JPS60173882A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60173882A
JPS60173882A JP59029730A JP2973084A JPS60173882A JP S60173882 A JPS60173882 A JP S60173882A JP 59029730 A JP59029730 A JP 59029730A JP 2973084 A JP2973084 A JP 2973084A JP S60173882 A JPS60173882 A JP S60173882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
layer
inp
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59029730A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshin Taguchi
田口 剣申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59029730A priority Critical patent/JPS60173882A/ja
Publication of JPS60173882A publication Critical patent/JPS60173882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • H01L31/1035Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type the devices comprising active layers formed only by AIIIBV compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は逆バイアス動作で使用するダイオード等に関す
るものでいわゆるガードリング効果を有するp−n 接
合からなる半導体装置で、特に、光通信用光検出器等に
用いられる化合物半導体を用いたフォトダイオードある
いけアバラン/・フォトダイオードとして供するもので
ある。
(従来技術とその問題点) 半導体光検出器で冒速、高感度特性を有するものとして
フォトダイオード(」以下PDと呼ぶ)あるいはアバラ
ンシ・フォトダイオード(以下APDと呼ぶ)は光通信
用の受光器としてきわめて重要なものであることI′i
よく知られており、光源である半導体レーザーと共にそ
の研究・開発が活発に進められている。光通信用の波長
域として1rOi、0.8μmから15μm域が主流で
あり、半導体レーザ用材料としては08〜087μm波
長域用としては0aAs−GaA/Asが10〜1.5
μm 域のものとしてはInP−InGaAsP系が主
流である。これら発振波長に対する光検出器のうち、G
aAs−〇aA/As系レーザ用の光検出器としては、
S1単結晶を用いたPDあとによりきわめ1優れた特性
を示している。しかしながらSi 材料では羽料固有の
吸収係数によシ、波長1μm 以上の光を有効に検出す
ることは困難であり、光ファイバーの伝送損失の低い1
1〜1.6μm波長域での使用することができない。1
だ11μm以上の波長用としてはGe−APDがあるが
暗電流、と過剰雑音が大きいこと、波長1.55メLm
以上では材料的に光を有効に検出できない等の点で、こ
の波長域でのIf−V族化合物半導体材料等によるAP
D、 PDが要求される。また近年は、GaAs−Ga
 A AA s 系、In]〕−1nGaAsP系を用
いた光IC化の進展もあり、Sl、Ge等とは異なった
化合物半導体を用いた光検出器の研究・C1〕発への期
待は大きい。しかしながら、化合物半導体を用いたデバ
イス特性全行る為にはプロセス工程としての拡散又は接
合形成技術をとっても高濃度不純物拡散技術とともに、
特に逆バイアス動作のプレーナ素子を考えるといわゆる
ガードリング形成が必要であり、低濃度拡散技術の確立
が重要であるが未開たくな領域であり未熟な段階にある
のが現状である。
現在、上述した11〜15μm波長いわゆる長波長域用
光検出器としては材料的には、InGaAs 。
In0aAsP 、 GaA/Sb 、 GaA/As
Sb % Garb等の川−V族化合物半導体結晶によ
る例が報告されており、例えば、n+InP 基板上に
n型1. n OaA s層をエピタキシャル成長後、
亜鉛あるいはカドミウム等のp型不純物を選択的に拡散
した。Q′L純プレーナ捜あるいけ全面拡散後、メサエ
ッチングしたメザ型素子等の例がある。又、より実用性
の高いプレーナ型でかつ、低暗電流、高増倍を目的とし
てp−n接合をInP 中に形成し、InGaAsある
いはInGaAsP 層を光吸収層とし、アバランン領
域をInP 層中に形成する例が、例えば、特願昭54
−39169 、特願昭54−124975等てより報
告されている。またこれらInP 系でのいわゆるガー
ドリング効果をねらってn型In P層へのべIJ I
Jウムイオン注入によるp−n 接合形成技術、比較的
低温での亜鉛、カドミウム等の拡散技術の報告例がある
が、必ずしも高い信頼性を有する確立された技術とけ言
い難く、化合物半導体を用いた真に実用的な光検出器を
実現する為には、結晶成長技術の改良は言うまでもなく
プロセス技術、特に信頼性の高いガードリン形成技術の
向上がさらに必要である。
(発明の目的) 本発明の目的は高い逆バイアス電圧印下のもとて動作が
要求される半導体装置の構造を工夫することにより、ブ
レークダウン特性等の向上を成し、特性、信頼性等に優
れた半導体装置を与えるものである。
(発明の構成) 本発明の半導体装Wは、第1導電型半導体と、この半導
体中に設けられた第2導電型の第1の領域と、前記半導
体中で前記第1の領域から離れた部分に、前記第1の領
域を取り囲んで設けた第2専重型の第2の領域とを少な
くとも備え、さらに前記第2の領域は、前記半導体と前
記第1の領域とで作られるpn接合に逆バイアスを印加
した際に作らノ1.る空乏層が到達する位置圧あること
を特徴としている。
(発明の作用効果) 次だ本発明の優れた利点について一実施例に基づいて説
明する。第1図は本発明の有効性を示した実施例であシ
、第1図(alにその切断面概略図を示す。本実MIi
例では、不純物濃度4×10鍋のn型InP層1の一主
表面上に、気相成長法あるいはスパック法等にLす5i
(J2あるいけSls N< ll12等を形成した後
、フォト・レジスト目金せ工8 等VCよシ、前記5i
n2あるいはSi、N4膜等を選択的に円状及びこの円
状領域と同一中心をなす同心固状領域を除去する。次に
Zn3P2を拡散諒として91気した閉管中に上記ウェ
ーハと共に560°C前後で部分の熱処理をほどこすこ
とによJZn を選択拡散し、p十領域2及び4とp 
−n 接合面3及び5を得る。
ここでは数分の熱処理によυZn拡散領域2及びプ 4の拡散源/は4μm程度であり、p−n 接合面3と
p十領域4の内周をなすp−n 接合面5の距離は2μ
m程度にした。本拡散を終了後、前記5in2あるいは
Si3N4膜を除去したものが第1図(alに示した図
である。本素子を例えばp」−領域2の外周へ出ない様
にAu Z nを形成し、合金化することによりp側電
極と、前記拡散面と逆の表面上に例えばAu G eを
形成し合金化することによりn制電(全を形成する。こ
の様な素子を例えばカーブトレーサを用いてブレークダ
ウン電圧を調へて、その電圧を横軸とし縦軸には分布数
とし、出現回数を示したものが第1図(b)の実線であ
る。卯、1図(blにおいて点線の分布は上記第1図(
atでp”td域4の存在しない単純p+−n型のブレ
ークダウン特性の分布を示したものであり、出現率のも
っとも高い電圧で較べると、本発明の本実施例ではブレ
ークダウン重圧が40v 8度改善窟れでいることが判
る。この発明の優れた利点を上記第1図の実施例を用い
て説明すると次の様になる。即ち、半導体のブレークダ
ウン重圧(V、)は半ば経験則であと表わされる。ここ
でl(gは構成する半導体の禁制帯幅、Nδは構成する
半導体の不純物濃度である。しかしながら選択拡散で作
製した場合圧は選択拡散周縁で横方向にも拡散領域が拡
が9、この領域に逆バイアス印加時に電界が集中し、こ
こでいわゆるエツジ・ブレークダウンが上記V汐以下の
電圧で始まってしまう。ここで選択拡散周縁での拡がり
は拡散深さr、の曲率を有する円筒近似によシエッジ・
ブレークダウン電圧 1/2 VezV’B (((2+ν ) y’J −ν l 
(ボiし ) ) c!:表わされる。ここでシーr4
/′WでWはVFIでの空乏層の拡が9幅である。これ
らの知識から前記第1図(b)の点線の分布が示すブレ
ークダウン電圧約130 Vは、上記Ve とよく対応
しており、これが本発明の構造により170■程度まで
改善されていることが判る。即ち、本実μm例によって
、選択拡散周縁での拡散深さr、によって現定されるエ
ツジ・ブレークダウンを、上記第1のp−n 接合3に
よシ得られた空乏層が前記第2のp−n 接合5の下部
領域のn1nP1に拡がることにニジ、前十 記第1のp−n 接合3の拡散深さ[、の曲率によシ規
定されたブレークダウン電圧から解放さハ、たことを示
す。これは又、次の様にも理解できる。
十 即ち、本発明の構造により、第2のp−n 接合5の下
部寸で空乏層が拡がることにより、印加電圧十 の分配領域が単純p−n 接合3のみの場合と較べて拡
がシ、ブレークダウンに必要な最大電界を得るのに本発
明のtfj A:’(K J:ると工す高い印加電圧が
必要であることを示しておシ、本発明の構造により、ブ
レークダウン電圧を前記vBに近ずけることが可能にな
る。この様なrlり造において、例えば+ 前記第1図の実施例で2の中心部のみp−n 接合とし
、20周縁及び4をp −n 接合となるべくす」− ?1.ばブレークダウン特性9ゴ2の中心部p−n 領
域のみ1c規定でき、均一ブレークダウン特性が得られ
る。
(実施例) 次にその一実施例についてInP−InGaAs系のA
PDにつbて説明する。第2図が本発明の一実施例の横
断面概略図を示したものであυ、まず(100)+ 面を有するn型InP基板11上にエピタキシャル成長
法(例えば気相エピタキシャル法)により数十 μm l!’!−のn−InP層12を形成した後、厚
さ約4μm不純物濃度3X10”Cm ’ のn fJ
’4 InGaAs層13を形成し、次に膜厚03μm
で不純物濃度5×10 cm のn 型InGaAsP
層14 ff形成し、f1ヨ後に/JKN4μm不純Q
hm度8X10”cur3 のn 71すInPlil
’515を形成する。この様にして作製lまたウェーハ
の表面に気相成長法あるいけスパッタ法等によりsio
、あるいはS I 3 N4 。膜を形成した後、フォ
トレジスト・目合せ工程等により前記5I02あるいは
Si、N、膜を中心軸を同一とした2ケの同心円状領域
全除去する。次て、上記ウェー・・にBe全イオン注入
#、(!l−シたイオン注入装置を用い、加速゛m圧1
00KV前後でBe原子を前記同心円状に位置する15
上に注入後、前記フォトレジスト、及び5102あるい
はSi3N4膜を除去した後、リン圧下700°C前後
で熱処理をほどこすことによpp型fnP領域16.1
7及びp−n 接合面18.19を形成する。
次に上記ウェーハ上に、上記したと同様な手法によりS
 i O2あるいl’:E S i 、N4膜を形成し
た後、フォトレジスト・目合せ工程等により前記同心円
状p型InP領域16の外周からはみ出すことない円状
領域を除去する。次にZn5P2i拡散源として排気し
た閉管中に上記ウェーハと共に配し約530°Cで数分
熱処理をほどこすことによってZnの選択拡散により深
さ約2・−のp−InP領域20及びp+十 =n接合面21 を形成する。次に前記同様5if2あ
るいけSi3N4膜22を形成し、電極取出し窓23を
フォトレジスト・目合せ工程等により形成した後、p副
電極としてのAuZnあるいけTi−Pt−Au24を
第2図に示すごとくフォトレジスト・目合せ工程等によ
シ形成する。次にn型電極としてAuGe25 をIn
P基板11に形成することにより図に示した本発明によ
る光検出器としての半導体装置を得ることができる。本
素子においてp側に十 角の電圧、n側に正の電圧を印加することによシAPD
として動作が可能となる。この層構造で、前記p領域1
6を形成する為のフォト・レジスト・目合せ径としては
、外周100μφ、内周80μφであυ、p領域17を
形成する為の7オトレジスト・目合せ径としては外周1
30μφ内周112μφを用いて作製した場合、ブレー
クダウン電圧は110〜120■程度でエツジ・ブレー
クダウンは抑止されており均一増倍度も数10倍程度寸
できわめて平す旦 〆であシ、均一ブレークダウンを示した。本発明の第2
図の実施例で示した優i1だ特性と特性向上の理由は、
前記第1図での説、明と全く同様であり、本発明のp−
n 接合を2ケ有することによりp −十 vBの有意差のみにより、つまり、p ’−n接合のみ
でブレークダウンを起こすことが可能となっているもの
と説明できる。
本実施例ではInP−1nGaAsの場合について示し
たが、p−・接合の形成条件のことなる、つまりp−1
−]− −nとp −n (あるいはn−pとn−p)とに判定
可能な接合を形成可能な半導体材料に対して本発明の効
果が得られることは言うまでもないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (blは本発明の骨子をなす本発明によ
る効果を簡単化する為に実施した一例を示す概略図であ
り、(a)における1はn型InP基板、2Vip型十 InP 領域、3は2によシ形成さizたp−n 接合
面、4upjlInP領域、5け41Cj、9形成され
た十 p −−n 接合面である。第1図(b)け、第1図(
a)により実施した半導体素子のブレークダウン電圧と
その出現率をあられしたものであシ、実線は、本発明の
構造による結果であシ、点線は従来値である。 第2図は本発明の光検出器としての一実施例を十 示す概略横断面であシ、11はn側(100)面を有十 するInP 基板、12はn型InP エピタキシャル
層、13けn型In Ga As層、14Iin側In
GaAsP層、15はn型InP層、16及び17は、
p型1nP領域、18及び19は前記15と16及び1
7によυ形成されたp−・ 接合面、20はp十−I 
n P領域、21は前記15と201Cjp形成さ十 れるp−n 接合面、22はS i O2あるいは8i
、N4膜、23は電極取出し窓、24はp副電極、25
けn型電極である。 代理人弁2士 内用#、 ■・・ 第 j 口 (a) フ゛し4グウン電圧ζボルト) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型半導体と、この半導体中に設けられた第2導
    電型の第1の領域と、前記半導体中で前記第1の領域か
    ら離れた部分尾、前記第1の領域を取シ囲んで設けた第
    2導電型の郵2の領域とを少なくとも備え、さらに前記
    第2の領域は、前記半導体と前記第1の領域とで作られ
    るpn接合に逆バイアスを印加した際に作られる空乏層
    が到達する位置捉あることを特徴とする半導体装置。
JP59029730A 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置 Pending JPS60173882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029730A JPS60173882A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59029730A JPS60173882A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60173882A true JPS60173882A (ja) 1985-09-07

Family

