JPS60168802A - 橋桁の移送方法及びその装置 - Google Patents

橋桁の移送方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60168802A
JPS60168802A JP2463184A JP2463184A JPS60168802A JP S60168802 A JPS60168802 A JP S60168802A JP 2463184 A JP2463184 A JP 2463184A JP 2463184 A JP2463184 A JP 2463184A JP S60168802 A JPS60168802 A JP S60168802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge girder
transfer
hydraulic
transfer machine
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2463184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336083B2 (ja
Inventor
良一 滝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTAKI YUATSU KK
OTAKI YUATSU KK
Original Assignee
OOTAKI YUATSU KK
OTAKI YUATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTAKI YUATSU KK, OTAKI YUATSU KK filed Critical OOTAKI YUATSU KK
Priority to JP2463184A priority Critical patent/JPS60168802A/ja
Publication of JPS60168802A publication Critical patent/JPS60168802A/ja
Publication of JPH0336083B2 publication Critical patent/JPH0336083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は橋桁の移送方法及びその装置に関するものであ
る。
従来、架橋工事において橋桁を一方の岸から送り出し途
中の橋脚を経て対岸まで移送することが行われており、
その移送手段の一例として第19図に示した様なものが
ある。この移送手段は、多数のローラ(gl)を備えた
移送1ff(G)上に橋桁(A)を載せて支持させ、対
岸に設置したウィンチ(1−1>で橋桁(A)に連結し
たワイA7(旧)を巻取り、橋桁(A)を引っ張ってイ
1勢し移送m (G)上をスライドさせながら一方の岸
から送り出し、対岸まで移送するようにしたものである
ところが、上記の如き移送手段による時は次の様な問題
点がある。
■ 橋桁(A)の付勢手段であるウィンチ(H)が高い
巻取能力を要求されるため大型化してコストの上昇を招
くと共に、ウィンチ(H)が移送11(G)から遠く離
れて設置されるため、橋桁(A)の送り出し側の作業者
とウィンチ(H)を操作する作業者との連絡が困難で、
作業の連繋がうまく行かず作業性が悪い。
■ 橋桁(A)の移送開始時において、ウィンチ(H)
の作動に伴いワイヤ(旧)が伸び該ルイヤ(hl)の張
ノ]が高まってから橋桁(A)が動き出し、また橋桁(
A)の移送終期及び停止時においては、ウィンチ(H)
を停止させ又も橋桁(A)は即座に停止せず、ワイヤ(
hl)の張力が弱まるまで尚移動を続けるものであり、
ウィンチ(1」)の作動及び停止と橋桁(Δ)の移動及
び停止との間に時間的遅れを生じ、作業の安全性の面で
好ましくない■ 橋桁(A>が移送1m(G)のローラ
(gl)と線接触し、その接触部に応ノ〕が集中して橋
桁(A)の損傷を招く慣れがある。
本発明は上記の様な従来の問題点を解決すべくなされた
もので、橋桁の付勢手段を移送機とともに橋桁の送り出
し側で操作できるようにし且つ同手段を伸縮可能な剛体
で構成してその作動及び停止と橋桁の移動及び停止とを
確実に同期さI!:得るようにすると共に、橋桁を広い
接触面積で受けながら抵抗の増大を伴うことなく円滑に
スライドさせて送り出せるようにすることを技術的課題
とし、作業性及び作業の安全性に優れた橋桁の移送方法
及びその装置を提供するものである。
上記技術的課題を達成する本発明移送方法は、両岸の一
方に、チェーンローラを介して周動する無限軌道帯を備
えた移送機と、この移送機から離間して配され平行な2
本のレール上を走行りる台車とを設置し、両岸の間に並
ぶ橋脚上には一方の岸に設置したものと同じ移送機を設
置し、前記一方の岸の移送機及び台車上に橋桁l載せて
支持さけ、台車を付勢して移動し橋桁を移送機における
無限軌道帯の周面で構成される平坦な受面に面接触させ
て同軌道帯の周動によりスライドさせながら送り出し、
この送り出し作業の進行に伴って橋桁が各橋脚に順次達
した時点で同橋桁を橋脚上の移送機に載せて支持さけ、
移送作業を継続し橋桁を対岸まで移送するようにしたも
のである。
同技術的課題を達成する本発明移送装置は、台座上に起
立する支持脚に長い直線部を有した側面長楕円形の支持
体を支持し、且つ該支持体の外周にチェーンローラを介
して無限軌道帯を周動可能に巻付けてなる移送機と、こ
の移送機の移送Ij向前後一方にll1間して配置され
、台枠の対向する辺部に夫々油圧ジヤツキを介して複数
の車輪を取(J支持すると共に、前記油圧ジヤツキの油
圧系を互いに接続してなり、平行な2木のレール上を走
行する台車と、この台車から離間したレールLにスライ
ド可能に載置され、該レールの頭部を挟片する油圧クラ
ンプと、該クランプ及び台車にわたって連結される油圧
シリンダからなる付勢装置とを備えたものであるしかし
て、上記本発明移送方法及び移送装置の構成によれば、
次の様な作用効果を奏する。
■ 橋桁の付勢手段である台車及び付勢装置が移送機と
ともに橋桁の送り出し側にあって操作されるものであり
、移送機との連繋操作を行い易く作業性に優れている。
■ 台車を付勢する付勢装置が油圧クランプと油圧シリ
ンダとからなる伸縮可能な剛体で構成され、油圧クラン
プを閉じてレールに固定しtc状態で油圧シリンダを伸
張又は収縮動作させることにより、台車が付勢されてレ
ール上を走行し橋桁が移動される一方、前記シリンダの
動作終了後台車とともに橋桁が速やかに停止されるもの
であり、橋桁の付勢手段の作動及び停止と橋桁の移動及
び停止とを確実に同期させることができ、作業の安全性
に優れている。
■ 橋桁が移送機における無限軌道帯の周面で4111
成される平坦な受面に面接触し、同軌道帯の周動により
スライドしながら送り出され、1つ面接触により橋桁の
接触面積が増大しても無限軌道帯がチェーンローラを介
して小さな抵抗で周動するため、従来の様に橋桁が集中
応力を受けず、橋桁を損傷さUることなく円滑に移送す
ることができる。
■ 台車が走行するレールの高さに不均一があっても、
台車における各油圧ジヤツキの連動した伸縮動作により
台枠に対する各車輪の取付高さ位置が上下に変更され、
前記レールの高さの不均一を吸収し、各車輪とレールと
の接触が均一に維持され、各車輪が橋桁の重量を均等に
負担して円滑に回転すると共に、台秤を常に水平状態に
して移送機の受面と同一高さに維持することができ、橋
桁を常時移送機の受面である無限軌道帯と均一に接触さ
せ、移送作業を安定して行うことができる。
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
先ず、本発明移送方法の実施に使用する移送装置の実施
例について説明すると、本実施例の移送装置は第1図に
示す如く架橋される両岸(Sl)(Sl )の一方例え
ば(Sl)から橋桁(Δ)を送り出し、途中の橋脚(T
1)を経て対岸(Sl)まで移送するもので、前記一方
の庁(Sl)に移送方向前方から後方へ向かって順次移
送Ml(B)と台車(C)及び付勢装置(D)を設置し
、且つ橋脚(T1)上に岸(Sl)のものと同じ移送1
(B)を設置したものである。
移送IIU(B)は橋桁(A)を受けてスライドさせる
ためのもので、第2図乃至第5図に示す如く台座(bl
)上に起立する一対の支持脚(b2)に支持体(b3)
を支持し、該支持体(b3)の外周にチェーンローラ(
b4)を介して無限軌道帯(b5)を周動可能に巻イ」
【ノて構成されCいる。
支持脚(b2)は油圧シリンダで伸縮可能に構成され、
(の伸縮動作によって支持体(b3)の高さ位置を調節
できるようにしである。支持体(b3)Lよ橋桁(Δ)
と無限軌道帯(b5)との接触面積をより広く確保でき
るように長い直線部を右した側面長楕円形とされ、且つ
軽量化を図るべく中空体とされている。チェーンローラ
(b4)は無限軌道帯(b5)を支持して円滑に周動さ
せるためのもので、多数のローラ(1)を」−ンドレス
チェーン(2)で連結してなり、支持体(b3)外周に
周動可能に巻付番ノられている。
無限軌道帯(b5)は橋桁(A)を受ける受面となり、
且つ周動4作によって橋桁(A)をスライドさせるもの
で、各帯@(3)が平板からなっ(いる。
台車(C)は岸(Sl)に敷設された平行な2本のレー
ルDI) D2)上を走行し橋桁(A)を移動′!lI
−るもので、第6図乃至第8図に示す如く台枠(C1)
の対向する辺部に夫々油圧ジヤツキ(C2)を介して複
数の車輪(C3)を取付支持した構造とされている。台
枠〈C1)は橋桁(A)を直接又は支持部材を介して間
接的に支持するもので、その上面が前記移送1(B)上
面と同一高さレベルになるようにしである。油圧ジヤツ
キ(C2)は台枠(C1)を昇降させる機能と、台枠(
C1)に対する車輪(C3)の取付高さ位置を上下に変
更する機能とを果すもので、その油圧系即ち油圧ホース
(4)が互いに接続され、■つ一括して1台の電動油圧
ポンプ(5)に接続されている。
付勢装置(D)は台車(C)の後方へ離間したレール(
rl) (r2)上にスライド可能に一対載置され、台
車(C)を付勢して走行させるもので、第9図乃至第1
1図に示寸如く油圧クランプ(dl)と油圧シリンダ(
d2)とにより構成されている。油圧クランプ(dl)
は付勢装置(D)をレール(rl) (r2)に固定す
るだめのもので、レール(rl) (rl)の頭部外周
に嵌め合う作動枠(6)と、この作動枠(6)の上面に
固定された油圧ジヤツキ(7)とを備えている。油圧シ
トツギ(7)はそのラム(7a)が作動枠(6)の土壁
から下方へ突出しレール(rl) (rl)の頭部り面
に係合しており、この油圧ジャツギ(7)の伸張動作に
より作動枠(6)が上昇しCレール(rl) D2)の
頭部下面に当接し、レール(rl) (rl)が作動枠
(6)とラム(7a)とC挾持されるものである。
油圧シリンダ(dl)は油圧クランプ(dl)の作動枠
(6)と台車(C)の台枠(C1)とにわたって連結さ
れており、その油圧系が油圧クランプ(dl)の油圧系
とともに台車(C)の電動油Y[ポンプ(5)に接続さ
れている。即ち、上記電動油圧ポンプ(5)によって台
車(C)及び付勢装置(D)の油圧駆動系が集中fll
lJIllされるものぐある。
以上の様な本実施例の移送装置による橋桁(A)の移送
作業は次の様にして行われる。
先ず、第12図に示す如く一方の岸(Sl)の移送+1
(B)及び台車(C)上に橋桁(A)が載せて支持され
る。次いで、第13図に示す如く台車(C)が付勢装置
(D)により付勢されて走行し、橋桁(A)が移送1M
(B)上をスライドしながら所定量送り出される。
付勢装置(D)の作動は、油圧シリンダ(dl)が収縮
した状態で第11図に示す如く油圧クランプ(dl)の
油圧ジヤツキ(7)が収縮動作し、同クランプ(dl)
がレール(rl) (rl)を挟持して該レール(rl
) (rl)に固定され、然る後油圧シリンダ(dl)
が伸張動作して台車(C)を押し走行させるものである
移送1(B)上での橋桁(A)のスライド動作は、第4
図に示す如く橋桁(A)が移送機(B)にお番ノる無限
軌道帯(b5)の周面で構成される平坦な受面に面接触
し、その接触状態を維持しながら無限軌道帯(b5)が
チェーンローラ(b4)を介して周動することにより行
われ、橋桁(A)が集中応力を受けることなく円滑にス
ライドするものである。
上記イ」勢装置(D)における油圧シリンダ(dl)が
所定ストローク伸張動作した後は、その14点で台車(
C)が停止して橋桁(A)の送り出しが一旦停止される
。そして、イ1勢装置(D)における油圧クランプ(旧
)の油圧ジヤツキ(7)が収縮動作し、同クランプ(d
l)の固定状態が解除され、第13図の2点鎖線で示す
如く油圧シリンダ(dl)が収縮動作し゛C油仕クラン
プ(dl)をレール(rl) (rl>に沿ってスライ
ドさせ、台車(C)側へ引き寄せる。
然る後、前記と同様にしく油圧クランプ(dl)をレー
ル(rl) (rl)に固定した状態で油圧シリンダ(
dl)が伸張動作し、台車(C)が再び走行して橋桁(
A)が送り出されるものである。
この様な付勢装置(D)の動作を繰り返1ことにより台
車(C)が所定mづつ走行し、橋桁(A>が間欠的に送
り出されるものである。
ところで、台車(C)が走行するレール(「1)(rl
)には高さに不均一のある場合が多いが、この様にレー
ル(rl) (rl)に高さの不均一があっても橋桁(
A)の送り出しは円滑に行われる。即ち、第8図に示す
如く台車(C)の油圧ジヤツキ(C2)がレール(rl
) (rl)の高さの差に応じて伸縮動作し各車輪(C
3)を上下動さIo、前記高さの不均一を吸収し台車(
C)の走行を円滑に行わせると共に、台枠(C1)を水
平に保って移送11(B)と同一高さレベルに維持し、
橋桁(A>がその姿勢を水平に維持して台車(C)及び
移送11(B)と均一に接触し、安定して送り出される
ものである。
上記送り出し作業の進行に伴って橋桁(A)が橋脚(T
1)に達すると、第1図に示す如くその橋脚(T1)上
の移送機(B)に橋桁(A)が載tIC支持され、作業
を継続して行うことにより橋桁(A)が対岸(Sl)ま
で移送されるものである。
次に、第14図乃至第16図に示した移送′装置の第2
実施例について説明する。
この実施例のものは台車(C)の前後両側に夫々一対の
付勢装@(D)を連結したもので、伯の構成は前記第1
実施例と同様である。この実施例の様な構成によれば、
橋桁(A)の送り出しを連続的に行うことができ移送作
業性を向上させ得るものである。
即ち、第15図に示す如く一方のイ]勢装置(D)例え
ば前側のものにおいて油圧クランプ(dl)がレール(
N) (r2)を開放し、且つ1Itl131シリンダ
(dl)が伸張した状態で、後側の付勢装置〈1))に
おける油圧クランプ(dl)をレール(rl) (r2
)に固定し、油圧シリンダ(dl)を伸張動作さけるこ
とにより、台IT (C)が付勢されて所定量走行し、
且つ前側の付勢装置(D)がレール(rl) (r2)
上をスライドして移動する。そして、この動作終了と同
期して第16図に示づ如く前側の付勢装ff(D)にお
ける油圧クランプ(旧)をレール(rl> (r2)に
固定し、油圧シリンダ(dl)を収縮動作させる一方、
後側の装置(D)におりる油圧クランプ(dl)の固定
状態を解除し、且つ油圧シリンダ(dl)を収縮動作さ
せることにより、台車(C)が前側の装fi(D)で引
っ張られて引き続き走行し、後側の装置(D)が元の状
態に復帰しつつ台車(C)とともにレール(rl) (
r2)上を移動される。
以上の様に前後の付勢装置(D)を交互に動作させるこ
とにより、台車(C)が連続して走1jしm桁(A)の
送り出しが連続的に行われるしのぐある。
また、この第2実施例の構成によれば、常に前後−りの
イ4勢装置(D)における油圧クランプ(dl)がレー
ル(rl) D2)を挾持して固定されているので、移
送装置を設置する岸(sl)の設置面が傾斜面であって
も台車(C)が暴走することがなく、橋桁(A)を安全
且つ確実に移送できるものである。
次に、第11図及び第18図に丞した移送装置の第3実
施例について説明する。
この実施例のものは、岸(sl)及び橋脚(T1)上の
移送1(B)の前後−側方に隣接して仮受ジヤツキ(E
)を設置しICもので、他の構成は前記第1実施例と同
様である。仮受ジVツキ(E)はその不使用時に収縮し
て移送機(r3)よりも低くなっている。
しかして、この実施例の構成によれば、第18図に示す
如く移送11(B)と接触づる橋桁(Δ)の下面に突部
(A1)がある場合、その突部(AI)が移送機(B)
に達する前に仮受ジt7ツキ(E)を伸張させて橋桁(
A)を移送機(1:3 )より上方へ持ち上げ、突部(
Δl)の前後方向へ夫々スペーサ(8)を取付け、突部
(A1)による橋桁(A)下面の段差をなくす。
然る後仮受ジヤツキ(E)を収縮させて橋桁(Δ)を下
降させ、台車(C)の走行により橋(11(△)を移送
しスベー4J(8)によって突部(A1)が移送機(B
)の無限軌道帯(b5)に衝突することなく移送II 
(B)を乗り越えるものである。尚、突部(A1)が移
送機(B)を通過した後スペーサ(8)は取外される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明移送装置の一実廊例を示す側面図、第2
図は移送機を示す側面図、第3図は同平面図、第4図は
第2図の(TV) −(IV)線断面図、第5図は第3
図の(V)−(V)線画面図、第6図は台車を示す側面
図、第7図は同底面図、第8図は第6図の(■)−(■
)線拡人所面図、第9図は付勢装置を示す平面図、第1
0図は第9図の(X)−(X)線に沿える拡大断面図、
第11図は第10図の(亘) −(II)線断面図、第
12図及び第13図は移送装置の作動説明図、第14図
は移送装置の第2実施例を示す側面図、第15図及び第
16図は同作動説明図、第11図は移、送装置の第3実
施例を示す側面図、第18図は間作!JJ説明図、第1
9図は移送装置の従来例を示す側面図である。 尚図中 (A)・・・橋桁 (81) (82)・・・岸(T1
)・・・橋脚 (B)・・・移送機(bl)・・・台座
 (bl)・・・支持脚(b3)・・・支持体 (b4
)・・・チェーンローラ(b5)・・・無限軌道帯(C
)・・・台車(C1)・・・台枠 (C2)・・・油圧
ジヤツキ(C3)・・・車輪 (rl) (r2)・・
・レール(D)・・・付勢装置 (dl)・・・油圧ク
ランプ(d2)・・・油圧シリンダ 特許出願人 大瀧ジヤツキ株式会社 代 理 人 早 川 改 名 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 両岸の一方に、チェーンローラを介して周動する無
    限軌道帯を備えた移送機と、この移送機から離間して配
    され平行な2本のレールトを走行する台車とを設置し、
    両岸の間に並ぶ橋脚上には一方の岸に設置したものと同
    じ移送機を設置し、前記一方の岸の移送機及び台車上に
    橋桁を載せて支持させ、台車を付勢して移動し橋桁を移
    送機における無限軌道帯の周面で構成される平坦な受面
    に面接触させて同軌道帯の周動によりスライドさVなが
    ら送り出し、この送り出し作業の進行に伴って橋桁が各
    橋脚に順次達した時点で同橋桁を橋脚−[の移送機に載
    せて支持させ、移送作業を継続し橋桁を対岸まで移送す
    るようにした橋桁の移送方法。 ■ 台座上に起立する支持脚に長い直線部を有した側面
    長楕円形の支持体を支持し、且つ該支持体の外周にチェ
    ーンローラを介して無限軌道帯を周動可能に巻付けてな
    る移送機と、この移送機の移送方向前後一方に離間して
    配置され、台枠の対向する辺部に夫々油圧ジヤツキを介
    して複数の車輪を取付支持すると共に、前記油圧ジヤツ
    キの油圧系を互いに接続してなり、平行な2本のレール
    上を走行する台車と、この台車から離間したレール上に
    スライド可能に載置され、該レールの頭部を挾持する油
    圧クランプと、該クランプ及び台車にわたって連結され
    る油圧シリンダからなる付勢装置とを備えた橋桁の移送
    装置。
JP2463184A 1984-02-10 1984-02-10 橋桁の移送方法及びその装置 Granted JPS60168802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2463184A JPS60168802A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 橋桁の移送方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2463184A JPS60168802A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 橋桁の移送方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168802A true JPS60168802A (ja) 1985-09-02
JPH0336083B2 JPH0336083B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=12143478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2463184A Granted JPS60168802A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 橋桁の移送方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294604A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 清水建設株式会社 橋梁構築装置
JP2014047525A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hitachi Ltd 棟間ブリッジ架設工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6294604A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 清水建設株式会社 橋梁構築装置
JP2014047525A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hitachi Ltd 棟間ブリッジ架設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336083B2 (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019080824A1 (zh) 一种城市轨道交通工程新型铺轨机及其施工方法
US4062456A (en) Adjustable rollers for positioning pipe
CA2149111A1 (en) An arrangement for transporting track panels
JPH0579018A (ja) 橋桁架設装置
CN217710130U (zh) 一种地铁轨道铺设辅助装置
JPH0841828A (ja) 橋桁架設装置
JP3026545B2 (ja) 橋桁架設方法及びその装置
CN110777681B (zh) 一种整孔梁换架设备
HU177489B (en) Moving apparatus for continuous changing respectively improving track consists of rails and sleepers
JP3150572B2 (ja) 橋梁架設装置
JP5325732B2 (ja) テールピース台車及びその移動方法、並びに連続ベルトコンベアの延長方法
JPS60168802A (ja) 橋桁の移送方法及びその装置
JP3150558B2 (ja) 橋梁張出し式架設装置
CN217652749U (zh) 一种隧道拱架的安装台车
JP3353240B2 (ja) コイルカー
JPH03241200A (ja) トンネル用プレキャスト板の据え付け方法およびその装置
JP4813702B2 (ja) 連続ベルトコンベアの移動装置
GB1370585A (en) Apparatus for transporting buildings
CN108840234B (zh) 一种预制节段用吊装装置及其吊装方法
JP2808179B2 (ja) アーチ状移動型枠装置等の移動用台車装置
JPS58523B2 (ja) キヨウリヨウトウノ ジヨウブコウゾウコウチクソウチ
JP3372618B2 (ja) トンネル構築資材用の移動運搬装置
CN219326561U (zh) 用于智能建造塔架系统的底盘标准节传送系统
CN220081450U (zh) 防水布台车
JP5515573B2 (ja) テールピース台車及びその移動方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term