JP2564084B2 - 半導体ウエハの回収方法 - Google Patents

半導体ウエハの回収方法

Info

Publication number
JP2564084B2
JP2564084B2 JP5043594A JP4359493A JP2564084B2 JP 2564084 B2 JP2564084 B2 JP 2564084B2 JP 5043594 A JP5043594 A JP 5043594A JP 4359493 A JP4359493 A JP 4359493A JP 2564084 B2 JP2564084 B2 JP 2564084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafers
holding plate
cutting
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5043594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06254841A (ja
Inventor
勉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naoetsu Electronics Co Ltd
Original Assignee
Naoetsu Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naoetsu Electronics Co Ltd filed Critical Naoetsu Electronics Co Ltd
Priority to JP5043594A priority Critical patent/JP2564084B2/ja
Publication of JPH06254841A publication Critical patent/JPH06254841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564084B2 publication Critical patent/JP2564084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はシリコン半導体ウエハ
の回収方法に関し、さらに詳しくは、シリコン半導体ウ
エハを内周式スライサーにより厚み方向から2分割に切
断する際において、切断により分割された個々のウエハ
を傷つけることなく合理的に回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シリコン半導体ウエハの表裏両面
に不純物拡散層を形成し、その後の加工を経てディスク
リート用基板を製造する際の加工方法として、上記シリ
コン半導体ウエハをその厚さ中心から内周式スライサー
により2分割に切断して2枚のディスクリート用基板を
得る、所謂「2枚取り」の具体的な加工方法は2つに大
別できる。その一つは、拡散済みのウエハを多数枚密着
接着して通常のシリコンインゴットのような柱状と成
し、これを内周式スライサーで1枚ずつ連続に切断する
方法、又はワイヤーソウで同時に切断する方法であり、
もう一つは、拡散済みのウエハを内周式スライサーによ
り枚葉式に切断する方法である。本発明は後者の方法に
関するもので、その基本的加工思想は特開昭55−10
370号、さらには、特開昭64−19729号に開示
されている。しかしながら、上記した発明においては、
2枚取り加工を量産規模で実施する為に不可欠であるウ
エハの供給と加工ウエハの回収を行なう方法が具体的に
開示されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように拡散処
理したウエハを2枚取り加工する際においては、1枚の
ウエハを切断して2枚に分割することから、回収側のウ
エハキャリアの溝数が供給側ウエハキャリアの溝数の倍
になりウエハキャリア間のスペースとその移動のため、
切断加工装置の大型化を招いてしまう。この対策として
は、回収側のウエハキャリア1溝に分割したウエハを2
枚ずつ回収する方法が合理的である。図8は上記した回
収方法を実施し得る従来の切断加工装置を示している。
図中101はポーラセラミックスからなる保持盤であ
り、両面に拡散層Waを形成したウエハWを吸引保持
し、チャックボディ104により緊張されたブレードB
の回転中心線C上に位置する(図中イ)。加工時におい
て上記保持盤101はブレードB内周の刃先B1へ向け
て移動しながらウエハWの厚さ中心を切断し、図中
(ロ)にて示すように補強部Pにまで切り込んだ時に切
断を止め、始点である回転中心へ向けて移動する。その
後、保持板101は回転中心線Cに沿って所定距離Lリ
トラクトし(図中ハ)、保持部Pを介して連結する2枚
のウエハW1,W2をウエハ回収機構(図示せず)によ
って一緒に回収する。
【0004】しかしながら、上記した切断加工装置にあ
っては、ウエハWを移動させながら回転するブレードB
により厚さ中心から2分割に切断した後、全く同じ経路
を戻ってウエハW1,W2の間からブレードBを引き抜
