JPS60159784A - パタ−ン出力装置 - Google Patents

パタ−ン出力装置

Info

Publication number
JPS60159784A
JPS60159784A JP59014296A JP1429684A JPS60159784A JP S60159784 A JPS60159784 A JP S60159784A JP 59014296 A JP59014296 A JP 59014296A JP 1429684 A JP1429684 A JP 1429684A JP S60159784 A JPS60159784 A JP S60159784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
information
code
font
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59014296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035757B2 (ja
Inventor
政希 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59014296A priority Critical patent/JPS60159784A/ja
Priority to US06/696,052 priority patent/US4712188A/en
Publication of JPS60159784A publication Critical patent/JPS60159784A/ja
Publication of JPH035757B2 publication Critical patent/JPH035757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はドツト表現方式のパターンを出方するパターン
出力装置に関する。
〔従来技術] 最近はドツト表現形式のパターン出方装置が普及してい
る。これは多種類のパターン出力を極めて容易に形成で
きるからであり、例えばこのような装置としてドツトリ
フレッシュ型のCRT表示装置、ワイヤートッドプリン
タ、サーマルプリンタ等をあげることができる。ドツト
リフレッシュ型のCRT表示装置では、一般にコードで
文字や記号のパターン(以t゛、フォントという)をア
クセスし、読み出されたフォントをビデオRAMに一度
蓄えてこれを高速で繰り返して読み出し、CRTに表示
している。
第2図は、一般によく使用されているA’sc III
コード文字や記号のパターンの対応を示す図である。こ
の関係をドツト表現形式のパターン出力装置に応用する
には、予め全てのフォントを、例えば1フォント当り8
×16ビツトの大きさでROM等のメモリに記憶させて
おき、その中でフォント”A”を表示したいときには、
フォント“A 11のコードが41H(Hは16進法を
示す。
以下間し)に相当するから実際のROMの読み出しアド
レスは(ROMの基準番地)+ (16X4IH)でめ
られ、そこから16バイト分のフォノ)”A”が読み出
されて表示されている。
しかしながら、この方式を用いた従来のパターン出力装
置では、第2図にも示されている如く入力コードが0O
H−IPHにあるときは、コードに従って所定の制御を
実行すること等を意味するのであって、この部分のコー
ドに何らかのフォントを対応させて°単にフォント出力
するだけの制御に用いたものはない。従って、例えばA
SCI Iコードでは、128種類のコードのうち32
種類のコードがパターン出力のためには使用できず、残
りの96種類のコードがフォントに対応づけられるとい
うものであった。従って出力文字種が限られ、そのまま
では多種類のフォントを出力する用途には不十分なもの
であった。
[目的] 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みて成されたもの
であって、その目的とする所は、従来よりフォント出力
の目的には使用されていなかったコードの部分をフォン
ト出力のために使用することにより、効率良く記憶させ
た多種類のフォントを効率良く出力することの可能なパ
ターン出力装置を提供することにある・ 本発明の他の目的は、限られたヒツト数より成るコード
体系において、コードとフォントの自由な組合せを選択
的に使用できるような簡単な構成を付加することにより
、使用目的に応して多種類のコード体系に基づく多種類
のフォントの組合せを効率良く選択出力することの口f
能なパターン出力装置を提供することにある。
本発明の上述した目的は、例えば第1図に示すような機
能の構成によって達成される。図において、読出手段1
0は入力コードに従って複数のパターン情報が記憶され
ている記憶手段1gから対応するパターン情報を読み出
す。判定処理手段llはライン12に読み出されたパタ
ーン情報について、例えば最初に読み出されたビットの
オン−オフを判定する。もし、ビットがオフと判定され
た場合はライン13を介してスイッチ手段14を藺成し
、読み出されたパターン情報をそのまま有効に使用させ
る。また、ビットがオンと判定された場合はライン15
を介してコード形成手段“16を付勢する。コード形成
手段16は、読み出されたパターン情報の中に含まれて
いる新たなコード形成のために必要な情報とディップス
イッチ17より得られる所定の情報とから、新たなコー
ドを形成してライン19に出力する。続出手段lOは新
たなコードに従って対応するパターン情報を続出手段1
8から読み出す。
[実施例] 以下、図面に従って本発明に係る一実施例のパターン出
力装置を詳細に説明する。第3図は本発明に係る一実施
例のドツトリフレッシュ型CR7表示装置(以下、表示
装置と呼ぶ)の主要な機能構成を示すブロック図である
。図において、■は内蔵するプログラムに従って表示装
置の主制御を実行するセントラルブロセッシングユニッ
ト(CPU)、2はCPUIの共通バス、3はラスクス
キャンニング表示方式のCRT表示部、4はCR1表示
部3にドツトリフレッシュ方式のパターン情報を出力す
る表示制御部、5はCRT−・画面分の表示ドツトパタ
ーンを蓄え、高速で繰り返し読み出し可能なビデオRA
M (VRAM)、6は本発明による一例のコード体系
に従って対応するフォント情報を記憶させであるROM
、7は限られたビット数からなるlのコード体系を、国
別に従った異るコード体系でも使用でつきるように拡張
するための情報を与えるディップスイッチである。以上
の構成において、以下にその動作を詳しく説明する。
第4図は本実施例の表示装置において使用されているl
のコニド体系を示す図である0図ではコードの上位4ビ
ツトが0〜7列を指し、下位4ビツトが0〜F行を指す
ように示されている。そして行と列との交点にはそこに
格納されているアドレス情報で読み出されるフォントの
パターンが示されている。このようなテーブルの情報は
CPU1が内蔵する主メモリの中に格納されている。
第5図(A)及び(B)はROM6の中に格納されてい
るフォントデータの典型的な例を示す図である。図にお
いて、1フオントは16バイト分のメモリで構成され、
その相対アドレスとビットの重ざについては図示の通り
である。従って、今フオン)”A”を表示したいときは
、先ずコード4°IHが入力され、次にCPUIは(R
OM6の基準アドレス)+ (16X41H)の計算を
して第5図(A)に示すようなフォント“Aパの基準ア
ドレスをめ請求めた基準アドレスでROM6をアクセス
して引きつづき16バイト分のフォントデータを読み出
し、読み出されたフォントデータを表示制御部4を介し
てVRAM5に転送する。このようにして、従来と同様
に′0〜lO°′ 、“A−Z”、“’ a −z ”
等のフォントを自由にアクセスして該当する文字や記号
をCRT表示部3に表示することが可能である。
さて、本実施例の表示装置はこれ以外のフォントも同様
にして直接表示可能になっている。例えばCPU lが
コードOBHに従ってアクセスすれば、これに対応する
フォント”A”が表示される。従来はこの部分のコード
に対して表示の使用をあきらめていた1本実施例の表示
装置においても、他のASCIIコードで動作するよう
な装置との間でデータをやり取りするような場合には、
例えば第4図のコード06)1でフォント“]′。
を表示するわけにはいかない。そのような通常の通信の
手続は本来の通信制御信号゛A K ”として処理する
。しかし1本実施例の表示装置内の特殊な処理で形成さ
れた新たな情報、あるいは他の装置から特殊なコード形
態(例えばシフト付きのコード等)で送られたコート情
報を本実施の表示装置内でコード06Hに変換し、この
コートで直接にフォント“]′°を表示することはt4
(能である。このようにして本実施例の表ホ装置は、限
られたピッhaからなるlのコート体系の中でも通常の
文字や記号は従来通りに、また従来より使用をされてい
なかったコードの部分についてはこれに有用なフォント
を対応させてコードとフォントメモリを効率良く使用す
ることか可能なのである。
次に第4図において、CPU lが記号IIa〜@に相
当するコードに従ってROM5のフォントをアクセスす
ると、そこには第5図(B)に示すようなビットパター
ンのデータが記憶されている。ここに記憶されているデ
ータはフォントとしてではなく情報として取扱われ1図
の相対アドレスOOHとOFHにある情報だけが意味を
持つ。つまり、相対アドレスOOHの最上位ビットb7
のビットがlであるときはこのフォントエリアの相対ア
ドレス0F)(にあるビットパターンが情報として取扱
われるべき旨を示し、また最上位ビットb7のビットが
0であるときはこのフォントエリアのビットパターンが
そのままフォントとして使用可能であることを示してい
る。従って第5図(A)に示すようなフォントをアクセ
スしたときは読み出されたフォント“A′′がそのまま
使用され、第5図(B)のようなフォントをアクセスし
たときは相対アドレスOFHにある情報が新たなコード
を生ずるような形で用いられる。つまり、CPUIはど
のフォントをアクセスしたときにも、その相対アドレス
OOHの最−L位ビットb7のオン/オフを調べ、もし
ビットb7が1であれば更に新たなフォントアドレスを
形成する処理に移る。このようにヒツトb7はいわゆる
間接アクセスを実行するか否かを判別するためのフラグ
ビットとして使用されている。
第7図はCPUIが実行する上述した間接アクセスの処
理を詳細に示すフローチャートである。
ステップS1では、CPUIのアドレスレジスタARに
対して入力コードに対応するROM6のフオンドアドレ
スを形成し、その先頭番地から読み出した内容をレジス
タRRに読み込む、ステップS2ではレジスタRRの最
上位ビットb7が1か否かの判別をする。lでなければ
ステップS6に飛んで、前述した如く続く1フォント分
のフォントデータを読み出してこれをVRAM5に転送
する。また1であるときはステップS3以後の間接アク
セス処理を行なう。ステップS3ではアドレスレジスタ
ARの内容に相対アドレスOFHを加えて当該フォント
データの最終番地の内容をレジスタXRに読み込む。ス
テップS4ではディップスイッチ7の内容をレジスタY
Hに読み込む。ディップスイッチ7は、本実施例の表示
装置においてlのコード体系を拡張する目的で設けられ
たも。
のである。一般に、文字のA〜Z°′や数字の“O〜9
°′等は各国共通のコードでアクセスされている。しか
し、それ以外の特殊文字、例えば“<””>”等は各国
別にコード体系が異なる。
し、かも国によってはその国独自の記号を使うことさえ
自由に行なわれている。従ってこのような多種類にわた
るコード体系に対して、極めて簡単な構成で効率良く対
処することがパターン出力装置としても望まれるのであ
る。本実施例の表示装置は各国別の特殊文字を処理する
ために設けられたコードテーブルをCPUIのメモリの
中に備えている。さて、第6図は上述した各国別の特殊
文字を処理するためのコードテーブルを示す図である0
図において、各行には国別に異なる特殊文字が示されて
いる。そしてこの国を選択する情報を出力するのがディ
ップスイッチ7である0例えばディップスイッチ7の値
をOCHにセットすると日本国用の特殊文字のコード体
系が選ばれ、しかもこれが各国共通部分の文字“A−Z
’“や数字“0〜9′′のコード体系に合体する。ここ
で第6図について更に説明を加えると、第6図の列■〜
@は第5図(B)の相対アドレスOFHに記憶されてい
る内容に該当する。従ってCPUIが日本のコード体系
で記号゛#”を表示するときは第4図のコード表を参照
することによりコード23Hを入力されれば良いことに
なる。つまり、コード23Hでアクセスされるフォント
データの相対アドレスOFHには常にデータOOHが格
納されている。これが第6図の第0列である。またディ
ップスイッチ7の内容は日本を指すからOCHにセット
されている。従って第6図において、特殊コードテーブ
ルの行列の交点に相当する場所にはフォノ)”#”に該
当する新たなコードが格納されているのである。このコ
ードは第4図よりo。
Hということになる。さて、フローに戻り、ステップS
5では上述した処理を示している。つまり、アドレスレ
ジスタARに対して、第6図に示す特殊コードテーブル
の基準アドレスに、レジスタYRの内容を13倍したも
の(行の選択を示す)と、レジスタXRの内容(列のオ
フセットを示す)を加えたアドレスを形成し、次にその
アドレスで特殊コードテーブルから読み出した新たなコ
ードをレジスタBRに格納し、次にステップSlにおい
てしたのと同様にしてレジスタBRのコードに従って新
たなフォ□ントのアドレスを7トレスレジスタARに形
成し、次にアドレスレジスタARの指すフォントの最初
のフォントデータをレジスタRRに読み出す。ここには
める特殊文字のフォントが人っている。ステップS6で
は続く1フォント分のフォントデータを読み出してVR
AM5に転送する。
このように本実施例の表示装置は、予めフォントエリア
に第4図の帷1〜@のコードを形成するようなフォント
データを記憶させておくことと、これにディップスイッ
チ7で形成されるような付加情報を組み合せることによ
って、アクセスロf能なコード体系の種類をいくらでも
拡張できることが解る。勿論、特殊フォントの種類を増
すことも可能である。従って7ビツトのコード体系でも
、アクセスできる2オントの種類を128個以北に拡張
していくことがaf能である。むしろ第4図に示す記号
配列において特徴のあるところは、第6図に示す如く各
国別に用いられている特徴的な文字や記号を全てリスト
アツブし、その共通フォント。
のほとんどを第4図コード体系のM1列と第2列に自ま
せたことにある。従って第4図に示すような1のコード
体系で読み出しできるフォントエリアの中に可能な限り
の多種類のフォントが無駄なく配列され、しかも第6図
に示すような複数体系のコードを有するテーブル手段の
使用とも相まって、実質的には複数種類のコード体系が
第4図のテーブルに存在しているのである。
尚、上述した内容の一応用例として、記憶手段から読み
出されたパターン情報の所定数ビットのオン/オフ判定
結果に基づいてスーパースクリプトやサブスクリプト等
の表示処理が簡単に実現できることは容易に理解できる
であろう0例えば表示1画面分のビデオRAMを有する
表示装置では、ビデオRAM上の自由なに位置にフォン
トをオフセット転送できるから、所定数ビットのオン/
オフ判定結果に基づく処理により対応するフォントパタ
ーンのオフセット表示位置を制御するように用いること
も可能である。
[効果] 以上述べた如く本発明によれば、限られたビット数より
なるコード体系において、従来よりフォント出力の目的
には使用されていなかったコードの部分をフォント出力
のために使用することにより、多種類のフォントを効率
良く出力することの可能なパターン出力装置を提供でき
る。従ってユーザは、いわゆる制御コードであってもそ
の実行をするのみならずこれを確認のためにパターン化
して見れるし、また特殊な態様で生じた、あるいは伝送
された情報を特殊なフォントに変換して出力することが
容易にできる。
また本発明によれば、限られたビット数よりなるコード
体系において、コードとフォントの自由な組合せを選択
的に使用できるような簡単な構成を付加することにより
、使用目的に応じて多種類のコード体系に基づく多種類
のフォントの組合せを効率良く選択出力することの可能
なノくターン出力装置を提供することができる。従って
ユーザは、例えば各国において特殊文字の使われ方が異
なっていても、複数種のコード体系を並存させた効率よ
いフォントの配列により極めて容易に対処できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の目的を達成する一例の機能構成を示す
ブロック図、 第2図はASCIIコードと文字や記号の対応を示す図
、 第3図は本発明に係る一実施例の表示装置の主要な機能
構成を示すブロック図、 第4図は本実施例の表示装置において使用されているコ
ード体系を示す図、 第5図(A)及び(B)はROMに格納されているフォ
ントデータの典型的な例を示す図、第6図は第4図の特
殊文字を処理するためのコードテーブルを示す図、 第7図は第3図に示す構成の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。 第1図 第4図 第5図 (A) (B)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コード入力に従ってパターンを出力するパターン
    出力装置において、複数のパターン情報を記憶している
    記憶手段と、入力コードに従って前記記憶手段から対応
    するパターン情報を読み出す読出手段と、前記読み出さ
    れたパターン情報について該パターン情報と共に設けら
    れているフラグ情報の判定処理をする判定処理手段と、
    該判定処理手段の出力する判定結果に基づき前記読み出
    さレタパターン情報について所定の情報処理をする情報
    処理手段を備えることを特徴とするパターン出力装置。
  2. (2)判定処理手段は記憶手段から読み出されたパター
    ン情報の所定数ビットについてオンかオフかのフラグ情
    報の判定をすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のパターン出力装置。
  3. (3)情報処理手段は判定処理手段がバターと情報の所
    定数ビットについてオンを判定したときに前記パターン
    情報に基づいて新たなコードを形成し該コードで続出手
    段の読み出しを付勢することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のパターン出力装置。
  4. (4)情報処理手段は記憶手段から読み出されたパター
    ン情報と他の所定の情報とから新たなコードを形成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のパターン
    出力装置。
  5. (5)情報処理7手段は記憶手段から読み出されたパタ
    ーン情報と他の所定の情報との組合せによって定まる場
    所に新たなコードを記憶しているテープルを備えること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項記載のパターン出力
    装置。
JP59014296A 1984-01-31 1984-01-31 パタ−ン出力装置 Granted JPS60159784A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014296A JPS60159784A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 パタ−ン出力装置
US06/696,052 US4712188A (en) 1984-01-31 1985-01-29 Pattern output apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014296A JPS60159784A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 パタ−ン出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159784A true JPS60159784A (ja) 1985-08-21
JPH035757B2 JPH035757B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=11857128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014296A Granted JPS60159784A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 パタ−ン出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4712188A (ja)
JP (1) JPS60159784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257368A (ja) * 1988-05-30 1990-02-27 Ricoh Co Ltd プリンタコントローラー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280058A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Canon Inc 画像処理装置
