JPS60162063A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS60162063A
JPS60162063A JP59018537A JP1853784A JPS60162063A JP S60162063 A JPS60162063 A JP S60162063A JP 59018537 A JP59018537 A JP 59018537A JP 1853784 A JP1853784 A JP 1853784A JP S60162063 A JPS60162063 A JP S60162063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
output
knock
retard
responsiveness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59018537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261623B2 (ja
Inventor
Akira Takahashi
晃 高橋
Yoshiro Danno
団野 喜朗
Toshio Iwata
俊雄 岩田
Atsushi Ueda
敦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59018537A priority Critical patent/JPS60162063A/ja
Priority to KR1019840006061A priority patent/KR890000470B1/ko
Priority to EP84306684A priority patent/EP0138495B2/en
Priority to DE8484306684T priority patent/DE3482483D1/de
Priority to US06/670,219 priority patent/US4594982A/en
Publication of JPS60162063A publication Critical patent/JPS60162063A/ja
Priority to KR1019870013157A priority patent/KR890000471B1/ko
Publication of JPH0261623B2 publication Critical patent/JPH0261623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1527Digital data processing dependent on pinking with means allowing burning of two or more fuels, e.g. super or normal, premium or regular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 この発明は内燃機関の点火時期制御装置に関するもので
ある。 ガソリンのオクタン価は内燃機関における耐ノツク性に
強い相関があることがよく知られている。 すなわち、オクタン価の高いガソリンはどノックしにく
いものである。第1図は市販のレギュラガソリンとプレ
ミアムガソリン(レギュラガソリンよりもオクタン価が
高い)とを使用した場合のある内燃機関における点火時
期−出力軸トルク特性を示したものである。A点はレギ
ュラガソリン使用時のノック限界点、B点はプレミアム
ガソリン使用時のノック限界点であり、ノック限界点よ
りも点火時期を進角させるとノックが発生する。第1図
によるとプレミアムガソリン使用時には点火時期をB点
まで進角することができるため、レギュラガソリン使用
時に対し、出力軸トルクを向上することが可能になる。 第2図は第1図のA点とB点の点火時期を内燃機関の回
転数に対して表わした点火時期特性図である。このよう
な特性を持つ内燃機関において、レギュラガソリンとプ
レミアムガソリンとを混合使用あるいは転換使用する場
合、点火時期をレギュラガソリンとプレミアムガソリン
の混合比に応じて進角させれば機関の出力を向上するこ
とが可能になる。 〔従来技術〕 ところで、従来の点火時期制御装置においては、基準の
点火時期特性が所定のガソリン、例えばレギュラガソリ
ンに対してのみ設定されていたため、プレミアムガソリ
ンの混合使用あるいは転換使用の場合にはそのままの基
準点火時期特性では機関の出方向上は期待できず、何ら
かの方法で基準点火時期を進角側に再設定しなければな
らなかった。 特にレギュラガソリンとプレミアムガソリンとの混合使
用時にはその混合比率により第2図(0の破線に示すよ
うに(A)から(B)の間にノック限界点が存在し、進
角可能限界が変化するため、基準点火時期を再設定する
のは容易ではなかった。また、仮に基準点火時期をノッ
ク限界点に再設定することができたとしても、ノック限
界点が機関運転中における環境条件、例えば温度や湿度
等によって変動し、さらに機関の加速等の過渡運転時に
はノックが発生し易いため、機関のノック発生を回避す
ることは不可能であった。 このような問題点を解決するため、ノックセンサを用い
てノック発生を検出し、その検出値から使用中のガソリ
ンのレギュラガソリンとプレミアムガソリンとの混合比
率を示す基準点火時期変位量を決定し、それに応じて基
準点火時期を進角側あるいは遅角側に設定することによ
り、自動的にレギュラガソリンとプレミアムガソリンと
の混合比率を判定し、基準点火時期を最適な位置に調節
し、さらに、機関運転中の急激な環境条件の変化あるい
は過渡運転時においてノックが発生すれば即座にノック
発生を抑制するように点火時期を遅角制御する装置が発
明されている。この装置の詳細については本発明の実施
例とともに説明する。 ところで、上記装置において、ノックの検出量による基
準点火時期変位量の決定及び基準点火時期の調節完了ま
でに時間を要するものについては、使用ガソリンをレギ
ュラガソリンからプレミアムガソリンに転換した場合、
調節完了までの期間は点火時期が第1図に示すB点に達
しないため、ガソリンの転換後即座に機関の出方向上を
得ることはできない。また、使用ガソリンをプレミアム
ガソリンからレギュラガソリンtこ転換した場合、第1
図に示すノック限界点のA点とB点の点火時期間隔が大
きく離れるとノック発生抑制のための遅角制御範囲をA
点とB点の点火時期間隔以上に大きく設定しなければな
らず制御がやりづらくなるという問題があった。 〔発明の概要〕 この発明は上記の点に鑑みなされたものであり、ノック
検出による遅角制御量に応じて基準点火時期の調節の応
答性を可変とし、使用ガソリンの極端な転換に際しても
、即座に基準点火時期を最適値に自動的に調節すること
ができるようにしたものである。 〔発明の実施例〕 次に本発明の詳細な説明する。第8図は本発明の第1の
実施例を示すブロック構成図である。 第8図において、(1)は機関に取り付けられ、機関の
ノックを検出するノックセンサである。(2)はノック
センサ(1)の出力信号からノック発生の有無を判別す
るノック判別部であり、バンドパスフィルタシu1 ノ
イズレベル検出器(イ)、比較器(至)により構成され
る。バンドパスフィルタQυの入力はノックセンサ(1
)に接続され、出力は比較器に)の一方の比較入力及び
ノイズレベル検出器に)に接続される。 ソシて、ノイズレベル検出111Hの出力は比較器に)
の他方の比較入力に接続される。(3)はノック判別部
(2)の出力から演算し、機関のノック発生を抑制する
ための遅角制御量を決定する遅角11ilJ御鼠決定部
であり、4責分器0υ、ル巾変換器(社)により構成さ
れる。積分器cIυは積分入力が比較器■の出力に接続
され、出力はめ変換器の入力に接続される。 (4)は機関の基準点火時期の変位置を決定する基準点
火時期変位垣決定部であり、パルス発生器θ1)、カウ
ンタi4′4、タイマ114:1、アップダウンカウン
タ04、タイマII li 、メモリ14Gにより構成
される。パルス発生器θυの入力は比較器峙の出力に接
続され出力はカウンタ144のカウント入力に接続され
る。 タイマ■(44の時間制御入力はめ変換2!!13りの
出力に、また出力はカウンタ0シのリセット入力に接続
される。アップダウンカウンタ1441のアップカウン
ト入力はカウンタt4zの出力に接続され、ダウンカウ
ント入力はタイマn J41の出力に接続される。土だ
、タイマII +151の時間制御入力は八4)斐換シ
)3伸りの出力に接続される。メモリ囮のデータ入力は
アップダウンカウンタ(ロ)の出力に、データ出力はア
ップダウンカウンタ〔復のプリセット入力に接続される
。(5)は第1の点火時期特性記憶部(以下ROM (
51という)、(6)は第2の点火時期特性記憶部(以
下ROM (61という)であり、第4図に示すように
機関の回転数及び負荷で決定されるアドレスにそれぞれ
点火時期データが記憶されている。(7)は第1の点火
時期演算器であり、比例係数演算器(711%補間演算
PA′1ff2、減算器(ハ)により構成される。比例
係数部W 器(7+1は入力がアップダウンカウンタ1
441の出力に接続され、アップダウンカウンタ(44
1のカウント自答を比例線数に変換し出力する。補間演
算器υ4はROM 1fi)と1ぜ併4(6)のデータ
及び比例係数演算13!07+1の出力1111を入力
し、1ぜ01il (5+とROM +61のデータ間
を比例係数演算R(7gの出力する係数により補間演算
を行い、その演算でまる点火時期データを出力する。減
算器ff31は2つの入力がそれぞれ補間演算冊囮の出
力との変換器0力の出力に接続され、補間演算器σ3)
の出力する点火時期データから7シ山変換器改の出力1
直を引算し、遅角側へ移行した点火時期データを出力す
る。(8)は機関のクランク回転角度を検出するクラン
ク角センサであり、
〔9〕は―関の吸入空気圧力を検出
する圧力センサである。 0[+は第2の点火時期演算器であり、クランク角セン
サ(8)の出力信号から機関の回転数を演算し、圧力セ
ンサ(9)から機関の負荷状態を検知し、それらの回転
数及び負荷で決定される値をアドレス値に変換し、その
アドレス値をROM <5)及びROM (61に出力
する。そして、第2の点火時期演算器0(Iは第1の点
火時期演算器の出力(減算器ff31の出力)する点火
時期データを読み込み、クランク角センサ(8)の出力
信号を基準として、第1の点火時期演算器(7)の出力
データから点火時期を演算し、点火信号を出力する。0
υは第2の点火時期演算器(7)の出方する点火信号に
同期して点火コイルa諺の通電を断続し、内燃機関の点
火に必要な高電圧を発生させるスイッチング回路である
。 次に上記第1の実施例の動作を説明する。 第5図はノック判別部(2)の各部の動作を示す。 ノックセンサ(1)は一般によく知られている振動加速
度センサであり、機関のシリンダブロック等に取り付け
られ、機関の機械的振動を電気信号に変換し、第5図(
a)に示すように振動波信号を出方する。バンドパスフ
ィルタなりはノックセンサ(1)の出力信号からノック
特有の周波数成分のみを通過させて、ノック以外のノイ
ズ成分を抑圧し、第6図(b)の(イ)に示すように8
7の良い信号を出力する。 ノイズレベル検出器に)は例えば半波整流回路、平均化
回路、増幅回路等で構成することができ、バンドパスフ
ィルタeI)の出力信号(第5図(1+)の(イ))を
半波整流及び平均化により直流電圧レベルに変換し、さ
らに所定の増幅度で増幅し、第5図(1))の(ロ)に
示すようにバンドパスフィルタC11)の出力信号(第
5 [a(b)(7)(r) ) CDノイズ成分より
は高く、ノック成分よりは低いレベルの直流電圧を出力
する。 比11Rfa 峙はバンドパスフィルタQυの出力信号
(第5図(1))の(イ))とノイズレベル検出8:)
(イ)の出力信号(第5図(1))の(ロ))とを比較
し、ノックが発生しない場合(第4図C部)にはバンド
パスフィルタ?υの出力信号(第5図(1>)の(イ)
ンがノイズレベル検11]器@の出力信号(第5図(b
)の(D) )を越えないため何も出力せず、一方、ノ
ックが発生した場合(第5図り部)にはバンドパスフィ
ルタQすの出力信号(第5図(I))の(イ))がノイ
ズレベル検出器磐の出力信号(第5図(1))の(に)
)を越えるため、第5図(C)に示すようにパルス列を
出力する。従って、比較器(財)の出力からのパルス列
(第5 [Q(c) )の出力有無によりノック発生の
判別ができる。 第6図は遅角制御量決定部(3)及び基準点火時期変位
hL決定部(4)の各部の動作を示す。積分器0◇は比
較器v、lの出力するパルス列(第6図(C))を積分
し、第6図(d)に示すように積分電圧を出力する。 比較器(ホ)のパルス列出力時にはパルス列に従って積
分器00の出力電圧を上昇すべく動作し、zf 117
7列の非出力時には積分器Ol)の出力電圧を下降すべ
く動作する。そして、積分R9CODの出力電圧はφ変
換器(9)を介して、後で説明する第1の点火時期演算
器(7)及び第2の点火時期演算器01により、点火時
期を遅角制御する制御定圧として働く。つまり、ノック
発生時には比較器(ハ)のパルス列出力により、積分W
OOの出力電圧が上昇し、点火時期を遅角させ、ノック
発生を抑制する。また、ノック発生が止むと積分器Op
の出力電圧は下降し、点火時期を進角復帰させる。従っ
て、遅角制御量決定部(3)は第6図(d)の積分器0
ηの出力電圧に示されるように、ノック発生により点火
時期をリアルタイムに遅角させる閉ループ制御系を形成
する。積分器0])の出力電圧の上昇及び下降の速度は
ノック発生による遅角応答性及び閉ループ制御安定性に
より決定されるが、即時制御性が要求されるため比較的
応答性の速い値に設定される。 また、基準点火時期変位量決定部(4)はノック発生の
度合により基準点火時期の変位量を決定するところであ
る。パルス発生器θυは比較器(ト)の出力するパルス
列(第6図(C))に対し、第6図(e)のようにパル
スを出力する。つまり、パルス発生器0ηは1回のノッ
ク発生に対し1パルスを出力する。 パルス発生器O1lの出力パルスはカウンタ021によ
りカウントされ、そのカウント内容は第6図(f)に示
される。タイマI 111は第6図(g)に示すように
設定された時間毎にパルスを出力し、そのパルスにより
カウンタ0りのカウント値を零にリセットする。 また、カウンタ(4′4の出力は第6図(h)に示すよ
うにカウンタteaのカウント値が所定値(第6図では
カウント値8)以上になると高レベルになる。すなわち
、設定された時間内に所定数のノックが発生した場合に
カウンタ04は高レベルの信号を出力する。これはノッ
クの発生率を演算するものである。 そして、アップダウンカウンタ1441はカウンタ(4
功の出力が低レベルから高レベルに立上る時に1段階ア
ップカウントする。また、タイマn n5Iは第6図(
j)のように設定された時間毎にパルスを出力し、その
パルスによりアップダウンカウンタ0嚇を1段階ダウン
カウントさせる。アップダウンカウンタin+のカウン
ト内容を第6図(i)に示す。また、メモリ囮はイグニ
ッションスイッチオフ時や電源電圧低下時にアップダウ
ンカウンタ1441の出力するカウント値を記憶し、イ
グニッションスイッチオン時や電源電圧復帰時に記憶し
ているカウント値をアップダウンカウンタ四のカウント
値としてプリセットする。つまり、メモリ囮により、機
関の停止時にも基準点火時期の変位量を記憶保持するこ
とができる。以上のように、基準点火時期変位量決定部
(4)はノック発生率を演算し、所定値以上の発生率に
なれば基準点火時期を遅角すべく変位量(アップダウン
カウンタ0萄の出力するカウント値)を移行させ、所定
時間内に変位量の遅角側への移行がなければ変位量を進
角側に移行させる。従って、基準点火時期変位量決定部
(4)も遅角制御量決定部(3)と同様に後で説明する
第1の点火時期演算器(7)及び第2の点火時期演算器
01を介して、ノック発生により点火時期を遅角進角す
る閉ループ制御U御系を形成する。但し、基準点火時期
変位量決定部(4)が遅角制御量決定部(3)と異なる
点は、遅角制御量決定部(3)がノック検出によりノッ
ク発生を抑1iilJすべくリアルタイムに点火時期を
遅角jii!I ff1ilするのに対し、基準点火時
期変位量決定部(4)においては、ノック検出によりノ
ック発生率を演算し、その演算決果をもとに基準点火時
期を遅角側あるいは進角側へ変位することにより、使用
ガソリンのオクタン価に適合した基準点火時期を得るも
のである。従って、基準点火時期変位量決定部(4ンの
進角側及び遅角側への変位における応答性は遅角制御量
決定部の遅角・進角の応答性に対し比較的遅く設定され
る。 ここで、タイマ■i4濁及びタイマ(114blのパル
ス発生時間間隔を所定の時間に固定した場合、使用ガソ
リンをプレミアムガソリンからレギュラガソリンに転換
すると、第6図に示す遅角制御量決定部(3)及び基準
点火時期変位量決定部(4)の各部の動作は第7図に示
すようになる。第7図において第6図と同一符号は同一
部分の動作を示す。特に第7図(d)においてはガソリ
ンの転換によりノックが激しく発生し、積分器00の出
力電圧つまり遅角制御量は最大値に飽和する状態が続く
。一方、基準点火時期の変位i1は第7図(i)のアッ
プダウンカウンタ(44)の出力するカウント数に示さ
れるように応答が遅い。従って、このまま運転するとノ
ックが激しく続き、機関を破壊する恐れも生じる。また
、反対に使用ガソリンをレギュラガソリンからプレミア
ムガソリンに転換すると、図には示さないが遅角側に変
位していた基準点火時期が即時には進角側に変位せず、
点火時期がしばらくの間遅角側になり、プレミアムガソ
リンに転換したことによる機関の出方向上を即座に得る
ことはできない。 そこで、第8図に示すように遅角制御量決定部(3)の
出力(fiv’D変換器O謁の出力)をタイマI 11
3及びタイマII 1411の時間制御入力に接続する
ことにより、遅角制御風に応じて基準点火時期変位量決
定部(4)の応答性を可変すれは上記問題を解決するこ
とができる。まず、タイマI (41は時間制御入力の
値が大きくなるほどパルス出力時間間隔を小さくするよ
うにmh作し、タイマII +461は時間制御入力の
値が小さくなるほどパルス出力時間間隔を小さくするよ
うに動作する。つまり、遅角制御量が大きくなれば基準
点火時期変位量決定部(4)の遅角側の応答性が速くな
り、遅角制御風が小さくなれば進角側の応答性が速くな
る。遅角側の応答性改善のもようを第8図に示す。第8
図において第7図と同様に第8図と同一符号は同一部分
の動作を示す。 第8図においては、タイマIt4〜のパルス出力(第8
図(g))の時間間隔が積分器01)の出力電圧の上昇
に応じて小さくなり、アップダウンカウンタ1441の
アップカウント動作の応答性が向上しているのがわかる
。そして、アップダウンカウンタHのカウント内容で表
わされる基準点火時期変位里(4)の遅角側の応答性が
速くなるために、遅角制御風(第8図(d)で示される
積分器OI)の出力・a圧)も飽和に至ることはない。 次に第1の点火時期演算器(7)について説明する。 比例係数演算器σ1)はアップダウンカウンタ(441
の出力するカウント値を比例係数に換算する。いま、比
例係数演算器ff11がアップダウンカウンタ@燭から
カウント値Nを入力した場合、このNをあらかじめ設定
されているアップダウンカウンタ@4)からの最大カウ
ント値Nmaxで割算し、その割算結果を比ソリン使用
時にはノック限界点が比較的進角側に存在するため、ア
ップダウンカウンタ1441のカウント値はほぼN=O
となり、比例係数はに=0となる。レギュラガソリン使
用時には反対にノック限界点が比較的遅角側に存在する
ため、アップダウンカウンタ(偵のカウント値はほぼN
=Nmaxとなり、比例係数はに=1となる。また、プ
レミアムとレギュラの混合ガソリン使用時には第2図(
C)に示すようにノック限界点がプレミアムガソリン使
用時とレギュラガソリン使用時の中間に存在するため、
アップダウンカウンタ+141のカウント値はO<N<
Nnaxとなり、比例係数は0くk〈1となる。それ故
、比例係数1(はプレミアムガソリンとレギュラガソリ
ンの混合比率を示す係数であることがわかる。 一方、ROM (5)及びROM (6)は第2の点火
時期演算器00から機関の回転数及び負荷に対応したア
ドレス値を受け、そのアドレスに記憶されている点火時
期データを袖開演算器υ謁に出力する。いま、ROM 
(5)の点火時期特性をプレミアムガソリン用に設定し
、−上記アドレスにおける点火時期データをθBとし、
また、ROM (6)の点火時期特性をレギュラガソリ
ン用に設定し、上記アドレスにおける点火時期データを
θAとすると、ROM (5)の点火時期特性はROM
F6)と同−又は進角側に設定されるためθ4≦08と
なる。そこで補間演算器tIりはQAとQBの間を比例
係数kにより比例補間計算を行う。つまり、θn(θB
−θA)・kの演算を行い、その結果をθ。とすると、
θゎは〃15とθ人の間をに:(1−k)に内分した値
になる。それ故、プレミアムガソリン使用時はに=oで
あるから、θC;θ))となり、レギュラガソリン使用
時にはに=1であるから〃。−0人となり、プレミアム
とレギュラ混合ガソリン使用崎には0(k(1であるか
ら〃6〈θ6くりB となる。従って、外はプレミアム
ガソリンとレギュラガソリンの混合比率を示す比例係数
1(に基づいてθ4と〃1喀とを内分する値になるため
、プレミアムガソリンとレギュラガソリンを配合した場
合にも、上記補間演算を行うことにより、プレミアムと
レギュラガソリンの混合比率に応じた最適な基準点火時
期を得ることができる。 さらに、第1の点火時期演算器(7)においては、減算
器四が補間演算器CI2の出力値θ。から遅角制御弊決
定部(3)のVn変換器04の出力値θわを引算し、6
m(−1゜−θυ)の点火時期データを第2の点火時期
演算器Q(lに出力する。つまり、補間演算器υりで得
た最適な基準点火時期に対し、機関の過渡運転時や環境
条件の急変時に発生するノックを抑制するために遅角制
御量を引算し、上記基準点火時期の遅角補正を行うもの
である。 第2の点火時期演算8引0すはクランク角センサ(8)
の信号を基準とし、点火時期データ(減算gs (73
)の出力値θE)により点火時期を演算し、点火信号を
出力するものであり、これについては点火時期演算8引
において周知の技術であるため、ここでは説明を省略す
る。 次に、本発明の第2の実施例を説明する。この実施例は
第1の実施例に対し、基準点火時期変位量決定部(4)
の構成及び接続、並びに第1の点火時期演算器(7)の
構成が異なる。第9図にこの実施例の構成を示す。第9
図において(401)は遅角・進角判定器、(402)
はタイマI、(408)はタイマII 1(404)は
アップダウンカウンタ、(405)はメモリ、(406
)はオアゲート、(701)は加算器、(702)は比
例係数演算ill、(703)は補間演算器であり、第
8図と同一符号は同一部分を示す。なお、アップダウン
カウンタ(404)、メモリ(405)、比例係数演算
器(702)、補間演算器(708)については第1の
実施例のアップダウンカウンタ1441.メモリ14f
W、比例係数演算@ff11、補間演算器(72とそれ
ぞれ同一のものである。また、積分器0υには積分電圧
を所定のレベルに固定するリセット入力がある。遅角・
進角判定0ff(401)は入力が遅角制陣屋決定部(
3)の出力(A/1)変換器Oりの出力口こ接続され、
また出力が進角判定出力、急速進角出力、遅角判定出力
、急速遅角出力の4つの出力をもち、湿巾変1いzの出
力値を所定の値と比較し、その比較結果により上記各出
力から信号を出力する。タイマI (402)は動作可
否入力をもち、その入力が遅角・進角判定5(4ot)
の遅角判定出力に接続され、また、時間制御入力をもち
、その入力が遅角・進角判定器(401)の急速遅角出
力に接続され、出力はアップダウンカウンタ(404)
のアップカウント入力に接続される。タイマIT (4
08)も動作可否入力をもち、その入力は遅角・進角判
定器(401)の進角判定出力に接続され、また、時間
制御入力をもち、その入力が遅角・進角判定器(401
)の急速進角出力に接続され、出力はアップダウンカウ
ンタ(404)のダウンカウント人力暑こ接続される8
遅角・進角判定EJ(4ogの急速遅角出力及び急速進
角出力はオアゲート(406)を介して、積分器ODの
リセット入力に接続される。メモリ(405)の入力は
アップダウンカウンタ(404)の出力に接続され、出
力はアップダウンカウンタ(404)のプリセット入力
に接続される。加算器(701)は2つの入力をもち、
一方が基準点火時期変位量決定部(4)の出力(アップ
ダウンカウンタ(404)の出力)に接続され、他方が
遅角制御量決定部(3)の出力(A/l)変換器(至)
の出力)に接続される。そして、加算器(701)の出
力が比例係数演算器(702)の入力に接続される。補
間演算器(708)はROM +51とROM (a)
のデータ及び比例係数演算器(702)の出力値を入力
し、演算結果を第2の点火時期演算器0Qに出力する。 その他の部分の構成は第1の実施例と同様である。 第10図に第2の実施例における基準点火時期変位量決
定部(4)の動作を示す。第10図(d)は積分器0η
の出力電圧を示す。ル巾変換器(3zの出力はそれをデ
ィジタル社に変換したものである。遅角・進角判定器(
401)は4つの比較基準値をもつ。それらは遅角判定
値、急速遅角判定値、進角判定値、急速進角判定値であ
る。そして、〜Φ変換器02の出ヵ値はそれらの比較基
準値と比較される。第11図にA/D変換器国の出力値
に対する遅角・進角判定器(401)の出力モードを示
す。いま、A/D変換器@匂の出力値Vが遅角判定値7
1以上である場合には遅角モードとなり、第10図(k
)のように遅角判定出力を高レベルにし、進角判定値V
2以下である場合には進角モードとなり第10図<e>
のように進角判定出力を高レベルにし、vlとV2の間
である場合には停止モードとなり遅角判定出力及び進角
判定出力とも低レベルにする。タイマI (402)は
遅角・進角判定器(401)の遅角判定出力が高レベル
である開所定時間毎に第10図(ハ)のようにパルスを
出力し、タイマII (408)は遅角・進角判定器(
401)の進角判定出力が高レベルである開所定時間毎
に第10図(n)のようにパルスを出力する。第10図
(0)にアップダウンカウンタ(404)のカウント内
容を示す。ア・ノブダウンカウンタ(404)はタイマ
I (402)の出力パルスをアップカウントし、タイ
マII (408)の出力パルスをダウンカウントする
。従って、遅角制御量決定部(3)の出力値(A/b変
換器i32の出力値)が遅角判定値v1より大きい場合
には遅角モードとなりアップダウンカウンタ(404)
のカウント値を上昇させ、進角判定値v2より小さい場
合には進角モードとなりアップダウンカウンタ(404
)のカウント値を下降させ、VlとV2の間ではアップ
ダウンカウンタ(404)の値を保持する。 第12図にはADD変換器0謁の出力値が急速遅角判定
値78以上になる場合及び急速進角判定値V4以下にな
る場合について基準点火時期変位量決定部(4)の動作
を示す。第12図において第10図と同一符号は同一部
分の動作を示す。いま、A7/D変換器の2の出力値V
が急速遅角判定値78以上である場合には遅角・進角判
定器(401)は第11図に示すように急速遅角モード
となり、急速遅角出力を第12図(p)に示すように高
レベルにし、急速進角判定値V4以下である場合にrよ
急速進角モードとなり、急速進角出力を第12図(q)
に示すように高レベルにする。タイマf (402)は
遅角・進角判定器(401)の急速遅角出力の高レベル
への立上り時にパルス発生時間間隔を一瞬極めて短くし
、第12図(ハ)に示すように所定数のパルスを出力す
る。そして、同時に、積分器0])の出力電圧は遅角・
進角判定器(401)の急速遅角出力の高レベル時にA
/D変換変換器口出力がVlからv2の間の所定値にな
るようにリセットされる。また、タイマII (40B
)は遅角・進角判定器(401)の急速進角出力の高レ
ベルへの立上り時にパルス発生時間間隔を上記タイマI
 (402)と同様に一瞬極めて短くし、第12図(n
)に示すように所定数のパルスを出力する。 そして、同時に、積分器Opの出力電圧がリセットされ
る。第12図(0)はアップダウンカウンタ(404)
のカウント内容を示す。アップダウンカウンタ(404
)はタイマI (402)の出力パルス(第12図(ハ
))により急速にアップカウントし、タイマ[(408
)の出力パルス(第12図(n))により急速にダウン
カウントする。 従って、遅角制御量決定部(3)の出力値(A/D変換
器02の出力値)が急速遅角判定値v3より大きくなっ
た場合には急速遅角モードとなり、基準点火時期変位量
決定部(4)の出力値(アップダウンカウンタ(404
)の出力値)を急速に上昇させる。また遅角制御量決定
部(3)の出力値が急速進角判定値V4より小さくなっ
た場合には急速モードとなり、基準点火時期変位量決定
部(4)の出力値を急速に下降させる。このようにして
、基準点火時期変位量決定部(4)の応答性を一時的に
速くすることができる。 この場合、遅角制御量決定部(3)の出力値をそのまま
にしておけば基準点火時期変位量決定部(4)の急速な
応答により過剰な点火時期の変位を招くため、基準点火
時期変位量決定部(4)の急速な応答とともに遅角制御
量決定部(3)の出力値も適当な値にリセットする。 次に、第2の実施例における第1の点火時期演算器(7
)の動作を説明する。加算器(701)は遅角制御量決
定部(3)の出力値(A/D変換器02の出力値)と基
準点火時期変位量決定部(4)の出力値(アップダウン
カウンタ(404)の出力値)とを加算する。遅角制御
量決定部(3)の出力値はリアルタイムにノックを抑制
するための遅角制御量を示し、基準点火時期変位量決定
部(4)の出力値は使用ガソリンのオクタン価に応じた
基準点火時期の調整量を示す。従つて、加算器(701
)は遅角制御量と基準点火時期の調整量の和を出力する
。比例係数演算器(702)が加算器(701)の出力
値を比例係数に変換し、補間演算器(708)がROM
 (6)とROM(6)の点火時期データを比例係数演
算器(702)の出力する比例係数により補間計算する
のは第1の実施例の説明と同様である。 このように第2の実施例fこおいては、基準点火時期変
移量決定部(4)が遅角制御量決定部(3)の出力値を
もとに遅角、進角を判定し、基準点火時期の調整量を決
定し、さらに、遅角制御量決定部(3)の出力値と基準
点火時期変位量決定部(4)の出力値の和をもとに点火
時期演算を行う。 なお、上記2つの実施例において、基準点火時期変位量
決定部(4〕と第1の点火時期演算器(7)は第1と第
2の実施例の間で相互に入れ換えることは可能である。 〔発明の効果〕 以上説明したとおり、本発明によればレギュラガソリン
とプレミアムガソリンとを混合使用する場合、ノックセ
ンサにてノックを検出し、それをもとに基準点火時期の
変位量を演算することにより、レギュラとプレミアムの
混合ガソリンにおいて最適な点火時期に基準の点火時期
特性を自動的に調節することができ、さらに、機関の過
渡運転時や環境条件の急変時にもリアルタイムに点火時
期を遅角制御することによりノック発生を即座1こ抑制
することが可能になるという効果がある。その上、使用
ガソリンのt>i4Mな転換時にも基準点火時期の変位
の応答性を速めることにより、ガソリンの転換による効
果を速やかに発揮させることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は機関の出力軸トルク特性図、第2図は機関の点
火時期特性図、第8図は本発明の第1の実施例を示すブ
ロック構成図、第4図は点火時期特性図、第5図はノッ
ク判別部(2)の動作説明図、第6図、第7図並びに第
8図は遅角制御量決定部(3)及び基準点火時期変位量
決定部(4)の動作説明図、第9図は本発明の第2の実
施例を示すブロック構成図、第10図及び第12図は第
2の実施例における基準点火時期変位量決定部(4)の
動作説明図、第11図は遅角・進角判定型(401)の
出力モード説明図である。 (1)はノックセンサ、(2)はノック判別部、(3)
は遅角制御量決定部、’ (41は基準点火時期変位量
決定部、(5)は第1の点火時期特性記憶部、(6)は
第2の点火時期特坤記憶部、(7)は第1の点火時期演
算器、(8)はクランク角センサ、(9)は圧力センサ
、01は第2の点火時期演算器、θめはスイッチング回
路、a″4は点火コイルである。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 第731・1 第5図 第C5121 ゜ア、−一一−−−−」コーー■−□−第714 第81X1 (1)」 第9図 % vz T+ ’FJ 第12図 手 続 袖 止 占(自発) 特許庁長官殿 1、事f′1の表示 1−)・1昭 59−18587
号25と明の名称 内燃機関の点火時期制御装置 :3.補正をする者 代表者片111仁八部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、および図面。 6、補正の内容 (1)明細書第16頁第14行の「同様に第8図と」を
「同様に第6図と」と補正する。 (2)同書第16頁第20行の「基準点火時期変位量(
4)」を「基準点火時期変位量決定部(4)」と補正す
る。 (3)同書第27頁第8行の「変移量」を「変位量」と
補正する。 (4)図面の第9図を別紙のとおり補正する。 7、 添付書類の目録 補正図面(第9図) 1道 具 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関のノックを検出するノックセンサ、ノッ
    クセンサの出力からノック発生の有無を判別するノック
    判別手段、ノック判別手段の出力から演算し、ノック発
    生を抑制するための遅角制御量を決定する遅角制御量決
    定手段、上記ノック判別手段あるいは上記遅角制御量決
    定手段の出力から演算し、機関の基準点火時期の変位量
    を決定する基準点火時期変位量決定手段、上記基準点火
    時期変位量決定手段と上記遅角制御量決定手段の出力に
    応じて機関の点火時期を演算する点火時期演算手段、お
    よび基準点火時期変位量決定手段の応答性を遅角制御量
    決定手段の出力値に応じて変化する手段を備えた内燃機
    関の点火時期制御装置。
  2. (2)上記遅角制御量決定手段における遅角制御量が所
    定の値以上(あるいは以下)の場合には、上記基準点火
    時期変位量決定手段における変位量を瞬時に遅角側(あ
    るいは進角側)に移行させるとともに上記遅角制御量を
    進角側(あるいは遅角側)にリセットすることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の点火時期
    制御装置。
JP59018537A 1983-09-30 1984-02-02 内燃機関の点火時期制御装置 Granted JPS60162063A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018537A JPS60162063A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 内燃機関の点火時期制御装置
KR1019840006061A KR890000470B1 (ko) 1983-09-30 1984-09-29 내연기관의 점화시기 제어장치
EP84306684A EP0138495B2 (en) 1983-09-30 1984-10-01 Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
DE8484306684T DE3482483D1 (de) 1983-09-30 1984-10-01 Zuendzeitregelungsanlage fuer brennkraftmaschine.
US06/670,219 US4594982A (en) 1983-11-14 1984-11-13 Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
KR1019870013157A KR890000471B1 (ko) 1983-09-30 1987-11-21 내연기관의 점화시기 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018537A JPS60162063A (ja) 1984-02-02 1984-02-02 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162063A true JPS60162063A (ja) 1985-08-23
JPH0261623B2 JPH0261623B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=11974372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018537A Granted JPS60162063A (ja) 1983-09-30 1984-02-02 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178971A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60178970A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60190670A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153928A (en) * 1978-05-25 1979-12-04 Nippon Soken Inc Ignition timing controller for internal combustion engine
JPS58143169A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Toyota Motor Corp 点火時期制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153928A (en) * 1978-05-25 1979-12-04 Nippon Soken Inc Ignition timing controller for internal combustion engine
JPS58143169A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Toyota Motor Corp 点火時期制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178971A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60178970A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60190670A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261623B2 (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60162062A (ja) 内燃機関の制御装置
US4586475A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPH04101050A (ja) 内燃機関用ノック制御方法
EP0138495B2 (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPS60162063A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4594982A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JPH044468B2 (ja)
JPH02238173A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS585453A (ja) エンジンのノツキング制御方法
JPS60104776A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6079168A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2934253B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPH0567777B2 (ja)
JPH03294646A (ja) ノッキング制御装置
KR890000469B1 (ko) 내연기관의 점화시기 제어장치
JPH01271659A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH077581Y2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS60178973A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58155277A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS606070A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPS59138773A (ja) 内燃機関のノツキング制御方法
JPS62107273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0330705B2 (ja)
JPS60104775A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0510508B2 (ja)