かなければならない。よって、戻り行程中において、そ
れまで切断抵抗を受けて撓んでいたブレード刃先B1が
抵抗から開放させて戻り、ウエハW1の切断面に接触し
て著しく傷つけてしまうことがあった。従って、上記し
た切断加工を行なうには、ウエハの切断厚みにブレード
による損傷分の厚みを加える必要が生じ、この分が余計
な材料ロスとなっていた。
【0005】本発明は上記した如き問題に鑑みなされた
ものであり、シリコン半導体ウエハを内周式スライサー
により厚さ中心から2分割に切断する際において、スラ
イサーのブレード刃先とウエハ断面との接触により破損
を防止すると共に、切断して分割した2枚のウエハを一
緒に回収し得る方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の半導体ウエハの回収方法は、半導体ウ
エハを内周式スライサーのブレードにより厚み中心から
切断して2枚に分割する切断加工において、上記半導体
ウエハの片面を保持盤により保持し、このウエハを内周
式スライサーのブレードにより切断を開始し、その途中
で該ウエハのもう一方の面を副保持盤により保持しなが
ら切断を完了させた後、上記保持盤と副保持盤とを離間
させて対向するウエハの間に所定の距離を維持し、その
まま両ウエハを内周式スライサーのブレード中心部に相
対移動させ、対面する両ウエハの切断面に水を噴霧した
上でその切断面同士を当接させ、水を介して密着一体化
した両ウエハを保持盤及び副保持盤に代わって挟持体に
より挟持し2枚一緒に回収するものである。また、上記
半導体ウエハが切断終了端側に補強部を有し、前記スラ
イサーのブレードによる切断が前記補強部を切断する途
中で副保持盤によりウエハの他面が保持され、その後に
切断が完了するようにしてもよい。上記シリコン半導体
ウエハは、両面に厚さ方向に不均一で、かつ厚み中心に
対して対称的な材質的特質を有する加工がなされている
ものである。
【0007】
【作用】以上の手段によれば、内周式スライサーにより
厚みの中心から切断されるウエハは、外周の補強部まで
切断された時点で両面を保持盤と副保持盤とにより別々
に保持される。保持盤及び副保持盤は上記ウエハが完全
に分割切断された時点で離間し、2分割されたウエハの
間に所定の離間距離を置いてスライサーのブレード刃先
が両ウエハの切断面に接触するのを防止する。そして、
各々の保持盤は両ウエハを離間距離をおいて対向させた
状態のまま移動し、スライサーのブレードから両ウエハ
を引き抜くと同時に、両ウエハを内周式スライサーのブ
レード中心まで相対的に移動させる。尚、ウエハの移動
はブレードに対して保持盤を移動することによって行な
っても、若しくは保持盤に対してブレードを移動するこ
とによって行なってもよい。その後、両ウエハの切断面
の間に水が噴霧され、切断面同士が当接される。両ウエ
ハは噴霧した水による表面張力と付着性によりぴったり
と密着して一体化する。切断後の両ウエハは拡散層の影
響で相反する方向に反り変形を生じているが、上記した
ように水を介して密着させることにより両ウエハの反り
が相殺されて平板状となる。密着した2枚のウエハは保
持盤に代わって挟持体により挟持され、密着した状態で
2枚一緒に回収される。
【0008】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、内周式ス
ライサーにより厚み中心から完全に切断分割した両ウエ
ハを保持盤と副保持盤とにより別々に保持し、所定距離
離間させてから内周式スライサーの中心部へ向けて移動
させるものであるから、スライサーによる切断の後にブ
レードがウエハの切断面に接触して破損する現象を防止
することができる。これによれば、切断加工後に行なう
研削加工において研削する研削代の中から、従来必要と
していたブレードによる破損分の厚さが不要となり、そ
の分の材料ロスを削減することができる。また、2枚に
分割したウエハの切断面に水を噴霧して密着させること
により、相反する方向に反り変形を生じる両ウエハを平
板状に密着させ、このウエハを挟持体により2枚一緒に
回収するようにしたので、2枚のウエハを無理なく一緒
に回収することができ、その結果、ウエハの回収機構の
構造を簡素化し、切断加工装置をコンパクトにまとめて
省スペース化することが可能となる。さらに、単体のウ
エハキャリアに対して通常の倍のウエハを収納させるこ
とが可能であるから、ウエハキャリアに収納した後に各
キャリア単位で行なう酸希釈水による補強部の剥離及び
粗洗浄行程の能率を大幅に向上させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明によるウエハの回収方法を図面
に基づいて説明する。図1乃至図5はシリコン半導体ウ
エハWの切断加工装置を示している。同装置は、両面に
拡散層を形成したウエハWを保持盤1によって保持し、
このウエハWを内周式スライサーのブレードBによって
厚さ中心から切断して2枚に分割すると共に、分割した
両ウエハW1,W2を水の噴霧により一枚状に密着させ
た後、保持盤1上のウエW1,W2を挟持体3により2
枚一緒に回収し、ウエハキャリア(図示せず)に収納す
るものである。
