JPS60165779A - 半導体レ−ザのチツプ製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザのチツプ製造方法

Info

Publication number
JPS60165779A
JPS60165779A JP59021347A JP2134784A JPS60165779A JP S60165779 A JPS60165779 A JP S60165779A JP 59021347 A JP59021347 A JP 59021347A JP 2134784 A JP2134784 A JP 2134784A JP S60165779 A JPS60165779 A JP S60165779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
adhesive sheet
sheet
chip
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59021347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259636B2 (ja
Inventor
Haruo Tanaka
田中 治夫
Masahito Mushigami
雅人 虫上
Masayoshi Muranishi
正好 村西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59021347A priority Critical patent/JPS60165779A/ja
Publication of JPS60165779A publication Critical patent/JPS60165779A/ja
Publication of JPH0259636B2 publication Critical patent/JPH0259636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザのチップを製造する方法に関し、
詳しくは、へき開した端面に酸化防止用のコーティング
を施こす工程に特徴を有するものである。
半導体レーザのチップd[素材ウエノ・をへき開して得
られた細長いウエノ・小片をその長手方向に細断して形
成されるものであり、発光端面となるへき開面の酸化を
防止して寿命を延ばすためにSi3N。
又はAl2O3等の被膜をコーティングしている。
この場合、従来は、ウエノ・からへき開分断したウェハ
小片の1本ごとに端面コーティングを施こしており、コ
ーティング装置への装填や取出しに時間がか\す、生産
性が低いものとなっていた。
本発明は、端面酸化防止用のコーティング手段に改良を
施こすことによって、ウエノ・単位の処理を可能にし、
生産性の高いチップ製造を行うことができる方法を提供
するものである。
以下この発明の実施例を図面に基づいて順次説明する。
■ へき開削処理工程(第1図乃至第3図参照)電極面
を上面にした半導体レーザの素材ウエノ・1は、予めア
ルカリで溶解可能なポジレジスト (例えばAZ135
0)の保護被膜が上面にコーティングされており、この
ウェハ1が真空チャック2を備えた可動テーブル3の上
面に吸着固定され、一定ピツチづつ側方に間欠移動され
る。保護被膜がコーティングされたウェハ1の一]二面
には]5μ程度の厚さのアルミ箔4が添着されるととも
に、ウェハ1の前端縁の上面はアルミ箔4の前端より少
し露呈される。
テーブル3の上方には上下及び前後に駆動されるダイヤ
モンドスクライバ−5が配備され、そのダイヤモンド針
6がウェハ1の後端側においてウェハ1から外れた位置
でアルミ箔4−ヒに落下され、引続いてウェハ1上を通
過して前方に掃引移動される。
そして、アルミ箔4の前端縁から露呈されたウニ・・前
端縁上にのみへき開起点用のケガキ傷7が形成される。
上記作動をテーブル3の定ピッチ送りごとに繰返してウ
ェハ1の前端縁上に一定ピッチで多数のケガキ傷7・・
が形成され、このウェハ1が、片面が粘着面Aに形成さ
れたビニール等の伸展可能な軟質プラスチック製の粘着
シートB上に、ケガキ傷7が露呈されるように貼着され
る。
■ へき開処理工程(第4図参照) 次に、大径ゴムローラ9と、これに対向する硬質の小径
ローラ10との間に、ウェハ1をゴムローラ9側にして
粘着シート8を供給通過させる。
すると、ウェハ1は小径ローラ10の作用部においてゴ
ムローラ9側に加圧され彎曲され、各ケガキ傷7を起点
としてへき開が進行し、粘着シート8の下面に多数のウ
ェハ小片11が並列状に貼着された状態でローラ間から
出てくる。
■ 酸化防止被膜コーティング工程(第5図及び第6図
参照) 次に、前記粘着シート8を、曲率の小さい円柱状治具1
2に巻回してクランプ13で固定する。
すると、シート上のウェハ小片11の夫々が治具12の
外周曲率に沿って拡開され、へき開面Sが開放される。
ここで、この治具12が低温気相成長装置又はスパッタ
装置に導入され、シート8及び先にコーティングしたポ
ジレジスト14に悪影響を与えない比較的低温条件で、
Si、NいEli 、SiO□又はA1□03等の酸化
防止被膜15がウェハ小片11の露呈部分全体にコーテ
ィングされる。
■ 細断線形成工程(第7図参照) 上記のようにウェハ小片11群を並列貼着した粘着シー
ト8は、間欠送りされる可動テーブル16上に吸着保持
され、ダイヤモンドスクライバ−17によって小片11
群の上面に、小片長手方向に一定のピッチで細断線とし
てのケガキ傷18が形成される。
■ 細断工程 細断線18群が形成されたウェハ小片11群は、第4図
に示したローラ式へき聞手段と同様な抑圧手段を用いて
、各細断線18で細断され、縦横に並列されたチップ1
9群が得られる。
■ チップ分離工程(第8図参照) チップ19群が貼着された粘着シート8は、その端縁が
チャック20によって挾持固定された状態でリフタ21
上に装着され、リフタ下方のヒータ22で適当に加熱さ
れたのち、リフタ21の上昇によってシート8は大きく
伸長され、貼着された各チップ1,9は適当間隔をあけ
て分離される。
このシート伸長処理を前後・左右方向に各別、もしくは
同時に行うことによって第9図に示すように、縦横に互
いに分離されたチップ19群を得ることができる。
■ 保護被膜除去工程 次に、アルカリ液、例えば10 % NaOH,でポジ
レジスト14を溶解除去して、その上層の酸化防止被膜
部分も除去したのち、充分水洗し乾燥される。これによ
って、第10図に示すように、発光端面となるへき開面
Sにのみ酸化防止被膜15を残したチップ19が得られ
るのである。
尚、−上記のようにして得られたチップ19は特性チェ
ックの後、/−ト8に貼着したま\で組立工程に移され
ることになる。
以上説明したように、本発明方法によれば、貼着シート
を用いてウェハ単位ごとにへき開、細断、酸化防止被膜
のコーティング、チップの分離を一連に行うことができ
、生産性を極めて向上することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法におけるへき閉曲処理手段の斜視図
、第2図はその側面図、第3図はへき開用の前処理の完
了したウェハを示す斜視図、第4図はへき開処理手段の
斜視図、第5図は酸化防止被膜コーティング処理手段の
一部切欠き側面図、第6図は第5図におけるP部分の拡
大図、第7図は細断線形成子段の斜視図、第8図はチッ
プ分離手段の側面図、第9図は分離処理後のチップを示
す斜視図、第10図は完成したチップの拡大斜視図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 素材ウェハの、へき開起点用ケガキ傷を形成す
    る面に、アルカリ可溶のポジレジストをコーティングす
    る工程と、前記ケガキ傷の形成面を露呈させた状態で粘
    着シート上に貼着したウェハを、シート外面からの印圧
    によってへき開処理する工程と、へき開されたウェハ小
    片を並列貼着した前記粘着シートを、貼着面がウェハ小
    片群の並列方向に溢って凸曲するよう湾曲保持した状態
    で、8 i3o、、8i、 8i0□、Al□03等の
    酸化防止膜を、ウェハ小片群の露呈面金面にコーティン
    グする工程と、粘着シート上で各ウェハ小片を、その長
    手方向に所定ピッチで細断してチップ群を形成する工程
    と、粘着シートを伸展して各チップを互いに分離する工
    程と、各チップのポジレジストをアルカリで溶解除去し
    たのち、水洗・乾燥する工程とを含む半導体レーザのチ
    ップ製造方法。
JP59021347A 1984-02-07 1984-02-07 半導体レ−ザのチツプ製造方法 Granted JPS60165779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021347A JPS60165779A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 半導体レ−ザのチツプ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021347A JPS60165779A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 半導体レ−ザのチツプ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165779A true JPS60165779A (ja) 1985-08-28
JPH0259636B2 JPH0259636B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=12052554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021347A Granted JPS60165779A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 半導体レ−ザのチツプ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165779A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100238552B1 (ko) * 1996-11-13 2000-02-01 권문구 새로운 벽개면 코팅에 의한 레이저 다이오드 제작방법
WO2001086719A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Gemplus Isolation de puces par couche mince pour connexion par polymere conducteur
EP1302989A1 (en) * 2000-05-23 2003-04-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group iii nitride compound semiconductor light-emitting device and method for producing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134387A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
JPS5671952A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Nec Home Electronics Ltd Breaking semiconductor wafer
JPS58125886A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58138050A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134387A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
JPS5671952A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Nec Home Electronics Ltd Breaking semiconductor wafer
JPS58125886A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPS58138050A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100238552B1 (ko) * 1996-11-13 2000-02-01 권문구 새로운 벽개면 코팅에 의한 레이저 다이오드 제작방법
WO2001086719A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Gemplus Isolation de puces par couche mince pour connexion par polymere conducteur
FR2808920A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-16 Gemplus Card Int Procede de protection de puces de circuit integre
EP1302989A1 (en) * 2000-05-23 2003-04-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group iii nitride compound semiconductor light-emitting device and method for producing the same
EP1302989A4 (en) * 2000-05-23 2006-09-06 Toyoda Gosei Kk LIGHT EMISSIONING COMPONENT WITH GROUP III NITRIDE COMPRESSION SEMICONDUCTOR AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259636B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8220685B1 (en) System for breaking a semiconductor wafer or other workpiece along a scribe line
JP4639520B2 (ja) 窒化物半導体チップの製造方法
JPH0725463B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60165779A (ja) 半導体レ−ザのチツプ製造方法
JP2001144037A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPS6116592A (ja) 半導体レ−ザのチツプ製造方法
JPH06275717A (ja) ウエハはがし方法
JPS6119188A (ja) 半導体レ−ザのチツプ製造方法
JP2008218993A (ja) スクラップウエハ再利用方法および太陽電池用シリコン基板の製造方法
JPH055195B2 (ja)
JPS6116591A (ja) 半導体レ−ザのチツプ製造方法
TWI842825B (zh) 晶圓之裂斷方法
JP2001110755A (ja) 半導体チップ製造方法
JPS62152814A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
CN106206382A (zh) 薄片状工件临时键合的加工方法
JPS60164385A (ja) 半導体レ−ザのチツプ製造方法
JPH06216092A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2564084B2 (ja) 半導体ウエハの回収方法
JPH0831778A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004327587A (ja) 電子部品製造方法および電子部品の集合体の製造方法ならびに電子部品の集合体
JPH04352423A (ja) 半導体装置の製造方法
CN117833009A (zh) 一种利用半导体激光器解理芯片的设备解理巴条的工艺
CN112366170A (zh) 一种晶圆切割工艺与玻璃载板
JP3572777B2 (ja) 電子部品の製造方法
CN116175791A (zh) 一种切割led晶片的裂片方法