JPS60173837A - 組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法 - Google Patents

組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Info

Publication number
JPS60173837A
JPS60173837A JP59199433A JP19943384A JPS60173837A JP S60173837 A JPS60173837 A JP S60173837A JP 59199433 A JP59199433 A JP 59199433A JP 19943384 A JP19943384 A JP 19943384A JP S60173837 A JPS60173837 A JP S60173837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
gap
diffracted
light
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59199433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582727B2 (ja
Inventor
Atsunobu Une
宇根 篤▲のぶ▼
Makoto Inoshiro
猪城 真
Nobuyuki Takeuchi
竹内 信行
Kimikichi Deguchi
出口 公吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59199433A priority Critical patent/JPS60173837A/ja
Priority to US06/695,698 priority patent/US4656347A/en
Priority to CA000473187A priority patent/CA1226682A/en
Priority to EP85300622A priority patent/EP0151032B1/en
Priority to DE3587921T priority patent/DE3587921T2/de
Publication of JPS60173837A publication Critical patent/JPS60173837A/ja
Publication of JPH0582727B2 publication Critical patent/JPH0582727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7065Production of alignment light, e.g. light source, control of coherence, polarization, pulse length, wavelength
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体IC+LsIを製造するための露光装
置やバタン評価装置等に利用されるギャツブ・位置合せ
制御法に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体ICやLSI の微細化に伴い、サブミクロンパ
タンを生産的に転写できる装置としてX線露光装置の開
発が進められているが、発散X線源を用いるx Ktj
露光装置では、高精度位置合せ法とともに、マスクとウ
ェハ間のギャップを高精度に設定する技術の確立が不可
欠となっている。
このような両物体、例えばマスクとウェハ間の相対的位
置ずれ変位とギャップとを同時に制御する方法として、
出願人は先に、2重回折格子を利用し、例えばその±1
次回折光強度の加算処理によって行なう方法を提案して
いる(特願昭58−31278)。今、これを簡単に説
明すれば、この方法は例えば第10図に示すような装置
を用いて行なわれる。同図において、レーザ光線1から
発したコヒーレント光は、ミラー2で方向を変えられ、
真空吸着マスクステージ3によって保持されるマスク4
の上に作製されたマスクマーク5に入射、通過後、粗調
ステージ6の上の微調ステージTの上に保持されるウェ
ハ8に作製されたウェハマーク9で反射され、再度マス
クマーク5を通過する。マスクマーク5、ウェハマーク
9は回折格子パタンであ少い第1図(B)に示すように
前者は透過形で、5iaN4等のX線透過率の高い透明
薄膜10の上にTaやAu等の不透明薄膜11によシ回
折格子パタンを形成したもの、後者は反射形でウェハ8
の上に無反射薄膜12によシ回折格子パタンを形成した
ものもしくは同図<C)に示すように段差状にエツチン
グすることによって回折格子パタンを形成したものであ
る。
これらマスクマーク5およびウェハマーク9によシ回折
された光は、入射光に対してθ” sin −”277
1λ (p ) (”=Or±1.±2.・・・・・・)の方
向でのみ強くなシ、それらはmの値によってm次の回折
光と呼ばれている。なおここで、λはレーザ光の波長、
Pは回折格子のピッチである。
そこで、これらの回折光のうち入射光に対して対称的な
方向に回折された同次数の回折光、例えば+1次回折光
と一1次回折光のみを光電変換器13.14で受け、各
回折光強度工や□、■−□を光電変換し、その加算強度
ΣI=I。、十■−□の変化を検出することによって位
置合せを行なうことができる。すなわち、この加算強度
DIは、例えば第11図に示すように回折格子のピッチ
Pを周期として同じ波形を繰返し、2つの回折格子がび
ったシ一致したとき(位置ずれ量d=0)に最小値、2
つの回折格子の相対位置ずれ量dがP/2のときに最大
値をとる。したがって、ΣIが最小もしくは最大になる
ように微調ステージTを移動させることによシ位置合せ
が行なえる。なお、第11図は波長λ”0.6328.
um、ピッチP=4P。
入射角α=0°(垂直入射)の場合についてギャップ2
を25.3μm(図中(イ))、25.6μm(図中(
ロ))、25.9μm(図中(ハ))と変動させた際の
、マスク4とウェハ8の相対位置ずれ量dに対する+1
次と一1次回折光の加算強度Σ工の変化を実験によ請求
めた結果で、縦軸は光電変換器13.14の出力の和を
ボルト単位で示しである。
また、第12図は波長λ= Q、:6:、、3.:;2
:8 pm 、ピッチP=4μm、入射角α=0°(垂
直入射)の場合について、マスク4とウェハ8の相対位
置ずれ量dを0から2μmまで変動させた際の、マスク
4とウェハ8との間のギャップ2に対するΣ工を計算し
た結果を示す。図中、(イ)、(ロ)、(ハ)、に)、
(ホ)はそれぞれ相対位置ずれ量dがO、0,5=+ 
1.01.1!、5゜λ2 のときにM=1■=k (kは整数)を満たすギャップ
値2において最大値を示すのに対し、d=0のときには
M=kにおいて最小となる。このため、DIを用いてギ
ャップ制御を行なうためには、位P 置ずれ量dを一1〜官以内にプリアライメントした後に
Σ■が最大になるように制御するか、もしくは位置ずれ
方向にiの幅でマスクとウェハとを振動しつつ、その振
動振幅が最大になるように制御し々ければならない。し
たがって、制御方法が複雑となシ、特に後者の方法では
複雑な振動機構が必要となる。また、位置およびギャッ
プ設定後に設定点からずれを生じた場合、位置およびギ
ャップのいずれもΣIを検出信号としているために、い
ずれがずれたのか判別がつきにくい難点があった0 このため、出願人はさらに、回折格子マークに入射す之
光の入射角を振動させる方法を提案した(特願昭5g−
63360)。これは、例えば第3図に示すような装置
において、レーザ光源1から発したレーザ光を入射角振
動ミラー15によって偏向した後マスクマーク5上に焦
点を有する球面ミラー16によってマスクマーク5上に
照射し、この時生ずる±1次の回折光を球面ミラー18
゜19で反射し光電変換器1314へ導くもので、上記
回折光強度I+11 I−1を減算してその絶対値△I
= l I+I I−11をめ、−△αから△αの入射
角振動幅について積分すると、第14図に示すように、
位置ずれ量dにかかわらずM=kにおいて零になるギャ
ップ検出信号が得られるため、この点においてギャップ
設定が可能になる。すなわち、第14図は波長λが0.
6328μyrt、ピッチPが4μm1中心入射角が0
°で振動幅が±4535°の場合について、マスクとウ
エノ・の相対位置ずれ量dをOから2pn まで変動さ
せた際のマスクとウニへ間のギャップ2に対する積分強
度Tの変化を示した図で、(イ)はd=0μm1 (ロ
)は05μm1 (ハ)は1.0μm1 に)は1.5
μm1 (ホ)は2.0μmの場合の演算結果を示す。
一方、位置ずれ信号としては入射角がOo の時のDI
をめれば第3図と同一の信号が得られる。したがって本
方法によれば位置ずれ検出信号とギャップ検出信号とを
分離でき、いずれのずれかを容易に判別できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この方法では回折格子へのレーザ照射位置を変
化させずに入射角のみを変化させる複雑でしかも高構度
の入射角振動機構および光学系を必要とするため装置価
格が高価となシ、保守に時間を要する。また、信号処理
は入射角偏向に要する時間によって制約を受け、高速処
理の妨げになるという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するだめになされたも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明は、位置ずれ検出用回折格子マークに
近接して回折格子と反射面とからなるギャップ検出専用
のマークを設け、ギャップ検出用マークから得られる回
折光の強度を利用してギャップを制御する一方、位置ず
れ検出用回折格子マークから得られる同次数の回折光強
度を演算処理した結果によって相対位置ずれ変位を検出
し位置合せ制御するものである。
〔作用〕
位置およびギャップの検出信号が完全に分離され制御が
きわめて容易になる一方、振動機構等は一切不要である
0 〔実施例〕 はじめに、上述したような回折格子および反射面の組合
せによってギャップ制御が行なえることについて説明す
る0 第2図は、このようなギャップ制御に用いる装置の構成
例を示す。本装置自体の構造は、基本的には先に述べた
ような2重回折格子による位置合せ制御に用いた装置と
変わるところはない。図において、20はウェハステー
ジ、21はノ1−7ミラー、22.23は集光レンズ、
24は信号処理制御部であl)、5Aはマスクマーク、
9Aはウェハマークである。
上記構成において、レーザ光源1を発したコヒーレント
光は、ガルバノメータや光偏向素子等からなる入射角偏
向ミラー15で偏向され、球面ミラー16によって反射
されて、真空吸着マスクステージ3によって保持される
マスク4上の同一点に入射する。マスク4上に作製され
たマスクマーク5A上に入射した光は、ウエノ・ステー
ジ20上に保持されるウェハ8上に作製されたウエノ・
マーク9Aによって反射され、再度マスクマーク5Aを
通過する。
マスク4およびウエノ・8上に作製されたマークは、第
3図に拡大して示すように、前者は透過形で、マスク4
を構成する透明基板、もしくは透明薄膜30上に不透明
薄膜31によって回折格子パタンを形成したもの、後者
はウェア18上に形成した無反射薄膜32の一部を除去
して反射面とじたものである。
これら両マークによって回折・反射された光は、入射光
に対して対称的な方向に回折されるプラス・マイナスの
多数の回折光となる。このうち±1次回折光はハーフミ
ラ−21によって反射され、さらに集光レンズ22.2
3によって、それぞれ光検出器13.14に導かれる。
±1次回折光は光検出器13.14によって回折光強度
1+1 とr−1に光電変換され、さらに信号処理制御
部24によって、信号処理されてマスクステージ3、ウ
ェハステージ20の駆動信号になシ、マスクとウェハ間
のギャップが制御される。なお、図上実線で示される光
線は回折格子に直入射する光線であシ、破線で示される
光線は入射偏向ミラー15によって偏向され回折格子に
斜め入射する光線である0 直入射時における±1次回折光強度I+1 ”1および
それらの加算信号ΣI:I+1 + I−IK第4図に
示すようにマスクとウェハ間のギャップ2に対して周期
的に変化し、M=λz/P2=7+k(kは整数)を満
たすギャップ2において最小、M−λZ/P2=kを満
たすギャップ2において最大となる。ここで、λは光の
波長で図示の例では0.6328μm、Pは回折格子の
ピッチで3μmである。また、図中(イ)がI+1もし
くはI−1,(ロ)がIEIを示す。
しだがって、−周期の範囲内(14,2μm)に者ツブ
をプリアライメントしておき、回折光強度が最小または
最大になるようにマスクステージ3もしくはウェハステ
ージ20をギャップ方向に制御することによって、それ
ぞれyr= k+−!−、M= kを満たすギャップに
容易に設定できる。ギャップの設定値を変えたい場合に
は、ピッチPもしくはレーザの波長λを変えることによ
って簡単に行うことができる。また、レーザ光の入射角
θがm−2P地θ 、 =1を満たす角度に設定することによシ、I DI、I、においてはM−一十一またはM−■を4 満たすギャップ点、すなわち直入射の場合の歿の周期の
点で、回折光強度はそれぞれ最小または最大値をとる。
したがって、これらの点においてもギャップ設定が可能
となる。
2Pslnθ 1 一方、レーザ入射角θがm= 2 =丁 を満たす斜め
入射時においては、±1次回折光強度の差信号ΔI=I
+、−I−、は、第5図に示すようにM =k +2を
満プこすギャップ2においてゼロクロスし、M=kを満
たすギャップ2において零となる。したがって、Δ■が
零に近づくようにマスクステージ3もしくはウェハステ
ージ20をギヤツブ方向に移動し、ΔI=Oの点で停止
するという方法によって、簡単にギャップ制御できる。
以上の結果はマスク上の回折格子マーク裏面かいる理論
式を用いてシミュレートしたものである。
マスク上の回折格子マーク裏面からの反射回折光がある
場合については、透過回折光(マスクマーク5Aを透過
回折し、ウェハマーク9Aによって反射され、再度マス
クマーク5Aを透過回折する回折光)と反射回折光が干
渉し、例えば第6図に示すような回折光強度信号が得ら
れる。第6図は、波長0.6328μmのHe −N 
eレーザ、3μmピッチの回折格子を用いて、直入射時
の±1次回折光強度工+1をギャップ2に関して実験的
にめた結果である。この検出信号は、透過回折光と反射
回折光とが干渉したλ/2周期の干渉波(イ)とその包
絡線で示されるp2/λ周期の包絡波(ロ)が重畳した
ものであシ、包絡波の最大値点はM=k(kは整数)を
満たすギャップ2で生じている。
したがって、包絡波の最大値点A、B、Cを検出するこ
とによってギャップ設定を行うことができる。一方、こ
の最大値点を含む干渉波を利用して、第7図に示すよう
に干渉波の最大値点よシ低い基準電圧Erを設け、検出
信号との交差点でギャップサーボを行うと、±0.01
μm以下のギャップサーボを容易に実現できる。また、
サーボ点Sの最大値点MXからのずれは、λ/l 6=
0.04μm程度であ夛、総合精度として0.05μm
以下のギャップ設定が可能になる。
一3°でレーザを回折格子に斜め入射した時の±1次回
折光強度の差信号ΔIを、ギャップに関して実験的にめ
た結果である。使用したレーザ、回折格子は第6図の直
入射の場合と同じである。包絡波は、M=kを満たすギ
ャップ2において、最小をな夛、この点A/ 、 B/
等でギャップ設定を行う、 ことができる。第9図に、
第8図上、円で示したこの設定点付近の拡大図を示すが
、最小振幅となる干渉波の中点Nを検出することによっ
て、容易にギャップ設定できる。
なお、第6図の直入射の実施例では+1次回折光強度工
+1を利用した場合について述べたが、−1次回折光強
度L1もしくは±1次回折光強度の和信号10Iまたは
0次の回折光強度IO等を利用しても、同様な効果が得
られる。
このように、第1の物体に設けた回折格子と第2の物体
に設けた反射面に、レーザ光を垂直もしくは斜め入射し
たさいに生じる回折光強度信号の変化によって、高精度
のギャップ設定が可能であシ、且つ干渉波の利用によっ
て、±0.01μm以下のギャップサーボを容易に実現
できる。
発明者らは、前述した特願昭58−3127113.特
願昭58−63360 を含め、特願昭57−2135
79、特願昭57−187078その他で、上述したと
同様の構造の位置合せ装置によシ、2重回折格子を位置
合せマークとしゼ用いてギャップの設定および位置合せ
を高精度で行なう方法を種々提案し、また昭和58年精
機学会春季大会肯演論文集(1983)821、昭和5
8年精機学会秋季大会Nケ演論文集(1983)417
および419その他で公にしているが、上述したギャッ
プ制御法をこれらの方法に組合せ、ギャップの設定につ
いては上述した方法によシ独立に行ない、その上で2重
回折光強度によシ位置合せを行なうようにすれば、両者
の信号が完全に分離できるために信号処理が簡単になる
。この場合、2重回折格子のみを用いる場合に比べて本
発明によるギャップ設定専用の回折格子が余分に必要と
なるが、前述したように回折格子を設けるのはマスク側
のみである/ヒめ、さして負担の増加とはならない。特
に、レーザの直入射を利用する場合、例えば第1図に示
すように、位置ずれ検出用の回折格子からなるマスクマ
ーク5Bおよびウェハマーク9B (図示の例では特願
昭54−137660 (特開昭56−61608)に
開示された倍ピツチマークを用いている)を、ギャップ
検出用の回折格子からなるマスクマーク5Aおよび反射
面からなるウェハマーク9Aと同一のレーザスポット4
0内に配置することが可能であり、この場合位置ずれ検
出点におけるギャップ値はギャップ検出点におけるギャ
ップ値にほぼ等しいと考えてよい。したがって、ギャッ
プ検出用マークによって、例えば加算信号を用いる場合
ならM=にの値に設定した後、位置ずれ検出用2重回折
格子マークによシ位置合せを行なえば、容易に最大感度
の位置ずれ検出信号を得ることができ、高精度かつ高速
のギャップ・位置合せが行なえる。反面、位置ずれ検出
用マークとギャップ検出用マークとを近接して配置する
ことによシ、互いの回折光が干渉を起こす場合が考えら
れるが、図示のように両マスクマーク5A、5Bの回折
格子方向を互いに直角に配置すれば、ギャップ検出用マ
ーク5A、9Aによる回折光41.42と位置ずれ検出
用マーク5B、5Bによる回折光43.44とはそれぞ
れ直角方向に出射されるので、ギャップ検出信号と位置
ずれ検出信号とを完全に分離できる。
以上、入射光としてレーザ光(コヒーレント−aを用い
た場合についてのみ説明したが、準単色光を用いてもほ
ぼ同様の結果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、位置ずれ検出用
の第1および第2の回折格子からなるマークに近接して
、第3の回折格子および反射面からなるギャップ検出専
用のマークを設け、ギャップ検出用マークから得られる
回折光の強度信号を利用してギャップを制御する一方、
位置ずれ検出用マークから得られる同次数の回折光強度
を演算処理した結果によって位置合せ制御するようにし
たことによシ、位置ずれ検出信号とギャップ検出信号と
が完全に分離でき、位置すれとギャップとを独立して制
御できることから制御方法が簡単となシ、高精度のギャ
ップ・位置合せ制御が高速で行なえる。しかも従来の2
重回折格子を用いたギャップ・位置合せ制御法に比較し
て回折格子の増設はマスクとウェハであればマスク側の
みでよく、プロセス上、さして負担の増加とはならず、
特に第1および第3の回折格子を同一の入射光スポット
内に配置する場合には、入射光ビームも1本で良いため
、光学系もきわめて簡単にできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は本発
明によるギャップ制御の原理を説明するための装置の構
成例を示す図、第3図はマスクおよびウェハ上に形成し
たギャップ制御用マークの拡大図、第4図はレーザ直入
射時におけるギャップ検出信号の一例を示す図、第5図
はレーザ斜め入射時におけるギャップ検出信号の一例を
示す図、第6図はマスク裏面反射がある場合のレーザ直
入射時におけるギャップ検出信号の一例を示す図、第7
図は干渉波を利用するギャップサーボの一例を説明する
だめの図、第8図はマスク裏面反射がある場合のレーザ
斜め入射時におけるギャップ検出信号の一例を示す図、
第9図はギャップ設定点付近の拡大図、第10図(A)
は従来の2重回折格子を用いた位置合せ装置の構成図、
同図(B)は2重回折格子の構成例を示す図、同図(C
)は反射形回折格子の他の構成例を示す図、第11図は
±1次回折光加算強度と位置すれとの関係を示す図、第
12図は加算強度とギャップとの関係を示す図、第13
図は従来の位置合せ装置の他の構成例を示す図、第14
図はギャップ検出信号を示す図である0 1・・・・レーザ光源、4・・・・マスク(第1の物体
)、5AΦ・・・第3の回折格子からなるギャップ検出
用のマスクマーク、5BΦ・・時第1の回折格子からな
る位置ずれ検出用のマスクマーク、8・・・・ウエノ・
(第2の物体)、9A・@φe反射面からなるギャップ
検出用のウェハマーク、9B −・・・第2の回折格子
からなる位置ずれ検出用のウェハマーク、13.14−
・・・光電変換器、24・・・・信号処理制御部、30
Φ・・・透明薄膜、31・Φ・−不透明薄膜、32・・
・・無反射薄膜、40・・・−レーザスボツ)、41,
42・@@11ギャップ検出用マークによる回折光、4