ID=12284216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59029730A Pending JPS60173882A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173882A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262379A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Toshiba Corp 半導体受光装置及びその製造方法
JPH0517293U (ja) * 1989-10-07 1993-03-05 ラスムツセン ジイエムビイエイチ ホース用クイツクレリースコネクタ
JP2008021725A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Hamamatsu Photonics Kk アバランシェホトダイオード

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427716A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Correcting method for error of facsimile communication
JPS5658286A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for guard ring of avalanche photodiode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427716A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Correcting method for error of facsimile communication
JPS5658286A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for guard ring of avalanche photodiode

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262379A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Toshiba Corp 半導体受光装置及びその製造方法
JPH0517293U (ja) * 1989-10-07 1993-03-05 ラスムツセン ジイエムビイエイチ ホース用クイツクレリースコネクタ
JP2008021725A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Hamamatsu Photonics Kk アバランシェホトダイオード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843804A (en) Method of making avalanche photodiodes with epitaxially-regrown guard rings
US5157473A (en) Avalanche photodiode having guard ring
EP0159544A1 (en) Avalanche photodiode and its manufacturing method
US5866936A (en) Mesa-structure avalanche photodiode having a buried epitaxial junction
JPS611064A (ja) 半導体受光装置
US5001335A (en) Semiconductor photodetector device and method of manufacturing the same
KR910013515A (ko) 수신용 광전 집적회로 및 그 제조방법
US6558973B2 (en) Metamorphic long wavelength high-speed photodiode
JPS60173882A (ja) 半導体装置
JPH0621503A (ja) 半導体光検出装置とその製造方法
JPS5928391A (ja) ヘテロ接合形光検出器
JPH0316275A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS59103385A (ja) 半導体装置
JPH02226777A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPS6331176A (ja) 光半導体装置
JPH04246867A (ja) 半導体光検出器
JPS61144076A (ja) 半導体受光素子
JPS58170073A (ja) 半導体装置
JPS6222475B2 (ja)
JPS6058684A (ja) 光検出器の製造方法
JPS6244869B2 (ja)
JPS6259475B2 (ja)
JPS61265876A (ja) プレ−ナ型ヘテロ接合半導体受光素子
JPS616876A (ja) 半導体装置
JPH02139975A (ja) 半導体受光素子の製造方法