JPS60174339A - 車両用ウインカ−制御装置 - Google Patents
車両用ウインカ−制御装置Info
- Publication number
- JPS60174339A JPS60174339A JP59031206A JP3120684A JPS60174339A JP S60174339 A JPS60174339 A JP S60174339A JP 59031206 A JP59031206 A JP 59031206A JP 3120684 A JP3120684 A JP 3120684A JP S60174339 A JPS60174339 A JP S60174339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- turn signal
- turn
- signal lamp
- vehicle speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/34—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
- B60Q1/38—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
- B60Q1/382—Electronic temporisation with semiconductor amplification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車外に設けられた左右のウィンカ−ランプの点
滅周期を制御する車両用ウィンカ−制御装置に関する。
滅周期を制御する車両用ウィンカ−制御装置に関する。
従来、この種の装置においては、左右のウィンカ−ラン
プの点滅周期を一定にしている。
プの点滅周期を一定にしている。
しかしながら、高速道路等における車両の高速走行時に
おいては、より確実に他車にこの車両の右側あるいは左
側への進路変更を知らせる必要があるが、上記装置では
点滅周期を一定にしているため、注意喚起という点では
やや不十分である。
おいては、より確実に他車にこの車両の右側あるいは左
側への進路変更を知らせる必要があるが、上記装置では
点滅周期を一定にしているため、注意喚起という点では
やや不十分である。
(発明の目的〕
本発明は上記のことに鑑みたもので、その目的とずとこ
ろは、車両の高速時において右、左ウィンカーランプの
点滅状態をより確実に他車に知らせるようにした車両用
ウィンカ−制御装置を提供することにある。
ろは、車両の高速時において右、左ウィンカーランプの
点滅状態をより確実に他車に知らせるようにした車両用
ウィンカ−制御装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、車両の進行方向の右
側変更時に右折操作されて右折信号を発生ずる右折操作
検出手段と、 車両の進行方向の左側変更時に左折操作されて左折信号
を発生ずる左折操作検出手段と、車両の走行速度を検出
する車速センサと、車外に設けられてこの車両の右折状
態を他車に対して報知せしめる右ウィンカ−ランプと、
車外に設りられてこの車両の左折状態を他車に対して報
知せしめる左ウィンカ−ランプと、前記右折操作検出手
段から右折信号が発生ずると、前記右ウィンカ−ランプ
を点滅さ・けるとともに、その点滅周期を、前記車速セ
ンサにて検出した車両の走行速度に応して、走行速度が
大きくなる程短くするように制fall L、また前記
左折操作検出手段から左折信号が発生ずると、前記左ウ
ィンカ−ランプを点滅させるとともに、その点滅周期を
、前記車速センサにて検出した車両の走行速度に応じて
、走行速度が大きくなる程短くするように制御する制御
手段と を備えたことを特徴としている。
側変更時に右折操作されて右折信号を発生ずる右折操作
検出手段と、 車両の進行方向の左側変更時に左折操作されて左折信号
を発生ずる左折操作検出手段と、車両の走行速度を検出
する車速センサと、車外に設けられてこの車両の右折状
態を他車に対して報知せしめる右ウィンカ−ランプと、
車外に設りられてこの車両の左折状態を他車に対して報
知せしめる左ウィンカ−ランプと、前記右折操作検出手
段から右折信号が発生ずると、前記右ウィンカ−ランプ
を点滅さ・けるとともに、その点滅周期を、前記車速セ
ンサにて検出した車両の走行速度に応して、走行速度が
大きくなる程短くするように制fall L、また前記
左折操作検出手段から左折信号が発生ずると、前記左ウ
ィンカ−ランプを点滅させるとともに、その点滅周期を
、前記車速センサにて検出した車両の走行速度に応じて
、走行速度が大きくなる程短くするように制御する制御
手段と を備えたことを特徴としている。
本発明は上記のように構成しているから、車両の走行速
度が大きくなる程ウィンカーランプの点滅周期が早くな
り、この結果布、左折を予告すべき他車運転者に対して
心理的に緊迫感を高め、車両の右、左折状態を確実に他
車に知らせることができるという優れた効果がある。
度が大きくなる程ウィンカーランプの点滅周期が早くな
り、この結果布、左折を予告すべき他車運転者に対して
心理的に緊迫感を高め、車両の右、左折状態を確実に他
車に知らせることができるという優れた効果がある。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその一実施例を示す全体構成図である。
