JPS60173214A - 軟弱地盤改良工法 - Google Patents

軟弱地盤改良工法

Info

Publication number
JPS60173214A
JPS60173214A JP2824184A JP2824184A JPS60173214A JP S60173214 A JPS60173214 A JP S60173214A JP 2824184 A JP2824184 A JP 2824184A JP 2824184 A JP2824184 A JP 2824184A JP S60173214 A JPS60173214 A JP S60173214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger
soil
ground
hardener
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2824184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035448B2 (ja
Inventor
Shigeyoshi Kitamura
北村 重義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2824184A priority Critical patent/JPS60173214A/ja
Publication of JPS60173214A publication Critical patent/JPS60173214A/ja
Publication of JPH035448B2 publication Critical patent/JPH035448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、粘土質、ヘドロ等が堆積している15軟弱
な地盤を改良するものである。
従来、軟弱地盤の改良工法として固結剤混合法、サンド
ドレーン法その他種々の工法が採用されているが、固結
剤を混合する方法にあっては深層にまで均一に固結剤を
混合するのが困難であり、す加 ノドドレーン法にあっ
ては完全に水分が排出されて地盤が強化されるのに長時
日を要し、その他の工法にあっても地盤が強化されるの
に長時日を要したり深層まで完全に改良されないために
不等沈下を起こしたりする欠点があった。この発明は、
短時日内に深層に至るまで均一に地盤を改良することを
目的とする。
この発明においては、1411または多軸のオーガ掘削
装置、土壌固結剤の圧送装置、空気圧送装置及び振動棒
式の土壌締固め装置を使用する。先づオーガ掘削装置及
び固結剤圧送装置を運転し、オーガの先端から固結剤を
吐出させながら地盤中に挿入する。オーガが所定深度に
達したならば、空気圧送装置を運転し、オーガの先端か
ら空気を噴出させなからオーガを昇降させて土壌を攪拌
し、固結剤と土壌とをよく混合する。この攪拌を終えた
ならは、オーガを引抜き、振動棒を所定深度まで挿入し
、地盤を締固める。
この場合、使用する固結剤としては、例えば住友セメン
ト株式会社のセメント系土壌改良剤「タフロック」、が
適当であシ、これは有機質土壌をも効果的に固結するこ
とができる。その使用量は、予め採取した土壌サンプル
の固結試験によって汐定する。攪拌のためのオーガの昇
降は、通常2〜3回である。
この施工をした地盤は、数日内に土壌固結剤が固結して
高強度を発揮するに至り、施工後の転圧は不要である。
以下、この発明を図示の実施例に基いて説明する。
第1図において、■は作業車で、塔2を有する。
塔2には、下端に一本の中空回転軸3を有する駆動機4
が昇降可能に支持され、回転軸3には多軸装置5が設け
られていて、紙面に垂直々方向に列べた3本のオーガ6
を同時に回転駆動する。7は固結剤圧送装置、8は空気
圧縮機で、これらは切換弁9及びホース10を経て駆動
機4に至り、謂に中空回転軸3、多軸装置5及びオーガ
6の内腔を経て、オーガ6の下端より固結剤または空気
を吐出するよう接続されている。
また、】1は1と同様な作業車で、塔12を有し、塔1
2には上端に起振機13を設けた8木の振動棒14が、
紙面に垂直な方向にオーガ6と同じ中心距離で列べられ
て、昇降可能に支持されている。
施工に際しては、切換弁9を固結剤圧送装置7の側に接
続させ、駆動機4及び固結剤圧送装置7を運転すると、
オーガ6は先端から固結剤を吐出しながら地盤中に進入
する。オーガ6が所定深度に達したならば、空気圧縮機
8を運転し、切換弁9を空気圧縮機8の側に切換え、駆
動機4を運転しなからオーガ6を2〜8回昇降させると
、固結剤(はオーガ6の昇降と空気とにより土壌によ〈
混合され、余分の空気は地表に噴出する。
上述のようにしてオーガによる掘削と固結剤の混入攪拌
を終えたならば、作業車1を退去させ、別の締固め用作
業車11を進出させ、起振機13を運転してオーガ6に
よる掘削個所内に振動棒14を挿入し、起振機13を引
続き運転して振動棒14を振動させながら除々に引抜け
ば、土壌中に残存している攪拌時の空気は地表に駆出さ
れ、土壌は強固に締固められる。
上述のような作業を、例えば第2図に示すようにA、 
−Mのような順序で逐次実施していけば、−帯の地盤中
に均一に固結剤を混入し、かつ締固めることができる。
このような施工を行った後は、地盤は深部まで締固めら
れているために転圧は不要であυ、固結剤は数日内に固
結反応を終了する。
従って、直ちに地上構造物の建設に着手することができ
、かつ建設後に地盤が不等沈下を起こすのを防ぐことが
できる。
第3図は1軸オーガによる施工装置を示し、第1図に示
した作業車1.11と同様な作業車の塔15には回転リ
ーダ16が設けられており、これにオーガ駆動機17と
振動棒起振機18とが、それぞれ別個に昇降可能に支持
されている。この装置によると、きは、作業車を定位置
に置いたま\、回転リーダ16を90°回転することに
より、オーガを退去させた後の位置に振動棒を持って来
ることができる。
なお、第1図または第3図に示した装置によって地盤中
に形成される杭状の強化部分は、−帯の地盤を均一に強
化するために逐次隣接して形成する他に、従来使用され
ているコンクリート杭のように要所要所に間隔を置いて
形成することもできる。
以上のように、この発明によるときは、単に土壌に固結
剤を混入するだけでなく、十分に締固めている。従って
、施工後の転圧が不要であるばかりでなく、施工の殆ど
直後に地上構造物の建設に着手できるために全体の工事
期間を大幅に短縮でき、かつ地盤の不等沈下を防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施に使用する装置の1例の説明図
、第2図は上記装置による施工順序を例示する平面図、
第3図はこの発明の実施に使用する装置の他の例の説明
図である。 1及び11・・・作業車、4・・・駆動機、5・・・多
軸装置、6・・・オーガ、7・・・固結剤圧送装置、8
・・・空気圧縮機、9・・・切換弁、10・・・ホース
、13・・・起振機、14・・・振動棒。 特許出願人 北 村 重 義 代 理 人 清 水 哲 ほか2名 TI ■ 第2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5α) オーガを回転しその先端より土壌固結剤を吐出
    させつつ地盤中に所定深度まで挿入する工程と、上記オ
    ーガを所定深度まで挿入した後に上記土壌固結剤の吐出
    を中止し上記オーガの先端より空気を噴出させつつ上記
    オーガを昇降させる工程と、10上記オーガを地盤より
    引抜いて代りに振動棒を所定深度まで挿入して引抜く工
    程とよりなる軟弱地盤改良工法。
JP2824184A 1984-02-16 1984-02-16 軟弱地盤改良工法 Granted JPS60173214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2824184A JPS60173214A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 軟弱地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2824184A JPS60173214A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 軟弱地盤改良工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173214A true JPS60173214A (ja) 1985-09-06
JPH035448B2 JPH035448B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=12243087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2824184A Granted JPS60173214A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 軟弱地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173214A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509248A (ja) * 1973-05-30 1975-01-30
JPS50127417A (ja) * 1974-03-25 1975-10-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509248A (ja) * 1973-05-30 1975-01-30
JPS50127417A (ja) * 1974-03-25 1975-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035448B2 (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10204876A (ja) 杭による地盤改良工法
JPH05141168A (ja) ソイルセメント合成杭用オーガ
JP2000073354A (ja) 地盤改良体造成工法および連続壁造成工法
JP3158053U (ja) 地盤改良体の構築装置
JPS60173214A (ja) 軟弱地盤改良工法
JP3754131B2 (ja) 地盤改良工法
JPH0754334A (ja) 地中掘削機
JP2700781B2 (ja) ソイルセメント杭の施工法
JPH07189241A (ja) 地盤改良機及び地盤改良工法
JP3156180B2 (ja) 土留工
JP2001207440A (ja) 攪拌混合による地盤改良工法および同工法に用いる地盤改良装置
JPS5847527B2 (ja) 土壌凝結による抗成形工法
JP2645976B2 (ja) 掘削機
JP7430103B2 (ja) 杭引き抜き孔の地盤改良方法
JP2001164550A (ja) 地下構造物の工事地盤の改良方法
JP2836808B2 (ja) ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機
JP3581674B2 (ja) 既成杭の埋設方法とその装置
JPH1161803A (ja) 地盤改良機
JP2002275884A (ja) 軟弱地盤改良工法及びパイル構築装置
JP3727017B2 (ja) ソイルセメント杭の施工法
JP2000345546A (ja) 硬質層を有する軟質地盤の改良工法
JPH11247175A (ja) 地盤改良工法
JP3182674B2 (ja) 攪拌混合補強体の施工方法
JPH0629509B2 (ja) 現場造成杭の施工法
JP2000104246A (ja) 土留壁の構築方法およびその方法に用いられる3軸オーガ掘削機