mにおける磁束密度は満足されない。
【0035】材料No. 24〜28は、鋼番Dの板厚2m
mの鋼板について、結晶粒径を変化させて、直流磁化特
性を検討したものである。材料No. 24が示すように、
板厚2mmの鋼板の場合では、本発明が規定するよう
に、たとえ化学成分が満たされていても、フェライト結
晶の平均粒径が0.5mm以上に達していなければ、良
好な保磁力が得られない。また、熱処理によりフェライ
ト結晶の平均粒径を0.5mm以上とするためには、8
50℃以上の加熱温度が必要である。
【0036】材料No. 29〜34は、鋼番Dの板厚0.
2〜1mmの鋼板についての本発明例である。いずれも
板厚に応じたフェライト結晶の平均粒径が得られてお
り、直流磁化特性は良好である。
【0037】材料No. 42〜47は、鋼番A、C、D、
H、Zの板厚0.5mmまたは0.7mmの鋼板につい
て検討した結果である。鋼番AとZによる材料No. 4
5、46の比較例では、熱処理の温度が適正であるが、
鋼の化学成分が本発明の範囲外であるため、良好な直流
磁化特性が得られていない。しかし、本発明である鋼番
C、D、Hを使用した材料No. 42〜44、47では、
良好な直流磁化特性が得られている。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、優れ
た直流磁化特性を有する鋼材を安価に、安定に得ること
ができ、磁気回路を構成する部材等に適用することによ
り、産業上多大な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要となるR値と、保磁力および起磁力
2000A/mにおける磁束密度(B25)との関係を
示すグラフである。
【図2】Cの含有量と保磁力の関係を示すグラフであ
る。
【図3】Nの含有量と保磁力の関係を示すグラフであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.007%以下、M
    n:0.5%以下、P:0.2%以下、S:0.01%
    以下、T.N:0.01%以下、T.O;0.005%
    以下とし、Si、Sol.Al、Ti、V、Moのうち
    少なくとも1種以上を R=16×Si(重量%)+22×Al(重量%)+2
    5×Ti(重量%)+20×V(重量%)+8×Mo
    (重量%) により定義されるRの値が15≦R≦70を満足する範
    囲で含有し平均フェライト結晶粒径d(mm)が鋼材の
    厚さまたは径t(mm)との関係で下記を満足すること
    を特徴とする軟磁性鋼材。 tが0.2mm以上、0.5mm未満の鋼材: d≧
    0.2 tが0.5mm以上、1.3mm未満の鋼材: d≧
    0.4×t tが1.3mm以上の鋼材: d≧
    0.5
  2. 【請求項2】 最終的に850℃〜1300℃の温度で
    熱処理することを特徴とする、請求項1に記載の軟磁性
    鋼材の製造方法。
JP5239553A 1993-09-27 1993-09-27 軟磁性鋼材およびその製造方法 Pending JPH0790505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239553A JPH0790505A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 軟磁性鋼材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239553A JPH0790505A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 軟磁性鋼材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0790505A true JPH0790505A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17046522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239553A Pending JPH0790505A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 軟磁性鋼材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790505A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700837A2 (en) 1994-09-06 1996-03-13 Toppan Printing Co., Ltd. A compound container
US7267729B2 (en) * 2003-12-18 2007-09-11 Kobe Steel, Ltd. Soft magnetic low-carbon steel excellent in machinability and magnetic characteristic, method of manufacturing the same and method of manufacturing soft magnetic low-carbon part
JP2007238970A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Kobe Steel Ltd 磁気特性とその安定性および冷間鍛造性に優れた軟磁性鋼材、および磁気特性とその安定性に優れた軟磁性鋼部品、ならびにこれらの製造方法
US7540927B2 (en) * 2005-08-11 2009-06-02 Kobe Steel, Ltd. Soft magnetic steels excellent in cold forgeability, machinability and magnetic properties, and soft magnetic steel parts excellent in magnetic properties
