JPS60176458A - 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ - Google Patents

周波数発電機を有するブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS60176458A
JPS60176458A JP3319884A JP3319884A JPS60176458A JP S60176458 A JPS60176458 A JP S60176458A JP 3319884 A JP3319884 A JP 3319884A JP 3319884 A JP3319884 A JP 3319884A JP S60176458 A JPS60176458 A JP S60176458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency generator
conductive pattern
forming
power generation
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3319884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Aisaka
逢坂 政行
Hiroshi Nishikawa
浩 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKOO GIKEN KK
Brother Industries Ltd
Original Assignee
SHIKOO GIKEN KK
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKOO GIKEN KK, Brother Industries Ltd filed Critical SHIKOO GIKEN KK
Priority to JP3319884A priority Critical patent/JPS60176458A/ja
Publication of JPS60176458A publication Critical patent/JPS60176458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/14Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with speed sensing devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は周波数発電機を佇するンラシレスモータに関す
る。
(技術背景) 定速制闘を行なうために周波数発電機を有するブラシレ
スモータは、何月なものとして知られている。
かかる周波数発電機を何するブラシレスモータは、回転
子を構成する界磁マグネットの周波数発電機形成用磁極
と面対向する位置に周波数発電機形成用のくし歯状の導
電パターンを形成したプリント基板をステータ電機子面
に配設したものとなっている。
上記ブラシレスモータにおいて1周波数発電機形成用磁
極と導電パターンにより周波数発電機を形成している。
ここにおいて、ディスク型のグラシレスモータを例にと
って説明すると、回転子である界磁マグネットの周速度
は外周部はど回転速度が速いため、駆動用磁極又は周波
数検出用磁極と面対向配設するくし歯状の導電パターン
は、外周部に形成した方が、より大きな振幅の周波数発
電々圧が得られて、より精度よく定速制御を行なうこと
のできるディスク型ブラシレスモータを構成し得る。
また通常ブラシレスモータでは、界磁マグネットの位置
により、所定の電機子コイルに所定の方向の電流を通電
しなければならないため1位置検知手段を設ける必要が
ある。ここに最近のブラシレスモータでは、ホール素子
、ホールIC,磁気抵抗素子等の磁電変換素子を位置検
知素子と−して用いている。該位置検知素子を配設する
のに、種々の方法があるが、上記くし歯状の導電パター
ンを形成したプリント基板を利用するのが、周波数発電
機を何するディスク型ブラシレスモータを安価に量産し
得て望ましい、上記位置検知素子は。
位置決めに当ってその精度を非常に要求されるもので、
上記くし歯状の導電パターンを形成したプリント基板の
外周部に配設するほど、高精度に位置決めができる。位
置検知素子のプリント基板への配設方法としては、上記
導電パターンを形成したプリント基板の背面に1位置検
知素子を容易且つ位置精度良く固定するために、上記プ
リント基板に位置検知素子収納用の透孔をあけるものが
考えられる。しかし、かかる透孔は、上記導電パターン
と対向しないプリント基板面部に一形成しなければなら
ないため、通常、上記透孔又は導電パターンのいずれか
一方を内側に形成する必要がある。
ここに上記導電パターンを優先して、プリント基板の外
周に形成した場合には、位置検知素子の位置決めがやっ
かいで、容易に量産できず、しかも位置決め精度が悪く
なるので性能の劣下をきたし、また位置検知素子収納用
の透孔を優先して、フIJント基板の外側に形成した場
