JPS60159508A - 燃焼筒 - Google Patents

燃焼筒

Info

Publication number
JPS60159508A
JPS60159508A JP1384984A JP1384984A JPS60159508A JP S60159508 A JPS60159508 A JP S60159508A JP 1384984 A JP1384984 A JP 1384984A JP 1384984 A JP1384984 A JP 1384984A JP S60159508 A JPS60159508 A JP S60159508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cylinder
combustion
flame tube
flame cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1384984A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kitada
北田 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYOKUNI KK
Original Assignee
TOYOKUNI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYOKUNI KK filed Critical TOYOKUNI KK
Priority to JP1384984A priority Critical patent/JPS60159508A/ja
Publication of JPS60159508A publication Critical patent/JPS60159508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、石油(灯油)を燃料とする熱線透過外筒(耐
熱ガラス筒)で囲繞した石油ストーブ用燃焼筒の改良に
関するものである。
〔従来技術〕
従来、ガラスバーナーと呼ばれる熱線透過外筒で囲繞し
た燃焼筒の内炎筒をパンチング板(多孔板)にて構成さ
せ、外炎筒の構成材料としては金網、ラス板、パンチン
グ板等が使用されていた。
しかしながら上記外炎筒は赤熱させて輻射熱を発生させ
、これを外側に囲繞させた熱線透過外筒を透過して外部
へ放射させるものであるから該外炎筒の赤熱を向上させ
る手段として金網、ラス板、パンチング板の材質、線径
、メツシュ、開口率等種々の提案が試みられ(いたが何
れも一長一短があり好ましいものとはいえなかった。
(発明の目的) 本発明は燃焼筒にあって、内炎筒と外炎筒との赤熱を向
上させ、熱線輻!11温度及び熱線輻射面積を高めて暖
房効果を高めようとするものである。
〔発明の構成〕
本発明は、内炎筒の外側に燃焼室を介して外炎筒を配設
し、外炎筒の上部の外側に上部空気通路を介−し、かつ
外筒の上端に熱線透過外筒を配設した燃焼筒において、 熱線透過外筒に対応する内炎筒および外炎筒の上部の通
気孔の大きさを内炎筒および外炎筒の下部の通気孔の大
きさよりも大きくすると共に、内炎筒の内部に通気誘導
路を介して通気誘導筒を配設している。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面に従って説明する。第1図におい
て、1は燃焼タンクの芯内筒、2は芯外筒、3は上記芯
内筒1と芯外筒2間に介在せしめた燃焼芯である。4は
多数の通気孔を穿ち燃焼芯3の内周に位置するよう芯内
筒1上に載置する内炎筒、5は多数の通気孔を穿ち内炎
筒4の外側に燃焼室Aを介して芯外筒2上に載置する外
炎筒、6は外炎筒5の下部の外側に下部空気通路Bを介
して配した外筒で、クロスビン7にて同心的に装着され
ている。8は外炎[5の上部の外側に上部空気通路Cを
介し、かつ外筒6の上端に載置された耐熱ガラス筒のよ
うな熱線透過外向である。9は内炎筒4の上端に被着さ
れた上部通気孔板10の内面に通気誘導路りを介して上
端縁を固着し下端面を開放した通気誘導筒である。11
は通気誘導筒9の内周壁近傍の上部通気孔板10に穿設
した複数の上部通気孔、12は内炎筒4の内側下部に固
着した下部通気孔板で適所に複数の下部通気孔を穿設し
ている。12は通気孔13を穿設した下部通気孔板、1
4は上部通気孔板10の中央部上面に固着したラッパ状
の拡炎板、15は外炎筒5上端と熱線透過外筒8上端と
の間に嵌合被着された環状の熱線透過外筒支持リングで
ある。
上述の燃焼筒にあって内炎筒4および外炎筒5の材質を
パンチング板とし、熱線透過外筒8の高さに対応する内
・外炎筒4・5の位置に孔径4mmの通気孔4a・5a
を多数穿設し、内炎筒4の下部は孔径1.6mm径の通
気孔4bを、外炎筒5の下部は孔径1,5〜1.9mn
+径の通気孔5bをそれぞれ多数穿設し、その開口率は
内・外炎筒4・5の上部通気孔4a・5aにあっては約
50%であり内炎筒4の下部通気孔4bにあっては約5
%、外炎筒5の下部通気孔5bにあっては約7%である
なお、燃焼室Aの幅A′を約1111IIl11上部空
気通路Cの幅C′を約9111 、通気誘導路りの幅D
′を約14mn+とじている。
〔発明の効果〕
次に燃焼時の作用効果について説明する。燃焼芯3への
着火によって燃焼ガスが発生すると、燃焼ガスの上昇ド
ラフトによって内・外炎筒4・5の下部通気孔4b・5
bから空気が燃焼室A内に導入される。該上昇ドラフト
によって燃焼室△、下部空気通路B1上部空気通路C1
通気誘導路りにもそれぞれ上昇ドラフトが発生する。下
部空気通路Bに生じた上昇空気の一部は外炎筒5の下部
通気孔5bより燃焼室A内に進入するが大部分は外筒6
上部に設けられた制御板6aにて形成される空気進入口
Eより上部空気通路Cに進入する。
また芯内筒2内の上昇空気の一部は内炎筒4の下部通気
孔4bより燃焼室A内に進入するが大部分は下部通気孔
板12の通気孔13より内炎筒4内上部に進入し、さら
にこの所で通気誘導筒9によって二分され一部は通気誘
導路り内に進入し、−部は通気誘導筒9内に進入する。
このとき上部空気通路Cの幅C′よりも空気進入口Eの
幅E′の方が小さいから空気の圧力は上部空気通路C内
で小さくなる。また燃焼室A内では連続的に燃焼ガスが
発生し内・外炎筒4・5の下部通気孔4b・5bの気孔
燃焼による熱と進入空気とで膨張拡散が促進され燃焼室
A上部に至る。
一方内炎筒4内の進入空気は通気誘導筒9によって燃焼
初期には主として通気誘導路りにて流速が加わって内炎
筒4の上部通気孔4aより燃焼室A内に進入するが、こ
のとき該上部通気孔4aの孔径は下部通気孔4bの孔径
よりも大きくしたことによって空気の通過抵抗は小さく
、かつ開孔率を著しく大きくしたため燃焼室A内への流
入速度は小となる。さらに通気誘導路り内の空気圧力は
燃焼型A内のガス圧力よりも大となり、燃焼室Aのガス
圧力は上部空気通路Cの空気圧力よりも大きくなるよう
に設ければ、燃焼室A内の燃焼ガスは内・外炎筒4・5
の下部通気孔4b・5bを通過する際の通過抵抗が大き
いため燃焼mA内外の圧力差の影響を燃焼室A内へ及ぼ
す効果は小さく、燃焼ガスは燃焼WA内へ均一に拡散膨
張し上方へ上昇する。
本来、燃焼ガスは表面積を小さくしようとする力く表面
張力)が働いて中心方向(内炎筒4側)に寄るために外
炎筒5内周面から離れる。このような状態になると外炎
筒5は赤熱しにくくなるものである。また、内・外炎筒
4・5の上部通気通気孔4a・5aから進入する空気と
燃焼ガスとの混合は円滑に行なわれず、二次燃焼が不均
一となって赤熱ムラ、赤熱不足、CO/CO2値が上昇
して室内の汚染ガスが増え健康上好ましくない。
本発明では燃焼ガスが燃焼室A内の内・外炎筒4・5の
上部通気孔4a・58部に至ったときに前述した圧力関
係はバランスよく燃焼ガスに影響を与え、通気誘導路り
より上部空気通路Cの方が空気圧力が低くなって燃焼ガ
スは内炎筒4側へ寄せられることなく外炎筒5内周面か
ら離れるという現象を抑制して通気誘導路り側へ引き寄
せられる力と、圧力差によって生ずる上部空気通路C側
へ引き寄せられる力とが均衡し合って燃焼ガスは外炎筒
5の内周面と内炎筒4の外周面全面にわたって拡散され
るようになる。また内・外炎筒4・5の上部通気孔4a
・5aは下部通気孔4b・5bよりも大きくしたから上
部通気孔4a・5aから燃焼室A内へ進入する際の空気
通過抵抗は小ぎく、しかも開孔率を大きくすることによ
って燃焼室A内への空気流速はゆるやかに、かつ多量の
空気が進入するものである。なお空気の流速を弱くした
ことにより該部分の孔径を大きくしても燃焼、 炎が内
・外炎筒4・5表面から離れるリフト(飛: 火)現象
は発生せず内・外炎筒4・5の表面に燃焼炎が付着して
継続燃焼する気孔燃焼が安定して内・外炎筒4・51部
全面に亘って均一に行なわれる。従って燃焼uAでの二
次空気との混合が極めて円滑になり燃焼効率を著しく向
上させ、上部気孔燃焼による伝導熱によって内・外炎筒
4・5共に均一な高温度の赤熱が得られ輻射熱が大きく
増加して暖房効率を増大させ得るものである。上部実験
例によれば内・外炎筒4・5表面の赤熱温度は850℃
〜900℃にまで高められた。
〔他実施例〕
(1)第2図において熱線透過外筒8の高さに対応する
外炎筒上部5Aをフラットラス板を用いた実施例を示し
、該フラノ1〜ラス板を外炎筒5に固着してもよく、ま
たは一枚の外炎筒5の上部と下部に別形状の通気孔を穿
設してもよいものである。さらに、図示しないが内炎筒
4の上部のみ又は内・外炎筒の双方共にラス板を用いる
こともできる。
(2)第3図において熱線透過外筒8の高さに対応する
外炎筒上部5Bを金網板を用いた実施例を示し、外炎筒
5の上部に適宜固着すればよく、ざらに内炎筒の上部の
み又は内・外炎筒の各上部に用いることもできるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明実施例の一部縦断面図であ
る。 4は内炎筒、5は外炎筒、6は外筒、8は熱線透過外筒
、9は通気誘導筒、Aは燃焼室、Bは下部空気通路、C
は上部空気通路、Dは通気誘導路。 特許出願人 1−ヨクニ株式会社 第1周 第2団  14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内炎筒の外側に燃焼室を介して外炎筒を配設し、外
    炎筒の下部の外側に下部空気通路を介して外筒を配設し
    、外炎筒の上部の外側に上部空気通路を介し、かつ外筒
    の上端に熱線透過外商を配設した燃焼筒において、 熱線透過外筒の高さに対応する部分の内炎筒および外炎
    筒の上部の通気孔の大きさを内炎筒および外炎筒の下部
    の通気孔の大きさよりも大きくすると、共に、内炎筒の
    内部に通気誘導路を介して通気誘導筒を配設した燃焼筒
    。 2、内炎筒および外炎筒の各上部通気孔の開口率を約5
    0%以上とし、各下部通気孔の開口率を約10%以下と
    した特許請求の範囲第1項記載の燃焼筒。 3、内炎筒および外炎筒のいずれか一方又は双方共の材
    質をパンチング板(多孔板)とした特許請求の範囲第1
    項および同第′2項記載の燃焼筒。 4、熱線透過外筒に対応する内炎筒および外炎筒のいず
    れか一方又は双方共の材質をラス板とした特許請求の範
    囲第1項および同第2項記載の燃焼筒。 5、ラス板がフラットラスである特許請求の範囲第4項
    記載の燃焼筒。 6、熱線透過外筒に対応する内炎筒および外炎筒のいず
    れか一方又は双方共の材質を金網とした特許請求の範囲
    第1項および同第2項記載の燃焼筒。 7、燃焼中の燃焼ガス室の燃焼ガス圧は通気誘導路内の
    空気圧力よりも小さく、かつ上部空気通路内の空気圧力
    よりも大きくした特許請求の範囲第1項ないし同第6項
    記載の燃焼筒。
JP1384984A 1984-01-27 1984-01-27 燃焼筒 Pending JPS60159508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1384984A JPS60159508A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 燃焼筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1384984A JPS60159508A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 燃焼筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159508A true JPS60159508A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11844722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1384984A Pending JPS60159508A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 燃焼筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159508A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755083A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Nippon Denso Co Spark plug

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755083A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Nippon Denso Co Spark plug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60159508A (ja) 燃焼筒
US4390003A (en) Petroleum combustion device
JPH0232969Y2 (ja)
US2231151A (en) Baffle gasifier
JP2739012B2 (ja) ポット式石油バーナ
JPS60216108A (ja) 燃焼筒
JPH0238181Y2 (ja)
JPH0144888Y2 (ja)
JPS61107008A (ja) 燃焼筒
JPH0212411Y2 (ja)
JPS6130005Y2 (ja)
US2307859A (en) Burner
JPH0739845B2 (ja) 燃焼装置
JPH0311527Y2 (ja)
JPS5855296Y2 (ja) ガス燃焼器
JPH018809Y2 (ja)
JPH0225087B2 (ja)
JPS60149809A (ja) 燃焼筒
JPH0214602B2 (ja)
JP2919339B2 (ja) 石油ストーブの燃焼筒構造
JP2543097B2 (ja) 燃焼装置
JPH071082B2 (ja) 燃焼装置
JPS5913811A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0672685B2 (ja) 燃焼装置
JPS61119906A (ja) 燃焼装置