この第1図において、1ば車両の進行方向の右側変更時
に右折操作されて右折信号を発生ずる右ウィンカ−スイ
ッチ、2は車両の進行方向の左側変更時に左折操作され
て左折信号を発生する左ウィンカ−スイッチ、3は車両
の走行速度に応した車速パルスを発生ずる車速センサ・
である。
に右折操作されて右折信号を発生ずる右ウィンカ−スイ
ッチ、2は車両の進行方向の左側変更時に左折操作され
て左折信号を発生する左ウィンカ−スイッチ、3は車両
の走行速度に応した車速パルスを発生ずる車速センサ・
である。
4は予め定めた制御プログラムに従ってソフトウェアに
よるディジタル演算処理を実行するマイクロコンピュー
タで、上記布、左ウィンカ−スイッチ1,2、車速セン
サ3からの信号を入力して、ウィンカ−制御のための’
/An処理を実行し、右ウィンカ−ランプあるいは左ウ
ィンカ−ランプを点滅させるだめの指令信号を発生ずる
。
よるディジタル演算処理を実行するマイクロコンピュー
タで、上記布、左ウィンカ−スイッチ1,2、車速セン
サ3からの信号を入力して、ウィンカ−制御のための’
/An処理を実行し、右ウィンカ−ランプあるいは左ウ
ィンカ−ランプを点滅させるだめの指令信号を発生ずる
。
5は右ウィンカ−ランプ駆動回路で、車両後部の右側に
設4Jた図示しない右ウィンカ−ランプを点灯駆動(車
室内に設りた右ウィンカ−ランプおよび車両前部の右側
に設りた右ウィンカ−ランプも同時に点灯駆動)するも
のである。
設4Jた図示しない右ウィンカ−ランプを点灯駆動(車
室内に設りた右ウィンカ−ランプおよび車両前部の右側
に設りた右ウィンカ−ランプも同時に点灯駆動)するも
のである。
6は左ウィンカ−ランプ駆動回路で、車両後部の左側に
設けた図示しない左ウィンカ−ランプを点灯駆りJ(車
室内に設&Jた左ウィンカ−ランプおよび車両前部の左
側に設&Jた左ウィンカ−ランプも同時に点灯駆動)す
るものである。
設けた図示しない左ウィンカ−ランプを点灯駆りJ(車
室内に設&Jた左ウィンカ−ランプおよび車両前部の左
側に設&Jた左ウィンカ−ランプも同時に点灯駆動)す
るものである。
上記構成においてその作動を説明する。
今、車両の運転開始時に、車両キーを投入すると、車載
バッテリより電源が供給されて各部電気系が作動状態と
なる。そして、マイクロコンピュータ4においては、車
載バッテリより図示しない安定化電源回路を介した安定
化電圧の供給を受けて作動状態になり、第2図に示す演
算処理を実行する。
バッテリより電源が供給されて各部電気系が作動状態と
なる。そして、マイクロコンピュータ4においては、車
載バッテリより図示しない安定化電源回路を介した安定
化電圧の供給を受けて作動状態になり、第2図に示す演
算処理を実行する。
すなわち、スタートステップ101がらその演算処理を
開始し、初期設定ステップ102に進んてマイクロコン
ピュータ4内のレジスタ、カウンタ、ラッチなどを演算
処理の開始に必要な初期状態に設定する。この初期設定
後、以下に示す演算処理を繰り返し実行する。
開始し、初期設定ステップ102に進んてマイクロコン
ピュータ4内のレジスタ、カウンタ、ラッチなどを演算
処理の開始に必要な初期状態に設定する。この初期設定
後、以下に示す演算処理を繰り返し実行する。
今、左右いずれのウィンカ−も操作していないと、右ウ
ィンカ−スイッチ1、左ウィンカ−スイッチ2からいず
れもその操作による信号が発生しないため、ステップ1
03,104の判定がいずれもNOになり、その処理を
繰り返し実行する。
ィンカ−スイッチ1、左ウィンカ−スイッチ2からいず
れもその操作による信号が発生しないため、ステップ1
03,104の判定がいずれもNOになり、その処理を
繰り返し実行する。
従って、左右のウィンカ−ランプは消灯したままである
。
。
この状態から車両の進行方向を右側に変更するベく右ウ
ィンカ−スイッチlを操作すると、ステップ103に到
来した時その判定がYESになり、右ウィンカ−ランプ
点滅演算ルーチン200に進む。この右ウィンカ−ラン
プ点滅演算ルーチン200の詳細な演算処理を第3図に
示している。
ィンカ−スイッチlを操作すると、ステップ103に到
来した時その判定がYESになり、右ウィンカ−ランプ
点滅演算ルーチン200に進む。この右ウィンカ−ラン
プ点滅演算ルーチン200の詳細な演算処理を第3図に
示している。
この右ウィンカ−ランプ点滅演算ルーチン200では、
まずステ・7プ2(11にて車速センサ3からの車速パ
ルスに基づいて車速Sを計算し、ステップ202に進ん
で点滅周期TAを演算する。この演算は、車速Sに基づ
き図の特定関係に従って1〜0.5秒の間でめられる。
まずステ・7プ2(11にて車速センサ3からの車速パ
ルスに基づいて車速Sを計算し、ステップ202に進ん
で点滅周期TAを演算する。この演算は、車速Sに基づ
き図の特定関係に従って1〜0.5秒の間でめられる。
(車速が40 km /h〜100’ kITI/ h
の間で可変)従って請求められた点滅周期1゛Aは車速
Sが大きくなる程早い点滅周期となる。次に、ステップ
203に進んでデユーティ比Kを演算する。この演算は
、車速Sに基づき図の特定関係に従って1〜0.5の間
でめられる。(車速が40 km / l−100km
/ hの間で可変)このめられたデユーティ比には右ウ
ィンカ−ランプの点灯の明るさを規定するものであって
、車速Sが大きくなる程大きな値となる。次にセントし
