JPS6017697A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS6017697A
JPS6017697A JP12327983A JP12327983A JPS6017697A JP S6017697 A JPS6017697 A JP S6017697A JP 12327983 A JP12327983 A JP 12327983A JP 12327983 A JP12327983 A JP 12327983A JP S6017697 A JPS6017697 A JP S6017697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
support
supported
heat exchanger
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12327983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Onoe
尾上 佳史
Hiroaki Kasai
笠井 洋昭
Shuhei Akimoto
秋元 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP12327983A priority Critical patent/JPS6017697A/ja
Publication of JPS6017697A publication Critical patent/JPS6017697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/103Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of more than two coaxial conduits or modules of more than two coaxial conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は内部、中間部および外部の各円筒からなる三重
円筒を備える熱交換器、特に内部および中間部の両日筒
の上、下部を外部円筒によp支持する構造に関するもの
である。
〔発明の背景〕
従来のこの種熱交換器は第1図および第2図に示すよう
に、内部円筒1、中間部円筒2および外部円筒3からな
る三重円部を備え、これらの円筒1〜3によシ形成され
た二つの空間の上、下部には支持金具4,5および6,
7がそれぞれ設けられると共に、前記空間内に伝熱管8
を配列した構造からなシ、前記支持金具4〜7は第3図
に示すように溶接により円筒1〜3にそれぞれ固着され
、内部円筒1および中間部円筒2の自重を外部円筒3に
よp支持するように構成されている。
上記支持金具4〜7、特に上部支持金具4,5は高温液
体の液面近傍に存在するため、熱応力が著しく作用する
ばがシでなく、地震などの外力が作用すると、さらに大
きな応力の付加されることが予想される。一方、下部支
持金具6,7には、上部支持金具4,5に作用する熱応
力よシ小さい熱応力が作用し、かつ地震などの外力の作
用は上部支持金具4,5と同様である。
また、前記支持金具4〜7は円筒1〜3にそれぞれ溶接
されているため、円筒軸直角方向への熱膨張による水平
方向の荷重を生するだけでなく、円筒軸々方向への熱膨
張による上、下方向の荷重を生ずる恐れがある。
〔発明の目的〕
本発明は上記にかんがみ円筒の自重、高温液体による熱
応力および地震などの外力による支持金具に作用する応
力を分散させるはかりでなく、前記熱応力の緩和あるい
は回避をはかることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、三重円筒を構成す
る円筒間に形成される空間に伝熱管を配列し、前記相隣
る円筒間の上、下部に支持金具をそれぞれ設けてなる熱
交換器において、前記支持金具を外側まだは内側の円筒
に固定すると共に、その支持金具の反固定側に支持部ま
たは被支持部を設け、この支持部または被支持部に接合
する被支持部または支持部を内側または外側の円筒に設
け、前記支持部と被支持部を接合させることにより荷重
を線または面で支持するようにしたことを〔発明の実施
例〕 以下本発明の実施例を図面について説明する。
第4図および第5図は第1実施例を示すものである。同
図において、1は内部円筒、2は中間部円筒、3は外部
円筒、4,5は内部円筒1と中間部円筒2との間および
中間部円筒2と外部円筒3との間の各空間の上部にそれ
ぞれ任意数(図では3個)設けられた断面円筒状の上部
支持金具である。この上部支持金具5は外部円筒3の内
周面に固着され、その反固定側面の頂部には支持部すな
わち切欠き10が設けられている。9は中間部円筒2の
上端に一体に形成された被支持部す々わち円弧状の耳部
で、この耳部9は前記切欠き1oに接合して円周方向に
移動するのを阻止されている。
その他の構造は第1図に示す従来例と同一であるから図
面および説明を省略する。
本実施例は上記のように構成したので、内部円筒1およ
び中間部円筒2の自重および下方向に作用する荷重を線
で、地震などの外力にょシ水平方向に作用する荷重を面
でそれぞれ支持することができるから、支持金具5に作
用する力を分散させることができる。
第6図および第7図は第2実施例を示すもので、この第
2実施例は上部支持金具50反固定側面の中間部に円周
方向に支持部すなわち長孔11を設け、との長孔11に
中間部円筒2に設けた被支持部すなわち円形状耳部9A
を挿入すると共に、その耳部9Aに溝12a、12bを
設け、これらの溝12a、12bに他の上部支持金具5
x、5Yの一部をそれぞれ挿入した点が第1実施例と異
なり、その他の構造は同一であるから説明を省略する。
このように構成すれば、円筒軸々方向への熱膨張による
上、下方向の荷重を縁で支持することができるから、支
持金具に作用する力を分散させることができる。
第8図および第9図は第3実施例を示すもので、との第
3実施例は外部円筒3の内周面に固着された上部支持金
具5Aの反固定側面に支持部すなわち突起5aを設け、
この突起5Aaを中間部円筒2の中間部に、かつ円周方
向に設けた被支持部すなわち長孔2aに挿入した点が上
記両実施例と異なり、その他の構造はほぼ同一であるか
ら説明を省略する。このような構造からなる本実施例に
よれば、上記両実施例と同様な効果をうろことができる
上記上部支持金具5Aの代シに、第10図に示す上部支
持金具5B、すなわち同金具5Bの反固定側の支持部5
Bbの長手方向長さを固定側5BaO長手方向長さより
も小さく形成したものを用いても、前記上部支持金具5
Aと同様な効果をうろことができる。
第11図ないし第13図は第4実施例を示すもので、こ
の第4実施例は中間部円筒2の外周面に上部支持金具5
を固着すると共に、その反固定側の被支持部5aを外部
円筒3の内周面に設けた支持部すなわち上、下部突起1
3A、13B間に挿入し、かつ下部突起13Bの円周方