【0010】内周式スライサーのブレードBは図1にて
示すようにドーナッツ形の円盤であり、内周縁部に沿っ
てダイヤモンド粒子を電着させてなるブレード刃先B1
を構成し、チャックボディ4により緊張して回転自在に
支持してある。上記ブレードBの回転中心Cに位置した
保持盤1はポーラスセラミックスからなる円形台であ
り、平坦な真空吸引面にてウエハWを吸引保持する。ま
た保持盤1は移動ベース上をブレードBへ向けて水平に
移動すると共に、回転中心軸Cに沿って設定距離Lの範
囲で移動可能である。
【0011】上記した保持盤1に対向して吸盤式の副保
持盤2が移動自在なアーム20の先端部に複数設置して
ある。これら副保持盤2は保持盤1と同じ移動ベース上
に設置され、保持盤1と共に一体的に移動する。副保持
盤2は、図6にて示すように、吸着パット21と嵌合一
体化する摺動管24を吸引管26に螺着した中空状の基
螺22内に対して摺動自在に嵌挿すると共に、上記基螺
22と摺動管24の鍔部24aとの間を連結するように
袋ナット23を螺嵌し、該袋ナット23の内部にコイル
スプリング25を弾装して構成される。よって、後述す
るように副保持盤2をウエハWに対して上方から当接さ
せる時や、分割したウエハW2をW1に対して密着させ
る際に、コイルスブリング25の圧縮により吸着パット
21が弾性的に後退し、ウエハWに対して無理な負荷を
与えることの無いようになっている。また、上記副保持
盤2はアーム20の先端部に並列させた状態で設けてあ
るが、個々の副保持盤2は図1にて示すように幾分傾斜
させた状態で取り付けてある。この傾斜は、切断により
変形するウエハW2の反りに合わせて両副保持盤2の吸
着パット21をあてがうための配慮である。
【0012】上記した切断加工装置は切断分割したウエ
ハW1,W2を回収する際に使用する噴霧ノズル5と挟
持体3を具備している。噴霧ノズル5は副保持盤2のア
ーム20に取り付けられ、切断分割したウエハW1,W
2の間に向けて水を噴霧する。挟持体3は水の噴霧によ
り一枚状に密着させた両ウエハW1,W2を保持盤1よ
り回収して回収用のウエハキャリア(図示せず)の溝に
収納するものであり、2本の挟持片3aの間にウエハW
1,W2の縁部を挟持するように構成してある。尚、保
持盤1の周縁部に切欠した溝1aは挟持体3の挟持片3
aを挿入する為のものである。
【0013】以下、上記の如く構成した切断加工装置に
て行なうウエハの2枚取り加工と、切断されたウエハW
1,W2の回収方法を行程順に説明する。切断加工する
ウエハWは、図7にて示すように、厚さ1ミリ程度のシ
リコン半導体ウエハ外周の一部にカーボンあるいはシリ
コン、エポキシ樹脂等からなる補強部Pを形成したもの
である。上記ウエハWは未拡散層Wbを挟んで両面に拡
散層Waが形成され、厚さ中心Wcを基準とし、切断し
て2分割することにより、片面が未拡散層、もう片面が
拡散層からなる2枚のディスクリート用基板を得る。
【0014】図1にて示すように、ウエハ供給機構(図
示せず)により保持盤1の上に供給されたウエハWはポ
ーラセラミックスの多孔を介して加えられる吸引力によ
り保持される。この時、ウエハW及び保持盤1は内周式
スライサーのブレードB中心Cに位置し、さらにウエハ
Wの厚さ中心Wcがブレード刃先B1のレベルと正確に
一致している。上記保持盤1は、ブレード刃先B1の直
前まで水平に高速移動し、ブレード刃先B1がウエハW
の厚さ中心に接触する直前において切断に適した速度に
減速し、この速度を維持しながら切断は進行される。
【0015】ブレード刃先B1がウエハWを2分割切断
して外周部の補強部Pの中程まで進行した時、上方のウ
エハW2に対して副保持盤2を移動せしめて吸着保持す
る(図2)。その直後、ブレード刃先B1により補強部
Pが切断されてウエハW1,W2が完全に分割された
時、保持盤1と副保持盤2が図中の下方及び上方に各々
若干量移動する(図3)。これによって、両ウエハW
1,W2が所定距離離間し、両ウエハW1,W2の切断
面とブレード刃先B1との間に接触を回避する為の安全
距離が保たれる。次いで、上記保持盤1及び副保持盤2
はウエハW1,W2間に所定の離間距離を保った状態の
ままブレードB中心Cへ向けて移動する。
【0016】図4にて示すように、ブレードB中心Cま
で移動したウエハW1,W2の間には噴霧ノズル5から
水が噴霧され、両ウエハW1,W2の切断面に適量の水
が添着する。次いで副保持盤2によって保持していたウ
エハW2を移動させ、保持盤1のウエハW1の上に当接
させた後、その状態を維持したまま保持盤1及び副保持
盤2をブレードB中心Cに沿って所定距離Lリトラクト
する(図5)。尚、上記したように副保持盤2を移動さ
せてウエハW2をウエハW1に対して当接させる際に
は、既述した如く両副保持盤2の吸着パット21が所定
ストロークの範囲で弾性的に後退し、これにより傾斜を
つける為に生じていた両副保持盤2間の突出量が吸収さ
れて、ウエハW2をウエハW1に対して無理のないよう
平面的に当接させることができる。
【0017】図5にて示すように、当接する両ブレード
W1,W2は、噴霧された水による表面張力と付着性に
よりぴったりと密着して一体化する。切断した後の両ウ
