JPS60165266A - 電極リ−ド構造 - Google Patents

電極リ−ド構造

Info

Publication number
JPS60165266A
JPS60165266A JP2245484A JP2245484A JPS60165266A JP S60165266 A JPS60165266 A JP S60165266A JP 2245484 A JP2245484 A JP 2245484A JP 2245484 A JP2245484 A JP 2245484A JP S60165266 A JPS60165266 A JP S60165266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
electrode lead
lead
common electrode
concave part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2245484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2245484A priority Critical patent/JPS60165266A/ja
Publication of JPS60165266A publication Critical patent/JPS60165266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えばサーマルヘッドの共通電極パターン
等に用いられる電極リード構造に関するものである。
[従来技術] 近年、ファクシミリプリンタ等に感熱記録方式がとられ
、そのメインパーツとしてサーマルヘッドの技術的進歩
には著しいものがある。サーマルヘッドとは、−列に並
んだ発熱抵抗体において、―]字倍信号対応した発熱抵
抗に電流を流すことにより、発熱抵抗が発熱するという
構造が一般的である。
従来この種の構造として第1図、第2図に示すものがあ
り、第1図はサーマルヘッドの一部正面図、第2図はそ
の断面図をそれぞれ示すものである。図において、(1
)は絶縁基板、(2)はその絶縁基板(1)上に薄膜技
術によシ付着させたサーメットで、これが発熱抵抗部を
形成する。(3)はそのサーメット(2)の上面に薄膜
技術により付着させたアルミニウム(以下、Ajと称す
) 、(4)はそのAI(3)上面に薄膜技術により付
着させた銅(以1’、Cuと称す)、(5)はCu(4
J上に加熱により付けられた半田、(6)は絶縁基板(
1)上のサーメット(2)、Al(3)を露 、エツチ
ング技術によりパターンを形成されたリード、(7)は
そのリード(6)の一部のAj(2)をエツチングし、
サーメット(2)を露出させることにより形成された発
熱抵抗、(8)は個々のリード(6)に形成された発熱
抵抗(7)を接続した共通電極、(9)は−列に並んだ
発熱抵抗(7)上に押圧当接される感熱紙、(10)I
″i感熱紙(9)を発熱抵抗(7)に押しつけ、感熱紙
(9ンを搬送するゴムローラである。
また、第3図は第1図、第2図の等価回路を示すもので
、サーマルヘッドでは同一ピッチでR1の抵抗をもった
発熱抵抗(7)の個々のリードの一方を共通電極(8)
として電源につなぎ込み、もう一方のリード部分D1x
Dnに信号を与え、発熱抵抗(7)をドライブする構成
となる。DlxDnには、例えばドライバー付きのシフ
トレジスフを接続し、エラインの印字データをシリアル
信号として入力し、そのシリアル信号をパラレルに出力
して、発熱抵抗(7)をドライブする構成となる。
次に、この第3図に示した等価回路を実現する為には、
薄膜技術が容易である。絶縁基板(1)上に薄膜技術に
よりサーメット(2)が全面に付着される。
このサーメット(2)は一般に抵抗として用いられる。
さらに、サーメット(2)上には、薄膜技術により導体
パターンとなるAz(3)が全面に付着される。次りで
、このAl(3)、サーメット(2)は、露光、エツチ
ング技術によシ微細なパターンが、絶縁基板(1)上に
形成される。この微細なパターンでAz(3)のパター
ンはリード(6)、又はAz(3)の共通電極(8)パ
ターンとなり、また、サーメット露出部が発熱抵抗(7
)となる。
ここで、Al(3)の共通電極(8)パターン側に発熱
抵抗(7)は接続されるが、個々の発熱抵抗(7)と共
通電極(8)パターンの接続には、等価回路に示すかご
と<Roという微少な抵抗が存在する。例えば共通電極
(8)端子にVOという電圧が加えられた場合、])1
とDnとの発熱抵抗(7)に加えられる電圧は、1)1
0発熱抵抗(7ンがvOに対して、Dnの方はRvo/
CR+nno)の電圧となってしまう。サーマルヘッド
では、このnの敗が飲手に達することも6シ得る。共通
電極(8)@子から電圧が加えられても、共通電極(8
)端子から遠い発熱抵抗(7)はど、電圧のドロップが
大さくなり、−列に並んだ発熱抵抗(7)体上では、発
熱抵抗(7)に加えられる電圧が異なシ、発熱量が異な
る。
この場合、−列に並んだ発熱抵抗(7)体上で、ゴムロ
ーラ(lO)に押しつけられた感熱紙(9)は、その発
熱量の違いを感じ、印字結果として発熱が大きい(電圧
が高い)と濃く、発熱が小さい(電圧が低い)と薄いと
いう濃度むらが生じてしまい、印字品質の低下をきたす
。このためROをできるだけ小さい抵抗にし、−列に並
んだ発熱抵抗(7)に同じくらいの発熱量を得させるこ
とが必要となる。そこで、Roを小さくするため、共通
電極(8)のhtc3)パターン上に薄膜技術により、
Cu(4)を付着させ、その上に加熱により半田(5ン
を載せる。この半田(5)の量が多いほど、Roを小さ
くすることが可能きなる。一般には、印字結果の濃度と
の関係から、半田(5)の輩が決められる。例えば、n
が2000の場合には、中5m、厚み0.5Mである。
したがって、共通電極(8)は、Az(3)パターン、
Cu(4)パターン、半田(5)の3層により形成され
る。
従来の共通電極リードは以上のように構成されているの
で、半田(5)を付着させるため、薄膜技術によるCu
(5)の付着工程および半田(5)の付着工程を増やさ
なければならず、また、半田(4)の量をかせぐため、
共通電極パターンを広くしたり、半田盛り上げ量を多く
することが必要で、半田盛り上げ面に感熱紙(9)がつ
まったシ、サーマルヘッドを小型化できないなどの欠点
があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、電極リードパターンの形成予定鎖
酸の所要fR域の絶縁基板上に凹部を設け、この凹部に
導電性ペーストを埋設(充填)すると共に電極リードパ
ターンの形成予定頗誠の絶縁基板上と凹部に跨がって導
電パターンを形成することにより、電極リードのパター
ン形成領域を増やすことなく、そのリード強化および低
抵抗化が図れると共に電極リード表面が而−に形成でき
る電極リード構造を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以F1この発明の一実施例を図について説明する。第4
図の正面図、第5図の断面図において、符号(1〕〜(
3)、および(6)〜(lO)は従来のものと同じであ
る。(1a)は共通電極(8)のパターン形成予定領域
の一部の絶縁基板(1)の縁部に段状に刻設された四部
、(11)はこの凹部に充填(埋設)された加熱硬化型
の導電性ペーストである。
このような構成において、まず、凹部(la)を有する
絶縁基板(1)上に薄膜技術により付着されたサーメツ
)(2L A z(3)は、露光、エツチング技術によ
り、凹部(1a)域を含むA/(3)パターン頭載を共
通室i (8)パターンとし、絶縁基板(1)上にリー
ド(6)、発熱抵抗(7)と形成する。このA/(3)
パターンからなる共通電極(8)は、個々の発熱抵抗(
7)との接続で、微少な抵抗Roを持つため、このまま
では、共通+4 m (8)端子に一定電圧を加えても
、−列に並んだ発熱抵抗(7)の両端電圧は、共通電極
(8)Q子から遠ざかるKつれ、電圧ドロップが生じ、
印加電圧が異なって加えられてしまう。その結果、−列
に並んだ発熱抵抗(7)上で、ゴムローラ(lO)に押
つしけられた感熱紙(9)には、・発熱量の差による濃
度むらが生じ、印字品質の低下をきたす。
このための共通電極(8)の強化およびその低抵抗化と
して、絶縁基板(1)の凹部(1a)のAz(3)の共
通電極(8)パターンの上に熱硬化性の導電性ペースト
(導電性物質) C11)を埋め込む。
例えば、日立化成(株)のI N −4000という加
熱硬化する銀ペーストを、ディスペンサーにて、凹部(
la)のA I (43)パターン上に塗布し、充填す
る。
共通電極強化の目安は、感熱紙(9)へのmtxむらが
生じない程度として決められ、銀ベース) 01)の塗
布量も定まる。
また、銀ペースト(11)の塗布が、絶縁基板(1)の
上面にはみ出ないように凹部(la)の段深さ、巾も定
まる。例えば絶縁基板(1)の厚みをIMとし、下段の
厚み(凹部(1a)部分の基板厚さ)を0:3tux 
、上段(四部(la)の段深さ)を0.7絹とし、また
、四部(1a〕の巾を2Mとすると、銀ペースト(11
)は中2囮、厚さ0.6翳の塗布量にて構成されること
になる。
なお、上記実施例では、凹部(la)を絶縁基板(1)
の縁部に段状に形成したが、溝、その他の加工を加えた
絶w基板を用いてもよい。また、上記実施例では、溝膜
導体パターンの場合について説明したが、厚膜導体パタ
ーンであってもよく上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、絶縁基板の電極リー
ド形成予定領域に四部を設け、この四部に導電性物質を
充填するようにしたので、電極リードのパターン形成領
域を増やすことなく、そのリードの機械的強化および低
抵抗化が図れると共に電極リードの表面が面一に形成で
き、装置が小型化安価に構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の共通電極構造を示す正面図
および断面図、第3図はその等価回路であり、第4図お
よび第5図はこの発明の一実施例による共通電極構造を
示す正面図および断面図である。 (1)・・・絶縁基板、(2)・・・サーメット、(3
)・・・A t s (6)・・・リード、(7)・・
・発熱抵抗、(8)・・・共通電極、(11)・・・銀
ペースト(IN−400(1) なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人大岩 増雄 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 1、事件の表示 特願昭59−22454号2、発明の
名称 電極リード構造 3、補正をする者 代表者片山仁八部 (2)図面の第4図を別紙のとおり訂正する。 7゜ 添付書類の目録 (1)図面 1通 以上 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に電極リードパターンが形成されるも