合には、クシ歯状の導電パターンから得、・られる醐波
数発重々圧出力は、振幅が小さくなり、精度良く定速制
御できる周波数発電機を佇するディスク型ブラシレスモ
ータを構成し得ない欠点があった。
そこて、上記くし歯状の導電パターン及び位置検知素子
収納用の透孔の両方とも優先して、プリント基板の外層
部に形成しても、上記欠点を生ずることがなく、しかも
大きな振幅の周波数発電々圧が得られて精度良く定速制
御ができ、また位置検知素子を精度良く容易に位置決め
できるようにすることで安価に量産できる精度の良い周
波数発電機を何するディスク型ブラシレスモータが得ら
れるようにすることが望ましい。
゛ そこで、先に本顆発明者は第1図乃至第7図で示す
ようなディスク型ブラシレスモータ1を発明したので、
まず、そのディスク型ブラシレスモータについて説明す
る。
第1図は同波数発電機を何するディスク型ブラシレスモ
ータ1の縦断面図、第2図は第1図のブラシレスモータ
1の部分図で、中央部に突出した円筒状の軸受ハウジン
グ2を一体形成したステータヨーク6の上面には、図示
しない絶縁シールを介して空心型の電機子コイル4群か
らなるステータ電機子5が固着されている。ステータ電
機子5の上面には、位置検知素子収納用透孔6が形成さ
れ、該透孔6に位置検知素子7を収納し、該素子7の端
子8を下面に半田付けして配設し、上記透孔6と対向す
る上面に周波数発電機形成用のリング状に形成したくし
歯状の導電パターン9をエツチング等の手段によって形
成したプリント基板10が、貼着等の手段によって固着
されている。
軸受ハウジング2の上下両開口端部には、ベアリング軸
受11,12Ijl装着されている。回転軸13は上記
軸受11.12が回動自在に軸支されている。回転軸1
3の頂部には、ロータヨーク14が固設され、該ロータ
ヨーク14の下面には、2p(pは2以上の正の整数)
極の駆動用磁極15a及び該磁極15aと同一面の外周
に駆動用磁極15aの奇数倍の多極着磁された周波数発
電機形成用磁極15bを1するフラットな円環状の界磁
マグネット15が固着され、微少空隙(空隙部)16を
介して上記プリント基板10に面対向している。界磁マ
グネット15の駆動用磁極15aは、微少空隙16及び
プリント基板10を介してステータ電機モ5に面対向し
、このことによってディスク型ブラシレスモータを構成
している。界磁マグネット15の周波数検出用磁極15
bは、微少空隙16を介してくし歯状の導電パターン9
に面削向し、このことによって周波数発電機を形成して
いる。
第3図はステータ電機子5の平面図である。
ステータ電機子5は、扇枠状に巻回形成された6形成し
ている。ステータ電機子5を6個の電機子コイル4−1
.・・・、4−6にて形成したのは、効率の良い3相の
ディスク型ブラシレスモータ1を構成するためである。
各電機子コイル4−1.・・・。
4−6は、半径方向の発生トルクに寄与する導体部4a
と4bとの開角が、界磁マグネット15の駆動用磁極j
5aの一磁也当りの幅と略々等しい幅、すなわち、後記
にて明らかなように駆動用銀ff1.15aが8極のも
のに形成されているので、45度の開角幅の扇枠状のも
のに形成されている。
電機子コイル4−1.・・・、4−6の周方向の導体部
4c、4dは1発生トルクに寄与しない導体部となって
いる。電機子コイル4−1と4−4とが同相にあるから
1位置検知素子7−1を共用し、電機子コイル4−2と
4−5とが同相にあるから位置検知素子7−2を共用し
、電機子コイル4−3と4−6とが同相にあることから
位置検知菓子7−3を共用している。位置検知素子7−
1.・・・。
7″−3は、それぞれ電機子フィル4−1.4−2゜4
−6の発生トルクに寄与する導体部4bと発生トルクに
寄与しない導体部4Cとがクロスする電機子コイル4−
1.・・・、4−6の上の位置と対向するプリント基板
10に設けた透孔6−1.・・・。
6−6内に収納している(第4図参照)。
第4図は上面に1M波数発電機形成用のくし歯状の導電
パターン9を形成したプリント基板10の平面図である
。プリント基板10の上面の外周部には、エツチング等
の手段により1周波数検出用磁極15bのピッチと等し
い間隔で形成された半径方向の発電線素9aを周波数検
出用磁i15bの極数と同数飼育するような形状のリン
グ状に形成されたくし歯状の導電パターン9が形成され
ている。該導電パターン9と対向する位置で且つ上記第
3図で示すような位置に配置すべき位置検知素子7−1
.・・・、7−6と対向するプリント基板10面部に3
個の位置検知素子収納用の透孔6−1、°・・、6−6
を形成し、該透孔6−1.・・・、6−6それぞれに位
置検知素子7−1.・・・、7−6を収納している。か
かる透孔6−1.・・・、6−3は、導電パターン9と
対向するプリント基板10部に形成する必要があるが、
このような位置に形成すると導電パターン9が断線して
しまう、そこで、1−分な大きさの透孔6−1.・・・
、6−6を形成することができるように、半径方向の発
電線素9aを適宜な数だけ省略した省略部9b−1,・
・・。
9b−6を設け、導電パターン9が断線しないように透
孔6−1.・・・、6−3をさけた位置を通して形成し
ている。このようにすることで、位置検知素子7−1.
・・・、7−6及び導電パターン9をフIJント基板1
0の外周部に優先して配役できる。
第5図は駆動用磁極15aと周波数発電機形成用磁極1
5bを何する円環状の界磁マグネット15のj面図であ
るっ界磁マグネット15は、円環状の1例えば、フェラ
イトで形成したマグネットに1周方向にN、Sの駆動用
磁極を交互に仔するように厚手方向に着磁した8極の駆
動用磁極15aを有し、該駆動用磁極15aと同一面の
外周に二重着磁手段によって更に駆動用銀ff115a
の奇数倍、この例では、11倍0)A8極の周波数発電
機形成用磁極15bを形成している。N極の駆動用磁極
15a内においては、強く着磁されたN極着磁部と弱く
着磁されたN′極着磁部を細かな等間隔ピッチで有する
周波数発電機形成用磁極15bを形成し、S極の駆動用
値1fi15a内においては、強く着磁されたS極着磁
部と弱く着磁されたS極着磁部と弱く着磁された。S′
極着磁部を細かな等間隔ピッチで汀する周波数発電機形
成用磁極15bを形成している。弱く着磁されたN′極
はS極の作用をなし、また弱く着磁されたS極はN極の
作用をなす。このため周波数発電機形成用磁極15bは
、細かな等間隔ピッチで、N極とS極を交互に何するも
のと同しとなるので、このように着磁しても良い。
従って、界磁マグネット15が形成する空隙部16の磁
束密度波形17は第6図fa)のようになる。
この第6図i+i)に示すように、駆動用磁i’15a
によって形成された磁束密度波形17に、周波数発電機
形成用磁極15bによって形成された磁束密度波形18
が重畳されるので、駆動用磁極15aによって形成され
た磁束密度波形17の山又は谷部に細かな凹凸の波形が
形成される。従って、第6図fb)で示すように1周波
数発電截形成用磁極15bによって形成される磁束密度
波形18を取り出すことで1発電用周波数が得られるの
で、この発電用周波数をF−V変換回路を用いて発電々
圧に変換してやれば、速度制御用の電圧が得られる、 第7図は界磁マグネット15の駆動用磁極15aと6個
の電機子コイル4−1.・・・、4−6群がらするステ
ータ電機子5との展開図である。この展開図から明らか
なように6個の電機子コイル4−1.・・・、4−6は
互いに重畳しないように等間隔に配設されているう各電
機子コイル4−1.・・・。
4−6の両端子は、3相片道通電制御回路19に接続さ
れている。電機子コイル41と4’−4の一方の導体部
の端子は共通接続され、上記回路19内のトランジスタ
Tr1のコレクタに接続されているっ電機子コイル4−
2と4−5の一方の導体部の端子は、共通接続され、上
記回路19内のトランジスタTr2のコレクタに接続さ
れている。
電機子コイル4−6と4−6の一方の導体部の端子は共
通接続され、上記回路19内のトランジスタTraのコ
レクタに接続されている。電機子コイル4−1.・・・
、4−6の他方の導体部の端子は共通接続されて、正側
電源端子2oに接続されている。トランジスタTr+、
・・・、 、Tr3のエミッタは共通接続されて負側電
源端子21に接続されている。
トランシx9Tr2* Trt* Traのヘースは、
それぞれ抵抗Rs、 R21Raを介して位置検知素子
7−1゜7−2.7−3の出力端子に接続されている。
位置検知素子7−1.・・・、7−6の正側電源端子2
2−1.・・・、22’−3は共通接続されて正側電源
端子20に接続されている。位置検知素子7−1、・・
・、7〜6の負側電源端子25−1.・・・。
26〜6は共通接続されて負側電源端子21に接続され
ている。
従って、位置検知素子7−1.・・、7−6が界磁マグ
ネット15の駆動用磁極15 aのN極又はS極のいず
れか一方を検出すると、トランジスタTf’+ * −
、Tr3ヲ導tmシ、電機子コイル4−i。
・・・、4−6に所定方向の通電を行ない、所定方向の
回転トルクを得る。かかる回転トルクの発生により、界
磁マグネット15が所定方向に回転する。
尚、導電パターン9の放射方向の一本置きの発電線素9
a群が1例えば周波発電機形成用磁極L5bのN又はS
と対向しているとき、これらの間の線素9a群はN′又
はS′に対向する。これによって各線素9aに周波数発
電機形成用磁極15bの回転速度に応じた同方向の起電
力が発生し、導電ハターン9の出力端子9c、9dから
ロータの回転速度に応した周波数の検出出力が得られる
尚1周波数発電機形成用磁極15bによるパルス状磁束
は間欠的に現われるが、導電パターン9が第4図に示す
ように全周に形成されているので、検出出力は連続波で
得られる。また周波数発電機形成用磁極15bにピッチ
むらがあっても、複数の発電線素9a群を汀する導電パ
ターン9によってピッチむらは平均化され、ロータの回
転数が一定のとき一定の周波数の検出出力が得られる。
ロータ回転数の変動分は検出出力の周波数変調成分とし
て取り出される。ディスク型ブラシレスモータ1は上記
構成からなるため1位置検知素子7−1、・・・、7−
3が界磁マグネット15のN又はSの磁極を検出すると
適宜な方向の電流を電機子コイル4−1.・・、4−6
に流し、このことによりフレミングの左手の法則によっ
て界磁マグネット15は適宜な方向に回転する。
また、その回転速度は、周波数発電機形成用磁極15b
と導電パターン9によって形成された周波数発電機から
の信号を回転速度制御回路にフィードバックしてやるこ
とで、界磁マグネ′ント15を一定の回転速度で回転さ
せることができる。
上記ディスク型ブラシレスモータ1は、上記から明らか
なように、<シ歯状の導電パターン9の発電に寄与する
半径方向の発電線素9aを2個分省略し、発電線素省略
部9b−1,・・・、 9b −3を形成し、該省略部
9b−1,・・・、9b −3と対向するプリント基板
10部分に位置検知素子の収納、用透孔を設け、該透孔
に位置検知素子を収納することで、位置検知素子7−1
.・・・、7−6の位置決め精度及び導電パターン9の
形成の両方を優先して形成できる。
しかしながら、上記発電線素省略部9b −1゜・・・
、9b−3をかつてな導電パターン9の部分に形成した
場合には、界磁マグネット15の位置によっては、当該
導電パターン9から得られる周波数発電々圧波形にむら
が生して、フラッタ−の悪いディスク型ブラシレス七−
夕1になる欠点がある。
例えば、第5図に示す8極の駆動用磁極15aと該駆動
用磁極158面の外周部に該磁極15aの11倍の88
極の周波数発電機形成用磁極15bを釘する界磁マグネ
ット15及び第8図に示すような2本の発電線素9aを
省略して1箇祈に発電線素省略部9bを形成してリング
状に短絡形成した導電パターン9を用いたディスク型ブ
ラシレスモータを例にして説明すると、上記周波数発電
機形成用磁極15bによる出力波形は何ら影響を受けな
いが、駆動用磁極15aのN又はS極の一極分に奇数本
の発電線素9aが対向する場合、8個の駆動用磁極15
aそれぞれで発電線素9aの1本分によって同一方向の
発電が行なわれるが、2本の発電線素9aを省略して形
成した発電線素省略部9bの中央付近において、駆動用
磁極15aのN極とS極の境界部が対向したとき、該境
界部の両側の駆動用磁極15aのN極とS極には。
偶数本の発電線素9aが対向するので、かかるN極とS
極の2つの磁極においては、発電しなくなるため1周波
数発電々圧波形による出力が減少して;7まうことにな
るっこの結果、界磁マグネットの位置によっては周波数
発電々圧波形にむらができ、フラッタ−の悪いディスク
型ブラシレスモータ1になる欠点がある。このことは1
円筒形のブラシレスモータにおいても同様である。
(本発明の目的) 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので。
位置検知素子を取り着ける等の理由で、導電パターンの
一部の発電線素を省略して発電線素省略部を形成したと
しても、均一な周波数発電々圧波形が得られるようにし
、フラッタ−の良好なブラシレスモータを得ること、及
び特に周波数発電機を何するディスク型ブラシレスモー
タにおいテ、導電パターン及び位置検知素子をプリント
基板の外Fi1部の互いに対向する部分に配設形成でき
るようにし、しかも大きな振幅の周波数発電々圧波形が
得られるようにし、また位置検知素子を容易に位置決め
配設てきるようにして、精度の良い周波数発電機を何す
るディスク型ゾラシレ7.(:一タヲ安価に量産できる
ようにすることを目的になされたものである。
(本発明の目的達成手段) かかる本発明の目的は、N、Sの磁極を交互に有する2
p(pは1以上の正の整数)極の駆動用磁極と該駆動用
磁極の奇数倍の多極着磁して形成された周波数発電機形
成用磁極を何する界磁マグネットをステータ電機子と相
対的回動をなす回転子として備え、上記周波数発電機形
成用磁極と対夕電機子面に配設した周波数発電機を汀す
るブラシレスモータにおいて、上記導電パターンは1以
上の半径方向の発電線素を省略した場合に該発電線素省
略部から電気角で360度位相がずれた箇所まで又は、
該箇所ダ均等な条件位置の導電パターンの発電線素を省
略して短絡形成したことを特徴とする周波数発電機をH
するブラシレスモータを提供することによって達成され
る。
以下、第9図以降を参照しつつ本発明の実施例を説明す
る。
(本発明の実施例) 本発明のブラシレスモータとしては、第1図で示したデ
ィスク型ブラシレスモーク1を採用すれば良いので、本
発明が従来のものと異なる導電パ15のようIこ、N、
5(7)磁極を交互にaする2p(pは2以上の正の整
数)極(尚、第5図の界磁(尚、第5図の界磁マグネッ
ト15では88極となっている)の周波数発電機形成用
磁極15bを灯するもののみに適用があるので、以下に
示す例では、第5図の界磁マグネット15を用いた場合
に適用するのに都合の良い導電パターンについてのみ説
明する。
第9図は本発明の第一実施例を示す導電パターン9−1
の平面図で、第8図で示した導電パターン9の欠点を解
消するものである。導電パターン9−1は1円の外側に
向ってつき出た22本の発電線素9aを省略して発電線
素省略部9b−1を形成している。かかる導電パターン
9−1は、9b−11の省略部分の2本の発電線素9a
を省略した場合、この部分9b −11に駆動用磁極1
5aのN極とS極の境界部がきたときに発電しなくなる
ので、上記省略部分9b−11から電気角で360度だ
け位相がずれた位置まで20本の発電線素9aを省略部
分9b−12を形成することで上記発電線素省略部9b
−1を形成している。このように上記導電パターン9−
1に上記発電線素省略FjfS9b−1を形成すること
で、上記省略部分9b−11を形成した場合でも、界磁
マグネット15が電気角で3’60度回転する間のどの
位置関係のときでも、導電パターン9−1の発電線素9
a11本が駆動用磁極15aのN極とS極の境界部が来
るようにして、必ず発電するようにしている。
第10図は本発明の第二実施例を示す導電パター79−
2の平面図で、上記導電パターン9−1とほぼ同じであ
るが、内側に突ft、、622本の発電線素9aを省略
して発電線素省略部9b−2を形成している。
第11図は本発明の第三実施例の導電ノくターン9−3
の平面図で、第4図に示す導電パターン9の欠αを解消
するもので、3個つ位置検知素子7−1.・・・、7−
6をプリント基板10の導電パターン9−6と対向する
位置に配設できるように、3箇所にそれぞれ4本、2本
、6本、の発電線素9aを省略して形成した発電線素省
略部9b−3゜9b−4,9b−5を形成すると共に、
該発電線素省略部9b−3,9b〜4,9b −5を形
成することにより発電しなくなるのを防ぎ1発電し得あ
る位置に、それぞれ、4本、2本、4本の発電線素9a
を省略した形成した発電線素省略部9b−8,,9b−
7,9b −6を形成してなる。
第12図にl)〜(くっ)は8極の界磁マグネット15
と、3箇所に、各2本の発電線素9aを省略して形成し
た発電線素省略部9b−41,9b−42,9b−46
を何し、19本の発電線素9aを佇する導電パターン9
−4との展開図で、第12図(′1)〜(+〕)はそれ
ぞれ界磁マグネット15が矢印入方向に順次に導電パタ
ーン9−4と相対的回動をしていく変移状態を示してい
る。導電パターン9−4に2本の発電線素9aを省略し
て発電線素省略部9b−41を形成した場合、該省略部
9b−41から電気角で360度位置がずれた箇所の発
電線素9a、即ち発電線素部9b −44,9b −4
5ヲ省略すると良いことは、上記説明から明らかである
。しかし1発電線素部9b−44,9b −45の発電
線素9aを省略せず1発電線素部9b −44,9b 
−45と電気角で360度位相がずれた位置及び該位置
と均等位置の発電線素9aを省略して形成した発電線製
省略1部9b −42,,9b−43を設けたものであ
る。第12図(alの状態では1発電線素部9b−46
,9b−44は発電しないため、矢印入方向の周波数発
電々圧波形が発生し、第12図(5)の状態では1発電
線素部9b −47,9b−48は発電しないため矢印
B方向(反矢印へ方向)の周波数発電々圧波形が発生し
第12図())の状態では1発電線素部9b −49゜
9b−5’0は発電しないため、矢印入方向の周波数発
電々圧波形が発生する。このように界磁マグネット15
と導電パターン9−4とが、いかなる位置関係にあって
