JPS6017290Y2 - ベニヤレ−スのチャッキング装置 - Google Patents

ベニヤレ−スのチャッキング装置

Info

Publication number
JPS6017290Y2
JPS6017290Y2 JP3474979U JP3474979U JPS6017290Y2 JP S6017290 Y2 JPS6017290 Y2 JP S6017290Y2 JP 3474979 U JP3474979 U JP 3474979U JP 3474979 U JP3474979 U JP 3474979U JP S6017290 Y2 JPS6017290 Y2 JP S6017290Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chucking device
veneer lace
chuck
veneer
deformable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3474979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134206U (ja
Inventor
幸伸 久野
Original Assignee
株式会社名南製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名南製作所 filed Critical 株式会社名南製作所
Priority to JP3474979U priority Critical patent/JPS6017290Y2/ja
Publication of JPS55134206U publication Critical patent/JPS55134206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017290Y2 publication Critical patent/JPS6017290Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はベニヤレースのチャッキング装置に関するもの
である。
従来のベニヤレースのチャッキング装置は、ベニヤレー
スに備えられたスピンドルにチャックを固定的に備えて
構成したものであるから、木口面が回転中心軸に対して
直角でない原木、あるいは木口面に段差が有る原木等を
押圧支持する場合に、原木の木口面を均一に押圧する事
が出来ず、単板切削中に原木が破壊して歩留りが低下し
たり、あるいはスピンドルが異常に撓んで、スピンドル
受部が異常に摩耗したり、切削する単板の厚さが不揃に
なる欠点を有するものであった。
しかも、例えば中空の原木を切削する場合の如く、用い
るチャックの外径が大きくなるほど前記の欠点が表われ
るものであった。
本考案は前記従来装置の欠点を払底すべく開発したベニ
ヤレースのチャッキング装置であって、本考案を図面に
例示した実施−例に基づいて説明すれば次の通りである
第1図に例示するのは本考案に係る装置の断面図であっ
て、1はベニヤレースに備えられたスピンドル、2は変
形部材、3はチャック、4は原木である。
本考案は第1図に例示する如く、ベニヤレースに備えら
れたスピンドル1と、原木4に押圧されるチャック3と
の間に、変形部材2を介在せしめて構成するものである
変形部材2はスピンドル1の押圧力によって変形すると
共にチャック3を原木4に押圧し、又必要に応じては回
転力を伝達するものであるから、少くとも原木の塑弾性
強度と略同等の塑弾性強度を有する、木材あるいは鉛等
の塑弾性体、若しくは、少くとも原木の塑弾性強度と略
同等の塑弾性強度を有する、硬質ゴム等の弾性体が望ま
しい。
又チャック3と実質的に一体化させて、変形部材を介在
せしめるのが取扱い上至便であるので好ましく、一体化
する手段としては、第1図に例示する如くチャック3に
嵌込む手段、あるいは図示は省略したが、接着剤を用い
て接着する手段、更にはネジ等を用いて締着する手段等
が挙げられる。
本考案は以上の如く構成するものであるから、第2図の
押圧説明図に例示する如く、例えば、木口面が回転中心
軸に対し直角でない原木4を押圧支持しても、変形部材
2がスピンドル1の押圧にともなって変形することによ
り、チャック3は原木4の木口面に沿うように押圧され
る。
即ち、換言すれば、原木4の木口面をチャック3によっ
て略均−に押圧する事が出来るのである。
そこで、単板切削中に原木4が破壊する事が無くなり、
歩留りが大幅に向上する。
又スピンドル1に曲げ力が働かないので、異常に撓む事
が無くなり、スピンドル受部が異常に摩耗したり、切削
する単板の厚さが不揃になったりする事が無くなる。
又ベニヤレースに中空の原木をセットする場合、あらか
めチャックを原木に仮止めして用いる事が出来るので、
回転中心軸を定め合せる事が容易になり、作業性が従来
に比べて大幅に向上する。
更に、スピンドルが異常に撓む事が無くなるので、スピ
ンドルの太さを従来に比べて細くする事が可能になり、
中実の原木を一層細くまで切削して歩留りの向上を計る
事が可能になる。
尚、本考案で称する、スピンドルとは、図面に例示する
如く、押圧端に突刺体を形成したものは勿論、本考案で
称するチャックよりも小径のチャックを押圧端に固定的
に嵌装したものも指す。
本考案は以上の如く前述従来装置の諸欠点を合理的に解
決し、更に一層チャツキング作業の合理化を計ることが
出来るもので、合板産業に於ける利用価値は極めて多大
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すものであって、第1図
は本考案に係る装置の断面図、第2図は押圧状態を示す
押圧説明図である。 1・・・・・・スピンドル、2・・・・・・変形部材、
3・・・・・・チャック、4・・・・・・原木。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 原木の木口面を略均−に押圧するようにしたベニヤ
    レースのチャッキング装置であって、ベニヤレースに備
    えられたスピンドルと、原木に押圧されるチャックとの
    間に、変形部材を介在せしめて構成した事を特徴とする
    ベニヤレースのチャッキング装置。 2 変形部材が、少くとも原木の塑弾性強度と略同等の
    塑弾性強度を有する、木材あるいは鉛等の塑弾性体で成
    る実用新案登録請求の範囲第1項に記載するベニヤレー
    スのチャッキング装置。 3 変形部材が、少くとも原木の塑弾性強度と略同等の
    塑弾性強度を有する、硬質ゴム等の弾性体で戒る実用新
    案登録請求の範囲第1項に記載スルベニヤレースのチャ
    ッキング装置。 4 チャックと実質的に一体化させて、変形部材を介在
    せしめて成る実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項
    又は第3項に記載するベニヤレースのチャッキング装置
JP3474979U 1979-03-16 1979-03-16 ベニヤレ−スのチャッキング装置 Expired JPS6017290Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3474979U JPS6017290Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 ベニヤレ−スのチャッキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3474979U JPS6017290Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 ベニヤレ−スのチャッキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134206U JPS55134206U (ja) 1980-09-24
JPS6017290Y2 true JPS6017290Y2 (ja) 1985-05-28

Family

ID=28892710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3474979U Expired JPS6017290Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 ベニヤレ−スのチャッキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017290Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55134206U (ja) 1980-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017290Y2 (ja) ベニヤレ−スのチャッキング装置
SE8406443L (sv) Bladvridningsanordning
AU2001223728A1 (en) Device for connecting two tool parts
EP0297468A3 (en) Device for securing a saw blade
JPH0529768Y2 (ja)
JP2667519B2 (ja) フリッチ製造方法
JPS6321943Y2 (ja)
JPS6340018Y2 (ja)
CN212350613U (zh) 双划锯片减薄加工用夹紧装置
CN210998241U (zh) 一种砂轮切割片
CN219443487U (zh) 一种电机转轴外圆加工夹具
CN220480423U (zh) 一种立式带锯床送料机构
JPS5848005Y2 (ja) コレツトチヤツク
CN214922326U (zh) 一种弹力缩紧的夹具
CN215036741U (zh) 一种轴套装夹工装
CN208840904U (zh) 一种齿轴件的外圆加工装置
JPS62220302A (ja) ベニヤレース
CN207171515U (zh) 一种用于加工支架底面的车床夹具
JPS55129623A (en) Fixing method of bearing cup for universal joint
JPS5914121Y2 (ja) コレツト
JPS58212826A (ja) プ−リ製造方法
JPH0260891B2 (ja)
CN112045510A (zh) 活动式外圆磨床自动夹紧器
JPS6237682Y2 (ja)
JPH0737787Y2 (ja) 鋸歯の目立て用治具