    のにおいて、上記電極リードパターンが形成される予定
    領域の一部または全部に凹部(段部あるいは溝)を設け
    、この凹部に導電性物質を埋設すると共に上記電極リー
    ドパターンの形成予定領域の上記絶縁基板上と上記凹部
    に跨がって導電パターンを形成したことを特徴とする電
    極リード構造。
  2. (2)凹部に埋設された導電性物質上に導電パターンを
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電極リード構造。
  3. (3)四部に導電パターンを形成し、その導電パターン
    上に導電性物質を埋設したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の電極リード構造。
  4. (4)絶縁基板面と凹部埋設向がl−とし7・こことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の電極
    リード構造
JP2245484A 1984-02-07 1984-02-07 電極リ−ド構造 Pending JPS60165266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245484A JPS60165266A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電極リ−ド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245484A JPS60165266A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電極リ−ド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165266A true JPS60165266A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12083154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245484A Pending JPS60165266A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電極リ−ド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347163A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Rohm Co Ltd サ−マルヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347163A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Rohm Co Ltd サ−マルヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0059102B1 (en) Crossover construction of thermal-head
JPS60165266A (ja) 電極リ−ド構造
GB2076747A (en) Thermal Recording Head
US6326990B1 (en) Thick film thermal head and method of manufacturing the same
US4691210A (en) Thermal head for heat-sensitive recording
US6400388B1 (en) Thick film thermal head and method of making the same
JPH01286864A (ja) サーマルヘッド
JPH0542350B2 (ja)
JPS5876286A (ja) サ−マルヘツド
JPS62105645A (ja) サ−マルヘツドの構造
JP2808804B2 (ja) サーマルヘッド
US6100910A (en) Thermal print head, method of manufacturing the same and method of adjusting heat generation thereof
US6215510B1 (en) Thick film type thermal head
JPS60210471A (ja) サ−マルヘツド
JPS6096467A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JPH02184458A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS63107566A (ja) サ−マルヘツド
JPS60166474A (ja) サ−マルヘツド
JPH06244518A (ja) 積層導電パターン
JPH0374194B2 (ja)
JPH04148945A (ja) サーマルヘッド
JPH0542698A (ja) サーマルヘツド及びその作製方法
JPS5876287A (ja) サ−マルヘツド
JPS6153060A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JP2000269624A (ja) プリント配線基板