も、第6図j;i、 (i))で示すように規則正しい
回転NZ度制御のための周波数発電々圧波形が得られる
第13図121)〜σ)は、8極の界磁マグネット15
と、1箇所に6本の発電線素省略部9b−5を形成した
発電線素省略部9b−5を何する導電パターン9−5と
の展開図で、第13図(1)〜(1゛)はそれぞれ界磁
マグネット15が矢印入方向に順次に導電パターン9−
5と相対的回動していく変移状態を示している。発電線
素省略部9b−5は1発電線素部9b −51の2本の
発電線素9aを省略した場合における上記欠点が生ずる
のを防ぐために。
上記発電線素部9b −51から電気角で360度線素
9aを省略したものとなっている。第13図(21)の
状態では、発電線素部9b−53は発電せず、矢印B方
向の周波数発電々圧波形が得られ、第13図1b)の状
態では1発電線素部9b−54は発電せず、矢印入方向
の周波数発電々圧波形が得られ、第13図(峨〕)の状
態では、発電線素部9b −55が発電せず、矢印B方
向の周波数発電々圧波形が得られ、第13図(・」)〜
内の状態では、第13図(11)〜(ハ〕)の場合と同
様に、それぞれ発電線素部9b−53,9b−5’4,
9b−55が発電しないが、界磁マグネット15のN極
とS極との対応関係が逆の関係になるため、それぞれ第
13図121)〜(I〕)の場合と逆方向の周波数発電
々圧波形が得られる。このように、界磁マグネット15
と導電パターン9−5とが、いかなる位置関係にあって
も、第6図(・1) 、 (b)で示すように規則正し
い回転速度制御のための周波数発電々圧波形が得られる
(効果) 本発明は上記から明らかなように、導電パターンを工夫
しているので1位置検知p子を取り付ける等の理由で、
導電パターンの一部の発電線素省略部を形成したとして
も、均一な周波数発電々圧た界磁マグネットを汀するブ
ラシレスモータを得ることができる。また特に周波数発
電機をHするディスク型ブラシレスモータにおいて、導
電パターン及び位置検知素子をプリント基板の外周部の
互いに対向する部分に配置形成できるために、大きな振
幅の周波数発電々圧波形が寿られ、また位置検知素子を
容易に位置決めできるので、精度の良い周波数発電機を
佇するディスク型ブラシレスモータを安価に量産できる
【図面の簡単な説明】
第1図は一例として示す周波数発電機を汀するディスク
型ブラシレス〔−夕の縦断面図、第2図は第1図の部分
図1.第3図はステータ電機子の平面図、第4図は一例
としての周波数発電機形成用のくし歯状の導電パターン
を形成したプリント基板の平面図、第5図は駆動用磁極
及び周波数発電機形成用磁極を着磁形成した界磁マグネ
ットの下面図、第6図(a)は第5図の界磁マグネット
によって得られる空隙部(微少間隙)の磁束密度波形図
。 第6図(b)は周波数発電機形成用磁極によって得られ
る空隙部の磁束密度波形図、第7図は界磁マグの発電線
素を省略して形成した発電線素省略部を設けた周波数発
電機形成用のくし歯状の導電パターンの平面図、第9図
は本発明第一実施例として示す周波数発電機形成用のく
し歯状の導電パターンの平面図、第10図は本発明第二
実施例として示す周波数発電機形成用のくし歯状の導電
パターンの平面図、第11図は本発明第三実施例として
示す周波数発電機形成用のくし歯状の導電パターンの平
面図、第12図は本発明の第四実施例を示す8極の界磁
マグネットと導電パターンとの展開図、第13図は本発
明の第五実施例として示す8極の界磁マグネットと導電
パターンとの展開図である。 1 周波数発電機金有するディスク型ブラシレスモーク
、4・・・電機子コイル、 5・・・ステータ゛1匡機
子、6・・・位置検知素子収納用の透孔、7・・・位置
検知素子、9.9−1、−.9−5・・・周波数発電機
形成用のくし歯状の、4電パターン、9 a −発電線
素、9b”、 9b−1、・=、 9b −8・・・発
電線素省略部、10・・・プリント基板、15・・界磁
マグネット、15a・・・駆動用磁極、15b・・・周
波数発電機形成用磁極。 特許出願人 ブラザー工業株式会社 取締役社長 河 嶋 勝 二 第40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 N、 Sの磁極を交互に何する2p(pは1以上の正の
    整数)極の駆動用磁極と該駆動用磁極の奇数倍の多極着
    磁して形成された周波数発電機形成用磁極を何する界磁