3,44・・・拳位置ずれ検出用マークによる回折光。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 山川数構(ほか1名) 第1図 第2図 第3図 第4図 第7図 y へ“セソフ0 第8図 第10図 (A) (B)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の物体に設けた第1の回折格子と、第2の物
    体に設けた第2の回折格子とを一定のギャップをおいて
    重ね、これら第1および第2の回折格子にコヒーレント
    光もしくは準単色光を入射し、両回折格子によって生じ
    た回折光の強度の変化によって第1の物体と第2の物体
    の相対変位を検出して位置合せする方法において、第1
    の物体に設けた位置ずれ検出用の第1の回折格子の近傍
    にギャップ検出用の第3の回折格子を設け、第2の物体
    には位置ずれ検出用の第2の回折格子の近傍に上記第3
    の回折格子に対応してギャップ検出用の反射面を設け、
    第3の回折格子にコヒーレント光もしくは準単色光を入
    射し、第3の回折格子および反射面でそれぞれ回折・反
    射された回折光の強度信号の変化から、第1の物体と第
    2の物体間のギャップ制御を行なうとともに、第1およ
    び第2の回折格子によって入射光に対して対称的な方向
    に回折された同次数の回折光強度と演算処理し、当該演
    算強度の変化によって第1の物体と第2の物体間の相対
    位置ずれ変位を検出し位置合せ制御することを特徴とす
    る組合せ回折格子によるギャップ・位置合せ制御法。
  2. (2)位置ずれ検出用の第1の回折格子とギャップ検出
    用の第3の回折格子とを、コヒーレント光もしくは準単
    色光の同一スポット内に配置することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の組合せ回折格子によるギャップ
    ・位置合せ制御法。
  3. (3)位置ずれ検出用の第1および第2の回折格子とギ
    ャップ検出用の第3の回折格子とを方向が互いに直角と
    なるように配置することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の組合せ回折格子によるギャップ・位置合せ制
    御法。
JP59199433A 1984-01-30 1984-09-26 組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法 Granted JPS60173837A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199433A JPS60173837A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法
US06/695,698 US4656347A (en) 1984-01-30 1985-01-28 Diffraction grating position adjuster using a grating and a reflector
CA000473187A CA1226682A (en) 1984-01-30 1985-01-30 Method of adjusting relative positions of two objects by using diffraction grating and control apparatus
EP85300622A EP0151032B1 (en) 1984-01-30 1985-01-30 Method of adjusting relative positions of two objects by using diffraction grating and control apparatus therefor
DE3587921T DE3587921T2 (de) 1984-01-30 1985-01-30 Verfahren für die gegenseitige Ausrichtung zweier Objekte mittels eines Beugungsgitters, sowie die Steuervorrichtung dafür.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199433A JPS60173837A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014692A Division JPS60173835A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 回折格子によるギヤツプ制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173837A true JPS60173837A (ja) 1985-09-07
