JPS60164164A - 自動風呂用給湯設備 - Google Patents

自動風呂用給湯設備

Info

Publication number
JPS60164164A
JPS60164164A JP59019042A JP1904284A JPS60164164A JP S60164164 A JPS60164164 A JP S60164164A JP 59019042 A JP59019042 A JP 59019042A JP 1904284 A JP1904284 A JP 1904284A JP S60164164 A JPS60164164 A JP S60164164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bathtub
temperature
bath
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59019042A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Yamada
山田 達治
Kuniyoshi Okamoto
岡本 邦良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP59019042A priority Critical patent/JPS60164164A/ja
Publication of JPS60164164A publication Critical patent/JPS60164164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/54Water heaters for bathtubs or pools; Water heaters for reheating the water in bathtubs or pools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動風呂用給湯設備に関する。
最近になって、所謂自動風呂らしい設備はいくつか提案
されているが、夫々、なお、幾つかの煩しい手動操作を
必要としたり、敗け、所望温度の湯を所望量だけ浴槽内
に沸き上げるということをあまり正確Vcは行なえず、
未だ完全には自動とけ云雑いものであった。
即ち、例えば、浴槽内に所望量の水を張っておくことを
DfJ捉として、外焚釜の燃焼をタイマーによって制御
する形式のものにあっては、予め風呂蓋を開けて所望量
の水を張っておかねばならないという面倒さがあるばか
りでなく、季節によって浴槽に張らねた水温が異なるの
で、所望温度に沸き上げるためのタイマーの時間設定は
非常に困難であり、また、事実そわを正確には行なうこ
とができなかった。 また、一般の湯沸器に出湯量検知
具を設けたり、或は、タイマーを設けてその出湯量を制
御する形式のものもあるが、これにおいても、予め浴槽
をカラにしておかねばならないという面倒さや、給湯中
には風呂蓋を開けておき、また、給湯終了後にはその風
呂蓋を直ちに閉めなければならないという面倒さがある
ばかりで無く、浴槽内湯温を正確に所望温度にすること
は殆ど不可能である。 また、浴槽内へ蒸気を吹込む所
■ジェット70一式により給湯可能な湯沸器をタイマー
によって制御するものもあるが、こhけ、風呂蓋を開け
ておく必要は無いものの、やはり、浴槽内に予めある程
度の水を張っておかねばならない面倒さは残るし、また
、浴槽内湯温を所望温度にすることけ難しい。
本発明は、上記実情に鑑みてなさねたものであって、そ
の目的は、ごく簡単なスイッチ操作を行なうだけで、完
全に自動的に、しかも、浴槽内における残り湯の有無に
拘わらず常に所望量に足る湯を浴槽内に張ることができ
、かつ、浴槽内湯温を正確に所望温度にできるような自
動風呂用給湯設備を提供せんとするこ七にある。
以下、先ず不発EJAVcよる自動風呂用給湯設備の実
施例を図面に基いて説明する。
第1図に示すように、例えば上水道管(図示せず)K接
続された給水用主管(1)と、シャワー(2)やカラン
(3)・・等の混合水栓式給湯用器具が接続されている
給湯用主管(4)との間に、加熱用熱交換器(5)を介
装すると共に、その給水用主管(1)の分岐点(a)か
ら給湯用主管(4)の合流点(b)K亘って給水用バイ
パス管(6)を設け、かつ、給湯用主管(4)のりr]
記会合流点b)よりも上流側に位置する分岐点(C)か
ら浴槽+71 iC対する給湯用分岐管(8)を導出し
である。 この給湯用分岐管(8)にけ逆止弁(VO)
が介装されている。
前記給水用主管(1)における前記バイパス管(6)の
分岐点(a)よりも上流側には給水量を検出する量、中
部、多量(例えばj l1分+ I I!A+、 /、
2/15+)のJ段階にわたって切換えるための電磁式
流量調節用制御弁(Vl )が介装さhている。
なお、この流量調節用制御弁(Vl)は、/ 、2 l