GB2207329A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Philips Electronic Associated Teletext decoders
US5086402A (en) * 1989-07-10 1992-02-04 Simware, Inc. Method for high speed data transfer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149031A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Hitachi Koki Kk Method of selecting and controlling special character
JPS5482933A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Fujitsu Ltd Circuit system altering part of content of character generator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4234931A (en) * 1977-08-11 1980-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Information output apparatus for putting out a character dot pattern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149031A (en) * 1976-06-04 1977-12-10 Hitachi Koki Kk Method of selecting and controlling special character
JPS5482933A (en) * 1977-12-15 1979-07-02 Fujitsu Ltd Circuit system altering part of content of character generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257368A (ja) * 1988-05-30 1990-02-27 Ricoh Co Ltd プリンタコントローラー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035757B2 (ja) 1991-01-28
US4712188A (en) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400697A (en) Method of line buffer loading for a symbol generator
US4158837A (en) Information display apparatus
US4198685A (en) Text editing system having flexible repetitive operation capability with keyboard interactive feature
US4445115A (en) Display control unit having means for symbolic representation of graphical symbols
US5519824A (en) System and method for storing and displaying font data representing fixed-width and compressed characters
JPS60159784A (ja) パタ−ン出力装置
US5742298A (en) 64 bit wide video front cache
US5323175A (en) Screen display element
JPS5880737A (ja) 対話式テキスト処理システム
EP0102750A2 (en) Character font display systems
JPS5853338B2 (ja) ドツト・トパタ−ン出力方式
JP2846357B2 (ja) フォントメモリ装置
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
GB2171279A (en) English and Chinese characters:- video signal generation
KR960012854B1 (ko) 액정표시장치의 화면표시장치 및 이에 이용되는 텍스트롬의 데이타 기록방법
JPS6154231B2 (ja)
JP2837461B2 (ja) 外字メモリのアクセス方法
JPH0462590B2 (ja)
JPH048473Y2 (ja)
JPS632117B2 (ja)
JPH0445875B2 (ja)
JPS585783A (ja) デイスプレイ装置の表示制御方式
JP2001134257A (ja) 表示装置
JPS602983A (ja) 画像処理装置
JPH0594538A (ja) グラフ作成方法