エハW1,W2は相反する方向に反り変形を生じるが、
上記したように水を介して両ウエハW1,W2を密着さ
せることによれば両ウエハW1,W2に生じていた反り
が相殺され、あたかも一枚のウエハのように平板状に密
着する。
【0018】挟持体3によりウエハW1,W2を回収す
る為図5にて示す状態までリトラクトさせた保持盤1及
び副保持盤2は、ウエハW1,W2に加えていた吸引力
を止めて保持力を解除し、同時に挟持体3を側方から接
近させ、保持盤1の上に密着した状態で置かれるウエハ
W1,W2の周縁部を挟持して2枚一緒に取り上げる。
そして、挟持対3は所定の移動ベースに沿って移動した
後、挟持したウエハW1,W2を回収用のウエハキャリ
ア(図示せず)の溝に挿入して収納する。
【0019】以上の回収方法によれば、切断加工後にお
けるブレード刃先B1と両ウエハW1,W2の切断面と
の接触を防止することができると共に、水の噴霧によっ
て密着させたウエハW1,W2を2枚一緒に回収してウ
エハキャリアの溝に収納することかできる利点がある。
さらに、回収用ウエハキャリアの溝に通常の倍のウエハ
を収納することができるので、切断加工の後に行なう酸
希釈水による補強部Pの剥離及び粗洗浄行程の作業能率
を向上させることができる。尚、上述した実施例はスラ
イサーのブレードを垂直方向回転自在に配置させた横型
装置として説明したが、ブレードを水平に配置させる縦
型装置とすることも任意であり、また両面に拡散層を形
成したシリコン半導体ウエハを対象に説明したが、被加
工物となる半導体ウエハは両面にダミーウエハを溶着し
たSOI用素材ウエハ等であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明を実施する切断加工装置を示す正
面図。
【図2】 ウエハを補強部まで切断した状態を示す同
装置の正面図。
【図3】 切断した両ウエハを離間させた状態を示す
同装置の正面図。
【図4】 対向する両ウエハの間に水を噴霧している
状態を示す同装置の正面図。
【図5】 保持盤をリトラクトして切断した両ウエハ
を密着させた状態を示す同装置の正面図。
【図6】 副保持盤を示す縦断面図。
【図7】 ウエハの拡大縦断面図。
【図8】 従来の切断加工装置による切断加工行程を
示す概略図。
【符号の説明】
B・・・ブレード B1・・・ブレード刃先 C・・・ブレード中心 W・・・ウエハ W1,W2・・・ウエハ(切断されたウエハ) Wa・・・拡散層 P・・・補強部 1・・・保持盤 2・・・副保持盤 3・・・挟持体

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハを内周式スライサーのブ
    レードにより厚み中心から切断して2枚に分割する切断
    加工において、上記半導体ウエハの片面を保持盤により
    保持し、このウエハを内周式スライサーのブレードによ
    り切断を開始し、その途中で該ウエハのもう一方の面を
    副保持盤により保持しながら切断を完了させた後、上記
    保持盤と副保持盤とを離間させて対向するウエハの間に
    所定の距離を維持し、そのまま両ウエハを内周式スライ
    サーのブレード中心部に相対移動させ、対面する両ウエ
    ハの切断面に水を噴霧した上でその切断面同士を当接さ
    せ、水を介して密着一体化した両ウエハを保持盤及び副
    保持盤に代わって挟持体により挟持し2枚一緒に回収す
    る半導体ウエハの回収方法。
  2. 【請求項2】 上記半導体ウエハが切断終了端側に補
    強部を有し、前記スライサーのブレードによる切断が前
    記補強部を切断する途中で副保持盤によりウエハの他面
    が保持され、その後に切断が完了する請求項1記載の半
    導体ウエハの回収方法。
  3. 【請求項3】 上記シリコン半導体ウエハは、両面に
    厚さ方向に不均一で、かつ厚み中心に対して対称的な材
    質的特質を有する加工がなされている請求項1記載の半
    導体ウエハの回収方法。
JP5043594A 1993-03-04 1993-03-04 半導体ウエハの回収方法 Expired - Fee Related JP2564084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043594A JP2564084B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 半導体ウエハの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043594A JP2564084B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 半導体ウエハの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254841A JPH06254841A (ja) 1994-09-13