    マグネットをステータ電機子と相対的回動をなす回転子
    として備え、上記周波数発電機形成用磁極と対向する位
    置に周波数発電機形成用のくし歯状の導電パターンをリ
    ング状に形成したプリント基板等の絶縁体を上記界磁マ
    グネットと対向するステータ電機子面に配設した周波数
    発電機を汀するブラシレスモータにおいて。 上記導電パターンは1以上の半径方向の発電線素を省略
    した場合に該発電線素省略部から電気角で360度位相
    がずれた箇所まで又は、該箇所と均等な条件位置の導電
    パターンの発電線素を省略して短絡形成したことを特徴
    とする周波数発電機を有するブラシレスモータ。
JP3319884A 1984-02-23 1984-02-23 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ Pending JPS60176458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319884A JPS60176458A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319884A JPS60176458A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176458A true JPS60176458A (ja) 1985-09-10

Family

ID=12379779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319884A Pending JPS60176458A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133548A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数発電機及びブラシレスモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133548A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数発電機及びブラシレスモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3230406A (en) High frequency electromechanical generator
JPS60176458A (ja) 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ
JPS5855747B2 (ja) ブラシレスチヨクリユウモ−タ
JP2001104882A (ja) 扁平型振動モータ
JPS5928866A (ja) 着磁ヨ−ク
JPS6137862B2 (ja)
JPS5928865A (ja) 着磁ヨ−ク
JPS63190544A (ja) アウタ−ロ−タ型dcブラシレスモ−タ
JPS60176457A (ja) 周波数発電機を有するブラシレスモ−タ
JP2615699B2 (ja) 周波数発電機及びブラシレスモータ
SU1480047A1 (ru) Вентильный электродвигатель
JPS60187251A (ja) 周波数発電機を内蔵するデイスク型ブラシレスモ−タ
JP2770568B2 (ja) 回転ヘッドシリンダー装置
JPS6341833Y2 (ja)
JPH0678507A (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
JPH0514713Y2 (ja)
JPH0678508A (ja) ラジアル型アウターロータ方式ブラシレスモータ
JPH076703Y2 (ja) ブラシレスモータの周波数発電装置
SU1141527A1 (ru) Вентильный электродвигатель
KR950006652Y1 (ko) 주파수 발생장치
JPS6260457A (ja) 偏平形電動機
JPS60138376U (ja) 周波数発電機を有するデイスク型ブラシレスモ−タ
JPS59122344A (ja) 着磁ヨ−ク
KR930011834B1 (ko) 무정류자 직류전동기
JPS6325900Y2 (ja)