JPS60165149A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS60165149A
JPS60165149A JP59020275A JP2027584A JPS60165149A JP S60165149 A JPS60165149 A JP S60165149A JP 59020275 A JP59020275 A JP 59020275A JP 2027584 A JP2027584 A JP 2027584A JP S60165149 A JPS60165149 A JP S60165149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
switch
signal line
selects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59020275A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Kamiya
神谷 健郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59020275A priority Critical patent/JPS60165149A/ja
Publication of JPS60165149A publication Critical patent/JPS60165149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ伝送方式に関する。
〔従来技術〕
データ伝送装置か°゛デデ一端末装置に対し、データ信
号の入力動作及び出力動作を行っている従来のデータ伝
送方式では、目己の用いられているシステムの試験のた
め折返し回路と称する切替回路を用いているが、第1図
を用いてその方式を説明する◎データ端末装置(以降D
TEと称す)1より信号入力線1−1及び信号出力m1
−2を経由してデータ伝送装置(以降DCEと称する)
2に接続され、切替回路2−3を経て各々変調器2−1
及び復調器2−2へ接続され、丈に各々線路4゜5へ接
続される。即ち切替回路2−3は通常時信号入力#i!
l−1を変調器2−1へ接続し、復調器2−2を信号出
力1−2へ接続している。そして試験が必賛な場合、切
替回路2−3を制御することによシ、復調器2−2を変
調器2−1へ接続し、信号人力線1−1を信号出力線1
−2へ接続するよう切替えることによりDCEIの出力
した信号は切替回路を経由しD CE−iべ再び戻るこ
ととなり、また線路5への信号は復調後再度変調され線
路4へ戻ることとなる。従って線路4及び線路5側よシ
観測することにより、DCE2の動作状態を試験するこ
とができる。
しかしながら、一般的にDTEIはDCEとの間のイン
ターフェースケーブルの試験確認機能を有していないの
で、DTElとDTEZ間のインターフェースケーブル
の温償らるいは波形歪の現象によるデータ伝送の障害を
探知できず、障害復旧が速やかに行なわれなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記の欠点E排除し、DTE−DCE間
の診断をも行なえるようにしたデータ伝送方式を提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
本発明のデータ伝送方式は、データ端末装置と、第一、
第二の線路に接続されたデータ伝送装置と、前記データ
端末装置からの第一の信号入力線および前記データ伝送
装置からの第二の信号入力線の一方を選択し第一の信号
出力線を介して前記データ伝送装置へ接続する第一の切
替器、前記第一。
第二の信号入力線の一方を選択して第二の信号出力線を
介して前記データ端末装置へ接続する第二の切替器を有
する信号切替回路とを有することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第2図は本発明の実施例を示し、第1図と同一部分は同
一符号で示す。第2図に示す信号切替回路3においては
、切替器3−1はDTElよりの信号線1−3とDCE
2よシの信号線1−6とのいずれかを選択し信号線1−
5を経由しDCE2へ接続し、また切替器3−2は、D
TEIよりの信号線1−3とDCE2よりの信号線1−
6とのいずれかを選択し、信号線1−4を経由してDT
Elへ接続している。通常のデータ伝送中は切替器3−
1は信号線1−3を、また切替器3−2は信号線1−6
を選択している。ここで前記2つの切なる。この状態で
は線路5に到達した信号は線路6へ戻され、またDCE
lよシ送出した信号もDCEIへ戻されることとなる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によればデータ伝送装置
より自局のデータ端末装置に向けての診断が可能となり
、従来発見できなかったDTE−DCE間の障害も探知
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロック図、第2図は本発明の実
施例を示すブロック図である。 1・・・・・・データ端末装置、2・・・・・・データ
伝送装置、3・・・・・・信号切替回路、4.5・・・
・・・線路、1−1゜1−2.1−3−1−4.1−5
.1−6・・・・・・信号入出力線、2−1・・・・・
・変調器、2−2・・・・・・復調器、2−3・・・・
・・切替回路、3−1.3−2・・・・・・切替器。 第1図 第2図 −2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ端末装置と、第一、第二の線路に接続されたデー
    タ伝送装置と、前記データ端末装置からの第一の信号入
    力線および前記データ伝送装置からの第二の信号入力線
    の一力を選択し第一の信号出力線を介して前記データ伝
    送装置へ接続する第一の切替器、前記第一。 第二の信号入力線の一方を選択して第二の信号出力線を
    介して前記データ端末装置へ接続する第二の切替器を有
    する信号切替回路とを有することを特徴とするデータ伝
    送方式。
JP59020275A 1984-02-07 1984-02-07 デ−タ伝送方式 Pending JPS60165149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020275A JPS60165149A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59020275A JPS60165149A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 デ−タ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165149A true JPS60165149A (ja) 1985-08-28

Family

ID=12022618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59020275A Pending JPS60165149A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01144742A (ja) 簡易ノード
JPS60165149A (ja) デ−タ伝送方式
JP2550896B2 (ja) 故障診断装置
JPS592537A (ja) バスシステム
JPH0191547A (ja) 共通バスシステム
JP2705150B2 (ja) 光ループ型ローカルエリアネットワーク間接続装置
JPS61108243A (ja) デイジタル・デ−タ受信装置
JPS6345937A (ja) 通信制御装置
JPS61159833A (ja) 中継器バイパス制御回路
JPS6260860B2 (ja)
JPS5981949A (ja) デ−タ伝送装置
JPS62291228A (ja) 伝送路の折返し試験制御回路
JPS636187B2 (ja)
JPS6298835A (ja) 監視制御システム
JPS62243443A (ja) 二重系ル−プ形デ−タ伝送装置
JPH056818B2 (ja)
JPH03187642A (ja) Iインタフェース加入者線試験方法
JPS6143035A (ja) 遠方監視制御装置
JPS634737A (ja) 通信路設定方式
JPS6264139A (ja) 回線接続装置
JPS6198040A (ja) 親局・子局間配線処理方式
JPS62214750A (ja) 通信制御装置
JPS61141248A (ja) 交換機試験装置
JPS61269539A (ja) システム試験方法
JPH01103337A (ja) 監視装置