JPS60175772A - ペルトン水車のランナ製作方法 - Google Patents

ペルトン水車のランナ製作方法

Info

Publication number
JPS60175772A
JPS60175772A JP59030880A JP3088084A JPS60175772A JP S60175772 A JPS60175772 A JP S60175772A JP 59030880 A JP59030880 A JP 59030880A JP 3088084 A JP3088084 A JP 3088084A JP S60175772 A JPS60175772 A JP S60175772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
runner
manufacturing
root part
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59030880A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoshii
清 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59030880A priority Critical patent/JPS60175772A/ja
Publication of JPS60175772A publication Critical patent/JPS60175772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B1/00Engines of impulse type, i.e. turbines with jets of high-velocity liquid impinging on blades or like rotors, e.g. Pelton wheels; Parts or details peculiar thereto
    • F03B1/02Buckets; Bucket-carrying rotors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
この発明はペルトン水車のランナ製作方法に関する。
【従来技術とその問題点】
第1図は従来の製作方法により製作されたペルトン水車
のランナ横断面図で、パケット1およびディスク2など
の構成要素を一体鋳造したものである。この製作方法に
よるランチは鋳造時における中子のずれ、その他の原因
によりパケット相互の不整いとパケットの変形が生じ易
いという欠点がある。ところが水車に要求される性能の
大半はランナ特にパケットの形状とディスクへの取付精
度により決定されるためランチには高い加工精度が要求
されている。このため、第1図のように一体鋳造による
製作方法の場合には、パケット面に多(の余肉を設け、
鋳造後に仕上加工することで対処していたが、ペルトン
水車のランナはディスク外周上に狭い間隔でパケットが
取付けられているために機械加工に制約があり、これが
ためランナ製作に多大の時間と労力を要する問題を残し
た。 第2図は従来行われている他の製作方法で、パケット1
1およびディスク12などの構成要素を予め別々に鋳造
および加工した後にボルト13で結合して製作したラン
ナの横断面図である。結合はボルト結合のばか溶接によ
り結合する方法もあるが、何れにしても、このような製
作方法の場合は、パケット単体での加工は容易であるが
、溶接後の応力除去繞鈍によるランナ全体の変形の問題
、およびボルト結合にともなう機械加工部分の増加と部
品点数増加によるコストアンプという問題がある。
【発明の目的】
この発明は上述した欠点に鑑み、高精度のランナが得ら
れるとともに機械加工が容易で製作期間の短縮と製作コ
ストの削減がはかれるペルトン水車のランナ製作方法を
提供することを目的とする。
【発明の要点】
この発明では上記目的達成のため、予めバケット単体を
複数個鋳造し、高精度加工を施した後、これらパケット
を所定の位置に等分装置し、その付根部を支持リングに
仮固定した後、ディスクをバケットの付根部と共に鋳造
してパケットを固定した。
【発明の実施例】
第3図はこの発明の一実施例であるペルトン水車のラン
ナ製作方法により製作されたランナの横断面図である。 この発明では、まずパケット21は単体で精密鋳造、N
C機械加工などの方法で高精度に仕上げられる。次にこ
のバケット21を正確に円周上に配置し、パケット21
の付根部21aを支持リング23に溶接などの方法で仮
に固定する。この後にバケット21の付根部21aをデ
ィスク22と共に鋳造してバケットを完全に固定し、ラ
ンナを製作する。
【発明の効果】
この発明はパケットは、予め単体で鋳造、加工され、支
持リングに仮に固定された後に、その付根部をディスク
と共に鋳造されるので、バケットは加工の容易な単体仕
上げが採用でき、またボルト等のバケット固定部品が不
要となり、製作期間と製作コストの削減が針られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法による一体鋳造されたペルトン水車の
ランナ横断面図、第2図は従来方法による組合わせ製作
されたペルトン水車のランナ横断面図、第3図はこの発
明の一実施例により製作されたペルトン水車のランナ横
断面図である。 21− ランナバケット、21a−付根部、22− ラ
ンナディスク、23−・−支持リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)複数個のランナパケットとこれを支持するランチデ
    ィスクとで構成されるペルトン水車のランナにおいて、
    予め鋳造ならびに仕上加工された複数個のランナバケッ
    トを所定の位置に等分装置し、その付根部を支持リング
    で仮固定した後、ランナディスクを前記ランナバケット
    の付根部と共に、鋳造し、該ランナバケットをランチデ
    ィスク外周上に固定することを特徴とするペルトン水車
    のランナ製作方法。
JP59030880A 1984-02-21 1984-02-21 ペルトン水車のランナ製作方法 Pending JPS60175772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030880A JPS60175772A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ペルトン水車のランナ製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030880A JPS60175772A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ペルトン水車のランナ製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60175772A true JPS60175772A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12316047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030880A Pending JPS60175772A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 ペルトン水車のランナ製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405081B (de) * 1996-05-14 1999-05-25 Voith Hydro Gmbh Laufrad für eine freistrahlturbine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405081B (de) * 1996-05-14 1999-05-25 Voith Hydro Gmbh Laufrad für eine freistrahlturbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965611B2 (ja) 一体ブレード付きロータのエアフォイルの機械加工に用いる取付具及び該エアフォイルの表面を機械加工する方法
US4494287A (en) Method of manufacturing a turbine rotor
US4538331A (en) Method of manufacturing an integral bladed turbine disk
US4243199A (en) Mold for molding propellers having tapered hubs
US4805351A (en) Blade airfoil holding system
GB1568906A (en) Method of making a turbine wheel or a nozzle
JPS60175772A (ja) ペルトン水車のランナ製作方法
JPS5884639A (ja) 車輪の鋳型
US2730794A (en) Method and apparatus for finishing turbine blades
JPS6149510B2 (ja)
US4015654A (en) Adjustable tooling method and apparatus for investment patterns
JPH09239484A (ja) 遠心圧縮機用羽根車の製造方法及び製造用治具
JPS6071138A (ja) セラミツクタ−ビンロ−タ−の加工方法
US2423165A (en) Welded blade structure
US3047936A (en) Gas turbine rotor
US4674552A (en) Method of, and a fixture for, forming a core for a casting
JPS5815640B2 (ja) 遠心送風機のインペラ−
EP0892173A1 (en) Process for manufacturing hydraulic turbine wheels and the wheels obtained thereby
JPS5918296A (ja) コンプレツサ翼車
JPH0153142B2 (ja)
JPS5926791B2 (ja) フランシス型水車用ランナ
JPH0465180B2 (ja)
JPS63212039A (ja) ロストワツクス鋳造方法
JPS624716Y2 (ja)
JPS62202154A (ja) 梁貫通スリ−ブ