JPS60162956A - 免疫学的自動分析方法 - Google Patents

免疫学的自動分析方法

Info

Publication number
JPS60162956A
JPS60162956A JP1764784A JP1764784A JPS60162956A JP S60162956 A JPS60162956 A JP S60162956A JP 1764784 A JP1764784 A JP 1764784A JP 1764784 A JP1764784 A JP 1764784A JP S60162956 A JPS60162956 A JP S60162956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
reaction chamber
antigen
antibody
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1764784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564301B2 (ja
Inventor
Tokio Kano
時男 嘉納
Akira Tamagawa
玉川 彰
Makoto Nakamura
誠 中村
Katsunobu Doi
土井 勝宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP1764784A priority Critical patent/JPS60162956A/ja
Publication of JPS60162956A publication Critical patent/JPS60162956A/ja
Publication of JPH0564301B2 publication Critical patent/JPH0564301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技 術 分 野 本発明は、免疫学的自動分析方法、特に標識物質として
酵素を用いる免疫学的自動分析方法に関するものである
従 来 技 術 血液、体液等に含まれるグロブリン、酵素等(Dタンパ
ク質、またホルモン、細菌、ウィルス等は、その分子構
造が類似していたり、極<微量であるパために通常の分
析方法では同定、定量が困難である。そこで、これらの
物質の分析には、一般に抗体(抗原)あるいはレクチン
等を利用した免疫学的な分析方法が用いられている。
このような抗原抗体反応を利用する免疫学約分1゛析方
法には、従来種々の方法があるが、一般には標識試薬の
標識物質の違いによってラジオイムノアッセ仏エンザイ
ムイムノアッセ仏フルオロイムノアンセイに大別される
。また、これらの免疫学的分析方法は、抗原抗体反応系
で競合法とす1゛ンドイツチ法とに分類されると共に、
測定法で標識試薬もしくはサンプル中の抗原(抗体)が
抗原抗体反応を起した免疫複合体(13ound )と
、抗原抗体反応に関与しない標識試薬(Free )と
を分離する操作、いわゆるB−F分離を必要とするへ2
”□テロジニアスな方法と、必要としないホモジュア1
スな方法とに分離され、そのヘテロジニアスな方法の一
つに、固相化した抗体(抗原)を有する反応チャンバを
用い、原理的にはアフィニティークロマトグラフィーを
利用したフローインジスクシ5ヨン式免疫学的分析方法
がある。
かかるフリーインジェクション式免疫学的分析方法にお
いては、反応チャンバ内での抗原抗体反応を解離剤によ
って解離させることにより、複数のサンプルを順次分析
することができ、この方法゛。
を実施する装置として、米国特許第4,009,005
号明細書に標識物質として放射性同位元素を用いる70
−インジェクション式免疫学的自動分析装置が記載され
ている。
第1図は上記米国特許第4,009,005号明細書゛
゛に記載されたフローインジェクション式免疫学的自動
分析装置の構成を示すもので、緩衝液タンク1内の反応
緩衝液はポンプ2によりバルブ8、バルブ4およびフロ
ーライン5を経て、分析すべき抗原に対して特異的に反
応する抗体が固相化され′。
ている反応チャンバ6に輸送される。サンプルナ1−プ
ル7には複数のサンプル容器がセットされ、各サンプル
容器には分析すべきサンプルと、放射性同位元素で標識
された抗原を有する標識試薬との混合液が収容されてい
る。この混合液はポンプ□・8によりフローライン9、
バルブ10、サンプルループ11、バルブ12、フロー
ライン】3およびバルブ14を経て吸引されてサンプル
ループ11内に満たされ、その後このサンプルループ1
1内の混合液はバルブ4,10および12の切換えにI
llよりポンプ2によるフローライン15を経ての反応
緩衝液の輸送によりフローライン16および5を経て反
応チャンバ6内に送出され、ここで抗原抗体反応が行な
われる。
反応チャンバ6から流出する未反応の標識抗原1″を含
む混合液はミキシングチャンバ17に送出され、ここで
ポンプIBにより前処理試薬タンク19からフローライ
ン20を経て送出される試薬と混合されて測定容器21
に導かれ1シンチレーシ目ンカウンタ22により未反応
の標識抗原量が測定−パされる。
その後、バルブ8および4の切換えにより、解離液タン
ク28内の解離液がポンプ2によりフローライン5を経
て反応チャンバ6に輸送され、これにより反応チャンバ
6内において抗原抗体反応5によって捕捉された分析す
べきサンプル中の抗原および標識抗原が解離され、その
標識抗原量が同様に測定容器21においてシンチレーシ
ョンカウンタ22により測定される。
このようにして、シンチレーションカウンタ221Gに
より測定した未反応の標識抗原量と反応した標識抗原量
とに基づいてサンプル中の所定の抗原が定量され、その
後フローラインが反応緩衝液で洗浄されて次のサンプル
の分析が開始される。なお、上述したポンプおよびバル
ブの動作は○PU等の15制御装置24によって制御さ
れるようになっているO 上述シた70−インジェクション式免疫学的自動分析装
置によれば複数のサンプルを順次自動的に分析すること
ができるが、標識物質として放射2に性同位元素を用い
るために、そのV置、廃液処理、1使用済反応チャンバ
等の処理等を一定の基準に従って行なわなければならず
、このため普及性に欠ける不具合がある。また、抗原抗
体反応を行なわせる反応チャンバ6とシンチレーション
カウンタ゛・22を具える測定部とが分離しているため
、分析時間が長くなり、したがって処理能力が低いと共
に、装置も大形になる不具合がある。
発明の目的 本発明の目的は上述した不具合を解決し、普及性に富み
、しかも処理能力を高くできると共に装置全体も小形に
できる免疫学的自動分析方法を提供しようとするもので
ある。
発明の概要 本発明の免疫学的自動分析方法は、固相化した所定の物
質を有する反応チャンバを通してサンプルおよび酵素標
識試薬を流して前記反応チャンバ内において免疫学的反
応を行なわせた後、前記反−パ応チャンバを通して基質
を流し、この基質によるI前記反応チャンバ内での発色
生成物を該反応チャンバを介して直接測光して前記サン
プル中の所定の抗原または抗体を自動的に分析すること
を特徴とするものである。
実 施 例 第2図は本発明を実施する免疫学的自動分析装置の一例
の構成を示すものである。分析すべき複数のサンプルは
それぞれサンプル容器81に収容10してサンプラ82
にセットし、所定のサンプル吸引位置においてサンプル
ノズル83により順次吸引するようにする。サンプルノ
ズル38は計量バルブ84に連結すると共に、サンプラ
82の所定のサンプル吸引位置と緩衝液タンク85の設
置位15置との間で移動可能でかつ各位置において昇降
可能に設ける。
計量バルブ84は、例えばテフロン(商品名)より成る
ほぼ円板状の固定部分と回転部分とのすり合わせ構造と
し、固定部分に形成した4個の貫2”、通孔86a 〜
86(iと、これら貫通孔36aと 186bおよび8
6Cと86dにそれぞれ交互に連結されるように回転部
分に形成した一定容積の2個の計量溝87a、87bと
をもって構成し、貫通孔86aにサンプルノズル88を
連結する。ま5た、貫通孔86bはポンプ88を介して
排液タンク89に、貫通孔860はポンプ40を介して
緩衝液タンク41に、貫通孔a6aは流路切換えバルブ
42にそれぞれ連結する。
流路切換えバルブ42は、計量バルブ34と同11)様
、例えばテフロン(商品名)より成るほぼ円板状の固定
部分と回転部分とのすり合わせ構造とし、固定部分には
その中央部に1個の貫通孔43aを形成すると共に尚辺
部に3個の貫通孔48b〜48dを形成し、回転部分に
は固定部分の中央の′□貰連通孔413a同辺の8個の
貫通孔48b N48C1に対して選択的に連結するた
めの連結溝44を形成し、貫通孔480に計量バルブ3
4の貫通孔86dを連結する。また、貫通孔43aは後
述する反応チャンバユニット45を介して排液タンクz
1146に、貫通孔48bは計量バルブ47に、貫通1
記録ユニツト50に供給する。
計量バルブ47は、上述した計量バルブ84と5同様に
構成して、固定部分に形成した貫通孔51aと51bお
よび510と51(1に、回転部分に形成した一定容積
の計量溝52aおよび52bをそれぞれ交互に連結させ
るようにし、その貫通孔51aに流路切換えバルブ42
の貫通孔43bを10連結する。また、貫通孔51bは
ポンプ58を介して緩衝液タンク54に、貫通孔51C
は流路切換えバルブ55に、貫通孔51dはポンプ56
を介して排液タンク46にそれぞれ連結する。
流路切換えバルブ55は、上述した流路切換え15バル
ブ42と同様に構成して、固定部分の中央部に形成した
貫通孔57aを回転部分に形成した連結溝58を介して
固定部分の闇辺部に形成した8個の貫通孔57b〜57
(1に選択的に連結させるようにし、その中央の貫通孔
57aに計量バルブ2パ47の貫通孔510を連結する
。また、貫通孔 157bは酵素標識試薬タンク59に
、貫通孔570は緩衝液タンク60に、貫通孔57dは
基′質タンク61にそれぞれ連結する。
第8図は上述した反応チャンバユニットの構成を示すも
のである。反応チャンバ65は例えば内径2闘程度、長
さ80闘程度のガラス管あるいは透明なプラスチック管
より成り、内部にはサンプル中の分析すべき例えば抗原
に対し特異的に反応する抗体を直接固相化するか、ある
いはこれを直)゛□?1μm〜数百μmのガラス、プラ
スチック、アガロースゲル等の粒子の表面に両相化して
充填する。
なお、粒子を用いる場合には管の両端に粒子よりも小ざ
い開口を有するフィルタを設ける。この反応チャンバ6
5にはキセノンランプ等の光源661′から放射される
光を集光レンズ67により平行光束にしてフィルタ68
を経て投射し、これにより反応チャンバ65をその長さ
方向に亘って均一に照明してその像を結像レンズ69を
経て受光器70上に結像させ、この受光器70の出力に
基いて信パ号処理回路71においてサンプル中の所定の
抗原lを定量し、その結果を第1図に示す記録ユニット
50に供給するよう構成する。なお、フィルタ68は酵
素標識試薬の触媒による基質の反応によって生成される
発色生成物が吸光する波長の光を透過5するものを用い
る。また、受光器70は反応チャンバ65の長さ方向に
少く共2個の受光素子を配置して構成することができる
が、本例では反応チャンバ65の長さ方向における発色
変化を細かく測定するため、例えば直径が100μmの
円や−10辺が100μmの四角形の光感応部を有する
受光素子を多数配列して、この受光素子列上に反応チャ
ンバ65のほぼ全体の像を結像させるようにする。
以下、本実施例の動作を説明する。
先ず、第2図に示す状態において、ポンプ88によりサ
ンプラ82の所定のサンプル吸引位置にあるサンプル容
器al内のサンプルを、サンプルノズル88および計量
バルブ84を介して計量バルブ84の計量溝87aがサ
ンプルで完全に満た7()されるまで吸引する。次に、
計量バルブ34の回□転部分を回転させて、計量溝87
a、87bを第2図とは反対の状態、すなわち計量溝8
7aを貫通孔860.86d1.1m計量溝87bを貫
通孔86a。
86bにそれぞれ連結し、ポンプ4oにより緩衝−□液
タンク41から緩衝液を吸引して、計量溝87aに一定
量保持されたサンプルを流路切換えバルブ42を経て反
応チャンバ65に輸送し、ここで反応チャンバ65内に
固相化した抗体と抗原抗体反応を行なわせて排液タンク
46に押し流す。この10サンプルの輸送速度は、サン
プル中の所定の抗原が反応チャンバ65内に固相化され
ている抗体と十分反応する時間、例えば80秒程度、サ
ンプルが反応チャンバ65内に滞留する速度とする。
この間、サンプルノズル88は緩衝液タンク351′の
位置に移動させ、ポンプ38によりサンプルノズル38
および計量バルブ84を経て緩衝液を吸引して排液タン
ク89に排出させることにより、サンプルノズル83お
よび計量バルブ8虫の計量溝87bを洗浄して次のサン
プルの吸引にそな・えるgo(11) サンプルが流路切換えバルブ42を通過した後、′流路
切換えバルブ42の回転部分を回転させて連結溝44を
貫通孔4zllbに連結し、酵素標識試薬を反応チャン
バ65に輸送する。その輸送にあたっては、先ず第2図
に示す状態においてポンプ565により酵素標識試薬タ
ンク59内の酵素標識試薬を、流路切換えバルブ55お
よび計量バルブ47を経て計量バルブ47の計量溝52
bが酵素標識試薬で完全に満たされるまで吸引する。次
に、計量バルブ47の回転部分を回転させて、計量溝 
105ga、52bを第2図とは反対の状態1すなわち
計量溝s2bを貫通孔5.1a、51bに、計量溝52
aを貫通孔1)10,51dにそれぞれ連結し、ポンプ
58により緩衝液タンク54から緩衝液を吸引すること
により、計量溝52bに一定量゛保持された酵素標識試
薬を流路切換えバルブ42を経て反応チャンバ65に輸
送し、これにより酵素標識試薬を反応チャンバ65内に
おいて固相化された抗体に捕捉されたサンプル中の所定
の抗原と反応させて、反応チャンバ65内に固相化抗体
バ−サンプル中抗原−酵素標識抗体の複−合物を形成I
させ、この抗原抗体反応に関与しなかった酵素標識抗体
をポンプ58によって輸送される緩衝液により押し流し
て排液タンク46に排出する。なお、この酵素標識試薬
の輸送速度はポンプ40による・・サンプルの輸送速度
とほぼ同じにする。
次に、反応チャンバ65に基質を輸送するが、その輸送
にあたっては、先ず、酵素標識試薬の吸引後、流路切換
えバルブ55の回転部分を回転させてその連結溝58を
貫通孔570に連結して、1す1ポンプ56により流路
切換えバルブ55および計量バルブ47を経て緩衝液を
吸引して排液タンク46に排出することにより連結溝5
Bおよび計量溝52aを含む流路を洗浄した後、流路切
換えバルブ55の連結溝58を貫通孔57dに連結して
1゛□ポンプ56により基質タンク61内の基質を、流
路切換えバルブ55および計量バルブ47を経て計量溝
52aが基質で完全に満たされるまで吸引する。次に、
計量バルブ47の回転部分を回転させて、計量溝52a
、52bを第2図の状態、す2・□f、r It) チ
計i溝52aE貫通孔51a、51bに、1計量溝52
bを貫通孔510 、51dにそれぞれ連結し、ポンプ
58により緩衝液タンク54から緩衝液を吸引すること
により、計量溝52aに一定量保持された基質を流路切
換えパルプΦ2を経5てサンプルおよび酵素標識試薬の
輸送速度とほぼ同じ輸送速度で反応チャンバ65に輸送
する。なお、この計量パルプ47の切換えに同期して流
量切換えバルブ55も切換えてその連結溝58を貫通孔
51Cに連結し、ポンプ56により流路切換10えバル
ブ55および計量バルブ47を経て緩衝液を吸引して排
液タンク46に排出することにより、連結溝58および
計量溝52bを含む流路を洗浄する。
反応チャンバ65に基質が輸送されると、反応15チヤ
ンバ65内に捕捉されている標識酵素の触媒作用により
発色生成物が産出し、その量すなわち発色の程度は基質
の量が十分であれば反応チャンバ65内を進行するにつ
れ大きくなる。したがって、反応チャンバ65の入口、
中央および出口に2゜それぞれ対応する受光器70の各
受光素子の出力1は、それぞれ第4図A、BおよびCに
示すように変化する。すなわち、第4図Aに示す反応チ
ャンバ65の入口においては、標識酵素が殆んど捕捉さ
れていないために、緩衝液のみの吸光度出力V。)に対
して基質の分散による基質そのものの吸光度の変化に応
じたものとなり、第4図Bに示す中央においては基質が
入口から中央までの間に捕捉された標識酵素の触媒作用
を受けて発色性に変化し、吸光度が大きくなるために、
その変化は第4図A1・・の場合よりも大きくなり、第
4図Cに示す出口においてはその変化が更に大きくなる
。この基質の発色性による吸光度、すなわち発色生成物
の産出量は、反応チャンバ65内に捕捉された標識酵素
量にほぼ比例する。
一方、標識酵素は反応チャンバ65内に捕捉されたサン
プル中の所定の抗原と結合するから、その量は捕捉され
ている抗原量に比例する。また、。
サンプル中の所定の抗原はサンプルが一定速度、一定時
間で反応チャンバ65を通過する際に固相2・・化した
抗体に捕捉されるから、その捕捉される抗1原量はサン
プル中の抗原濃度に比例する。したがって、反応チャン
バ65内に捕捉された標識酵素の量を、発色生成物の産
出量、すなわち基質の発色性による吸光度からめれば、
これにより分析へすべきサンプル中の抗原濃度をめるこ
とができる。
そこで、本実施例では、信号処理回路71において、各
受光素子の出力をモニタし、反応チャンバ65の入口に
対応する受光素子の出力の最小値10を基準として、各
受光素子の出力の最小値との第5(絶対値)をめる。こ
のようにすれば、その差Δ■は第5図に実線で示すよう
に、反応チャンバ65の入口から出口に向けてほぼ直線
的に変化し、その傾きは捕捉された標識酵素の量1すな
1′わち分析すべきサンプル中の抗原量が多い程仮想線
で示すように大きくなるから、予じめ抗原濃度が既知の
種々のサンプルを用いて検量線を作成して信号処理回路
71に記憶しておき、この検量線に基いて測定した未知
濃度のサンプルの抗原量を請求めて記録ユニット50に
おいて記録する。
上述した測光が終了した後は、流路切換えバルブΦ2の
連結溝44を貫通孔48dに連結し、ポンプ48により
解離液タンク49内の解離液を反応チャンバ65を経て
排液タンク46に排出する−・ことにより、反応チャン
バ65内の抗原抗体反応を解離させる。次に、流路切換
えパルプ42の連結溝44を貫通孔430に連結して、
ポンプ40により緩衝液タンク41内の緩衝液を計量バ
ルブ84、流路切換えパルプ42および反応チャンバ1
゛□65を経て排液タンク46に排出することにより解
離液を流し去り、次のサンプルの分析にそなえる。
以上の動作を繰返し行なうことにより、サンプラ82に
セットされた複数のサンプルを順次自動1的に分析する
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変更または変形が可能である。
例えば受光器70を反応チャンバ65の長ざ方向に離間
した2箇所、例えば入口および出口に対応′□する2個
の受光素子をもって構成し、それらの出1力の変化分の
差あるいは比からサンプル中の所定の抗原を定量するよ
うにすることもできる。また本発明は上述したサンドイ
ツチ法による分析に限らず、競合法による分析にも有効
に適用すること5ができる。更に、第2図において計量
バルブ84゜47はその計量溝を1つにすることもでき
る。
発明の効果 以上述べたように、本発明はエンザイムイムノ1パアツ
セイによるもので、放射性同位元素を用いないから容易
に実施でき、しかも普及性も高い。また、基質による発
色生成物を反応チャンバを通して直接測光するもので、
反応チャンバと測光部とを同一部分に設けることができ
るから、基質その!1ものの吸光度に左右されない発色
生成物のみの吸光度を検出することができると共に、分
析時間も短くできる。したがって、高精度の分析ができ
ると共に、処理能力も向上させることができ、しかも装
置全体を小形にできる。 ″。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の免疫学的自動分析装置の構成を示す図、 第2図は本発明を実施する免疫学的自動分析装置の一例
の構成を示す図、 第3図は第2図に示す反応チャンバユニットの一例の構
成を示す図、 第4図A〜Gおよび第5図は第2図に示す免疫学的自動
分析装置の動作を説明するための図である。 81・・・サンプル容器 82・・・サンプラ88・・
・サンプルノズル 841.47・・・計i〆ルプ35
.41,5傷、60・・・緩衝液タンク86a〜3ad
X48a N4’3d、 51a 〜51cl、 57
a 〜57d、、、貫通孔37a、37b、52a、5
2b ・・・計量溝88.40.4+8,5i3,56
・・・ポンプ89.48・・・排液タンク 42.55・・・流路切換えバルブ 441.58・・・連結溝 45・・・反応チャンバユニット 49・・・解離液タンク 50・・・記録ユニット59
・・・酵素標識試薬タンク 61・・・基質タンク 65・・・反応チャンバ66・
・・光源 67・・・集光レンズ68・・・フィルタ 
69・・・結像レンズ70・・・受光器 71・・・信
号処理回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固相化した所定の物質を有する反応チャンバを通し
    てサンプルおよび酵素標識試薬を流゛して前記反応チャ
    ンバ内において免疫学的反応を行なわせた後、前記反応
    チャンバを通して基質を流し、この基質による前記反応
    チャンバ内での発色生成物を該反応チャンバを介して直
    接測光して前記サンプル中の所定の抗1パ原または抗体
    を自動的に分析することを特徴とする免疫学的自動分析
    方法。
JP1764784A 1984-02-04 1984-02-04 免疫学的自動分析方法 Granted JPS60162956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1764784A JPS60162956A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 免疫学的自動分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1764784A JPS60162956A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 免疫学的自動分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162956A true JPS60162956A (ja) 1985-08-24
JPH0564301B2 JPH0564301B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=11949644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1764784A Granted JPS60162956A (ja) 1984-02-04 1984-02-04 免疫学的自動分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162956A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125517A (ja) * 1973-03-19 1974-12-02
JPS5856696A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Amano Pharmaceut Co Ltd カラムを用いる酵素免疫測定法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125517A (ja) * 1973-03-19 1974-12-02
JPS5856696A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Amano Pharmaceut Co Ltd カラムを用いる酵素免疫測定法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564301B2 (ja) 1993-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182617A (en) Sample supply device and sample inspection apparatus using the device
US4457893A (en) Automated apparatus for photometrically detecting immunological agglutinating reactions
US4837159A (en) Method and apparatus for effecting immunological analysis
KR101431769B1 (ko) 당화 혈색소 측정용 원심력 기반의 미세유동 구조물, 당화 혈색소 측정용 원심력 기반 미세유동 장치 및 당화 혈색소의 측정방법
JP2902111B2 (ja) 固相免疫検定のための使い捨て反応容器および免疫反応により検出可能な成分の測定方法
JP2011504591A (ja) 信号対ノイズ比を増すための手段および方法を備える、統合型分離および検出カートリッジ
US3921439A (en) Method and apparatus for selectively removing immiscible fluid segments from a fluid sample stream
JPS6126860A (ja) 分析測定を実施する方法及び装置
JP2012127696A (ja) 分析装置および分析方法
JPS59100862A (ja) 自動分析装置
CH618516A5 (ja)
JPH055741A (ja) 免疫学的定量分析方法
US4251360A (en) Method and apparatus for the detection of a specific binding protein
US3432268A (en) Method and apparatus for testing cell suspensions
JPS61202142A (ja) 吸光度を用いた分析方法および分析装置
JPS60162956A (ja) 免疫学的自動分析方法
JPH04106471A (ja) 生体関連物質の測定装置
EP0036000A1 (en) Continuous flow automatic chemical analysis systems and components for use therein
FI73529C (fi) Foerfarande foer utfoerande av vaetskeanalys och analyselement som anvaends i foerfarandet.
JPH046464A (ja) 免疫学的検査法
JPH0140947B2 (ja)
JP2581568Y2 (ja) 試料からの光の検出装置
CN113075133B (zh) 一种基于光微流激光的粒子增强型免疫比浊蛋白质分析仪
JP2709296B2 (ja) 免疫学的分析方法
JPH04363667A (ja) 自動分析装置