A+の位置にセットされた場合に限って、給水用バイパ
ス管(6)側には給水しない構造とさhている。
また、前記分岐点(a)と熱交換器(5)との間には被
加熱水の加熱前温度を検出するための水温センサー(T
he)が介装さね、かつ、前記給湯用主管(4)におけ
る熱交換器(5)と前記対浴槽給湯用分岐管(8)の分
岐点(C)七の間には、熱交換器(6)により加熱生成
された湯の温度を検出するための湯温センサー(Th 
1 )が介装されている。
更に、ljl記給湯用主管+4)Kおけるバイパス管(
6)の合流点(b)よりも下流側には、前記給湯用器具
+211 +3+・Φ等に供給される湯の流わを検出す
るための給湯流量センサー(Q2)が介装さねている。
そして、前記給湯用主管(4)における対浴槽給湯用分
岐管(8)の分岐点(clKは電磁式切換制御弁(V2
)が介装さh1熱交換器(5)からの湯を、前記ように
構成さhている。
前記熱交換器+51 Kは、七ね全加熱するためのバー
ナ(9)が付設さhており、そのバーナ(9)への燃料
ガス供給管(10)には、コ連式安全制御用電磁弁(v
3)・(v4)、および、供給ガス流量を制御するため
の電磁式比例制御弁(V5)が介装さねている。 (l
ljは、このバーナ(9)に燃焼用空気を強制送給する
ための制御ファンである。 また(I21はvt+ 記
バーナ(9)K対するダイレクト着火用の点火器であり
、(1多はフレームセンサーである。
111記対浴槽給湯用分岐管(8)の先端は、パスアダ
プター(14)を介して浴槽(7)の底部内部に導入接
続さねている。
以上の構成を、湯を生成して浴槽(7)内へ供給するた
めの給湯装@(A)と総称する。
+1fJEバスアダプター(14)には、浴槽(7)内
の湯の温度を検出するための装置i¥(C)としての湯
温センサー(Th2)が付設さねでいる。
そして、1「(記浴槽(7)の外側方には、次のように
構成さhた浴槽内湯量検出装置(B)が付設さねている
即ち、浴槽(7)の内部底部から外方に向けて水平連通
管(+5)を導出し、その水平連通管(16)の先端か
ら上方f向けて、上端側が大気に開放さhたサイド管0
7)を、ジヨイント部(16)を介して連通接続し、か
つ、そのサイド管θ乃の上下中間部において、互いに適
宜間隔を隔てて、かつ、夫々管07)内部所定高さ位置
に、複数個(この場合は3個)の湯位検出用サーミスタ
(Sl)I(S2)I(S3)を設け、また、そのサイ
ド管0?)の下端内部にfi残り渦検出用サーミスタ(
80)を設けである。 なお、前記湯位検出用の%X3
個のサーミスタ(Sl)I(S2)I(S3)は、その
上位のものから順に、高湯位検出用、中湯位検出用、低
湯位検出用とされている。
前記3個の湯位検出用サーミスタ(別)、(S2)。
(S3)および伐り湯栓出用サーミスタ(SO)は、大
々、湯度変化による抵抗値変化に基いて周囲温度を検出
するものであるが、こ力らサーミスタ(Sl )、(5
2)、(S3)、(So)は、全て、その風呂湯への非
浸漬状態において常時風呂湯よりも高温の基準温度(T
c)(例えばjcP 〜to c ) Kan サ力、
るように通電さhている、という特殊な使い方をさhて
いる。
即ち、こhらサーミスタ(Sl)I(S2)、(S3)
(SO)は、夫々、十わが約700前後の風呂湯に浸さ
hて冷却さね、通常の状態(非浸漬状態)、にあるとき
よりも低い温度を検出したことに基いて、そのサーミス
タ(SIIs2Ts3穿SO)が設置さねでいる位置に
ル呂湯が達していることを検出するように構成したもの
である。
この湯耐検出方法をより具体的に説明すれば、次の通り
である。
つまり、各サーミスタ(sl)I(s2)I(s3)I
(so)による検出温度を夫々(T1)I(T2)I(
T3)I(To)とすれば、 TI# Tc、 T!# TC,T、−Tc+ To#
 Tcの場合には、何i、 +7) v−ミスタ(sl
)I(s2)I(s3)I(so)も湯に浸されていな
いとして、残り湯無しと判定され、TIT TCI T
、#TC,7ss TCI To(TCの場合には、残
り湯有りと判定さ力、 TI# TC,T2= Tc+ T3(Tc、 To(
Tcとなった場合には、湯位検出用サーミスタ(Sl)
t(S2)I(S3)のうち、低湯位検出用サーミスタ
(S3)の位置高さ捷でか湯に浸さねたとして、低湯位
に達したと判定され、 T、# TCI T2(TCI T3(TCI To(
TCとなった場合には、中湯位検出用ザーミスタ(S2
)も湯に浸ネわたとして、中湯位に達したと判定され、
T、< Tc、 ’r、< Tc+ T8< Tc、 
To<Tc#なった場合には、高湯位検出用サーミスタ
(Sl)も湯に浸された七して、高湯位に達したと判定
されるのである。 この判定のための演算は、後記する
風呂側自動制御装置(C1)により行なわねるようにな
っている。
なお、第2図の拡大図にも示すように、前記サイド管a
′7)は、ナツト部材(17a)を緩めることにより上
