JPS59100862A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPS59100862A
JPS59100862A JP57209347A JP20934782A JPS59100862A JP S59100862 A JPS59100862 A JP S59100862A JP 57209347 A JP57209347 A JP 57209347A JP 20934782 A JP20934782 A JP 20934782A JP S59100862 A JPS59100862 A JP S59100862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
biochemical
items
scattered light
immunochemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209347A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Makiguchi
牧口 恭子
Toshiyuki Sagusa
佐草 寿幸
Yasushi Nomura
靖 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57209347A priority Critical patent/JPS59100862A/ja
Priority to DE19833343176 priority patent/DE3343176A1/de
Publication of JPS59100862A publication Critical patent/JPS59100862A/ja
Priority to US06/886,765 priority patent/US4684252A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/532Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke with measurement of scattering and transmission

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は生化学検査等に用いられる自動分析装置に係り
、特に、透過光による生化学項目の測定と散乱光による
免疫関連項目の測定とを同時に可能にする自動分析装置
に関するものである。
生体内の免疫に関係する蛋白質、細菌、ウィルス等の抗
原、或いは、血液凝固、線溶に関係する物質を定量する
ことが疾患の治療や予防に必要であることが近年になっ
て明確になったが、これらの物質は抗原と抗体が特異的
に結合するという性質を利用した免疫化学的な分析法に
よって定量されておシ、これには次の3つの方法が知ら
れている。
(1)ゲル内沈降反応 この方法は測定操作が簡便であるので広く用いられてい
るが、測定には1日以上の時間を要し、しかも正確な定
量値が得られないという欠点をもっている。
(2)標準化合物を使用する方法 この方法には放射性同位元素を用いるRIA法と、螢光
化合物を用いる螢光免疫法があるが、両方法とも測定時
には試薬の安定性に配慮する必要があると共に、測定に
は特殊な装置を必要とし、通常の生化学用自動分析装置
では代用することができないという欠点をもっている。
(3)溶液内沈降反応を利用する方法 抗原5(検体)と抗体(試薬)を混合することによって
生成する抗原抗体結合物を定量する方法で、比濁法或い
は比ろう法が用いられる。何れの方法においても抗原抗
体結合物に由来する反応溶液中の濁りを測定している。
従来より生化学検査に使用されている生化学自動分析装
置は、患者血清等の試料検体が疾病のために生じたコロ
イド状の微粒子によって濁ることがある場合を考慮し、
測定値が検体に由来する、このような濁りの影響を受け
にくいような光学系が工夫されている。したがって、免
疫反応に起因する抗原抗体結合物を濁りとして捕える目
的には、現在の自動分析装置は不適当であるといえる。
しかるに近年になって免疫に関係する物質の定量は、一
般の生化学項目と共に生化学検査室で行なわれるように
なシ、その定量値は一般生化学項目の定量値と併せて診
断に利用されるようになったので、両者の測定が可能な
自動分析装置の実現化が要望されていた。
〔発明の目的〕 本発明は上記従来技術の欠点を解消し、特殊な測定装置
を付加することなく、生化学項目と免疫関連項目との両
者の測定を可能にする自動分析装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、測定セル中の試料液を透
過した光を分光器内に導入して分光検知し、試料液中の
成分濃度を測定して生化学項目を検査する自動分析装置
において、分光器の入射スリットの前側に試料液を透過
する光束のみを通過させる孔を設けた試料室を形成する
と共に入射スリットの前面周囲に散乱光検出器を設置し
、試料液よりの散乱光量を検知して免疫関連項目の検査
も可能なるごとく構成したことにある。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例である自動分析装置のブロッ
ク図である。反応ディスク1はその円周上に複数個(例
えば40個)の測定セル2を等角度間隔で設置し、回転
軸3を中心として右廻シに回転する。一方試料テーブル
4はその円周上に複数個の試料容器5を等角度間隔で装
着し、回転軸6を中心として回転する。この試料容器5
よりの試料液の移送はピペッタ7およびサンプリンググ
ローブ8によって行ない、試薬の分注は分注器9および
分注器10によって行なわれる。なお、試薬14aは分
注器9によって試薬吐出位置17aにおいて吐出され、
試薬14bは分注器10によって試薬吐出位置17bに
おいて測定セル2に吐出される。
光源ランプ12から発生した光束13は測定セル2を通
過して分光光度計11に入射する。光束13は反応ディ
スク1が間欠的に停止状態にある時に測定セル2を透過
℃た光を導入する。この光束13の通過位置と試料吐出
位置15と間には排液管19および洗浄管21が配置さ
れ、測定済みの試料液は排液管19を介して排液装置1
8よシ排出される。また、その後は洗浄装置20よシ供
給される洗浄水を洗浄管21を介して測定セル2内に注
入して洗浄する。なお、16は試料テーブル4の特定位
置における試料吸入位置であり、サンプリングプローブ
8はこの試料吸入位置16と試料吐出位置15との間を
往復回動して試料液を分注している。この時は試料テー
ブル4および反応ディスク1は1時的に停止する。
第2図は第1図の測光系を示すブロック図で、第1図と
同じ部分には同一符号を付しである。光源ランプ12よ
多発生した光束13は集束レンズで集光され、暗箱状の
試料室22内で測定セル2に入射する。この測定セル2
を透過した光束13は分光器26の入射スリットを通っ
て凹面回折格子24に入射して回折し、多波長同時測光
可能なフォトダイオードアレー型の光検知器25上にス
ペクトルを結像する。なお、分光器26も暗箱状となっ
ておシ、その内面には黒色艶消し塗料を塗布する等して
内部反射光を減少させている。
また、上記試料室22と分光器26を仕切る壁には縦長
の入射スリットが設けられ、その周囲の試料室22側に
は縦長孔を有する環状の散乱光検出器23が装着されて
いる。これは測定セル2で発生した適当な角度範囲の前
方散乱光を検知している。光検知器25と散乱光検知器
23の出力は増幅器で増幅された後マルチプレクサ28
に入力され、A/D変換器29でディジタル信号化され
て中央処理装置CPU30によって演算処理され、適当
な手段によって表示される。なお、生化学項目測定の際
はCPU30の指令にかつて接近した2種類の所定波長
光を検知しているフォトダイオードのみを走査してその
出力を処理している。即ち、2波長測光を行なっている
上記の如く構成した自動分析装置の操作法の概略を次に
説明する。第1図において、反応ディスク1の所定の場
所に多数の測定セル2を設置すると共に試料テーブル4
に被測定試料を収容した試料容器5を設置し、ピペッタ
7を作動させて試料吸入位置16の試料容器5中の試料
をサンプリングチューブ8に吸入する。次に、サンプリ
ングチューブ8は回動して試料吐出位置15の測定セル
20所に移動し試料液の一定量を吐出する。この間の動
作は試料テーブル4と反応ディスク1が停止している時
期に行なわれる。
このようにして試料が注入された測定セル2は反応ディ
スク1が右廻シ5回転と1ピツチ送られることによって
試薬吐出位置17aに来ると、分注器9が作動して試薬
14aを吸入して一定量吐出添加する。次に試薬吐出位
置17bに来た時には、分注器10が作動して試薬14
bの所定量を測定セル2内に添加する。なお、反応ディ
スク1は360°プラス1ピツチづつ回転して1ピツチ
づつ位置移動させておシ、例えば9.5秒間停止して2
0.5秒回で1回転させるという30秒同期で作動させ
ている。したがって、30秒毎に反応液の吸光度と散乱
光強度が計測され、試料液中に含まれる分析対象成分の
反応速度が求められ、これよりその成分の定量が可能と
なる。
以上の操作は比色法とレート法併用の生化学多項目分析
と光散乱法の免疫項目分析を効率良く行なっているもの
であり、測光的には2波長測光方式と光散乱測光方式の
2つを行なっている。したがって、1台の生化学自動分
析装置によって2つの測光法が精度良く可能となシ、特
別な装置を付加する必要がない。
次に、上記測光原理に基づいて生化学項目と免疫関連項
目を測定した時の分析条件の1例を第1表に示す。これ
は生化学項目はGoT、免疫関連項目はIgGの分析条
件を示すものである。
第1表 3、分析条件 上記分析条件で生化学項目と免疫関連項目とを同時測定
した結果を第2表に示す。免疫関連項目の測定にはレー
ザーネフエロメータ測定用試薬を用いた。
(註〕 各測定値の単位は次の如し、 GOT、GPT・川・・mU/mt CHO・・・・・・・・・・・・mg/dtCRP、I
gG、IgA、IgM・・・・・・mg/dt HA  ・・・・・・・・・・・・ U/mtこれによ
って従来の自動分析装置では測定不能であった生化学項
目と免疫関連項目の同時測定が可能であることを確認で
きた。なお、生化学項目との同時測定が可能であること
を確認した項目としては、現在のところ次のものがある
IgG、IgA、IgM、Cs 、C4、CRP、RA
フィブリノーゲン、トランスフェリン、α1−アンチト
リプシン 今後、散乱光測定を原理とする免疫項目定量用試薬が更
に開発されるならば、測定可能な項目数はよシ増加する
ことが予想できる。
次に同時再現性については同一試料を20回測定して確
かめた。
(註) 測定値の単位はmg/d7である。
この第3表よシ得られた結果(SD;33.6.C■;
2、05 % )はレーザーネフェロメータでの再現性
の測定結果と比較しても劣ってはいない。更に、標準曲
線についてもレーザーネフエロメータと同様の結果が得
られておシ、これを第3図に示す。
第3図はIgGの含量と光散乱強度との関係を示す線図
で、横軸のIgG含量はmg/dt単位で示し、縦軸の
光散乱強度はmV単位で示している。
IgG2000mg/dtまでは直線性が得られている
本実施例の自動分析装置は、他の装置を付加することな
く分光光度計の入射スリットに環状の散乱光検出器を設
置すると共に試料室を暗室とすることによシ溶液内沈降
反応を測定する免疫関連項目を生化学項目と同時に測定
することができる。
その測定結果は免液項目測定専用機による結果と同様に
良好であるという効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明の自動分析装置は、生化学項目と免疫関連項目と
の測定が可能で、それぞれの専用機による結果と同等の
結果が得られるという効果をもっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である自動分析装置のブロッ
ク図、第2図は第1図の測光系のブロック図、第3図は
工gGの含有量と光散乱強度との関係を示す線図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、測定セル中の試料液を透過した光を分光器内に導入
    して分光検知し、上記試料液中の成分濃度を測定して生
    化学項目を検査する自動分析装置において、上記分光器
    の入射スリットの前側に上記試料液を透過する光束のみ
    を通過させる孔を設けた試料室を形成すると共に上記入
    射スリットの前面同門に散乱光検出器を設置し、上記試
    料液よりの散乱光量を検知して免疫関連項目の検量も可
    能なるごとく構成したことを特徴とする自動分析装置。
JP57209347A 1982-12-01 1982-12-01 自動分析装置 Pending JPS59100862A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209347A JPS59100862A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 自動分析装置
DE19833343176 DE3343176A1 (de) 1982-12-01 1983-11-29 Automatisiertes analysengeraet
US06/886,765 US4684252A (en) 1982-12-01 1986-07-16 Automated analyzing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209347A JPS59100862A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100862A true JPS59100862A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16571443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209347A Pending JPS59100862A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 自動分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4684252A (ja)
JP (1) JPS59100862A (ja)
DE (1) DE3343176A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138266A (ja) * 1986-11-28 1988-06-10 Shimadzu Corp 抗原−抗体反応の測定法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790669A (en) * 1986-04-08 1988-12-13 Cv Technology, Inc. Spectroscopic method and apparatus for optically measuring temperature
US5597733A (en) * 1988-07-25 1997-01-28 Precision Systems, Inc. Automatic multiple-sample multiple-reagent dispensing method in chemical analyzer
US5229074A (en) * 1988-07-25 1993-07-20 Precision Systems, Inc. Automatic multiple-sample multiple-reagent chemical analyzer
NO301191B1 (no) * 1993-05-13 1997-09-22 Cargoscan As Anordning ved måling av gjenstanders dimensjoner
JPH07128144A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光測定装置
US6226083B1 (en) * 1999-05-05 2001-05-01 Georgia Tech Research Corporation Integrated-optic spectrometer and method
EP1096248B1 (en) 1999-10-28 2007-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for measuring concentration of a solution
JP2001174457A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶液濃度計測方法、溶液濃度計測装置及び尿検査方法。
JP2001249134A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd タンパク質濃度計測用試薬、これを用いたタンパク質濃度計測方法および尿検査方法
CN101151534A (zh) 2005-03-29 2008-03-26 希森美康株式会社 标本分析方法及标本分析装置
EP1867978A4 (en) * 2005-03-29 2018-04-25 Sysmex Corporation Method of analyte analysis and analyte analyzer
JP4875391B2 (ja) * 2006-03-30 2012-02-15 シスメックス株式会社 検体分析装置
US8355132B2 (en) * 2007-04-06 2013-01-15 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample adequacy measurement system having a plurality of sample tubes and using turbidity light scattering techniques
US8877507B2 (en) 2007-04-06 2014-11-04 Qiagen Gaithersburg, Inc. Ensuring sample adequacy using turbidity light scattering techniques
US8703492B2 (en) 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
CN101520418B (zh) * 2008-02-29 2011-06-15 瑞鼎科技股份有限公司 检测装置及方法
CN104535536B (zh) * 2009-07-10 2017-08-25 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP6349327B2 (ja) 2012-12-17 2018-06-27 レウコドゥックス,リミテッド 化学的状態を判定するためのシステムおよび方法
US20140170678A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 Leukodx Ltd. Kits, compositions and methods for detecting a biological condition
US10610861B2 (en) 2012-12-17 2020-04-07 Accellix Ltd. Systems, compositions and methods for detecting a biological condition

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1296828B (de) * 1963-02-18 1969-06-04 Toa Tokushu Denki Kabushiki Ka Geraet zur Messung der Konzentration eines Kolloids
US3510666A (en) * 1967-05-05 1970-05-05 Bowser Inc Turbidity meter having calibrating light source
SE352168B (ja) * 1969-11-03 1972-12-18 A Lindberg
DE2138519C3 (de) * 1971-08-02 1975-03-20 Metrawatt Gmbh, 8500 Nuernberg Vorrichtung zur kontinuierlichen, fotometrischen Messung
DE2156655A1 (de) * 1971-11-15 1973-05-24 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur messung der agglutination von biologischen zellstrukturen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US3827805A (en) * 1973-05-24 1974-08-06 Corning Glass Works System for controlling centrifugal forces to produce cellular monolayers
US4027973A (en) * 1973-07-02 1977-06-07 Beckman Instruments, Inc. Detector apparatus for laser light scattering photometers
DE2528912A1 (de) * 1975-06-28 1977-01-20 Yamatake Honeywell Co Ltd Vorrichtung zum messen der konzentration einer trueben loesung
CH595113A5 (ja) * 1976-03-18 1978-01-31 Cerberus Ag
CH592933A5 (ja) * 1976-04-05 1977-11-15 Cerberus Ag
DE2847176C2 (de) * 1977-10-31 1982-05-06 Hitachi, Ltd., Tokyo Verfahren zur photometrischen Bestimmung von Substanzen im Blutserum
US4167335A (en) * 1977-12-16 1979-09-11 Leeds & Northrup Company Apparatus and method for linearizing a volume loading measurement utilizing particle scattering
DE2757197A1 (de) * 1977-12-22 1979-06-28 Zeiss Carl Fa Verfahren und einrichtung zur erkennung von durch truebung der probenloesung hervorgerufenen stoerungen in der absorptions-photometrie
JPS5630650A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Hitachi Ltd Automatic chemical analyzer
US4372683A (en) * 1979-09-04 1983-02-08 Beckman Instruments, Inc. Photometer with rotating sample container
JPS56126747A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Hitachi Ltd Inspecting method for flaw, alien substance and the like on surface of sample and device therefor
JPS5716322A (en) * 1980-07-02 1982-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detector for luminous element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138266A (ja) * 1986-11-28 1988-06-10 Shimadzu Corp 抗原−抗体反応の測定法

Also Published As

Publication number Publication date
US4684252A (en) 1987-08-04
DE3343176A1 (de) 1984-06-07
DE3343176C2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59100862A (ja) 自動分析装置
US3555284A (en) Multistation, single channel analytical photometer and method of use
EP2541233B1 (en) Automatic analysis device
US10113962B2 (en) Automatic analyzer
US4778763A (en) Analytical method and apparatus for determining fluorescence or phosphorescence
US4457893A (en) Automated apparatus for photometrically detecting immunological agglutinating reactions
JPH0259671A (ja) 免疫分析方法
JPH0619351B2 (ja) ラテツクス凝集反応測定装置
US4988630A (en) Multiple beam laser instrument for measuring agglutination reactions
EP2988111B1 (en) Analyzer and automatic analyzer
JP6313960B2 (ja) 自動分析装置
JPS60196669A (ja) 抗原抗体反応用分析方法および装置
JP2005049109A (ja) 化学分析装置
JPH01134234A (ja) 自動化学分析装置
JPS6319560A (ja) 免疫反応におけるプロゾ−ン判定方法
JPH085562A (ja) 自動分析方法
JP6657016B2 (ja) 自動分析装置
WO2022255140A1 (ja) 自動分析装置および検体分析方法
JPH0154667B2 (ja)
JPS60165535A (ja) 試料の光学的特性測定方法
JPS60188846A (ja) 自動分析方法
CN115420902A (zh) 全自动快速定量检测尿肌酐尿微量白蛋白的系统及方法
CN117890578A (zh) 一种胰蛋白酶原2(Try-2)的检测用单试剂及其制备方法
JPH0564301B2 (ja)
JPS62257048A (ja) マイクロプレ−トを用いる測定方法