JPS60161946A - 製薬用分岐型c↓1↓0〜c↓2↓0脂肪酸及びその製法 - Google Patents

製薬用分岐型c↓1↓0〜c↓2↓0脂肪酸及びその製法

Info

Publication number
JPS60161946A
JPS60161946A JP60005617A JP561785A JPS60161946A JP S60161946 A JPS60161946 A JP S60161946A JP 60005617 A JP60005617 A JP 60005617A JP 561785 A JP561785 A JP 561785A JP S60161946 A JPS60161946 A JP S60161946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
fatty acid
branched fatty
represented
pharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60005617A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリップ・アタンゲ
ポール・ネゴル
ジャック・フアイ
エリザベット・カリラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEE EFU MEDEIKAMAN
Original Assignee
PEE EFU MEDEIKAMAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PEE EFU MEDEIKAMAN filed Critical PEE EFU MEDEIKAMAN
Publication of JPS60161946A publication Critical patent/JPS60161946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/126Acids containing more than four carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/126Acids containing more than four carbon atoms
    • C07C53/128Acids containing more than four carbon atoms the carboxylic group being bound to a carbon atom bound to at least two other carbon atoms, e.g. neo-acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明の炭素数IO〜2oの範囲の分岐型脂肪酸の製法
及び治療薬としてのその用途に関する。
(従来の技術) 飽和及び不飽和の直鎖型脂肪酸はこれまでに詳細な研究
対称になっていて、各種の動植物油脂類を判別するのに
役立ってきたが、分岐型脂肪酸に関しては一般的には深
く注目されるに至っていない。
しかしながら、分岐型脂肪酸のある種のものは主として
動物性物質中に存在することが報告されていて:イソバ
レリアン酸(HANSEN R,P、ほか、J、 Ne
w Zealand工nst、 C!hem、 195
Q、14.142)、12−メチルテトラデカン酸及び
13−メチルテトラデカン酸(5HORLAND F、
B、 )iか、Biochem、 J。
1955.61.702 ) 、並びにイソ酪酸及びメ
チル酪酸(McINNES A、G、ほか、Bioch
em、J、 1956.63.702)などがそれであ
る。
これらの分岐型脂肪酸の含有緻は一般には極めて少量で
あって、通常は天然油脂の1重量多以下のことが多い。
本発明者らは最近、炭素数10〜2oの分岐型脂肪酸が
炎症、6廐・血管障害、前立腺炎、コレステロール過少
血症分野において、優れた治療物性を有するという驚く
べき事実をみい出した。かかる貴重な物性がこれまでみ
い出されなかった理由は、これらの分岐型脂肪酸が、活
性が全くない複雑な直鎖型脂肪酸中に極めて少量だけ希
釈された状態で存在していたためか、又はこれらの分岐
型脂肪酸がエステルのような不活性誘導体の形で自然界
に存在していただめのいずれかである。
(発明の構成) 本発明でいう炭素数10〜3)の分岐型脂肪酸とは、一
般式1 %式%() 特に本発明は、 R: −0H3又は−C2H5 n = Q、 及び 6<m<14 であるような前記一般式Iで示される分岐型脂肪酸に関
する。
従来、分岐型脂肪酸は単に分子構造決定用又は試験管内
での試験用に使用する目的の少量の試薬を得るために合
成されたに過ぎず、工業的な目的で合成された例はみ当
らない。
文献(5ILV工O8J、Roほか、C!hemist
ry andPhysics of Lipls、19
80.26.67)に記載されている唯一の合成ルート
は次の通りであってジアンティーイソアシルホスファチ
ドコリンの研究に使用するためのアンティーイソミリス
チン酸が合成された。
2H5 上記の合成方法は、造るのがむずかしくて高価な出発原
料を必要とするうえに、収率も5〜80%の範囲で変動
する。
本発明者らは、例えばノ・ロアルキルマグネシウム、α
、ω−ソフロモブロカン及びマロン酸エチルのような通
常の出発原料を用いる簡便な工業的合成方法を開発する
に至った。
本発明によれば、一般式■ OH3−(OH2)n−OH(MgX)−R、(1)〔
ここで又はハロゲン原子を示す 〕 で示されるハロアルキルマグネシウムを、一般式%式%
() で示されるジハロアルカンとリチウムテトラクロロキュ
ーゾレイトの存在下で反応させて、一般式〔ここでX及
びpは上記したと同じ 〕にて示される合成中間体を造
り、該中間体を経由して一般式1で示される分岐型脂肪
酸が合成される。
一般式■で示される中間体は、次いで末端のXがカルビ
キシル酸に変換される。この変換方法には次のように二
通りがある。
p=m−iの場合には該中間体■をマロン酸エチルと反
応させ、得られたフエネチルを加水分解と同時に脱カル
?キシル基を行なって一般式1にて示される分岐型脂肪
酸へと誘導する。この第1経路の反応を示すと次の通り
である。
R p = mの場合には一般式■にて示される中間体をア
ルカリ金属シアナイドと反応させて得られた生成物を加
水分解して一般式lで示される分岐型脂肪酸へと誘導す
る。
(実施例) 次に本発明による分岐型脂肪酸の合成例を述べる。
実施例1 11−メチルトリデカン酸(アンティーインミリスチン
酸)の合成 150 mZの乾燥THF中に9.85 f (0,4
1モル)のマグネシウムを溶解して、これに45.5m
g (0,41モル)の2−ブロモブタンを添加するこ
とによって2−プロモジチルマグネシウム溶液を調製し
た。
該溶液を、リチウムテトラクロロキューブレイトの0.
1M溶液0.2−と150 d THF (0°C)中
の75 +d (0,41モル)の1.8−ジブロモオ
クタンとの混合物中に徐々に添加し、該混合物をかくは
ん下で1時間、放置した。
得られた1−ブロモー9−メチルウンデカンをシリカカ
ラム上でヘキサンを用いてクロマトグラフィーにかけて
精製したところ、生成物59−が回収された。収率:5
6% 乾燥エタノール80d中に2.3 f (0,1モル)
の金属ナトリウムを溶解し、該溶液中に15.3#t1
!(0,1モル)のマロン酸エチルと、次いでさきに調
製した24tnt(0,1モル)の臭素化誘導体とを滴
下した。
次いで該混合物を2時間、還流した。
次いで減下でエタノールを留去し、生成したエステルを
水100−にて3回、洗浄した。
18M −KOH溶液10m7!中にエステル10.3
 f (0,03モル)を添加して2時間半、還流して
加水分解を行なった。冷却後、lO−の濃硫酸を加えて
還流して、約3時間後に脱カルボキシル基反応を完了さ
せた。
有機層をへキサンで抽出し、活性炭処理し、沖過・濃縮
を行なった。−20’(3の同一溶媒中で結晶化させた
ところ、5.4 fの11−メチルトリデカン酸が得ら
れた。
実施例2 12−メチルトリデカン酸(インミリスチン酸)の合成 第1段階においてl−ブロモ−2−メチルプロビルマグ
ネシウムを用いた以外は、実施例1の操作を繰り返えし
て1−ブロモ−1O−メチルウンデカ/を得た。マロン
酸エチルとの反応によるジエステルの形成、引き続く加
水分解・脱カルがキシル基反応によってインミリスチン
酸を収率72チで得た。
一般式■にて示される分岐型脂肪酸についての薬理学的
研究によれば著しい薬理学的物性を有することが判明し
、これらの脂肪酸が前立腺炎、炎症、コレステロール過
少血症、血小板凝集、ベノコンストリクタ−(veno
−constrictor )に対する治療活性を有す
る優れた製薬として使用されうろことが証明された。し
たがって本発明はまた、一般式Iで示される分岐型脂肪
酸の少なくとも一種と、薬学的に容認されている担体と
を含む製薬組成物にも関する。
抗炎症活性 a)アラキト油中の1%インミリスチン酸溶液をラット
へ径口投与したところ、脈管相に影響を与えて血小板凝
集の減少がみられ、優れた抗炎作用を有することが汎化
デキストランー誘発浮腫テストにおいてみい出された。
b)アンティーミリスチン酸並びにこれに相当する炭素
数12 、16及び18の分岐型脂肪酸に対しても、ラ
ットへの径口投与が行なわれて、同様のタイプの抗炎活
性を有することがみい出された。
外1名

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式■ 0H3−(C!H2)n −OH−(OH2)m −C
    OOH(1)にて示される、製薬としての分岐型脂肪酸
  2. (2)該一般式において R、= −0H3 n = Q、 及び 6 (m (、14 であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    製薬としての分岐型脂肪酸。
  3. (3)該一般式において R: −02H。 n = Q、 及び 6(m(14 であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    製薬としての分岐型脂肪酸。
  4. (4)該一般式において R= −(!H3 n = Q、 及び m =10 であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    製薬としての分岐型脂肪酸。
  5. (5)該一般式において R== −02H5 n = Q、 及び m=9 であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    製薬としての分岐型脂肪酸。
  6. (6)一般式■ OHa −(C!H2)n −OH(MgX) −R(
    u)にて示されるハロアルキルマグネシウムヲリチウム
    テトラクロロキューゾレイトの存在下で、一般式■ X−(CH2)p −X (III) 〔ここでp = m又はm −1である〕にて示される
    α、ω−ジハロアルカンと反応させて、一般式■ CH3−(CH2)”−CH−(CHz)p−X(■)
    にて示される合成中間体を造り、かつ該中間体■が有す
    る末端ハロゲンXをカル?キシル基に変換することによ
    り、一般式! 0H3−(C!H2)n −OH−(OH2)m −0
    00H(1)CここでRは炭素数1〜3の直鎖型もし)
    にて示される化合物を合成する方法。
  7. (7) p=m−1の場合には、一般式■で示される合
    成中間体をマロン酸エチルと反応させ、得られたジエス
    テルを加水分解及び脱カルボキシル基反応に処して一般
    式Iにて示される酸へ誘導することを特徴とする特許請
    求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)p=mの場合には、一般式■で示される合成中間
    体をアルカリ金属シアナイドと反応させ、得られた反応
    生成物を加水分解して一般式1にて示される酸へ誘導す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法
  9. (9) 一般式1 %式%(1) にて示される化合物の少なくとも一種から成る活性成分
    と、薬学的に容認されている担体とを含む製薬組成物。
JP60005617A 1984-01-16 1985-01-16 製薬用分岐型c↓1↓0〜c↓2↓0脂肪酸及びその製法 Pending JPS60161946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8400586 1984-01-16
FR8400586A FR2558154B1 (fr) 1984-01-16 1984-01-16 Acides gras ramifies en c10 a c20 utiles en tant que medicaments, et leur procede de preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60161946A true JPS60161946A (ja) 1985-08-23

Family

ID=9300145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60005617A Pending JPS60161946A (ja) 1984-01-16 1985-01-16 製薬用分岐型c↓1↓0〜c↓2↓0脂肪酸及びその製法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0153203A1 (ja)
JP (1) JPS60161946A (ja)
AU (1) AU3766885A (ja)
ES (1) ES8604849A1 (ja)
FR (1) FR2558154B1 (ja)
ZA (1) ZA85353B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172715A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Kao Corp 外用抗炎症剤
US8283482B2 (en) 2007-04-04 2012-10-09 Kao Corporation Method for producing cross-coupling compound

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8524275D0 (en) * 1985-10-02 1985-11-06 Efamol Ltd Pharmaceutical & dietary compositions
JPH0653650B2 (ja) * 1990-11-02 1994-07-20 花王株式会社 毛髪化粧料
SE0102087D0 (sv) 2001-06-13 2001-06-13 Knut Haadem Med Haadem Invest Skin preparation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035987A (en) * 1957-07-24 1962-05-22 Wickhen Products Inc Method of increasing the water vapor porosity of fat materials
GB1485269A (en) * 1974-06-26 1977-09-08 Labaz Pharmaceutical compositions containing acetic acid derivatives
GB1577283A (en) * 1978-05-03 1980-10-22 Labaz Pharmaceutical compositions containing acetic acid derivatives
JPS56154414A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Tsuruhara Seiyaku Kk Antiulcerative containing fatty acid or its derivative

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172715A (ja) * 1984-09-18 1986-04-14 Kao Corp 外用抗炎症剤
JPH0552291B2 (ja) * 1984-09-18 1993-08-05 Kao Corp
US8283482B2 (en) 2007-04-04 2012-10-09 Kao Corporation Method for producing cross-coupling compound

Also Published As

Publication number Publication date
ES8604849A1 (es) 1986-03-16
AU3766885A (en) 1985-07-25
ES539906A0 (es) 1986-03-16
FR2558154B1 (fr) 1986-08-29
EP0153203A1 (fr) 1985-08-28
FR2558154A1 (fr) 1985-07-19
ZA85353B (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Doerschuk Acyl migrations in partially acylated, polyhydroxylic systems1
US4436934A (en) Bicyclic prostaglandin analogs and method of synthesis
Paquette et al. Regioselective conversion of cycloalkanones to vinyl bromides with 1, 2-functionality transposition. A general stratagem
JPS60161946A (ja) 製薬用分岐型c↓1↓0〜c↓2↓0脂肪酸及びその製法
US4351949A (en) Bicyclic prostaglandin analogs and method of synthesis
EP0760355A1 (en) Cyclopentadienyl derivatives and process for their preparation
Gonzalez et al. Crystal structure of orthosphenic acid
JPH0314818B2 (ja)
DE3613383A1 (de) 7-oxabicycloheptansubstituierte prostaglandin-analoge
US4060691A (en) 7-{3-Hydroxy-2-[4-hydroxy-4-(lower alkyl)-trans-1-octen-1-yl]-5-oxocyclopent-1-yl}heptanoic acids and esters
US4008256A (en) Esterification of furfuryl alcohol and its derivates
JPS60112738A (ja) グリオキシル酸エステルの生成法
JPS62207236A (ja) フエノキシアルカン酸誘導体
JPS5857419B2 (ja) 1−シクロプロピル−1−フエニル−ω−アミノ−1−低級アルカノイルオキシアルカン類の製造方法
US4038299A (en) 2-Substituted-5-oxo-5H-dibenzo [a,d] -cycloheptene esters
US4051260A (en) 2-Substituted-5-oxo-5H-dibenzo[a,d]cycloheptenes, and derivatives thereof, and methods and compositions for the use thereof
US4658033A (en) Synthesis of interphenylene prostaglandin analogs
US3975540A (en) 2-Substituted-5-oxo-5H-dibenzo(a,d)cycloheptenes, and derivatives thereof, and methods and compositions for the use thereof
JPH0676351B2 (ja) アルデヒド官能基を有するシクロプロパンカルボン酸の誘導体の製造法
JP2003503373A (ja) 分岐鎖の不飽和脂肪アルコール
US3749743A (en) Alkyl-substituted monounsaturated keto-esters
JPS6368529A (ja) 末端二重結合を有する非分枝状の官能化された化合物の異性化法
JPH0316354B2 (ja)
JP2804654B2 (ja) (S)−(−)−デヒドロ−α−ダマスコールの製造方法
JPS6054318B2 (ja) アロイル置換フエニル酢酸誘導体類の製造方法