JPH06226835A - 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂板の簡易成形方法

Info

Publication number
JPH06226835A
JPH06226835A JP50A JP4209493A JPH06226835A JP H06226835 A JPH06226835 A JP H06226835A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 4209493 A JP4209493 A JP 4209493A JP H06226835 A JPH06226835 A JP H06226835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin plate
shape
dimensional object
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakagawa
清 中川
Tomohisa Suzuki
智久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOKAIDOU KK
Original Assignee
SHIYOKAIDOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOKAIDOU KK filed Critical SHIYOKAIDOU KK
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06226835A/ja
Publication of JPH06226835A publication Critical patent/JPH06226835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多種類の形状のものを少数成形するのに好適
であり、かつ簡易な設備で成形することができる熱可塑
性樹脂板の簡易な成形方法を提供する。 【構成】 内周を所望の平面形状に繰り抜いた型枠6と
通気孔9を有する押さえ枠10との間に全面を均一に加
熱軟化させた熱可塑性樹脂板7を挟持し、次いで熱可塑
性樹脂板7を型枠側の方向に吸引して、吸引された熱可
塑性樹脂板7の型枠側の表面が他の部材に接触する前に
吸引を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂板の簡易
な成形方法に関し、詳しくは、高価な成形用の設備を用
いる必要がなく、多種類の形状のものを少数成形するの
に好適な熱可塑性樹脂板の簡易成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱可塑性樹脂板を成形する方法と
しては、プラスチックの一般的な成形法である、圧縮成
形法、射出成形法などにより成形するか、或いは1次成
形で熱可塑性樹脂の板材を製造し、これを例えば真空成
形、圧空成形、圧縮成形法などの2次加工により所望の
平面形状及び断面形状の熱可塑性樹脂板に成形する方法
が、工業的な成形法として確立している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の成形法は、同一形状のものを大量に成形するには適
するが、高価な成形用装置や金型を必要とし、多種類の
形状のものを少数成形するには適さない。
【0004】従って、本発明は、多種類の形状のものを
少数成形するのに好適であり、かつ簡易な設備で成形す
ることができる熱可塑性樹脂板の簡易な成形方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の熱可塑性樹脂板の簡易成形方法は、内周を
所望の平面形状に繰り抜いた型枠と通気孔を有する押さ
え枠との間に全面を均一に加熱軟化させた熱可塑性樹脂
板を挟持し、次いで前記熱可塑性樹脂板を前記型枠側の
方向に吸引して、吸引された前記熱可塑性樹脂板の型枠
側の表面が他の部材に接触する前に吸引を停止する、こ
とを特徴としている。
【0006】本発明の他の態様における熱可塑性樹脂板
の簡易成形方法は、通気孔を有する基台と全面を均一に
加熱軟化させた熱可塑性樹脂板の中央部との間に立体物
を介して、前記基台と内周が前記立体物の平面形状より
適当に大きな形状に繰り抜いた型枠との間に前記熱可塑
性樹脂板の外周縁部を挟持し、次いで前記熱可塑性樹脂
板と前記立体物と前記基台との間の空気を前記通気孔を
通して吸引することにより、前記立体物の外側の外周に
略沿った形状に成形する、ことを特徴としている。
【0007】
【実施例】以下に、図面に基づいて本発明の方法を説明
する。第1の態様における熱可塑性樹脂板の成形法を図
1に基づいて説明する。図1において、1は、中央部が
適当な大きさと形状にくり抜かれた基台2と、側壁3
a,3bと、底板4とからなる箱体である。この箱体1
の側壁3bには、家庭用掃除機の吸引口又は真空ポンプ
などの吸引口に接続して箱体1内の空気を吸引するため
の吸入口5を設ける。
【0008】そして、基台2上に、型枠6を載せ、その
上に全面を均一に加熱軟化した一枚の熱可塑性樹脂板7
を載せ、さらにこの熱可塑性樹脂板7を成形した際空間
部8を形成する部分に対応する位置に少なくとも1つの
通気孔9を有する押さえ枠10を載せて型枠6と押さえ
枠10との間に熱可塑性樹脂板7を挟持した状態で、吸
引口5を通して箱体1内の空気を吸引することにより、
熱可塑性樹脂板7は中央部が下方に吸引されて輪郭が型
枠6の内周形に略沿って成形される。所望の空間部8が
形成された段階で吸引を止め冷却すれば、熱可塑性樹脂
板7の成形が完了する。なお、熱可塑性樹脂板の全面の
均一な加熱軟化は、例えばドライマウント機を用いて容
易に行うことができる。
【0009】このようにして、外周縁部11が平板状
で、中央部付近がお碗状、浅底皿状乃至深皿状の熱可塑
性樹脂板7を容易に成形することができる。この場合、
熱可塑性樹脂板7の外表面が底板部4に接触しない段階
で吸引を停止すれば、表面の滑らかな状態を維持しつつ
成形できる。こうして、例えば平面図が図1(b)、断
面形状が同図(c)に示すような浅皿状で外周縁部11
が平板状の熱可塑性樹脂板7を成形できる。
【0010】型枠の内周形状を好みの形状、例えばハー
ト形、扇形、丸形、楕円形など所望の形状に作製してお
けば、凸部の輪郭が所望の平面形状で、中央部付近がお
碗状、浅底皿状乃至深皿状で表面の滑らかな熱可塑性樹
脂板に簡単に成形することができる。
【0011】図2は、本発明の第2の態様における熱可
塑性樹脂板の成形法を説明するための断面図である。図
2において、1は、立体物12を載せる基台2と側壁3
a,3bと底板4とからなる箱体である。この箱体1の
側壁3bには、図1において説明したと同様の吸入口5
を設ける。また、基台2には、箱体1内の空気を吸引し
た際、熱可塑性樹脂板7と立体物12と基台2との間の
空気を吸引できる位置に通気孔13a,13bを設け
る。
【0012】そして、このように形成された箱体1の基
台2上に立体物12を載せ、全面を均一に加熱軟化させ
た熱可塑性樹脂板7を立体物12上に載せる。このと
き、熱可塑性樹脂板7は加熱軟化されているので、その
重力により立体物12の外周より外側の部分がやや垂れ
下がった状態となる。次いで、立体物12の平面形状よ
り適当に大きめに内周部をくり抜いた型枠14を熱可塑
性樹脂板7の上方から載せて押さえ、基台2と型枠14
との間に熱可塑性樹脂板7の外周縁部15を挟持する。
この状態で、吸引口5を通して箱体1内の空気を吸引す
れば、通気孔13a,13bを通して熱可塑性樹脂板7
と立体物12と基台2との間の空気が吸引されるので、
熱可塑性樹脂板7は下方に吸引され容易に立体物12の
外周形に略沿った形状で断面形状も滑らかに成形され
る。また、熱可塑性樹脂板7の立体物に対応する位置に
おける外側表面は空気に触れているのみであるので、滑
らかな表面状態を維持しつつ成形できる。なお図2で
は、成形がほぼ完了した状態の熱可塑性樹脂板の断面形
状を示している。
【0013】上記の例では、熱可塑性樹脂板を下方から
吸引して成形する方法を説明したが、型枠を通気口を有
する箱状に形成しこの通気口から圧縮空気を送って熱可
塑性樹脂板を上方から加圧して成形するようにしてもよ
い。
【0014】用いる熱可塑性樹脂板の材質は特に限定さ
れないが、成形容易な熱可塑性樹脂、例えばアクリル樹
脂、塩化ビニル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、SA樹脂、ABS樹脂、ポリオレフィンなどを用い
ることができる。これらの熱可塑性樹脂板は、透明、半
透明、不透明を問わず、成形した熱可塑性樹脂板の用途
によって適当なものを適宜選択することができる。例え
ば熱可塑性樹脂板を各種のディスプレイ用に利用するよ
うな場合には、透明性が高く成形性に優れるアクリル樹
脂が好ましい。また、熱可塑性樹脂板は均一な材質のも
のに限らず、例えば和紙を挟んだアクリル樹脂板や一方
の面を鏡面加工したアクリル樹脂板など市販されている
各種の熱可塑性樹脂板を用いることができ、本発明にお
ける熱可塑性樹脂板にはこれらのものも含む。なお、用
いる熱可塑性樹脂板の厚さは、使用する材料の材質、成
形性、成形品の強度、利用目的などを考慮して適宜設定
すればよい。例えばアクリル樹脂を使用する場合には、
1〜5mm程度、好ましくは2〜3mm程度である。
【0015】第1の態様における型枠6及び第2の態様
における型枠14は、例えば厚紙や木材板などを使用し
て作製すれば十分であり、高価な金型を必要とせず、型
枠の作製も極めて安価にかつ容易に加工することができ
る。このように簡単な設備で容易に成形できるので、一
品制作的なものなど多種類のものを少量成形する場合に
は、上記の方法は極めて有利な方法である。
【0016】このようにして成形した熱可塑性樹脂板は
各種の用途に利用することができる。例えば額縁の前面
板として利用すれば、立体物を簡単に額装でき、立体物
の外側外周に略沿った形状に成形した熱可塑性樹脂板を
その立体物の額装用の前面板として利用すれば、立体物
を傷つけることなくかつ固定具などを使用することなく
前面板と裏板との間に固定できる。各種商品のディスプ
レイ用カバー、建築資材などとして利用でき、その他例
えば和紙を挟んだアクリル樹脂板を照明器具に用いれば
和風の照明器具として効果的である。また、平板と接着
し空間部に液体を入れ封入することにより各種の容器と
して利用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、多種類の形状のものを
少数成形するのに好適であり、かつ簡易な設備で成形す
ることができる熱可塑性樹脂板の簡易な成形方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の態様における熱可塑性樹脂板の成形法の
説明図。
【図2】第2の態様における熱可塑性樹脂板の成形法を
説明する断面図。
【符号の説明】
2 基台 6 型枠 7 熱可塑性樹脂板 9 通気孔 10 押さえ枠 12 立体物 13a 通気孔 13b 通気孔 14 型枠 15 熱可塑性樹脂板の外周縁部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内周を所望の平面形状に繰り抜いた型枠と