、その後、ステップ2o5がら207への演算処理を繰
り返す。
の間で可変)従って請求められた点滅周期1゛Aは車速
Sが大きくなる程早い点滅周期となる。次に、ステップ
203に進んでデユーティ比Kを演算する。この演算は
、車速Sに基づき図の特定関係に従って1〜0.5の間
でめられる。(車速が40 km / l−100km
/ hの間で可変)このめられたデユーティ比には右ウ
ィンカ−ランプの点灯の明るさを規定するものであって
、車速Sが大きくなる程大きな値となる。次にセントし
、その後、ステップ2o5がら207への演算処理を繰
り返す。
まず、ステップ205ではタイマカウンタTの値が先に
めた点滅周期TAの1/2の時間に対応する値に達した
が否かを判定する。まだステップ204にてタイマカウ
ンタTを0にリセフトした直後においてはその判定がN
oになり、ステップ206に進んでタイマカウンタ1゛
をΔTだけ加算して更新する。そして、ステップ2’0
7に進んで先にめたデユーティ比Kに応じて右ウィンカ
−ランプを点灯駆動させるオン指令を右ウィンカ−ラン
プ駆動回路5に適宜発生ずる。そして、上記ステップ2
05がら207への演算処理をタイマカウンタTがT
A / 2の時間に対応する値に達するまで繰り返し、
そのT A / 2の時間の間、デユーティ比Kに応じ
た点灯オン指令を右ウィンカ−ランプ駆動回路5に順次
発生ずる。従って、右ウィンカ−ランプは、第4図に示
すように、T A /2の時間の間デユーティ比Kに応
じて点灯する。
めた点滅周期TAの1/2の時間に対応する値に達した
が否かを判定する。まだステップ204にてタイマカウ
ンタTを0にリセフトした直後においてはその判定がN
oになり、ステップ206に進んでタイマカウンタ1゛
をΔTだけ加算して更新する。そして、ステップ2’0
7に進んで先にめたデユーティ比Kに応じて右ウィンカ
−ランプを点灯駆動させるオン指令を右ウィンカ−ラン
プ駆動回路5に適宜発生ずる。そして、上記ステップ2
05がら207への演算処理をタイマカウンタTがT
A / 2の時間に対応する値に達するまで繰り返し、
そのT A / 2の時間の間、デユーティ比Kに応じ
た点灯オン指令を右ウィンカ−ランプ駆動回路5に順次
発生ずる。従って、右ウィンカ−ランプは、第4図に示
すように、T A /2の時間の間デユーティ比Kに応
じて点灯する。
その点灯の明るさはデユーティ比Kに応じて決定され、
デユーティ比Kが大きい程、ずなわら車速が大きい程明
るくなる。
デユーティ比Kが大きい程、ずなわら車速が大きい程明
るくなる。
その後、T A / 2の時間が経過すると、ステップ
205の判定がYESになり、ステップ208から21
0への演算処理を繰り返す。まず、ステップ208にて
タイマカウンタTの値か点滅周期1゛Aの時間にり=i
+応する値に達したか否かを判定する。まだT A
/ 2の時間が経過した直後である時はその判定がNO
になり、ステップ209に進んでタイマカウンタTを更
新し、ステップ210に進んで右ウィンカ−ランプを消
灯させるオフ指令を右ウィンカ−ランプ駆動回路5に発
生ずる。その後、TAの時間が経過すると、ステップ2
08の判定がYESになり、ステップ103に戻る。
205の判定がYESになり、ステップ208から21
0への演算処理を繰り返す。まず、ステップ208にて
タイマカウンタTの値か点滅周期1゛Aの時間にり=i
+応する値に達したか否かを判定する。まだT A
/ 2の時間が経過した直後である時はその判定がNO
になり、ステップ209に進んでタイマカウンタTを更
新し、ステップ210に進んで右ウィンカ−ランプを消
灯させるオフ指令を右ウィンカ−ランプ駆動回路5に発
生ずる。その後、TAの時間が経過すると、ステップ2
08の判定がYESになり、ステップ103に戻る。
以下、右ウィンカ−スイッチ1から右折信号が発生して
いる間、ステップ103から右つィンカ一点滅演算ルー
チン200への演算処理を繰り返し、この右つィンカ一
点滅演算ルーチン200の演算処理を1口実行する毎に
、右ウィンカ−ランプを1回点滅させる。そして、その
点滅周期は車速か大きくなる程早くなり、またその明る
ざも車速か大きくなる程明るくなる。
いる間、ステップ103から右つィンカ一点滅演算ルー
チン200への演算処理を繰り返し、この右つィンカ一
点滅演算ルーチン200の演算処理を1口実行する毎に
、右ウィンカ−ランプを1回点滅させる。そして、その
点滅周期は車速か大きくなる程早くなり、またその明る
ざも車速か大きくなる程明るくなる。
他方、車両の進行方向を左側に変更するべく左ウィンカ
−スイッチ2を操1乍すると、ステンブ104に到来し
た時その判定がYESになり、左ウィンカ−ランプ点滅
演算ルーチン300に進んで、右ウィンカ−ランプ点滅
演算ルーチン200と同様の演算処理を実行し、車速が
大きくなる程早い点滅周期でかつ明るくなるように左ウ
ィンカ−ランプを点滅させる指令信号を左ウィンカ−ラ
ンプ駆動回路6に発生ずる。
−スイッチ2を操1乍すると、ステンブ104に到来し
た時その判定がYESになり、左ウィンカ−ランプ点滅
演算ルーチン300に進んで、右ウィンカ−ランプ点滅
演算ルーチン200と同様の演算処理を実行し、車速が
大きくなる程早い点滅周期でかつ明るくなるように左ウ
ィンカ−ランプを点滅させる指令信号を左ウィンカ−ラ
ンプ駆動回路6に発生ずる。
なお、上記実施例では点滅周期を車速が40 km/h