JP2016180146A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社神戸製鋼所 軟磁性用線材、棒鋼及び軟磁性鋼部品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141530A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Kobe Steel Ltd 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02145723A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Kawasaki Steel Corp 直流磁化特性の優れた厚肉鋼材の製造方法
JPH0320447A (ja) * 1989-06-17 1991-01-29 Nkk Corp 鉄基軟磁性鋼材
JPH0499819A (ja) * 1990-08-15 1992-03-31 Nkk Corp 軟磁性鋼材の製造方法
JPH05247604A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の優れた軟磁性鉄板及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141530A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Kobe Steel Ltd 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02145723A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Kawasaki Steel Corp 直流磁化特性の優れた厚肉鋼材の製造方法
JPH0320447A (ja) * 1989-06-17 1991-01-29 Nkk Corp 鉄基軟磁性鋼材
JPH0499819A (ja) * 1990-08-15 1992-03-31 Nkk Corp 軟磁性鋼材の製造方法
JPH05247604A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の優れた軟磁性鉄板及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700837A2 (en) 1994-09-06 1996-03-13 Toppan Printing Co., Ltd. A compound container
US7267729B2 (en) * 2003-12-18 2007-09-11 Kobe Steel, Ltd. Soft magnetic low-carbon steel excellent in machinability and magnetic characteristic, method of manufacturing the same and method of manufacturing soft magnetic low-carbon part
US7540927B2 (en) * 2005-08-11 2009-06-02 Kobe Steel, Ltd. Soft magnetic steels excellent in cold forgeability, machinability and magnetic properties, and soft magnetic steel parts excellent in magnetic properties
JP2007238970A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Kobe Steel Ltd 磁気特性とその安定性および冷間鍛造性に優れた軟磁性鋼材、および磁気特性とその安定性に優れた軟磁性鋼部品、ならびにこれらの製造方法
JP2016180146A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社神戸製鋼所 軟磁性用線材、棒鋼及び軟磁性鋼部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11264058A (ja) 鉄―コバルト合金
KR920004678B1 (ko) 뛰어난 직류 자기 특성 및 뛰어난 교류 자기 특성을 가진 Ni-Fe계 합금판의 제조방법
JP2803522B2 (ja) 磁気特性および製造性に優れたNi−Fe系磁性合金およびその製造方法
JPH0790505A (ja) 軟磁性鋼材およびその製造方法
JPS62270721A (ja) 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法
US6322638B1 (en) Electromagnetic steel sheet having excellent high-frequency magnetic properties
JP2564994B2 (ja) 直流磁化特性と耐食性に優れた軟磁性鋼材およびその製造方法
JP2007262582A (ja) 超伝導磁石構成部材
JPH0121845B2 (ja)
JPH0770715A (ja) 耐歪み性に優れた軟磁性鋼材およびその製造方法
JPH0579727B2 (ja)
JPH01263218A (ja) Fe−Ni系高透磁率合金およびその製造方法
US20230257859A1 (en) Soft magnetic member and intermediate therefor, methods respectively for producing said member and said intermediate, and alloy for soft magnetic member
JP3379760B2 (ja) 高強度高透磁率鋼材の製造方法
JP2803550B2 (ja) 磁気特性および製造性に優れたNi−Fe系磁性合金およびその製造方法
JPH0699767B2 (ja) Ni―Fe系高透磁率磁性合金
JP4103513B2 (ja) 冷間加工性および磁気特性に優れた極低炭素鋼線材
JPH0699766B2 (ja) Ni―Fe系高透磁率磁性合金
JPH0230743A (ja) 優れた磁気特性を有するNi―Fe系合金板の製造方法
JPH0734127A (ja) 磁気特性の優れた超高珪素電磁鋼板およびその熱処理方法
JPH0499819A (ja) 軟磁性鋼材の製造方法
JP4222740B2 (ja) 電磁ステンレス鋼及びその製造方法
JP2628806B2 (ja) 高強度非磁性低熱膨張合金およびその製造方法
JPH05255817A (ja) 耐食性軟磁性材料
JPH06264195A (ja) Fe−Co系磁性合金