JPH0582727B2 JPH0582727B2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=16407735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199433A Granted JPS60173837A (ja) 1984-01-30 1984-09-26 組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173837A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462599A2 (en) * 1990-06-19 1991-12-27 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for etch rate monitoring
US5337144A (en) * 1990-06-19 1994-08-09 Applied Materials, Inc. Etch rate monitor using collimated light and method of using same
KR100697095B1 (ko) * 2004-02-06 2007-03-20 주식회사 토이랩 조립식 크린 벤치
JP2007149722A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Canon Inc 加圧加工装置、加圧加工方法および加圧加工用モールド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462599A2 (en) * 1990-06-19 1991-12-27 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for etch rate monitoring
US5337144A (en) * 1990-06-19 1994-08-09 Applied Materials, Inc. Etch rate monitor using collimated light and method of using same
KR100697095B1 (ko) * 2004-02-06 2007-03-20 주식회사 토이랩 조립식 크린 벤치
JP2007149722A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Canon Inc 加圧加工装置、加圧加工方法および加圧加工用モールド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582727B2 (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656347A (en) Diffraction grating position adjuster using a grating and a reflector
US5148037A (en) Position detecting method and apparatus
US4200395A (en) Alignment of diffraction gratings
JP2821073B2 (ja) ギャップ制御装置及びギャップ制御方法
US4311389A (en) Method for the optical alignment of designs in two near planes and alignment apparatus for performing this method
EP0243520B1 (en) Interferometric mask-wafer alignment
JPH05240613A (ja) 変位測定装置及び方法
US5495336A (en) Position detecting method for detecting a positional relationship between a first object and a second object
EP0455443B1 (en) Positional deviation detecting method and apparatus
JPS60173837A (ja) 組合せ回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法
JPH05160001A (ja) アライメント装置
JPH01107102A (ja) 光学式自動位置決め装置
JPH0582729B2 (ja)
JPH083404B2 (ja) 位置合せ方法
JPH038097B2 (ja)
JPH0263288B2 (ja)
JP2554626B2 (ja) 回折格子による位置合わせ方法および位置合わせ装置
JPS59188920A (ja) 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法
JPS6047420A (ja) 2重回折格子による位置合わせ装置
JP2694045B2 (ja) 回折格子を用いた位置合せ装置
JP3548665B2 (ja) 位置測定装置
JP2867597B2 (ja) 位置検出方法
JPH0715367B2 (ja) 変位・回転検出方法及び姿勢制御装置
JP2513281B2 (ja) 位置合わせ装置
JP3359950B2 (ja) 位置合せ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term