    通気孔を有する押さえ枠との間に全面を均一に加熱軟化
    させた熱可塑性樹脂板を挟持し、次いで前記熱可塑性樹
    脂板を前記型枠側の方向に吸引して、吸引された前記熱
    可塑性樹脂板の型枠側の表面が他の部材に接触する前に
    吸引を停止する、熱可塑性樹脂板の簡易成形方法。
  2. 【請求項2】通気孔を有する基台と全面を均一に加熱軟
    化させた熱可塑性樹脂板の中央部との間に立体物を介し
    て、前記基台と内周が前記立体物の平面形状より適当に
    大きな形状に繰り抜いた型枠との間に前記熱可塑性樹脂
    板の外周縁部を挟持し、次いで前記熱可塑性樹脂板と前
    記立体物と前記基台との間の空気を前記通気孔を通して
    吸引することにより、前記立体物の外側の外周に略沿っ
    た形状に成形する、熱可塑性樹脂板の簡易成形方法。
JP50A 1993-02-06 1993-02-06 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法 Pending JPH06226835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06226835A (ja) 1993-02-06 1993-02-06 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06226835A (ja) 1993-02-06 1993-02-06 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06226835A true JPH06226835A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12626421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Pending JPH06226835A (ja) 1993-02-06 1993-02-06 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06226835A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017697A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Hitachi Ltd 熱交換器
JPS6030266A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置
JPS6327172A (ja) * 1986-07-05 1988-02-04 ヴイリ−・ボ−グネル 時間的に前後して経過する少なくとも2つの事象をテレビジヨンに同時に表示する方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017697A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Hitachi Ltd 熱交換器
JPS6030266A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置
JPS6327172A (ja) * 1986-07-05 1988-02-04 ヴイリ−・ボ−グネル 時間的に前後して経過する少なくとも2つの事象をテレビジヨンに同時に表示する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2750719A (en) Packaging method
US4262050A (en) Skin packaging substrate
CN106457656A (zh) 热成型装置
JPS5898218A (ja) フイルム加熱成形方法
JPH06226835A (ja) 熱可塑性樹脂板の簡易成形方法
CN210634110U (zh) 一种塑料吸塑加工设备
JP6801981B2 (ja) 容器の製造方法
JP2010260308A (ja) 合成樹脂シートと不織布との積層シート及びその積層シートによる容器並びに容器の成形方法
CN216742406U (zh) 一种真空吸盘
JPS6381021A (ja) 熱可塑性合成樹脂積層成形品の製造方法
JP4217346B2 (ja) 深絞真空包装装置におけるフィルム成形型の構造
JPH0677626U (ja) 額縁用前面板
CN219154967U (zh) 一种可用电磁炉加热的双型腔长方形铝箔容器
CN217258395U (zh) 一种塑料包装薄膜生产用压合装置
JP2001315197A (ja) シートの軟化方法および成形方法
CN214825753U (zh) 一种全降解医用吸塑盒
JPH0662866U (ja) 額 縁
CN209701162U (zh) 一种led板专用托盘
JP4624547B2 (ja) 真空気密包装方法
JPS63239028A (ja) 深絞り包装方法
JP2001301019A (ja) 真空成形用型
JP3689775B2 (ja) 成形装置
JP3439992B2 (ja) 成形方法及び成形型
JP2001031011A (ja) 真空気密包装方法
JPS5998813A (ja) 熱シ−ト成形法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term