下方向に伸縮可能な2分割構成のものとさね、前記湯位
検出用サーミスタ(Sl)I(S2)・(S3)の上下
位置の微調節を容易に行なえるよう例なっている。 (
17b)+(17C)はシールリングである。
なお、浴槽(7)内の湯量を検出する方法としては、上
記した方法に限らず、水圧(空気圧)スイッチや水圧セ
ンサー等を用いる方法を採用してもよい。
(CO)は、マイクロコンピュータを主要部として構成
された主自動制御装置であって、その入接続さね、かつ
、その田カボートからの各制御信号出力線は、111記
した各種制御弁(vl)・(V2 ’) 。
(■3)・(■4)T(■5)、ファン(11)および
点火器(13Iに接続され、また、浴室とは別の室内(
例えば台所など)VC設叔さhたメインコントローラ(
MO)ト連結さねでいる。 なお、前記主自動制御装置
(Co)をメインコントローラ(MO)に内装してもよ
い0 寸だ、(C1)は、前記主自動制御装置(CO)に連結
さハた風呂側自動制御装置であって、前記浴槽内湯温検
出センサー(Th2)および各サーミスタ(SO)・(
Sl)・(S2)、(S3)からの検出信号が入力さh
ると共に、浴室内[v置された浴室側コントローラ(M
l)と連結さハている。 なお、前記風呂側自動制御装
置(C1)を浴室側コントローラ(Ml)に内装しても
よい。
第3図は、前記メインコントローラ(MO)の前面にお
ける操作および表示パネル部分を示す。
図において、(18)はブツシュ・ブツシュ型のラン消
灯するようになっている。 θ9)171′バーナ(9
)カ燃焼しているときに点灯する燃焼表示ランプである
。 @【l)は自動風呂予約スイッチであって、押し操
作によりONI、て点灯する。 この自動風呂予約スイ
ッチ(イ))をONしておくと、タイマにより設定さh
た時刻に自動風呂運転、即ち、浴槽(7)への自動湯張
りシーケンス(詳しくは後述)が開始される。 伐l)
は自動風呂運転中つまり浴槽(7)への自動湯張中に点
灯するランプである。 □□□は時刻のデジタル表示部
であって、モード選択スイッチ(四を「常時」にしであ
る場合にけ通常の時刻を、そして、「時刻セット」にし
た場合には設定時刻を表示するようになってイル。 時
刻セットとしては、セット選択スイッチ(財)によって
、自動風呂予約時刻設定と通常の時刻合せが行なえる。
 (2υけ時刻セットスイッチであり、(?6)は時/
分切換用モードスイッチテアル。 し71Fi、浴槽(
7)内の湯温のデジタル表示部であって、浴槽湯温セッ
トスイッチ(ハ)を開放中は浴槽湯温を表示し、浴槽湯
温セットスイッチ(至)を押し操作中は、上昇スイッチ
(29)または下降スイッチ印)により変更さhるセン
ト湯温を表示するようになっている。 捷た、この湯温
デジタル表示部し7)は故障モード表示(説明は省略す
る)にも兼用されている。 なお、前記時刻デジタル表
示部(四に新たな切換スイッチを付設するとか時間的々
遅ゎを持たゼるなどしてこの湯温デジタル表示部シηを
兼用させてもよい。
@llはシャワー(2)やカラン(3)・・等の給湯側
に対するブツシュ・ブツシュ型温度設定スイッチであり
、押し操作によりONされて高温設定(約gθ°C)さ
ね、その次の押し操作によりOFFされて低温設定(約
3s℃)されるようになっている。 鵜は高温設定状態
のときに点灯する表示ランプ、開は低温設定状態のとき
に点灯する表示ランプである。 なお、自動風呂運転中
には、この給湯側設定温度よりも、前記設定浴槽湯温の
方が優先する。 (841は自動湯張り完了および故障
や異常の発生時に作動する報知ブザーである。
第4図は、前記浴室側コントローラ(Ml)の前面にお
ける操作および表示パネル部分を示す。
図において、(ト)は、前記メインコントローラ(MO
)側の運転スイッチ(18)とは同タイプでかつ択一的
な(Alternate )運転スイッチである。
つまり、これら両運転スイッチ(I81I(3(へ)の
何れかがONされねばシステムが起WJするようになっ
ている。 ■は自動風呂スイッチであって、こわを押し
くON)操作することによって、直ちに自動風呂運転が
開始される。 (371は追悼用のブツシュ・ブツシュ
型のランプ付きON・OFFスイッチであって、ON操
作により追ψ作動を、そして、OFF操作で追悼の停止
を行なわせる。
(37Iは給湯優先モードの時に点灯するランプである
。 即ち、自動風呂またけ追悼運転中にどこかで給湯使
用されると1.自動風呂またけ追悼運転を中断して給湯
側を優先させ、そして、そのどとを報知するための表示
ランプである。 なお、その給湯使用が終了すると、そ
の表示ランプ07)も自動消灯し、かつ、自動風呂捷た
け追悼が自動再開さ力、る。 オた、(39)はバーナ
(9)の燃焼時に点灯する表示ランプである。 そして
、鴎は給湯温度を(y o0±2°)Cの範囲で調節す
るためのつまみであって、前記運転スイッチ□□□がO
Nさハて浴室側コントローラ(Ml )が作動中である
場合のみ有効である。 なお、このききメインコントロ
ーラ(MO)が作動中であっても、その給湯温度設定ス
イッチ(31)で設定さねた湯温は無効となる。 オた
、(4+)は浴槽(7)内湯位の設定スイッチであって
、高・中・低の3段に切換設定できるようになっている
次に、i〔1記主自動制御装置(CO)および風呂側制
御装置(C1)により実行される自動風呂運転の基本的
動作、即ち、自動湯張りシーケンスについて、第5図の
フローチャートを参照しながら説明する。
即ち、前記メインコントローラ(MO)の運転スイッチ
(国または浴室側コントローラ(Ml)の運転スイッチ
の6)が投入されたときに5TART L、先ず、ステ
ップ■において、前記残り湯栓出用ザーミスタ(SO)
の状態から、浴槽(7)内に残り湯が有るか否かを判定
し、有ハば次のステップ■へ進み、無けねばステップ■
へ進む。
ステップ■においては、前記浴槽内湯温検出センサー(
Tb2)の検出値から、残り湯が基!$湿温度θhO:
例えば、? z ℃)以下であるかどうかを判定し、以
下でありば次のステップ■へ進み、越えていわばステッ
プ■へ進む。
十L7て、ステップ■!■において、浴槽内湯温か前記
基準温度(i z ℃)に達するまで高温給湯(例えば
23℃)を行なわせる。 即ち、前記流量調節用制御弁
(vl)を少量(39分)に設定すると共に、切換制御
弁(V2)を対浴槽給湯用分岐管(8)側に設定し、か
つ、出湯目標温度を高温(りJ ’C)に設定して、前
記ガス流量制御用比例制御弁(■5)のPID制御を行
なうのである。
次のステップ■では、浴槽(7)内の湯位が、使用者に
よって設定された湯位(Lh)に達しているか否かを判
定し、達してぃなけカ、げ次のステップ■へ進み、達し
ていればステップ■へ進む。
ステップ■?■においては、浴槽内湯位が設定湯位(L
h )に達するまで、基準温度(、rz℃)の給湯を行
なわせる。 即ち、前記流量調節用制御弁(Vl)を中
量(t17分)に設定すると共に、切換制御弁(■2)
を対浴槽給湯用分岐管(8)側に設定し、かつ、出湯目
標温度を基準温度(3z ′c )K設定して、前記ガ
ス流量制御用比例制御弁(v5)のPID制御を行なう
のである。
以上のステップ■〜■までが、基準温度(θhg)の湯
が設定湯量(Lh)だけ前記浴槽(7)内に貯留される
ように前記浴槽(7)内へ給湯させる手段(I)を構成
している。
次げ1ステツプ■において、実際の浴槽内湯温が、使用
者によって設定された湯温(θh)と実質的に智しいか
否かを判定し、等しくなけhば次のステップ(9)に進
み、等しければステップ■へ進む。
ステップ(のでは、浴槽内湯温が設定m渥(σh)未満
であるか否かを判定し、未満であわばステップQ!J+
I■へ、そうで無ければステップ(坤・[相]へ進む。
そして、ステップ0ψ・6Dでは、浴槽内湯温か設定湯
温(θh)に達するまで、#I記ステップ■と同様にし
て高温出湯を行なわせる。
また、ステップ0の・dΦでは、浴槽内湯温か設定温l
5l(θh)に低下するまで低温出湯を行なわせる。 
即ち、前記流、量調節用制御弁(Vl )を多量(72
θ分)K設定すると共に、切換制御弁(V2)を対浴槽
給湯用分岐管(8)側に設定し、がっ、出湯温度を低温
(例えば3θ゛c ) K設定して、l1fJ記ガス流
量制御用比例制御弁(V5)のPID制御を行なうので
ある。
以上のステップ■〜0)は、前記浴槽(7)内の湯が設
定湯温(θh)に々るように前記浴槽(7)内に給湯さ
せる手段(rl)を構成している。
そして、最後にステップ0において、自動湯張りシーケ
ンスの完了を知らせるために、報知グプ′−(圓を作動
させて終了する。
以上型するに、本発明による自動風呂用給湯設備は、湯
を生成して浴槽内へ供給するための給湯装置西と、浴槽
内の湯量を検出するだめの装置と、浴槽内の湯温を検出
するだめの装置とを備えるとともに、ntl記両検出装
置による検出湯量ならびに検出湯温に基いて、前記給湯
装置醒による前記浴槽内への給湯湯量および給湯温度を
自動制御する装置を備えている自11J風呂用給湯設備
において、前記自動制御装置を構成するに、先ず、基準
湯温の湯が設定湯量だけ前記浴槽内に貯留されるように
III記浴槽内へ給湯させる手段、および、その次に、
前記浴槽内の湯が設定湯温になるように前記浴槽内に給
湯させる手段を有せしめである、という点に特徴がある
上記構成を有する自111IWL呂用給湯設備によりば
、風呂蓋を開閉したり、浴槽内を予めカラにしたり、或
は、所定量の湯を張っておいたり、というような従来の
面倒さが全く無く、実施例の説明中でも詳述したように
、自動制御装置に対する起動操作又はタイマー設定操作
を行なうのみで、後は完全に自動的に、所望温度でかつ
所望量に足る湯を浴槽内に張ることができるのである。
 そして、本発明設備によ7″Iば、特に、浴槽内温度
を所望温度に正確に 維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る自動風呂用給湯設備の実施例を示
し、第1図は全体概略回路構成図、第2図は要部の拡大
断面図、第3図はメインコントローラのパネル部分の正
面外観図、第4図は浴室側コントローラのパネル部分の
正面外観図、そして、第5図は制御70−チャートであ
る。 (7)・・・・・浴槽、(N・・・給湯装置、(B)・
・・・・湯量検出装置、(C)・・・・・・湯温検出装
置、(CO)・・・・・・主自動制御装置、(C1)・
・・・・・風呂側自動制御装置、(θho)・・・・・
・基準湯温、(Lh)・・・・・・設定湯量、(σh)
・・設°定湯温、(I)・(II)・・・・・制御車段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 湯を生成して浴槽(7)内へ供給するための給湯装置穴
    と、浴槽(7)内の湯量を検出するための装置(B)と
    、浴槽(7)内の湯温を検出するだめの装置(C)とを
    備えるとともに、前記雨検出装置(B)I(C)による
    検出湯量ならびに検出湯温に某いて、前記給湯装置P/
    、 (A) VCよる前記浴槽(7)内への給湯湯量お
    よび袷m温度を自動制御する装置(CO,CI)を備え
    ている自動風呂用給湯設備において、1「1記自動制御
    装演(CO,C1)を構成するに、先ず、基準湯温(θ
    ho)の湯が設定湯量(Lh)だけ前記浴槽())内圧
    貯留されるように前記浴槽(7)内へ給湯させる手段(
    I)、 および、 その次に、前記浴槽(7)内の湯が設定湯温(θh)K
    なるように前記浴槽(7)内に給湯させる手段(n)、
    を有せしめであることをPF微々する自動風呂用給湯設
    備。
JP59019042A 1984-02-03 1984-02-03 自動風呂用給湯設備 Pending JPS60164164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019042A JPS60164164A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 自動風呂用給湯設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019042A JPS60164164A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 自動風呂用給湯設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164164A true JPS60164164A (ja) 1985-08-27

Family

ID=11988363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019042A Pending JPS60164164A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 自動風呂用給湯設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164164A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616535A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Youei Seisakusho:Kk 風呂用給湯装置
JPS6266052A (ja) * 1985-09-13 1987-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動給湯装置
JPS62108959A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動給湯風呂装置
JPS62210347A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 追焚機能付給湯暖房機
JPS62210345A (ja) * 1986-03-10 1987-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機
JPS62252845A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器
JPS62177974U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12
JPH01260258A (ja) * 1988-04-07 1989-10-17 Noritz Corp 自動風呂用給湯装置
JPH04261679A (ja) * 1991-02-16 1992-09-17 Goosen:Kk ラケット用マルチカラーガット
JPH07305891A (ja) * 1995-05-15 1995-11-21 Takagi Ind Co Ltd 注湯温度制御方法及びその装置
JPH07305892A (ja) * 1995-05-15 1995-11-21 Takagi Ind Co Ltd 注湯温度制御装置
JPH07305890A (ja) * 1995-05-15 1995-11-21 Takagi Ind Co Ltd 注湯温度制御方法及びその装置
JPH08189694A (ja) * 1995-08-11 1996-07-23 Gastar Corp 自動湯張り装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346739B2 (ja) * 1984-06-20 1991-07-17 Harman Co Ltd
JPS616535A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Youei Seisakusho:Kk 風呂用給湯装置
JPS6266052A (ja) * 1985-09-13 1987-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動給湯装置
JPS62108959A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動給湯風呂装置
JPS62210347A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 追焚機能付給湯暖房機
JPS62210345A (ja) * 1986-03-10 1987-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機
JPS62252845A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯器
JPS62177974U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12
JPH0429302Y2 (ja) * 1986-05-02 1992-07-16
JPH01260258A (ja) * 1988-04-07 1989-10-17 Noritz Corp 自動風呂用給湯装置
JPH04261679A (ja) * 1991-02-16 1992-09-17 Goosen:Kk ラケット用マルチカラーガット
JPH07305891A (ja) * 1995-05-15 1995-11-21 Takagi Ind Co Ltd 注湯温度制御方法及びその装置
JPH07305892A (ja) * 1995-05-15 1995-11-21 Takagi Ind Co Ltd 注湯温度制御装置
JPH07305890A (ja) * 1995-05-15 1995-11-21 Takagi Ind Co Ltd 注湯温度制御方法及びその装置
JPH08189694A (ja) * 1995-08-11 1996-07-23 Gastar Corp 自動湯張り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60164164A (ja) 自動風呂用給湯設備
JP2003042542A (ja) 給湯システム
JPS60169048A (ja) 給湯装置
JP2002206800A (ja) 風呂システムの制御方法
JPH0346739B2 (ja)
JPH0468542B2 (ja)
JPS62142956A (ja) 給湯器
JPS6266052A (ja) 自動給湯装置
JPS62210345A (ja) 給湯機
JP3065918B2 (ja) 浴槽の水位検出装置
JPH10153344A (ja) 給湯設備
JPH04320730A (ja) 給水給湯装置
JPH01222116A (ja) 自動給湯装置
JPH1096554A (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3727465B2 (ja) 給湯装置
JPS60155852A (ja) 給湯器の給湯能力切換装置
JP2002115906A (ja) 追い焚き付き給湯機の操作装置
JPH0744903Y2 (ja) 風呂装置
JP3531492B2 (ja) ソーラー給湯器
JPH04169718A (ja) 自動給湯リモートコントロール装置
JPH05103383A (ja) 器具の運転操作装置
JPH09229473A (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPS6050335A (ja) 湯沸器
JPH046345A (ja) 風呂装置
JPS63143612A (ja) 給湯装置