〜1100k/hの間で連続的に可変となるものを示し
たが、所定速度毎(例えばl Okm / kt @)
に点滅周期を段階的に変化させるようにしてもよい。ま
た明るさにおいてもそれに応じて段階的に変化さゼるよ
うにしてもよい。
〜1100k/hの間で連続的に可変となるものを示し
たが、所定速度毎(例えばl Okm / kt @)
に点滅周期を段階的に変化させるようにしてもよい。ま
た明るさにおいてもそれに応じて段階的に変化さゼるよ
うにしてもよい。
また、明るさの変化に対しデエーティ制御にて変化させ
るものを示したが、ウィンカ−ランプに印加される電圧
値を可変としてその明るさを変えるようにしてもよい。
るものを示したが、ウィンカ−ランプに印加される電圧
値を可変としてその明るさを変えるようにしてもよい。
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図、
第3図はマイクロコンピュータの演算処理を示す演算流
れ図、第4図はウィンカ−の点滅状態を示す説明図であ
る。 1・・・右ウィンカ−スイッチ、2・・・左ウィンカ−
。 スイッチ、3・・・車速センサ、4・・・マイクロコン
ピュータ、5・・・右ウィンカ−ランプ駆動回路、6・
・・左ウィンカ−ランプ駆動回路。 代理人弁理士 岡 部 隆 第1図 第2図 、JLl(J
第3図はマイクロコンピュータの演算処理を示す演算流
れ図、第4図はウィンカ−の点滅状態を示す説明図であ
る。 1・・・右ウィンカ−スイッチ、2・・・左ウィンカ−
。 スイッチ、3・・・車速センサ、4・・・マイクロコン
ピュータ、5・・・右ウィンカ−ランプ駆動回路、6・
・・左ウィンカ−ランプ駆動回路。 代理人弁理士 岡 部 隆 第1図 第2図 、JLl(J
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 車両の進行方向の右側変更時に右折操作されて右折信号
を発生ずる右折操作検出手段と、車両の進行方向の左側
変更時に左折操作されて左折信号を発生する左折操作検
出手段と、車両の走行速度を検出する車速センサと、車
外に設けられてこの車両の右折状態を他車に対して報知
せしめる右ウィンカ−ランプと、車外に設けられてこの
車両の左折状態を他車に対して報知セしめる左ウィンカ
−ランプと、前記右折操作検出手段から右折信号が発注
すると、前記右ウィンカ−ランプを点滅させるとともに
、その点滅周期を、前記車速センサにて検出した車両の
走行速度に応じて、走行速度が大きくなる程短(するよ
・うに制御し、また前記左折操作検出手段から左折信号
が発生すると、前記左ウィンカ−ランプを点滅させると
ともに、その点滅周期を、前記車速センサにて検出した
車両の走行速度に応じて、走行速度が大きくなる程短く
するように制御する制御手段と を(if&えた車両用ウィンカ−制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59031206A JPS60174339A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 車両用ウインカ−制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59031206A JPS60174339A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 車両用ウインカ−制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60174339A true JPS60174339A (ja) | 1985-09-07 |
JPH051188B2 JPH051188B2 (ja) | 1993-01-07 |
Family
ID=12324941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59031206A Granted JPS60174339A (ja) | 1984-02-20 | 1984-02-20 | 車両用ウインカ−制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60174339A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2593443A1 (fr) * | 1986-01-30 | 1987-07-31 | Fraissinet Pierre | Dispositif a clignotants indicateurs de changements de direction pour vehicule. |
CN112291900A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-29 | 一汽奔腾轿车有限公司 | 一种汽车信号灯发光强度自动控制系统及控制方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5539868A (en) * | 1978-09-15 | 1980-03-21 | Nippon Denso Co Ltd | Direction indicator for car |