JP2564084B2 true JP2564084B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=12668131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043594A Expired - Fee Related JP2564084B2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 半導体ウエハの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564084B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502153A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 オウェンス テクノロジー インコーポレイテッド 脆性材料を劈開するための方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010234749A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータの離型方法及びその離型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502153A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 オウェンス テクノロジー インコーポレイテッド 脆性材料を劈開するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06254841A (ja) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW415036B (en) Wafer separation device and wafer separation method using the same
KR100383206B1 (ko) 웨이퍼의 분할 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US5920769A (en) Method and apparatus for processing a planar structure
JP4187065B2 (ja) 粘着テープ貼付け方法およびその装置
TW200303047A (en) Method of cutting a protective tape and protective tape applying apparatus using the same method
JP2007509501A (ja) 硬い基板ウェハのソーイング過程
KR100452661B1 (ko) 웨이퍼의 분할 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2007266364A (ja) ウエーハの処理方法および処理装置
US6609965B2 (en) Cutting blade
JPH07106285A (ja) 半導体製造方法
JPH09213662A (ja) ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
US5240882A (en) Process and apparatus for making discrete type substrates by re-slicing a wafer
JP2564084B2 (ja) 半導体ウエハの回収方法
EP1316992B1 (en) Method for processing a semiconductor wafer using a laminate substrate as a support for said semiconductor wafer
EP1137061A1 (en) Operating method and device
JP2004311980A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP2001085453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04245663A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法とダイシングブレードの冷却構造
JPH04367250A (ja) 半導体チップの製造方法
JPH08213347A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100192389B1 (ko) 웨이퍼 뒷면 연삭공정 후의 웨이퍼 전면 보호용 테이프 제거장치
JP3733091B2 (ja) 半導体ウエハ分離装置
JPH03132056A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
JPS644339B2 (ja)
JP2000195878A (ja) ウェーハ搬送・固定治具及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees