JPS60167521A - 集積回路 - Google Patents
集積回路Info
- Publication number
- JPS60167521A JPS60167521A JP59196115A JP19611584A JPS60167521A JP S60167521 A JPS60167521 A JP S60167521A JP 59196115 A JP59196115 A JP 59196115A JP 19611584 A JP19611584 A JP 19611584A JP S60167521 A JPS60167521 A JP S60167521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- input
- period
- signal
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は集積回路に関し、とくに相補型′を界効呆ト2
ンジスタ(以下C−MO8と称する)を信号入力回路と
して有する集積回路における入・カバッファ回路の消費
電力の改頁に関するものである。
ンジスタ(以下C−MO8と称する)を信号入力回路と
して有する集積回路における入・カバッファ回路の消費
電力の改頁に関するものである。
一般に、C−MO8回路で構成された、例えばマイクロ
プロセッサの入力回路においては、外部から入力された
論理データは反転回路を基本としたC−MO808人カ
バ1フフに印加される。第1図は、C−MO8構造の反
転入力回路を示す回路接続図である。C−MO8回路で
は、Pチャネル製電界効果トランジスタl(以下、P−
MO8と称する)とNチャネル型電界効果トランジスタ
2(以下、N−MO8と称する)が相補的に接続されて
しる。第1図において入力端子INにグランド・レベル
(以下rOJレベルと称する)の信号が入力されるとP
−MO81はオン、N−MO82はオフ状態で、出力端
子0[JTには電源レベル(以下「1」レベルと称する
)の信号が出力される。
プロセッサの入力回路においては、外部から入力された
論理データは反転回路を基本としたC−MO808人カ
バ1フフに印加される。第1図は、C−MO8構造の反
転入力回路を示す回路接続図である。C−MO8回路で
は、Pチャネル製電界効果トランジスタl(以下、P−
MO8と称する)とNチャネル型電界効果トランジスタ
2(以下、N−MO8と称する)が相補的に接続されて
しる。第1図において入力端子INにグランド・レベル
(以下rOJレベルと称する)の信号が入力されるとP
−MO81はオン、N−MO82はオフ状態で、出力端
子0[JTには電源レベル(以下「1」レベルと称する
)の信号が出力される。
また、入力端子INに「1」レベルの信号が人力される
とP−MO81はオフ、N−MO82はオン状態で出力
端子OUTはrOJレベルとなシ、反転回路としての機
能を果す。
とP−MO81はオフ、N−MO82はオン状態で出力
端子OUTはrOJレベルとなシ、反転回路としての機
能を果す。
第2図は、第1図のC−MO8反転回路の入出力特性を
示す図である。C−MO8回路の定常状態においてはP
−MO81とN−MO82が同時にオンになる状態はな
く、どちらか一方がオフになっているので電流は流れな
い。
示す図である。C−MO8回路の定常状態においてはP
−MO81とN−MO82が同時にオンになる状態はな
く、どちらか一方がオフになっているので電流は流れな
い。
しかし入力端子INに中間的なレベルを与えると、第2
図の入出力特性に示されるようにP−MO8とN−MO
8の両方が同時にオン状態にな)うる。
図の入出力特性に示されるようにP−MO8とN−MO
8の両方が同時にオン状態にな)うる。
この時、反転回路には電源からグランドへの大きな漏洩
電流(以下貫通電流と称する)が流れてしまうので、人
力に中間レベルを与えることは極力避けなければならな
い。
電流(以下貫通電流と称する)が流れてしまうので、人
力に中間レベルを与えることは極力避けなければならな
い。
一方、マイクロコンピュータ・システムの動作を考えた
場合、入力回路が外部のデータバス(母線)に接続され
ていると、このデータバス上のデータのレベルが中間的
なレベル状態(以下フローティング状態と称する)にな
ることが動作中に頻繁に起9得る。従って、外部データ
バスと接続される入力バッファ回路に前述のC−MO8
構造の反転回路を使用すると、データバスがフローティ
ング状態の時に前述の不要な貫通電流が反転回路に流れ
る恐れがある。これはC−MO8構造を使用したことに
よる利点でおる低消費電力の特長を妨げる弊害的な現象
である。
場合、入力回路が外部のデータバス(母線)に接続され
ていると、このデータバス上のデータのレベルが中間的
なレベル状態(以下フローティング状態と称する)にな
ることが動作中に頻繁に起9得る。従って、外部データ
バスと接続される入力バッファ回路に前述のC−MO8
構造の反転回路を使用すると、データバスがフローティ
ング状態の時に前述の不要な貫通電流が反転回路に流れ
る恐れがある。これはC−MO8構造を使用したことに
よる利点でおる低消費電力の特長を妨げる弊害的な現象
である。
本発明の目的はC−MO8入力回路に人力データが供給
されない状態において生じる不要な貫通電流を軽減また
は阻止するようにしたC−MO8集積回路を提供すると
とKある。
されない状態において生じる不要な貫通電流を軽減また
は阻止するようにしたC−MO8集積回路を提供すると
とKある。
本発明のC−MO8集積回路は電源間に入力信号を共に
うけるC−MO8トランジスタと制御用トランジスタと
を直列に設け、前記人力信号のなイ期間において前記制
御用トランジスタをオフするための信号を与え、それに
よって電源間の電流通路を遮断するようにしたことを%
徴とする。
うけるC−MO8トランジスタと制御用トランジスタと
を直列に設け、前記人力信号のなイ期間において前記制
御用トランジスタをオフするための信号を与え、それに
よって電源間の電流通路を遮断するようにしたことを%
徴とする。
以下図面を参照して、本発明のC−MO8入力回路の一
実施例について説明する。
実施例について説明する。
第3図は本実施例をC−MO8マイクロプロセッサに適
用した場合の要部を下す回路ブロック図で、入力バッフ
ァ回路と制御信号発生に関する機能ブロックの構成を示
す図である。
用した場合の要部を下す回路ブロック図で、入力バッフ
ァ回路と制御信号発生に関する機能ブロックの構成を示
す図である。
第3図において内部データバス3に接続された命令レジ
スタ4には内部データバス3経由で命令コードが格納さ
れ、命令コードをデコードするデコーダ50入力となる
。このデコーダ5は命令コードの中にコード化された情
報を元に戻すための論理回路で構成され、命令の解釈に
相当する機能を有し、ここで分解された情報が命令を実
行するために必要なタイきング信号や制御信号を発生す
るタイミング制御部6に伝達される。タイミング制御部
6からはマイクロプロセッサの各部に各種の制御信号が
送られるが、そのうちの1つが読込みストローブ信号線
12で、マイクロプロセッサが外部からデータを読込む
時にこの信号線12にストローブ信号が発生され入力バ
ッファ回路7に与えられる。入力バッファ回路7はP−
MO88。
スタ4には内部データバス3経由で命令コードが格納さ
れ、命令コードをデコードするデコーダ50入力となる
。このデコーダ5は命令コードの中にコード化された情
報を元に戻すための論理回路で構成され、命令の解釈に
相当する機能を有し、ここで分解された情報が命令を実
行するために必要なタイきング信号や制御信号を発生す
るタイミング制御部6に伝達される。タイミング制御部
6からはマイクロプロセッサの各部に各種の制御信号が
送られるが、そのうちの1つが読込みストローブ信号線
12で、マイクロプロセッサが外部からデータを読込む
時にこの信号線12にストローブ信号が発生され入力バ
ッファ回路7に与えられる。入力バッファ回路7はP−
MO88。
P−MO89,N−MO810,N−MO811Kl構
成され、入力バッファ回路の入力端子INはマイクロプ
ロセッサの外部のバスに接続される。
成され、入力バッファ回路の入力端子INはマイクロプ
ロセッサの外部のバスに接続される。
第3図における回路ブロック図の動作と、人力バッファ
回路7で不要な貫通電流を軽減または防止する様子をタ
イミング中チャートを用いて説明する。
回路7で不要な貫通電流を軽減または防止する様子をタ
イミング中チャートを用いて説明する。
第4図はマイクロプロセッサの命令の実行の一例を表わ
すタイミング・チャートで、ここでは特に外部からマイ
クロプロセッサ内部にデータを読5− 込む命令を実行した場合のタインング・チャートである
。
すタイミング・チャートで、ここでは特に外部からマイ
クロプロセッサ内部にデータを読5− 込む命令を実行した場合のタインング・チャートである
。
第4図においてMl、M2はマイクロプロセッサが1つ
の仕事をする単位の時間でマシンサイクルと呼ばれ、各
マシンサイクルはTI、’I’2.T3゜T4 (T4
はマシンサイクルM1のみ)で示されるクロックサイク
ル(クロック信号CLKの周期)で構成される。まずク
ロック信号CLKに同期してMlサイクルのTtの時間
にメモリ番地を指定するアドレス信号λBが外部に出力
され、これに呼応してメモリからデータバスDBを介し
て命令コードを返すが、このデータはある遅れ時間を経
て入力端子INに到達するのが常で、それまでの間はデ
ータバスDBの状態は論理的に不安定なフローティング
状態になっている。一方タイミング制御部6ではT3の
期間で入力バッファ回路7がら命令コードを読込む丸め
に、内部的な読込みス)0−14号R8’l’Bを発生
1.、P−MO88t、オフ状態にN−MOSi2をオ
フ状態にする。これによシ入力趨子INKT3の時間ま
でに到達した命6− 令コードは、P−MO89とN−MO8lOで形成され
る反転回路を通って内部に読込まれ、内部データバス3
を介して命令レジスタ4に格納さレル。
の仕事をする単位の時間でマシンサイクルと呼ばれ、各
マシンサイクルはTI、’I’2.T3゜T4 (T4
はマシンサイクルM1のみ)で示されるクロックサイク
ル(クロック信号CLKの周期)で構成される。まずク
ロック信号CLKに同期してMlサイクルのTtの時間
にメモリ番地を指定するアドレス信号λBが外部に出力
され、これに呼応してメモリからデータバスDBを介し
て命令コードを返すが、このデータはある遅れ時間を経
て入力端子INに到達するのが常で、それまでの間はデ
ータバスDBの状態は論理的に不安定なフローティング
状態になっている。一方タイミング制御部6ではT3の
期間で入力バッファ回路7がら命令コードを読込む丸め
に、内部的な読込みス)0−14号R8’l’Bを発生
1.、P−MO88t、オフ状態にN−MOSi2をオ
フ状態にする。これによシ入力趨子INKT3の時間ま
でに到達した命6− 令コードは、P−MO89とN−MO8lOで形成され
る反転回路を通って内部に読込まれ、内部データバス3
を介して命令レジスタ4に格納さレル。
これは次のT4の期間でデコーダ部5で命令が分解(解
釈)されて外部メモリからデータを転送する命令でおる
ことが判る。
釈)されて外部メモリからデータを転送する命令でおる
ことが判る。
マシンサイクルM2では転送すべきデータが格納されて
いるメモリのアドレスをTlの期間でアドレスバスAB
から出力し、マシンサイクルM1で説明した手順を細て
データを入カッ(ソファ回路7よす内部に読込むが、こ
の時やはυT3の時間にタイミング制御部6よシ読込み
ストローブ信号R8TBが発生されて入力バッファ回路
70P−MO88を導通させ、入力データが入カッ(ツ
ファ回*’1通過して読込まれる。
いるメモリのアドレスをTlの期間でアドレスバスAB
から出力し、マシンサイクルM1で説明した手順を細て
データを入カッ(ソファ回路7よす内部に読込むが、こ
の時やはυT3の時間にタイミング制御部6よシ読込み
ストローブ信号R8TBが発生されて入力バッファ回路
70P−MO88を導通させ、入力データが入カッ(ツ
ファ回*’1通過して読込まれる。
以上説明した手順によ如ここで取上げた命令の実行が終
了し、次の命令に移るが、第4図で示すようにデータバ
ス上のデータは常に有効でおるわけではなく、換言すれ
ばマイクロプロセッサがデータバス上のデータを読込む
期間のみ有効であればよい。従ってデータ読込みの期間
中以外はタイミング制御部6からの読込みストローブ信
号If!12の状態を「l」レベルにして、P−MO8
8をオフ状態に、N−MO8IIをオン状態にすること
によシ、いかなるレベルの電圧が入力端子INに生じよ
うともP−MO89とN−MO8loで形成される反転
回路においては出力を常に「0」レベルにすると共に電
源からグランドへ流れる恐れのある不要な貫通電流を防
止することができる。
了し、次の命令に移るが、第4図で示すようにデータバ
ス上のデータは常に有効でおるわけではなく、換言すれ
ばマイクロプロセッサがデータバス上のデータを読込む
期間のみ有効であればよい。従ってデータ読込みの期間
中以外はタイミング制御部6からの読込みストローブ信
号If!12の状態を「l」レベルにして、P−MO8
8をオフ状態に、N−MO8IIをオン状態にすること
によシ、いかなるレベルの電圧が入力端子INに生じよ
うともP−MO89とN−MO8loで形成される反転
回路においては出力を常に「0」レベルにすると共に電
源からグランドへ流れる恐れのある不要な貫通電流を防
止することができる。
また上記の説明では入力バッファ回路7を構成する回路
形成を1人力の反転囲路について例示したが、多入力の
論理回路についても同様の手法が適用できるものである
。
形成を1人力の反転囲路について例示したが、多入力の
論理回路についても同様の手法が適用できるものである
。
以上説明したように本発明によればC−MO8入力回路
において、それがアクティブになるべき期間以外の期間
中において人力バッフ7回路の論理機能を停止させるこ
とにより、たとえ入力端子に論理的に中間レベルの信号
が与えられても、入力バッファ回路に流れる恐れのある
不要な貫通電流を防止でき、C−MO8回路の消費電力
が不要に増大するのを防止できるので、その効果は大で
るる。
において、それがアクティブになるべき期間以外の期間
中において人力バッフ7回路の論理機能を停止させるこ
とにより、たとえ入力端子に論理的に中間レベルの信号
が与えられても、入力バッファ回路に流れる恐れのある
不要な貫通電流を防止でき、C−MO8回路の消費電力
が不要に増大するのを防止できるので、その効果は大で
るる。
第1図はC−MO8構造の反転回路を示す回路接続図、
第2図は第1図の反転回路の入出力特性を示す図、第3
図は本発明のC−MO8回路をマイクロプロセッサに適
用した場合の要部を示すブロック図、第4図はマイクロ
プロセッサの命令実行の1例を表わすタイミング−チャ
ートでおる。 l・・・・・・Pチャネル型電界効果トランジスタ(以
下P−MO8)、2・・・・・・Nチャネル電界効果ト
ランジスタ(以下N−MO8)、3・・・・・・内部デ
ータバス、4・・・・・・命令レジスタ、5・・・・・
・デコーダ部、6・・・・・・タイミング制御部、7・
・・・・・入力バッファ回路、8・・・・・・P−MO
8,9・・・・・・P−MO8,l Q・・・・・・N
−MOB、11・・・・・・N−MO8,12・・・・
・・絖込みストローブ信号線。 9− (9ND 心l 図 影〃T 第?図 捲3図 心4図
第2図は第1図の反転回路の入出力特性を示す図、第3
図は本発明のC−MO8回路をマイクロプロセッサに適
用した場合の要部を示すブロック図、第4図はマイクロ
プロセッサの命令実行の1例を表わすタイミング−チャ
ートでおる。 l・・・・・・Pチャネル型電界効果トランジスタ(以
下P−MO8)、2・・・・・・Nチャネル電界効果ト
ランジスタ(以下N−MO8)、3・・・・・・内部デ
ータバス、4・・・・・・命令レジスタ、5・・・・・
・デコーダ部、6・・・・・・タイミング制御部、7・
・・・・・入力バッファ回路、8・・・・・・P−MO
8,9・・・・・・P−MO8,l Q・・・・・・N
−MOB、11・・・・・・N−MO8,12・・・・
・・絖込みストローブ信号線。 9− (9ND 心l 図 影〃T 第?図 捲3図 心4図
Claims (1)
- 電源間に入力信号會共にうける相補型トランジスタと、
制御用トランジスタとを直列に設け、前記入力信号のな
い期間において前記制御用トランジスタをオフすること
によりて電流通路を遮断するようにしたことを%徴とす
る集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59196115A JPS60167521A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | 集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59196115A JPS60167521A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | 集積回路 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55115183A Division JPS5739438A (en) | 1980-08-21 | 1980-08-21 | Input controlling system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60167521A true JPS60167521A (ja) | 1985-08-30 |
Family
ID=16352486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59196115A Pending JPS60167521A (ja) | 1984-09-19 | 1984-09-19 | 集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60167521A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008200277A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Ykk Corp | スライドファスナー用スライダー |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51130150A (en) * | 1975-05-07 | 1976-11-12 | Nec Corp | Oscillation circuit |
JPS5437462A (en) * | 1977-08-29 | 1979-03-19 | Toshiba Corp | Complementary mos circuit device |
JPH0224053A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-26 | Souzou Kagaku:Kk | ラッピング用砥石及びその製法 |
-
1984
- 1984-09-19 JP JP59196115A patent/JPS60167521A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51130150A (en) * | 1975-05-07 | 1976-11-12 | Nec Corp | Oscillation circuit |
JPS5437462A (en) * | 1977-08-29 | 1979-03-19 | Toshiba Corp | Complementary mos circuit device |
JPH0224053A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-26 | Souzou Kagaku:Kk | ラッピング用砥石及びその製法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008200277A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Ykk Corp | スライドファスナー用スライダー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4590553A (en) | Microcomputer with power-save output instructions | |
US6353561B1 (en) | Semiconductor integrated circuit and method for controlling the same | |
JP2625633B2 (ja) | 論理マクロの電力消費を減少する方法 | |
GB2109188A (en) | An improved cmos circuit and an information processor utilizing the cmos circuit | |
KR960008543A (ko) | 프로그램 가능한 메모리 억세스 인터페이스형을 갖는 집적 회로 마이크로 프로세서와 이에 관련된 방법 | |
JPH0157378B2 (ja) | ||
EP0358955A2 (en) | Microprocessor in a redundant configuration with a monitoring mode of operation | |
JP2000036192A (ja) | 半導体集積回路 | |
US4970694A (en) | Chip enable input circuit in semiconductor memory device | |
EP0642073B1 (en) | Microcomputer with clock control apparatus | |
GB2218547A (en) | Spare column selection in a memory | |
JPS60167521A (ja) | 集積回路 | |
JP2848314B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5265256A (en) | Data processing system having a programmable mode for selecting operation at one of a plurality of power supply potentials | |
US5751175A (en) | Control of clock signal in semiconductor device | |
JP3189875B2 (ja) | ステートマシン | |
KR0165207B1 (ko) | 마이크로 콘트롤러의 전력소비를 감소시키는 모듈별 슬립모드 제어회로 | |
JP2001228936A (ja) | 内部リセット信号生成回路を備えるマイクロコンピュータ | |
JPS6227408B2 (ja) | ||
JPS6022774B2 (ja) | 入出力端子制御方式 | |
KR950003395B1 (ko) | 어드레스 핀을 이용한 상태 제어장치 | |
JPH0527881A (ja) | 復帰入力回路 | |
JPH10290142A (ja) | 半導体集積回路のフリップフロップ回路とそのクロック制御回路 | |
JP2621635B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPH05242013A (ja) | 入力バッファ |