JPS5594819A (en) * | 1979-01-08 | 1980-07-18 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Variable period type turn indicator light for automobile |
JPS5811626U (ja) * | 1981-07-16 | 1983-01-25 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JPS59120641U (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-14 | 日産自動車株式会社 | タ−ンシグナルランプの駆動回路 |
-
1984
- 1984-02-20 JP JP59031206A patent/JPS60174339A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5539868A (en) * | 1978-09-15 | 1980-03-21 | Nippon Denso Co Ltd | Direction indicator for car |
JPS5594819A (en) * | 1979-01-08 | 1980-07-18 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Variable period type turn indicator light for automobile |
JPS5811626U (ja) * | 1981-07-16 | 1983-01-25 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JPS59120641U (ja) * | 1983-02-04 | 1984-08-14 | 日産自動車株式会社 | タ−ンシグナルランプの駆動回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2593443A1 (fr) * | 1986-01-30 | 1987-07-31 | Fraissinet Pierre | Dispositif a clignotants indicateurs de changements de direction pour vehicule. |
CN112291900A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-29 | 一汽奔腾轿车有限公司 | 一种汽车信号灯发光强度自动控制系统及控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH051188B2 (ja) | 1993-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1391343B1 (en) | Electric vehicle with battery status indicator serving as direction change indicator | |
JPS60174339A (ja) | 車両用ウインカ−制御装置 | |
US6304804B1 (en) | System and method for vehicle direction signaling using an accelerometer for cancellation control | |
JPH085061Y2 (ja) | 自動車用補助前照灯の自動調光装置 | |
JPS6037011A (ja) | 自動車用自動操舵装置 | |
JPH09142199A (ja) | ヘッドライト自動点滅装置 | |
JPS59118545A (ja) | 自動二輪車用タ−ンシグナル装置 | |
JP2001157302A (ja) | 電動車両の電気系診断装置 | |
JPH09223293A (ja) | 片側交通用信号装置 | |
JPH06206572A (ja) | 動力操向装置の操舵力制御装置 | |
JP3005883U (ja) | 車両の方向指示灯制御装置 | |
JPH02270650A (ja) | 自動車用前照灯の配光制御装置 | |
KR200154225Y1 (ko) | 자동차의 헤드램프 구동장치 | |
JPH01301425A (ja) | 車両用ターンランプ点灯制御装置 | |
JP2004268720A (ja) | ハザードランプ制御装置 | |
JPH0525342Y2 (ja) | ||
JP2004299419A (ja) | 車載用ハザードスイッチ装置 | |
JPH0715432U (ja) | 車両の前照灯装置 | |
JP2527089B2 (ja) | 減光制御方法 | |
JPH0914044A (ja) | 自動車用電子制御装置 | |
KR20000075029A (ko) | 자동차용 방향지시등 제어장치 | |
JP2005153662A (ja) | ターンシグナル | |
JPH10126902A (ja) | 電動車両の表示装置 | |
JP2002234381A (ja) | 可変配光ヘッドランプシステム | |
KR20040023357A (ko) | 자동차의 비상등 점등장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |