JP3581674B2 - 既成杭の埋設方法とその装置 - Google Patents

既成杭の埋設方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3581674B2
JP3581674B2 JP2001183593A JP2001183593A JP3581674B2 JP 3581674 B2 JP3581674 B2 JP 3581674B2 JP 2001183593 A JP2001183593 A JP 2001183593A JP 2001183593 A JP2001183593 A JP 2001183593A JP 3581674 B2 JP3581674 B2 JP 3581674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
soil
auger
cement
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001183593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002371553A (ja
Inventor
敏男 榎
Original Assignee
敏男 榎
榎 博史
榎 キヌエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敏男 榎, 榎 博史, 榎 キヌエ filed Critical 敏男 榎
Priority to JP2001183593A priority Critical patent/JP3581674B2/ja
Publication of JP2002371553A publication Critical patent/JP2002371553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581674B2 publication Critical patent/JP3581674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ケーシングとその内部に位置させたオーガスクリュウーを回転させて地面から地中の所定深さまで削孔し、ケーシングを残してオーガスクリュウーを抜き取り、ケーシング内に既成杭を挿入することにより、地中に既成杭を埋設する既成杭の埋設方法とそれに用いる装置、更に詳しくは、地中の削孔によって発生する掘削土を使用してソイルセメントを作成し、このソイルセメントをケーシングとその内部に挿入した既成杭の間に充填することにより、掘削土の廃棄処理を不要にすることができる既成杭の埋設方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、地中にPCコンクリート杭や鋼管杭の如き既成杭を埋設する方法は、オーガスクリュウーを用いて地面から地中支持層に達する所定深さまで削孔し、その削孔にあたり、オーガスクリューの軸心に設けた通孔を利用して、その先端からセメントミルク等の自硬性ミルクを注入しながら削孔し、その自硬性ミルクと掘削土壌とを攪拌混練してソイルセメント柱を地中に製造し、そのソイルセメント柱の未硬化の間に目的の既成杭を挿入埋設するようにしていた。
【0003】
この後、ソイルセメント柱は、既成杭の支持力を確保するために、支持層付近の注入セメントミルクは、特に富配合のセメントミルクを用いている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のソイルセメント柱の未硬化の間に目的の既成杭を挿入埋設すると、既成杭の体積と同容量のソイルセメントが削孔の上端から地上に溢れだし、作業現場がソイルセメントの混合した多量の泥土によって汚染され、このため、作業上の安全性と円滑性が妨害され、既成杭の埋設作業の能率低下を招く原因になっている。
【0005】
また、地上のソイルセメントが混合した泥土は、産業廃棄物となり、その撤去処理には相当な経費を必要とし、既成杭の埋設コストを高騰させる要因になっている。
【0006】
そこで、この発明の課題は、既成杭の挿入工程時に、ソイルセメントの地上への溢れだしによる作業現場の汚染の発生がなく、掘削廃土の有効利用により、廃土の処理も不要になり、既成杭の埋設作業の能率向上と既成杭の埋設コストの低減を実現することができる既成杭の埋設方法とその装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、方法の発明は、ケーシングとその内部に位置させたオーガスクリュウーを回転させて地面から地中の所定深さまで削孔し、ケーシングの先端が地中支持層に達したらオーガスクリュウーの先端からケーシング内の先端部に富配合のセメントミルクを注入し、このセメントミルクと掘削土をオーガスクリュウーで攪拌混練してソイルセメント柱を作った後、オーガスクリュウーの回転を停止して引き上げることにより、オーガスクリュウーの羽根の上に載った掘削土をケーシング内から排土し、この後、ケーシング内に既成杭を挿入してその先端部をソイルセメント柱で根固めし、先にケーシング内から排土した掘削土を使用してソイルセメントを作成し、このソイルセメントをケーシング内と既成杭間に充填する構成を採用したものである。
【0008】
また、装置の発明は、作業機のリーダに沿って上下に摺動する駆動機に、ケーシングとその内部に同心に位置させたオーガスクリュウーを、それぞれ独自に回転と停止ができるように着脱可能に取り付け、上記オーガスクリュウーに、その先端から圧縮空気と富配合のセメントミルクを切り換え可能に噴出させるための通孔を軸心に沿って設け、地中に所定深さまで進入させたケーシングに対してオーガスクリュウーを回転を停止して引き上げることにより、オーガスクリュウーの羽根の上に載った掘削土をケーシング内から排土できるようにした削孔手段と、上記オーガスクリュウーでケーシング内から排土した掘削土を使用してソイルセメントを作成し、このソイルセメントを、上記ケーシングとその内部に挿入した既成杭の間に充填するソイルセメント作成手段とで形成されている構成を採用したものである。
【0009】
ここで、上記ケーシングとその内部に位置させたオーガスクリュウーは、逆回転させて地面から地中の所定深さまで削孔し、この削孔時にオーガスクリュウーに設けた通孔の先端から圧縮空気を噴出し、掘削効率を上げるようにし、地中の所定深さに達すると、ケーシングを停止させると共に、富配合のセメントミルクに切り換え、回転するオーガスクリュウーでセメントミルクと掘削土を攪拌混合しながら該オーガスクリュウーを所定高さだけ上昇させ、ケーシング内の先端部に必要な高さのソイルセメント柱を作る。
【0010】
また、ソイルセメント作成手段は、掘削土を篩にかけて適当な粒度にした後、ミキサープラントを使用して正確な計量により、セメントミルクと混合し、均等なソイルセメントを製造するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0012】
図1のように、既成杭の埋設装置は、作業機1のリーダ2に設けたガイド3に沿って上下に摺動する電動減速駆動機4に、所定長さを有する鋼管製のケーシング5とその内部に位置させたオーガスクリュウー6を、それぞれ独自に回転と停止ができるように着脱可能に取り付け、上記オーガスクリュウー6には、その先端から圧縮空気と富配合のセメントミルクを切り換え可能に噴出させるための通孔7を軸心に沿って設けた構造になっている。
【0013】
図示の場合、ケーシング5は、単なる鋼管製のものを示したが、外周面にスクリュウーを設け、回転による地中への進入効率を向上させるようにしてもよく、また、このケーシング5内に挿入する既成杭8は、PCコンクリート杭や鋼管杭を使用する。
【0014】
上記埋設装置とは別に、地上に設置され、ケーシングとオーガスクリュウーによる削孔により生じる掘削土を使用してソイルセメントを作成するソイルセメント作成手段が組み合わせ使用される。
【0015】
このソイルセメント作成手段は、掘削土を篩にかけて適当な粒度にした後、ミキサープラントを使用して正確な計量により、均等なセメントミルクを製造するものである。
【0016】
次に、この発明の既成杭の埋設方法を説明する。
【0017】
図1のように、作業機1のリーダ2に取り付けた電動減速駆動機4に、ケーシング5とその内部に同心に位置させたオーガスクリュウー6をセットし、このケーシング5とオーガスクリュウー6を所定の杭心に立て込む。
【0018】
次に、ケーシング5とオーガスクリュウー6を互いに逆転させながら、リーダ2のガイド3に沿って下降させ、図2(A)のように、地面から地中の所定の深さまで電動減速駆動機4の重量を加えながら削孔し、この削孔時にオーガスクリュウー6に設けた通孔7の先端から圧縮空気を噴出し、掘進効率を上げるようにする。
【0019】
図2(B)のように、ケーシング5の先端が地中支持層に達したら、ケーシング5の回転を停止させると共に、オーガスクリュウー6の先端からの噴出を圧縮空気から富配合のセメントミルクに切り換え、回転するオーガスクリュウーでセメントミルクと掘削土を攪拌混合しながら該オーガスクリュウーを所定高さだけ上昇させ、ケーシング5内の先端部に必要な高さのソイルセメントの柱9を作る。
【0020】
この後、オーガスクリュウー6の回転を停止してケーシングを電動減速駆動機4より切り離し、オーガスクリュウー6を徐々にに引き上げ、ケーシング5内から引き抜いていくと、図2(C)のように、オーガスクリュウー6の羽根上に載っている掘削土Aがケーシング5内から取り出される。
【0021】
次に、ケーシング5内に目的の既成杭8を静かに挿入する。図2(D)のように、既成杭8の先端部は富配合のソイルセメント柱9を圧縮し、このソイルセメントがケーシング5内と既成杭8の先端部の空間を埋めることにより、地中支持層に対して既成杭8の先端部が堅固に根固めされる。ケーシング5内の掘削土Aは、オーガスクリュウー6で取り出されているので、既成杭8の挿入で掘削土Aがケーシング5の上端から地面に溢れ出るようなことがない。
【0022】
また、オーガスクリュウー6でケーシング5内から取り出された掘削土Aは、篩にかけて適当な粒度にした後、作業現場の近くに設置したミキサープラントを使用して正確な計量により、セメントミルクと混合し、均等なソイルセメントBを製造する。
【0023】
このソイルセメントBは、図2(D)のように、ホース10でケーシング5の内周と既成杭8の間の空間及び既成杭8の内部空間に充填する。充填したソイルセメントBが凝固することにより、ケーシング5内に挿入した既成杭8は、先端部が富配合のソイルセメント柱9で根固めされ、それより上部はソイルセメントBの凝固で地中に対して堅固に固められ、負荷支持能力の優れた杭を構築することができる。
【0024】
また、ケーシング5内から取り出した掘削土Aは、セメントミルクと混合して均等なソイルセメントBとし、これをケーシング5の内周と既成杭8の空間及び既成杭8の内部空間に充填することにより、掘削土Bは全量を有効に使用することができ、掘削土Aの廃棄処理が全く不要になる。
【0025】
【発明の効果】
以上のように、この発明によると、ケーシングとその内部に同心に位置させたオーガスクリュウーを回転させて地面から地中の所定深さまで削孔し、ケーシングの先端が地中支持層に達したらオーガスクリュウーの先端からケーシング内の先端部に富配合のセメントミルクを注入し、このセメントミルクと掘削土でソイルセメント柱を作った後、オーガスクリュウーの回転を停止して引き上げることにより、掘削土をケーシング内から排土し、この後、ケーシング内に既成杭を挿入してその先端部をソイルセメント柱で根固めし、先にケーシング内から排土した掘削土を使用してソイルセメントを作成し、このソイルセメントをケーシング内と既成杭間に充填するようにしたので、既成杭の先端部が富配合のソイルセメントで根固めされ、それより上部がソイルセメントの凝固で地中に対して堅固に固められ、負荷支持能力の優れた杭を構築することができる。
【0026】
また、ケーシングとオーガスクリュウーの削孔によって発生する掘削土の全量を有効に使用することができ、掘削土の廃棄処理が全く不要になり、既成杭の埋設作業の能率向上と既成杭の埋設コストの低減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】既成杭の埋設装置にケーシングとオーガスクリュウーをセットした状態の一部切り欠き正面図
【図2】(A)はケーシングとオーガスクリュウーを地中に埋設した状態の縦断正面図、(B)はケーシング内にソイルセメント柱を作った状態の縦断正面図、(C)はオーガスクリュウーによる掘削土の取り出し状態を示す拡大縦断正面図、(D)はケーシング内に既成杭を挿入してケーシング内にソイルセメントを充填している状態を示す縦断正面図
【符号の説明】
1 作業機
2 リーダ
3 ガイド
4 電動減速駆動機
5 ケーシング
6 オーガスクリュウー
7 通孔
8 既成杭
9 ソイルセメント柱
10 ホース

Claims (2)

  1. オーガスクリュウー6を回転させて地面から地中の所定深さまで削孔するとともに、その削孔内に、ケーシング5を、その先端が地中支持層に達し、かつ内部に前記オーガスクリュウー6を位置させた状態とし、
    上記オーガスクリュウー6の先端からケーシング5内の先端部に富配合のセメントミルクを注入し、このセメントミルクとケーシング5内の掘削土Aをオーガスクリュウー6で攪拌混練してソイルセメント柱9を作り、前記ケーシング5内に既成杭8を挿入してその先端部を前記ソイルセメント柱9で根固めし、前記ケーシング5と既成杭8間にその上端よりその両者を固める部材を充填する既成杭の埋設方法において、
    上記ケーシング5と既成杭8間に充填する部材に、上記オーガスクリュウー6の回転を停止して引き上げることにより、オーガスクリュウー6の羽根の上に載ってケーシング5内から排土した掘削土Aを篩にかけて上記充填するに適当な粒度としたものと、セメントミルクとにより作成したソイルセメントBを使用することを特徴とする既成杭の埋設方法。
  2. 請求項1記載の既成杭の埋設方法を行う既成杭の埋設装置であって、作業機1のリーダ2に沿って上下に摺動する駆動機4に、ケーシング5とその内部に同心に位置させたオーガスクリュウー6を、それぞれ独自に回転と停止ができるように着脱可能に取り付け、上記オーガスクリュウー6に、その先端から圧縮空気と富配合のセメントミルクを切り換え可能に噴出させるための通孔7を軸心に沿って設け、地中に所定深さまで進入させたケーシング5に対してオーガスクリュウー6を回転を停止して引き上げることにより、オーガスクリュウー6の羽根の上に載った掘削土Aをケーシング5内から排土できるようにした削孔手段と、上記オーガスクリュウー6でケーシング5内から排土した掘削土Aを篩にかけて上記充填するに適当な粒度としたものを使用してソイルセメントを作成し、このソイルセメントBを、上記ケーシング5とその内部に挿入した既成杭8の間に充填するソイルセメント作成手段とで形成されていることを特徴とする既成杭の埋設装置。
JP2001183593A 2001-06-18 2001-06-18 既成杭の埋設方法とその装置 Expired - Fee Related JP3581674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183593A JP3581674B2 (ja) 2001-06-18 2001-06-18 既成杭の埋設方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183593A JP3581674B2 (ja) 2001-06-18 2001-06-18 既成杭の埋設方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002371553A JP2002371553A (ja) 2002-12-26
JP3581674B2 true JP3581674B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=19023521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183593A Expired - Fee Related JP3581674B2 (ja) 2001-06-18 2001-06-18 既成杭の埋設方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002371553A (ja) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009102817A (ja) ソイルセメント採取装置と既成杭先端根固め強度確認方法
JP5707529B1 (ja) 地盤改良工法、地盤改良工法に使用する掘削ロッド及び地盤改良装置
JPH07119462B2 (ja) 地盤改良用攪拌装置及びそれを使用した地盤改良工法
JP3581674B2 (ja) 既成杭の埋設方法とその装置
JP2017066721A (ja) 既設杭の撤去方法
JP4872561B2 (ja) 既製杭の施工方法
JP2014177827A (ja) 芯材およびそれを用いたソイルセメント連続壁工法
JP4092411B2 (ja) 排土処理方法、排土を処理する基礎杭工法
JP2005188237A (ja) 柱状地盤改良装置および柱状地盤改良工法
JP2005282149A (ja) 既製杭の埋設工法
JP2576046B2 (ja) ソイル硬化体の形成方法
JP2011137358A (ja) 地盤改良体の構築装置、及び地盤改良体の構築方法
JP6656972B2 (ja) 既製杭の杭頭部における固化物の撤去方法
JP2006322190A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の杭頭処理方法およびコンクリ−ト処理剤混入装置
JPS5924026A (ja) 杭造成工法
JP4490710B2 (ja) 杭基礎の構築装置および構築工法
JPH1060879A (ja) 建造物の基礎およびその施工方法
JPH07189241A (ja) 地盤改良機及び地盤改良工法
JP4360745B2 (ja) 既製杭の施工方法
JP2776751B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP4183041B2 (ja) 杭の内部充填工法
EP0989241B1 (en) Method for forming concrete piles in the ground
JPH0868051A (ja) 杭の埋設方法
JPS58210211A (ja) 場所打ち杭の杭頭余盛コンクリ−ト処理方法
JPH0868047A (ja) ソイル硬化体の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3581674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees