JPS6015985B2 - 小型電子計算機 - Google Patents

小型電子計算機

Info

Publication number
JPS6015985B2
JPS6015985B2 JP1513276A JP1513276A JPS6015985B2 JP S6015985 B2 JPS6015985 B2 JP S6015985B2 JP 1513276 A JP1513276 A JP 1513276A JP 1513276 A JP1513276 A JP 1513276A JP S6015985 B2 JPS6015985 B2 JP S6015985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
calculation
register
function
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1513276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5298443A (en
Inventor
将之 羽方
弘昭 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO KEISANKI KK
Priority to JP1513276A priority Critical patent/JPS6015985B2/ja
Publication of JPS5298443A publication Critical patent/JPS5298443A/ja
Publication of JPS6015985B2 publication Critical patent/JPS6015985B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は百分率の計算を指定するキーを備えた4・型電
子計算機に関する。
小型電子計算機例えば電子式卓上計算機において「aの
b%は何程か」の計算、あるいは「aはbの何%か」と
いう計算、即ち百分率計算機能を備え、例えば「%」キ
ーの操作により百分率計算が簡単にできるようにしたも
のが考えられている。
また、この種計算機では百分率計算機能を応用して割増
計算、割引計算を簡単に行うことができる。第1図は従
来の百分率計算及び割増、割引計算を行う場合の1例を
示す説明図であり、この例では百分率計算、つまり、あ
る値aのb%は何程であるかを求める場合、a図b園と
いうキー操作により行うものとする。但し百分率計算の
キー操作には他に種々の方法があるがここではその記載
を省略する。上記「axb」のキー操作により×レジス
タにa、Yレジスタにbが記載される。また、「xハ「
÷一等の機能キーが操作されると、その操作キーに対す
るフラグが発生してフラグレジスタに記憶される。しか
して、上記「a×b」のキー操作の後、「%」のキーが
操作されると第1図のステップAにおいて乗算つまり「
×」のフラグがフラグレジスタに記憶されているか否か
を判定し、「×」のフラグがあればステップBに進み×
レジスタとYレジスタとの間で乗算を行い、その結果を
Yレジスタに記憶する。次いでステップCに進み、Yレ
ジスタの内容を数値「100Jで除算し、その結果をY
レジスタに記憶する。
このYレジスタの内容が「axb%Jの結果で、表示部
に送られて表示される。以上で百分率の計算(aのb%
を求める計算)を終了するが、割増計算を行う場合は、
上記百分率計算において園キーを操作した後例えば田キ
−を操作する。
田キーが操作されるとステップ0においてフラグレジス
タに「×」フラグ及び「%」フラグが有るか否か判定し
、両フラグが有ればステップEに進んでXレジスタとY
レジス夕の内容を加算し、その加算結果をYレジス外こ
記憶する。このステップE‘こより・Y=a(・十燕の
計算、つまり「値aに対し値aのb%を割増した計算が
行われたことになる。そして、上記ステップEの終了後
、ステップFにおいて「×」「%」のフラグがリセット
され、割増計算を終了する。また、割引計算を行う場合
は上記の百分率計算において%キーを操作した後例え‘
よーキーを操作する。
ーキーが操作されるとステップCからステップGに進み
、フラグレジスタに「×」フラグ及び「%」フラグが有
るか否か判定し、両フラグがあると判定されるとステッ
プH‘こおいてXレジスタの内容からYレジス夕の内容
を減算し、その減算結果をYレジスタに記憶する。この
ステップ日はりY=a(・−志)計算・つ弧値aに対し
値aのb%を割引した計算が行われたことになる。
そして、上記ステップ日の終了後、ステップFにおいて
「×」「%」のフラグがリセットされ、割引計算を終了
する。「aはbの何%か」を求める百分率計算(按分比
計算ともよばれる)の動作は当業者に自明なことからそ
の記載を省く。
こようにして百分率計算及びこの百分率の計算機能を利
用した割増計算、割引計算が行われる。
しかして、上記百分率の計算を含む演算には割増計算、
割引計算の他例えばマ−クアップ計算、増減率計算等種
々のものがあるが、これらの百分率計算を応用した応用
計算を「%」キーを利用して行わせようとするとキー操
作が非常に面倒なものとなる。従って上記マークアップ
計算、増減率計算等を簡単に行わせるために従来では各
計算に対応した専用のキーを設けるようにしたものがあ
るが、このようなものではキーの数が増大し、キーボー
ド等の小型化に障害となり、特に計算の種類がふえるに
従ってこの障害は大きな問題となる。本発明は上記の点
に鑑みてなされたもので、百分率の計算を指令するキー
を備えた小型電子計算機に於いて、この百分率の演算機
能を利用して応用計算を行う場合、割増計算、割引計算
は勿論、それ以外の応用計算を行う場合においても各計
算に対応した専用のキーを必要とせず、既設の機能キー
と、百分率計算を指定する%キーとの組合せで各応用計
算ができ、キーボードの小型化に貢献し得る小型電子計
算機を提供することを目的とする。以下図面を参照して
本発明の一実施例を説明する。
第2図において11はキーボードで、0〜9の数値キー
及び演算内容を指定する機能キーを備えている。このキ
ーボード11におけるキー操作出力は、演算制御を行う
ROM(リードオンメモリ)12へ送られると共に入力
制御部13へ送られる。この入力制御部13は図白田日
圏の機能キーが操作された際に、その操作キーに対する
フラグを発生するもので、そのフラグはフラグ記憶部1
4へ送られて記憶される。このフラグ記憶部14は第3
図に詳細を示すように入力制御部13から入力される信
号をそれぞれ遅延する遅延回路15a〜15e及びこれ
らの遅延回路15a〜15cの出力を記憶するフリップ
フロツプ16a〜16eからなっている。上記フリップ
フロップ16a〜16eは、演算終了後ROM12から
与えられるクリアパルスPcによりクリアされる。しか
して、上記フリツプフロップ16a〜16e及び入力制
御部13の出力は、アンド回路17a〜17gに加えら
れ、これらのアンド回路17a〜17gより百分率計算
(値aはb%は何程かを求める計算)、按分比計算(値
aは値bの何%かを求める計算)、マークアップ計算(
原価a円の品物に対し、売値xのb%を利益にしたい時
、売値xをいくらにすべきかの計算)、増減率計算(値
aに対して値bは何%増加あるいは減少しているかの計
算)、割増計算、割引計算、利益計算(売値と原価を基
にして利益額を求める計算)に夫々対応した指令信号が
出力されるようになっている。すなわち、アンド回路1
7a〜17dの入力端にはフリツプフロツプ16a〜1
6dの出力がそれぞれ入力制御部13の函キーに対する
フラグ出力と共に加えられ、アンド回路17eの入力機
にはフリップフロップ16a,16eの出力と共に入力
制御部13の田キーに対するフラグ出力が加えられる。
また、アンド回路17fの入力端にはフリツプフロツプ
16a.16eの出力と共に入力制御部13の臼キーに
対するフラグ出力が加えられ、アンド回路17gの入力
端にはフリップフ。ップ16c,16eの出力と共に入
力制御部13の白キーに対するフラグ出力が加えらる。
そして、上記ァンド回路17a〜ITgの出力が上記し
たように演算指令としてROM12へ送られる。このR
OM12はキーボード11からの信号及びアンド回路1
7a〜17eから与えられる演算指令に従って演算回路
18に制御信号を与えると共に、この演算回路18と演
算用レジスタ、つまり、Yレジスタ19、Xレジスタ2
0、Zレジスタ21との間に設けられるゲート22a,
22b,23a,23b,24a,24bに対してゲー
ト信号を与えて所定の演算を行わせる。また、上記Yレ
ジスタ19にはキーボード11におけるキー操作出力が
入力部25及びゲート22aを介して与えられる。次に
上記のように構成された本発明の動作を説明する。
まず、マークアップ計算について説明すると、このマー
クアップ計算は例えば「原価aの品物に対し、売値xの
b%を利益にしたい時、売値文をいくらにしたらよいか
。」という場合の計算を行うもので、上記売値xはの式
より求めることができる。
しかして、上記マークアップ計算は、「a+b%」のキ
ー操作により行われる。
まず、「a+b」のキー操作により×レジスタ20に「
a」がセットされると共に、Yレジスタ19に「b」が
セットされる。また、田キー操作により入力制御部13
から田キーに対するフラグ信号が出力され、フラグ記憶
部14内のフリップフロップ16eがセットされる。次
いで図千一が操作されると、第4図のステップAに示す
ように田キーに対するフラグがフラグ記憶部13に記憶
されているか否か判定される。つまり、函キーが操作さ
れると入力制御部13から函キーに対するフラグ信号が
出力され、アンド回路17a〜17dに加えられてフリ
ップフロツプ16a〜16dの状態が判定される。この
時フリツプフロップ16cに田キーに対するフラグが記
憶されているので、アンド回路17cから“1”信号が
出力され、マークアップ計算指令としてROM12へ送
られる。ROM12はアンド回路17cからの指令によ
りマークアップ計算に対する制御動作を開始し、まず、
ゲート22bを開いてYレジスタ19の内容bを演算回
路18に議出して数値「100」で除し、次いでゲート
22aを開いて除算結果をYレジスタ19に記憶する。
つまり、第4図の示すステップBを行うもので、この結
果Yレジスタ19の内容Yは「Y=誌」と脇次‘こステ
ッフ。CIこ進み、ゲート22bを開いてYレジスタ1
9の内容を演算回路18に導き、「1一Y」の演算、つ
まり「・−憲一飾って(演算数‘こ対す細脇算)その結
果をゲート22aを介して再びYレジスタ19に記憶す
る。次にYレジスタ19及び×レジスタ20の内容をゲ
ート22b,23bを介して演算回路18に読出して「
奇」つまりの演算を行い(四則演算と百分率計算 の混合計算)、その結果をゲート23aを介して×レジ
スタ20に記憶する。
この際Yレジスタ1肌まそれま靴内容「1−命」波のま
ま記億される。
次いでステップEに進み、ゲート22b,23bを開き
、更にゲート22a,23aを開いてYレジスタ19と
Xレジスタ20の内容を交換する。この結果Yレジスタ
19にはつまりマークアップの計算結果が記 臆され、また、その記憶内容が表示部に送られて表示さ
れる。
また、上記マークアップ計算を行った後、利益計算を行
うには、上記圏キーの操作後ーキ−を操作する。
この白キーが操作されると、入力制御部13から白キー
に対するフラグ信号が出力され、ァンド回路17gに加
えられる。この時点ではすでにフリツプフロツプ16c
.16eに田園キーに対するフラグが記憶されているの
で、入力制御部13からの信号がアンド回路17gに与
えられると、アンド回路17gから“1”信号が出力さ
れる。つまり、入力制御部13から白キーに対するフラ
グ信号が出力されることによって、第4図のステップF
に示すようにそれまでに由及び園キーが操作されている
か否かの判定が行われる。しかして、上記ステップFに
おいて十及び%キーが操作されていると判定されると、
つまりアンド回路17gから“1”信号が出力されると
、この信号が利益計算指令としてROM12に送られる
。この利益計算指令によりROM12が制御動作を開始
し、まず、ゲート23bに作用してステップGに示すよ
うに「1一×ハつまり「1−(1−b−価。
−榊を行っ制益率を求め・その競願「志」材‐ト23a
扮してXレジスタ20‘こ記憶する。
次いでステップ印こ進み、ゲート22b,23bを開い
てYレジスタ19及び×レジスタ20の内容を演算回路
18に読出し、「X・Y」つ地誌xご士」の演算を小・
その1〇〇 結果をゲート回路22aを介してYレジスタ19に記憶
する。
このYレジスタ19に記憶した内容が利益額であり、表
示部に送られて表示される。上記ステップ日を終了する
とステップ日こ進み、ROM12からフラグ記憶部14
にクリアパルスPcが送られて「十一及び「%」のフラ
グを記憶しているフリツプフロツプ16c,16eがリ
セットされ、利益計算を終了する。次に増減率計算を行
う場合について説明する。
ある値bに対する値aの増減率を求めるものとすると、
「a−b%」のキー操作を行う。まず、「a−b」のキ
ー操作を行うと、Xレジスタ20に「aJ、Yレジスタ
19に「b」が記憶される。次いで園キーが操作される
と、入力制御部13から園キーに対するフラグ信号が出
力され、アンド回勝17a〜lTdに加えられて第5図
のステップAに示すようにフラグ記憶部14に日キーに
対するフラグが記憶されているか杏か判定される。フラ
グ記憶部14に白キーに対するフラグが記憶されていれ
ば、フリツプフロツブ16dの出力が“1”となってい
るので、函キーが操作された時点でアンド回路17dか
ら“1”信号が出力される。このアンド回路17dの出
力は、増減率計算指令としてROM12へ送られ、増減
率計算に対する制御動作が開始される。まず、Yレジス
タ19、及び×レジスタ20の内容をゲート22b,2
3bを介して演算回路18に講出して「×−YJの演算
を行い、その結果ra−b」をゲート23aを介してX
レジスタ20に記憶する。この際Yレジスタ19にはそ
れまでの内容bが記憶保持される。次いでステップCに
進み、ゲート22b,23bを介してYレジスタ19、
Xレジスタ20の内容を演算回路18に読み出し、「姿
ハつまり三の演算を行つて勝算と百分率計算の混合計算
)、その結果をゲート22aを介してYレジスタ19に
記憶する。
次にステップDに進み、ゲート22bを介してYレジス
タ19の内容を演算回路18に読み出してYレジスタ1
9の内容に数値「100」を案じ、その結果を再びYレ
ジスタ19に記憶する。このYレジスタ19の内容が増
減率計算結果であり、表示部へ送られて表示される。ま
た、上記ステップD終了後ステップEに進み、ROM1
2からフラグ記憶部14にクリアパルスPcを送って日
キーに対するフラグを記憶しているフリップフロップ1
6dをクリアし、増減率計算を終了する。次に按分比計
算、つまり、値aとbとの比率計算を行う場合について
説明すると、キー操作は「a÷b%Jの順に行う。
最初「a÷bJのキー操作を行うと、Xレジスタ201
こ「a」、Yレジスタ19に「b」が記憶される。また
、上記白キーが操作されたことにより入力制御部13か
ら白キーに対するフラグ信号が出力され、フリップフロ
ツプ16bに記憶される。そして次に函キーが操作され
ると、入力制御部13から園キーに対するフラグ信号が
出力され、アンド回路17a〜17dに加えられて第6
図のステップAに示すように白キーのフラグがフラグ記
憶部14に記憶されているか否か判定される。フラグ記
憶部14に母キーに対するフラグが記憶されていれば、
フリップフロツプ16bの出力が‘‘1”となっている
ので、函キーが操作された時点でアソド回路17bから
“1”信号が出力される。このアンド回路17bの出力
は、按分比率計算指令としてROM12へ送られ、按分
比率計算に対する制御動作が開始される。まず、Yレジ
スタ19及び×レジスタ20の内容を演算回路18に読
出して第6図のステップBに示すように「「等X・oo
」の演算を行い、Yレジスタ19に記憶する。このYレ
ジスタ19の内容が求める按分比率で、表示部へ送られ
て表示される。次いでステップCに示すようにROM1
2からフラグ記憶部14へクリアパルスPcを送り、「
÷」フラグを記憶しているフリツプフロップ16bをク
リアし、按分比率計算を終了する。尚、以上説明したこ
の実施例では、マークアップ計算を「a+b%」のキー
操作、利益計算をマークアップ計算に続く「一」キーの
操作、増減率計算を「a−b%」のキー操作として説明
したが、いずれの計算もキー操作の種類はこれらに限ら
ず、例えばマークアップ計算計算を「axb%」、「a
+×b%」、「a+一b%J等としても良く、要は函キ
ーと機能キーの組合せ操作によりその計算が他の計算と
区別されると共に、その計算が特定されればよく、更に
機能キーは単に四則機能キーだけではなく、例えば「ノ
」キー等も使用し得ることは勿論であり、又目キー等も
必要に応じて適宜な場所で操作し得ることも勿論である
更にこの発明は、上記実施例で説明した計算以外の百分
率応用計算例えば信号電圧のノイスマージン計算等を行
い得ることは勿論であり、その他、各フラグの記憶方法
は第2図、第3図に示されるフラグ記魔部14に限定さ
れない等、第2図の回路構成、第4図〜第6図のフロー
チャートはこの発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能である。以上述べたように本発明は、百分率計算の
機能を利用した計算を行う場合、園キーに先立って操作
される機能キーが百分率計算を指定するときに操作され
る×キーあるいは÷キーの機能キー以外の十キーあるい
はーキーの機能キーである場合、あるいは機能キーの連
続操作である場合、被演算数あるいは演算数に対して特
定の四則演算と百分率計算との混合演算を行うようにし
たので、百分率計算の機能を利用する各種の応用計算に
おいても各計算の夫々に対応した専用のキーを必要とせ
ず、簡単なキー操作で確実に計算を行わせ得る小型電子
計算機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における百分率計算、割増計算、割引計算
の動作を説明するための流れ図、第2図は本発明の一実
施例を示す回路構成図、第3図は同実施例におけるフラ
グ記憶部分の詳細を示す構成図、第4図ないし第6図は
それぞれ同実施例の動作を説明するための流れ図でる。 1 1・・…・キーボード、1 2・・・・・・ROM
、1 3・・・・・・入力制御部、14・・・・・・フ
ラグ記憶部、15a〜15e・・・・・・遅延回路、1
6a〜16f・・・・・・フリツプフロツプ、19〜2
1……レジスタ、25……入力部。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも数値キー、及び+,■,■,■の機能キ
    ー、■キーを備えたキー入力手段を有し、被演算数の入
    力後に操作される■キーあるいは■キーの機能キーと、
    演算数の入力後に操作される%キーとの操作に基づき、
    前記被演算数と演算数の百分率計算を行い得る小型電子
    計算機において、前記キー入力手段における機能キー及
    び%キーに対し、操作キーを判定して各キーに対応する
    フラグ情報を発生するキー判定手段と、該キー判定手段
    から出力されるフラグ情報を一時記憶する記憶手段と、
    前記キー判別手段から出力されるフラグ情報と前記記憶
    手段に記憶されているフラグ情報とに基づき、前記■キ
    ーにさきだつて操作されるキーが■キーであり且つ前記
    %キーの操作後のキーが、■キーあるいは■である場合
    には割増計算あるいは割引計算の指示を行い、また前記
    ■キーにさきだつて操作される機能キーが■キーあるい
    は■キーの機能キー以外の■キーあるいは■キーの機能
    キーである場合、あるいは機能キーの連続操作である場
    合にはマークアツプ計算あるいは増減率計算の指示を行
    う指示手段と、該指示手段からの指示に従つて、前記被
    演算数あるいは演算数に対して、特定の四則演算と百分
    率計算との混合演算を行う演算手段とを具備したことを
    特徴とする小型電子計算機。
JP1513276A 1976-02-14 1976-02-14 小型電子計算機 Expired JPS6015985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1513276A JPS6015985B2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 小型電子計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1513276A JPS6015985B2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 小型電子計算機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5298443A JPS5298443A (en) 1977-08-18
JPS6015985B2 true JPS6015985B2 (ja) 1985-04-23

Family

ID=11880286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1513276A Expired JPS6015985B2 (ja) 1976-02-14 1976-02-14 小型電子計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015985B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635172A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のノツク制御装置
JPH048419U (ja) * 1990-05-10 1992-01-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635172A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のノツク制御装置
JPH048419U (ja) * 1990-05-10 1992-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5298443A (en) 1977-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810257A (ja) ビジネス用カルキユレ−タ
US5245536A (en) Portable electronic financial calculator and planner
US4695983A (en) Calculator or pocket computer with selectable operational sequence
JPS6015985B2 (ja) 小型電子計算機
US4486849A (en) Computer for calculating compound interest
JPS5848164A (ja) 電子式卓上計算機
US4554641A (en) Programmable calculator
JP3988638B2 (ja) 電子機器及びプログラム
JPS5921064B2 (ja) 小型電子計算機
JPS6225213B2 (ja)
US4779219A (en) Electronic apparatus having an improved calculation function
JPH02176849A (ja) 電子式卓上計算機
JPS6027417B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS5943789B2 (ja) 小形電子計算機
JPS5935265A (ja) 電子式卓上計算機
JPS6019030B2 (ja) 教育用電子機器
JPS5828273Y2 (ja) 電子式卓上計算機
JP3498323B2 (ja) 電子式計算機及び演算処理方法
JPS5858704B2 (ja) アイテムカウント付計算機
JPS5924463B2 (ja) 計算機装置
JPH0743649B2 (ja) 演算回路
JPS5940665Y2 (ja) べき乗演算制御装置
JPH021626Y2 (ja)
JPS6226496B2 (ja)
JPS5911940B2 (ja) プログラム演算スタ−ト装置