JPS60164550A - 遮音床工法 - Google Patents

遮音床工法

Info

Publication number
JPS60164550A
JPS60164550A JP1681284A JP1681284A JPS60164550A JP S60164550 A JPS60164550 A JP S60164550A JP 1681284 A JP1681284 A JP 1681284A JP 1681284 A JP1681284 A JP 1681284A JP S60164550 A JPS60164550 A JP S60164550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction method
floor
sound insulation
plywood
floor construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1681284A
Other languages
English (en)
Inventor
潤 西川
正夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1681284A priority Critical patent/JPS60164550A/ja
Publication of JPS60164550A publication Critical patent/JPS60164550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は床用パネルを用いた遮音床工法に関するもので
ある。
近年、中高層住宅の建設戸数の増加に伴い居住者間にさ
まざまのトラブルが発生しでいるが、音の問題もその一
つであって、同一階に相隣接する各戸開における界壁を
通ずる音よシ、むしろ、上下階の床を通ずる床衝撃音に
よるトラブルが多い。
時としては床スラブを通じて直下の戸のみならず他の戸
へも影響を及ばすという場合もあシ、床スラブの遮音性
能の向上が強く要求されていた3、従来、床の多くはコ
ンクリート又はPCコンクリートの床スラブ上に根太組
を施してその上に合板等の床下地材を張って床面の仕上
けをするというものであったが、この工法では床面で発
生する音を、むしろ、増巾させてしま°うという欠点が
あって遮音性はほとんど無いものであった。又、根太組
の下に防震用パツキンを入れることもあるが、この際、
パツキンを比較的小さな間隔で入れなければ所期の効果
を得られないので工期及びコスト面で有利なものではな
く、床面の振動によシ生ずる音がスラブとの間で増巾さ
れる現象を防げなかった。
このような木材による根太組の音響的欠点を除去するも
のとして、プラスチック、とりわけ発泡プラスチックの
床下地材の利用が近年増加してき ′た。ここに、コン
クリートの床スラブの遮音構造の周知工法として第1図
乃至第3図を例示する。
第1図では合板1に硬質ウレタンフオーム2を貼り合せ
たものを平らな面をもつPCコンクリートスラブ3の上
に敷くもので、この場合の遮音効果はプラスチック厚さ
と、プラスチック自体の弾性係数とで規定されるが、硬
質ウレタンフオームは高価なのであtb厚くするのは経
済的に好ましくなく、さらに、圧縮弾性係数が密度によ
っては大きくなるので遮音にはあまシ有効でなかった。
むしろ、この場合、硬質ウレタンフオームは床下地材と
しての床面レベル峙整と断熱拐としての両面から有用で
あった。
第2図は発泡ポリスチレンビーズ成型品5をPCコンク
リートスラブ3の上に設けられたモルタル団子6の上に
乗せたシ、また、団子ではなくモルタルに樹脂を加えた
樹脂モルタルを床面全部に塗った上に乗せて、さらにそ
の成型品5の上に合板1を敷いてからカーペット4等に
よって仕上げする工法で、この場合、モルタル団子6や
樹脂モ( ルタル等の置きがたにもよるが優れた遮に性能が得られ
た。即ち、通常の150ffiPCコンクリ一トスラブ
3自体が有する連片性能、例えは、JIS規格の建築物
の遮音等級でL−55より優れた性能をこの工法が有す
る事が実験的に明らかにされているが、この場合も、プ
ラスチック自体が有する弾性係数等の性質から125H
2から500H2の範囲の周波数成分からなる床衝撃音
に対する遮音性能は他の周波数成分に比して悪いことも
伴かめられている。
第3図は第2図同様発泡ポリスチレンビーズ成ルアを塗
布してから発泡ポリスチレンビーズ成型品5を配設して
畳8を敷いたもので、畳それ自体が床仕上は拐となり、
かつ、かなりの遮音性能も有しているが第2図同様の欠
点も避けられなかった。
上述の遮音構造の工法の欠点を・解消する手段として従
来第4図に図示するような浮き床工法が用いられてきた
。これは高密度グラスウールを用いた浮き床構造の例で
、グラスウール板9には通常6 o”l、s乃至12o
”%のものが多く用いられるが、この場合、防湿用ポリ
エチレンシート10を介し上にさらにシンダーコンクリ
ート11を打つので、遮音壁の質量が増大すればそれに
応じて遮音性能も高まるという遮音の重景則から当然の
ことながら遮音性能が高まシ、また、グラスウール板9
によシ遮音されるという二重の効果を期待できた。
しかしながら、床のレベル調整の必要上、あまりグラス
ウール板を厚くするのは実際の施工では困難でちゃ、ま
た、グラスウール板のへタリ等の点からも得策とは云え
なかった。そこでPCコンクリートスラブ3の厚さを増
大させて質量管増加せしめる、例えば、スラブ厚を従来
の120jmlから150m1に、あるいは150m1
1から180■にすれは遮音性能を高められるが、他方
、床の固定荷重の増加による応力の増大が必然的に梁と
か柱の耐震性から要求される断面の増大をもたらし、ひ
いては、基礎構造にも影響を及ばずので、地震の多い日
本には不適であった。その点からいえば床の遮音性能の
向上は、よシ軽量でなければ建築的に意義なしといわざ
るを得ないものである。
本発明工法はかかる事情に鑑みてなされたものであって
、発泡プラスチック板とグラスウール板とを貼シ合せて
一種の浮き床構造とすることによシ遮音性能をより向上
させ、且つ、床面のレベル調整のために軽量でしかも安
価な発泡プラスチックを用いる点である。これに、工法
的便利さを加味すべく床材に発泡プラスチック板とグラ
スウール板とを貼シ合せて一つのパネルとし、これをレ
ベル調整及び不陸調整をおこなったコンクリートスラブ
上に敷設することによシ、遮音性に優れ、軽量な遮音床
工法を提供しようとするものである。
以下第5図及び第6図の実施例にもとづいて本発明を詳
述する。第5図は床下地材の12■厚の合板1の下に押
し出し発泡ポリスチレン1号品12の507−が接着さ
れており、さらにその下に96へで2oz厚の高密度な
グラスウール板9が接着されている。パネル1枚は3尺
×3尺で、これを防湿を目的としたポリエチレンシート