向に回9止め14を設けたものである。このように構成
すれば、上部支持金具5aに対する上、下方向へ作用す
る力を抑制すると共に、上部支持金具5aの円周方向へ
の移動を阻止する利点がある。
上記鉤突起13A、13Bは必ずしも双方共設ける必要
がなく、上部突起13Ald%に必要な場合にだけ設け
ればよい。また、回シ止め14は前記鉤突起13A、1
3Bの双方または突起13Aにのみ設けるようにしても
よい。
上述の説明は、各実施例における中間部円筒2と外部円
筒3との間に設けた上部支持金具5゜5A、5Bについ
て詳述したが、本発明はこれに限定されず、内部円筒1
と中間部円筒2との間の上部に設けた上部支持金具4は
もちろん、内部。
中間部および外部の各円筒1〜3間の下部に設けた下部
支持金具6,7にも適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、内部円筒および中
間部円筒の自重および高温液体による熱応力により上、
下方向に作用する応力を線で、地震々どの外力によシ水
平方向に作用する応力を面でそれぞれ支持することによ
シ、支持金具に作用する応力を分散させることができる
。さらに前記熱応力を緩和あるいは回避することにより
、信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱交換器の縦断面図、第2図は第1図の
■−■線断面図、第3図は上、下部支持金具の取付状態
を示す断面図、第4図、第6図。 第8図および第11図は本発明に係わる熱交換器の各実
施例の要部横断面図、第5図、第7図、第9図および第
12図はそれぞれ第4図、第6図。 第8図および第11図のx−xi断面図、第10図は第
8図のX−X線断面の他の例を示す図、第13図は第1
1図のY−Y線断面図である。 1・・・内部円筒、2・・・中間部円筒、2a、11・
・・長孔、3・・・外部円筒、415,5A、5B・・
・上部支持金具、9.9A・・・耳部、10・・・切欠
き、13A。 13B・・・突起。 第 1 図 不40 不5図 第8図 第9図 ¥J10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三重円筒を構成する円筒間に形成される空間に伝熱管を
    配列し、前記相隣る円筒間の上、下部に享持金具をそれ
    ぞれ設けてなる熱交換器において、前記支持金具を外側
    または内側の円筒に固定すると共に、その支持金具の反
    固定側に支持部または被支持部を設け、この支持部また
    は被支持部に接合する被支持部または支持部を内側また
    は外側の円筒に設け、前記支持部と被支持部を接合させ
    ることによシ荷重を線または面で支持するようにしたこ
    とを特徴とする熱交換器。
JP12327983A 1983-07-08 1983-07-08 熱交換器 Pending JPS6017697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327983A JPS6017697A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12327983A JPS6017697A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017697A true JPS6017697A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14856630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12327983A Pending JPS6017697A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166516A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Yamakawa Kogyo Kk 樹脂プレス成形法
JPH06226835A (ja) * 1993-02-06 1994-08-16 Shiyokaidou Kk 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法
CN102353280A (zh) * 2011-08-22 2012-02-15 安徽汇展热交换系统有限公司 一种新型暖风加热器设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166516A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Yamakawa Kogyo Kk 樹脂プレス成形法
JPH06226835A (ja) * 1993-02-06 1994-08-16 Shiyokaidou Kk 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法
CN102353280A (zh) * 2011-08-22 2012-02-15 安徽汇展热交换系统有限公司 一种新型暖风加热器设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9777870B2 (en) Bracket for seismic bracing of conduits
JPS6017697A (ja) 熱交換器
US3860206A (en) Support structure for through-wall installation of package unit
JP2501344Y2 (ja) 伝熱管の支持装置
KR20190133898A (ko) 배관용 4방향 버팀장치
JPH062804A (ja) ボイラ振れ止め装置
JP7415475B2 (ja) 張出床構造
JPS6030538Y2 (ja) 低温配管用アンカ−サポ−ト
JPS63219926A (ja) 弾塑性ダンパ−
JPH08232210A (ja) ギャラリーフレーム
JPS6110064Y2 (ja)
JPS624316B2 (ja)
JP2000028038A (ja) 支持管サポート装置
JP4084315B2 (ja) ブレース連結構造及びその設置方法
JPH0826387A (ja) 低温タンクのメンブレン固定構造
JPS6246026Y2 (ja)
JP2006022843A (ja) 減衰ダンパー
JP4456211B2 (ja) 免震建築物用配管構造、及び該配管構造の取付方法
JP2001304505A (ja) ボイラ振れ止め構造
JPH0534398U (ja) 低温タンクのメンブレン固定装置
JP2003306990A (ja) 天井の吊設構造
JP2001152550A (ja) 半剛接合した柱梁接合構造
JP3004272U (ja) 銅管固定金具
JP3004271U (ja) 銅管固定金具
JPS5814594B2 (ja) カングンシジソウチ