10のh)ら より遮音床を形成するものである。なお、−線シモルタ
ル7の層が厚く、また、パネルの安定性やパネルどうし
の目違いに難が目立つ場合には床下地材の上にさらに5
.5乃至8.5ν度の合板を捨て張りしてからカーベラ
)4を敷くのが好ましい。
施工の容易さを考えると、パネルの大きさけ2尺×3尺
から3尺×6尺のものがgi捷しく、床下地材の合板1
の厚さは3%から12%が望ましく又押出し発泡ボリス
チ1/ン1号品12の厚さはブロックからの切出し板で
あれば自由にサイズを選べるが、10%から100%の
ものが通常使用される。なお、押出し発泡ポリスチレン
1号品120代りに各種のプラスチックが使用可能で、
ことに発泡ポリスチレンが最も経済的かつ実用的である
が、発泡プラスチックに発泡ポリスチレンビーズの成形
品を用いることがよシ合理的な工法t−栴成する。次に
、グラスウール板9の密度は6o/%ないし120′%
・が用いられるが96’9鰭s好ましい。
また、グラスウール板9の厚さは10%ないし40%が
用いられる。さらにまた、グラスウール板9の吸湿防止
のためポリエチレンシート10fi−PCコンクリート
スラブ3の上に敷設しているが、発泡プラスチック板に
貼着される高密度グラスウール板表面に吸湿防止のため
に防湿紙を貼着したパネルを使用してもよい。さ5にま
た、上記防湿紙の代りに、作業上の取扱い易いようにク
ラフト紙や不織布等を貼着してもよい。
第6図は床材がそのま\仕上げ材となっている別の実施
例であって、発泡ポリスチレンビーズ成型品5に寄せ板
フローリング材13が貼着されていて、かつ、合しやく
シが取っであるので床仕上げが直ちに可能になっている
。そして、PC−:lンクリートスラプ3の平滑面を利
用して接着剤14にてパネルのグラスウール板9を固定
するものである。
しかして、パネルの固定にあたっては上記各実施例に限
定されるものでなく第2図示のようなモルタル団子を敷
設する方法とか、樹脂モルタルのベタ敷き等の方法があ
る。
このように、従来の浮き床工法に比べると遮音の重量側
から想達し得る遮音効果をはるかに超える遮音床を構成
することが出来る工法で、発泡ポリスチレンは他の発泡
樹脂に比べて価格も安く、軽量で、かつコンクリート床
のレベル調整にも使用できる特質を100チ活用した工
法である。さらに、グラスウール板を貼着することによ
シ、125H2から500Hzの周波数成分を有する床
衝撃音に対する遮音効果が格段に優れたものになる。ま
た、遮音のみでなく、発泡ポリスチレン板と高密度グラ
スウール板との貼着物は断熱性能も良いので床下地材と
して最も望ましい素材といえる。さらにまた、□発泡ポ
リスチレンビーズ成型品は金型でモールディングして大
量生産するという点から経済的な遮音床を形成できる工
法であって、その効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の床スラブの遮音構造の工法説明
図、第4図は従来の浮き床工法説明図、第5図〜第6図
は本発明の詳細な説明図である。 1・・・合板、2・・・硬質ウレタンフオーム、3・・
・PCコンクIJ−)スラブ、4・・・カーペラ8・・
・畳、9・・・グラスウール板、10・・・ポリエチレ
ンシー)1. 11・・・シンダーコンクリート、12
・・・押出し発泡ポリスチレ14・・・接着剤 特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理土佐 藤 英 昭 づ オ乙硬1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)合板等の床材裏面に貼着した発泡プラスチック板
    に高密度グラスウール板を貼り4姦たパネルを、コンク
    リート躯体の床スラブ上に、必要に応じてポリエチレン
    シート等の防湿層を設け、その上に必要に応じてレベル
    14整と不陸調整のためh〉 の乾ら練りモルタルや水練りモルタル等を配して敷設し
    たことを特徴とする遮音床工法。 (21合板等の床材が、すでに床仕上面のプリント等を
    施した板で、同時に仕上けをも行なうことを特徴とする
    特許請求の範囲第111項記載の遮音床工法。 (3)合板等の床材がベニヤ合板等の床下地材であシ、
    パネルを敷設して後、カーペット類を敷き込んだり、寄
    せ木等のフローリング材を張設したシして床仕上げを行
    なうことtl−特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の遮音床工法。 (4)合板等の床材周辺の相互に接する辺が合しや〈シ
    又は本ざね等に加工された部分を有する床材であること
    を特徴とする特許請求の範囲第+11項記載の遮音床工
    法。 (5)発泡プラスチック板が発泡ポリスチレン、発泡ポ
    リウレタン又は発泡フェノール樹脂からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の遮音床工法。 (6)合板等の床材裏面に貼着した発泡プラスチック板
    がむくの板でおったり、部分的に空隙や凹凸を設けたも
    のであること1*徴とする特許請求の範囲第(17項記
    載の遮音床工法。 (7)高密度グラスウール板の密度が60〜ないし12
    0′5Pftでl)、その厚さが101音いし40fI
    /nr:あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の遮音床工法。 (8) コンクリート躯体の床スラブ上に、水練りモル
    タルを床面全体に密に連続してべたに塗布することを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の遮音床工法。 (9) コンクリート躯体の床スラブ上に、水練シモル
    タルを団子状にし、床スラブ上所定の箇所に配設するこ
    とを特徴とする特許話求の範囲第(1)項記載の遮音床
    工法。
JP1681284A 1984-01-31 1984-01-31 遮音床工法 Pending JPS60164550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1681284A JPS60164550A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 遮音床工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1681284A JPS60164550A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 遮音床工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164550A true JPS60164550A (ja) 1985-08-27

Family

ID=11926568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1681284A Pending JPS60164550A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 遮音床工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165870A (ja) * 1987-12-23 1989-06-29 Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd 軽量気泡コンクリートパネルの床構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533422B2 (ja) * 1973-08-07 1978-02-06
JPS5421029A (en) * 1977-07-19 1979-02-16 Paramount Glass Mfg Co Ltd Combined floor material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533422B2 (ja) * 1973-08-07 1978-02-06
JPS5421029A (en) * 1977-07-19 1979-02-16 Paramount Glass Mfg Co Ltd Combined floor material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165870A (ja) * 1987-12-23 1989-06-29 Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd 軽量気泡コンクリートパネルの床構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685259A (en) Sound rated floor system and method of constructing same
KR100611184B1 (ko) 벽식 공동주택의 층간소음 저감을 위한 독립/이중 뜬 바닥및 그 시공방법
JPS60164550A (ja) 遮音床工法
KR200378497Y1 (ko) 콘크리트 바닥 방음재
JP4881502B2 (ja) 遮音性建築パネルおよび遮音間仕切り壁構造
JP2838872B2 (ja) 防音床下地材
JPH0613946Y2 (ja) 複合遮音床材
JPH0355705Y2 (ja)
JP2005090090A (ja) 遮音床板
JPH11141039A (ja) 緩衝材付き遮音床構造
JP2533754Y2 (ja) 木質系防音床板
JPH054512Y2 (ja)
JP2576526Y2 (ja) 躯体構造
JPH0135139B2 (ja)
JP2003120003A (ja) 乾式嵩上げ構造体及びその構築方法
JPS63308151A (ja) 制振複合床材
JPH07581Y2 (ja) コンクリート住宅用の床下構造
KR200447489Y1 (ko) 온돌마루판
JP2542965Y2 (ja) 防音木質床材
JPH0252742B2 (ja)
JPH02161062A (ja) 床下地構造
JP2003096962A (ja) 建築物の床構造
JP2000096768A (ja) 床パネル、並びに当該床パネルを用いた床工法及び床構造
JP2003155821A (ja) 防振際ネダ、それを用いた床下地構造及び床構造
JPH0412341B2 (ja)