JPS60159264A - 車両用無線伝送装置 - Google Patents

車両用無線伝送装置

Info

Publication number
JPS60159264A
JPS60159264A JP59015373A JP1537384A JPS60159264A JP S60159264 A JPS60159264 A JP S60159264A JP 59015373 A JP59015373 A JP 59015373A JP 1537384 A JP1537384 A JP 1537384A JP S60159264 A JPS60159264 A JP S60159264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
loop antennas
door
loop
loop antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59015373A
Other languages
English (en)
Inventor
平野 元幹
幹夫 竹内
金一郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59015373A priority Critical patent/JPS60159264A/ja
Publication of JPS60159264A publication Critical patent/JPS60159264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両に搭載された送受信機と車外に存在す
る送受信機との間において無線信号の送受信を行なう車
両用無線伝送装置に関する。
(発明の背娯) 車両用無線伝送装置の一例としては、本出願人が先に、
特願昭57−132118号(未公開)において提案し
た「電波式キーシステム」がある。
この電波式キーシステムは、例えば車両のドアロックに
適用され、運転者等の送受信機を所持した者がドアに設
(プられたスイッチを操作した場合のみドアロックの解
錠あるいは施錠が行なわれる構成となっているものであ
る。
第1図は、上記電波式キーシステム(以下、車両用施錠
制御装置と称する)の概略格成を示寸ブOツク図である
。同図に置いて、送受信機1は、カード型ケース内に収
納されており、このカード型送受信機1は、車両の機械
式キーの代わりに運転者が携帯するものである。
他方、車両18側には、第2図に示す如く、制御装置2
が搭載されており、更にドアウィンドにはループアンテ
ナ10が設けられ、運転席側ドアのドアハンドル近傍に
スイッチ12が設【プられている。
上記カード型送受信機1は、常時電源ON状態であって
、上記車体側の制all装置2から送信される送信リク
エスト信号を受信可能な状態となっている。そして、こ
のカード型送受信機1を携帯しIζ運転者がドアロック
の解錠を行なうために、上記スイッチ12を手動操作す
ると、第1図に示す制tlll装置2内のりウェスト信
号発生回路11が作動し、一定時間送信リクエスト信号
をループアンテナ10から送信する。このループアンテ
ナ10から送信された送信リクエスト信号は、電磁誘導
作用によって上記jJ−ド型送送受信機のループアンチ
ノー3によって受信される。そして、カード型送受信機
1側においては、リクエスト信号検出回路7によって、
上記送信リクエスト信号が車両18側の制御装@2から
送信されたことを検出し、コード信号発生回路8を作動
させる。
コード信号発生回路8が作動すると、予めコード記憶回
路9に記憶されていた車両]8固有の=1−じ信号(車
両毎に異なるコードが設定される)を出力づる。そして
、変調回路5において、ギヤリア発振回路6から供給さ
れるキャリア信号を上記コード信号によって変調し、出
力回路4.ループアンテナ3を介して送信する。
すると、車両側においては、上記カード型送受信機1か
ら送信されてくる固有コード信号がループアンテナ10
によって受信され、この受信された固有コード信号は、
受信・復調回路13を介してコード照合回路14へ供給
される。
コード照合回路14においては、コード記憶回路15に
予め登録されている車両固有のコード信号と、上記受信
されたコード信号とが一致するが否かの判別を行なうも
のであり、両コード信号が一致した場合に限りアクチュ
エータ駆動回路16の駆動を行なうものである。
そして、アクチュエータ駆動回路16が駆動されると、
ドアロックの解錠・施錠を行なうアクチュエータ17が
駆動されてドアロックがWI錠されることとなる。
このように、カード型送受信機1側のコード信号と車両
側の制御回路2に登録されているコード信号とが一致し
た場合に限りドアロックの解錠・施錠が行われることに
よって、例えば」ニ記カード型送受信機1を所持し’J
い賃がドアロックを解錠しようとしても、ドアロックは
解錠されない。また、]−ド信号の異なるカード型送受
信[1を携帯した者がドアロックを解錠しようとしても
同様にしてドアロックは解錠されない。これによって、
上記カード型送受信機1は、従来の機械式キーと同様の
防犯性を有するものとなる。また、上記カード型送受信
機1は、ポクットや鞄等の中に収納した状態で使用可能
であるため、従来の機械式キーのように、解錠あるいは
施錠の都度、キーを取り出づ手間が省けることとなる。
なお、上記アクチュエータ17は、駆動毎にドアロック
の状態を反転させる描成となっており、駆動前にドアロ
ックが施錠されていれば解錠動作を行ない、駆動前に解
錠状態となっていれば施錠動作を行なう。
ところが、このような従来の車両用施錠制御装置にあっ
ては、信号の送受信を行なうためのループアンテナ3,
10が指向性を有しているため、例えば第3図に示ず如
く、制御装置2側のループアンテナ10とカード型送受
信lll側のループアンテナ3との両ループアンテナが
形成する面が互いに対向している場合には、一方のルー
プアンテナが発生した電磁界は他方のループアンテナを
通過し、相互誘導効果によって誘S電磁界による信号伝
達が良好に行なわれるのに対して、第4図に示す如K、
2つのループアンテナ3.10のループが形成する面が
互いに直交する場合には、相互誘導による信号の伝送が
良好に行なえなくなってしまうことが考えられる。
特に、前述の車両用施錠制御装置の場合には、ユーザが
カード型送受信機1を所持する態様としては、第5図に
示す如く胸ポケッl−21、裾ポケッ1−22、あるい
は鞄23を所有している場合には、靴内部側面23a等
の位置が考えられ、これらの位置は、地面と垂直な方向
に配置されることとなる。
従って、カード型送受信機1が感度良く受信を行なうた
めには、車体側のループアンテナ10から発生する電磁
界は地面と平行な方向に発生するように取り付【プるこ
とか要求される。
さらに、必要となる条件としては、車体が金属製である
ために、この金属製車体によって電磁界が遮断されない
位置に取り付りなければならないこと。
車体外観に影響を与えないように取付位置を考慮する必
要のあること。
更に、前述の車両用施錠制御装置について、ドアロック
の施・解錠のみならず1〜ランクロツクの施・解錠をも
制御しようとした場合、ユーザが車体後部のトランクル
ーム内の荷物を出し入れする際に立つ位置どしては、第
6図の斜線Aで示づように、1〜ランクルーム近傍に限
られること。
これらの条件を満足しつつ、かつカード型送受信機1の
指向性によって感度の低下する領域を生じることのない
装置を開発Jる必要性から、本発明をするに至ったので
ある。
(発明の目的) この発明の目的は、上記ループアンテナの指向性に起因
して信号の伝送不良を生ずることを防止し、常に良好な
送受信を可能とする車両用無線伝送装置を提供すること
にある。
(発明の構成) この発明は、上記目的を達成するために、車両後部に位
置する非金属製の車体装備品のうちの異なる複数の位置
に少なくとも2つのループアンテナを設け、これら2つ
のループアンテナを一組として、該組となるループアン
テナを介して送受信される信号を互いに略906移相さ
せることを特徴とづるものである。
(実施例の説明) 第7図は、この発明の一実施例(以下、第1実施例と称
す)の電気的構成を示すブロック図である。なお、同図
において、前記第1図に示した先願装置と同−構成部分
には、同一符号を付して、その説明は省略する。
同図中、切替スイッチ26は、ドアスイッチ12および
トランクスイッチ27に連動しており、ドアスイッチ1
2の起動操作に応答してループアンテナ10.24側に
切り苔ねり、またトランクスイッチ27の起動操作に応
答して、ループアンテナ29.30側に切り替わるスイ
ッチである。
ORゲー1へ28は、上記ドアスイッチ12あるいはト
ランクスイッチ27の何れがが起動操作されるのに伴っ
て生ずるON信号をリクエスト信号発生回路11.受信
復調回路13.コード照合回路14の起動信号として与
えるものである。
ループアンテナ10.24は、ドアスイッチ12を手動
操作して運転席側ドアの施・解錠を行なう際に無線信号
の送受を行なうものであり、ループアンテナ10は、例
えば運転席側のドアミラーに内挿されており、またルー
プアンテナ19は、例えば運転席シートの背もたれ部分
に内挿されている。
ループアンテナ29.30は、トランクスイッチ27を
手動操作して1−ランクロックの施・解錠を行なう際に
無線信号の送受を行なうものである。
上記ループアンテナ29.30は、第8図に示1ように
、左右のりャコンビネーションランプ32R,32Lあ
るいはり17フイニツシヤー33R133Lに埋め込ま
れている。
双方向性移相器25.31は、第9図に示すように、低
抵抗・全域透過型の移相器であり、入ノj側と出力側と
で90’の移相差が生ずる構成となっている。
また、同図に示すように、上記ループアンテナ30は、
コンデンサ30cを介挿して閉ループとした10回巻き
のアンテナ線30bと、これと一体に巻かれた1回巻き
のアンテナ線30aとから構成されている(ループアン
テナ24にあっても同一構成であるため説明を省略する
〉。
このように、2つのループアンテナ29.30をりA7
コンビネーシヨンスイツチ32R,32L(あるいは、
リヤフィニッシャ−33R,33L)に設けることによ
って、上記ループアンテナ29゜30から発生ずる電磁
界HA、Hsは第10図に示すように、トランクルーム
後方において交差するとともに、地面に対して平行な方
向に生ずることとなる。
今、説明を簡単化するために、第11図に示すようにル
ープ面が平行するにうに配置された2つのループアンテ
ナ29.30を通過する電磁界が直交する地点PにJ3
 GJる合成電磁界の回転する様子を第12図を用いて
説明する。
すなわち、2つのループアンテナ29.30h+らは、
それぞれ90°の移相差を有する電磁界が生ずることか
ら、P点での合成電磁界1−ITは、同図(1)〜(1
0)の如く、方向が搬送波信号の周mで、360°回転
づる回転磁界(円偏波磁界)となる。
これによって、P点でカード型送受信機1のループアン
テナ3のループ面が何れの方向を向いていでも、必ずル
ープアンテナを直交づる回転磁界t」rが存在するため
、ループアンテナ3の指向性ににる受信不良な状態が生
ずる虞れがない。
また、上記P点において2つのループアンテナ29.3
0の作る磁界1−IA、t−1sの強さが等しい場合に
は、その合成磁界1−I Tの人きざは第13図(Δ)
に示すように3600全て等しくなる。
これに対し、2つのループアンテナ29.30の作る電
磁界HA、HaのP点における強さが不等であったり、
電磁界の交差する角度が直角でない場合には、第13図
(B)、(C)に示すように、合成電磁界+」Tの大き
さは変化するが、必ず合成電磁界Hvは360°回転す
る電磁界となるため、伝送不良を生じることはない。
そして、本願発明者らによる実験結果によれば、」−記
カード側送受信機1と車体側制御装置2どの間で受信可
能な範囲は、第14図のA2で示すように、トランクル
ーム近傍に限定することが可能となり、この範囲A2の
中では、カード型送受信機1の向きを何れの方向に向り
ても受信可能となる。また、同図中A1で示ず範囲は、
カード型送受信機1のループアンテナ3と、車体側制御
装置2のループアンテナ29.30とのループ面が対向
づる状態で良好な受信を行なうことができる範囲を示す
第15図は、この発明の第2実施例におりる2つのルー
プアンテナの取付位置を示1−図である。
なお、電気的構成は第7図と同一であるため省略丈る。
〈更に、以下第17図までに示す実施例においても、同
様に電気的構成は第7図のものと同一とする) 同図に示づように、この実施例における2つのループア
ンテナ29.30は、ウレタン等で形成される非金属製
のりA7バンバ34上面に内挿されている。
このような構成であっても、上記第1実施例と同様の効
果を得ることができる。
第16図は、この発明の第3実施例におりる2つのルー
プアンテナの取付位置を示す図である。
この実施例は、いわゆるハツチバック車に本発明を適用
したものであり、1紺のループアンテナ29.30は、
リヤウィンドウガラス35面にプリントもしくは2枚の
ガラス間に挾まれている。
なお図中36は、上記トランクスイッチ27に相当する
ハツチオープナ−スイッチである。
このような構成であっても、上記第1実施例と同様な効
果を呈する。
第17図は、この発明の第4実施例における2つのルー
プアンテナ29.30の取付位置を示す図である。
この実施例におりるループアンテナ29.30は、硬質
の合成樹脂(例えば、FRP)等の非金属材料で形成さ
れたトランクリッドに取付りられたものである。また、
ループアンテナ29.30の実装方法としては、例えば
、上記トランクリッドの外表面にシールドあるいは埋設
する構造や、トランクリッド内部に埋設するe4構造種
々の実装方法がある。
このように、非金属材料で形成されたトランクリッドに
上記ループアンテナ29.30を取付ける構成とした本
実施例においては、上記第1実施例と同様の効果を呈す
るとともに、アンテナの取付位置に制限を受けることが
ない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、この発明に係る車両用無
線伝送装置にあっては、車両後部の非金属部位に複数の
ループアンテナを設“【プて、互いに90°の移相差を
有する信号の送受信を行なう構成としたことによって、
カード型送受信機のループアンテナ面が何れの方向を向
いていても良好な送受信が可能となる。
また、金IiI製の車体パネルによって、信号が遮断さ
れることもなく、感度を良好に得ることができる。
更に、前述した車両用施錠制御装置に適用した場合には
、送受信可能な範囲をトランクルーム後方の近傍に限定
することがでさるため、応答性の向上、ノイズ障害の回
避等が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先願に係る車両用施錠制御装置装置の構成を示
すブロック図、第2図は同装置の外観J3よび車両への
実装状態を示づ一図、第3図は同装置のカード型送受信
機のループアンテナ面ど1■体側制御装置のループアン
テナ面とが対向する場合の信号の伝送状態を示す図、第
4図は同じく両ループアンテナ面が直交J8場合の伝送
状態を示づ図、第5図はカード型送受信機をユーザが所
持する際の予想される位置を示す図、第6図はユーザが
同装置を使用する際に立つと思われる範囲を示す図、第
7図は本発明の第1実施例の電気的構成を示すブロック
図、第8図は同実施例の車体側制御装置における2つの
ループアンテナの取付位置を示す図、第9図は同実施例
装置における双方向性移相器の具体的構成を示す回路図
、第10図は同実施例装置における2つのループアンテ
ナから生ずる電磁界を示す平面図、第11図は2つのル
ープアンテナから発生する電磁界の状態を示す模式図、
第12図は第11図のP点における合成電磁界の変化を
示す図、第13図は2つのループアンテナから生ずる電
磁界の強度が等しい場合J5よび等しくない場合におけ
る合成電磁界の変化の軌跡を示す図、第14図は同実施
例装置における伝送可能な範囲を承り平面図、第15図
は本発明の第2実施例における2つのループアンテナの
取付位置を示1図、第16図は本発明の第3実施例にお
ける2つのループアンテナの取付位置を示す図、第17
図は本発明の第4実施例にお【ノる2つのループアンテ
ナの取付位置を示す図である。 1・・・カード型送受信機 2・・・車体側制御装置 10.24.29.30・・・車体側(7)/l、−ブ
アンテナ 25.31・・・双方向性移相器 32L、32R・・・すA7コンビネーシヨンランプ3
3L、33R・・・すA7フイニツシヤー′34・・・
非金属製リャバンパ 35・・・すA7ウインドウガラス 37・・・非金属製1−ランクリッド 特許出願人 日産自動車株式会社 第3図 〜 第4図 第5 図 第61メ1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に搭載された送受信機と車外にある送受信機
    との間において無線信号を伝送する装置において; 前記車両の後部に位置づ゛る非金属製の車体装備品のう
    ちの異なる複数の位置に設番ノられた少なくとも2つの
    ループアンテナと; 前記2つのループアンテナを1組として、該組となるル
    ープアンテナを介して送受信される信号を互いに略90
    ’移相させる移相手段とを具備することを特徴とする車
    両用無線伝送装置。
JP59015373A 1984-01-31 1984-01-31 車両用無線伝送装置 Pending JPS60159264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015373A JPS60159264A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 車両用無線伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015373A JPS60159264A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 車両用無線伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159264A true JPS60159264A (ja) 1985-08-20

Family

ID=11886971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015373A Pending JPS60159264A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 車両用無線伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214652A (ja) * 1999-11-10 2001-08-10 Valeo Securite Habitacle 自動車用のハンドフリーアクセス装置及びエンジン始動装置
US7180454B2 (en) 2003-09-02 2007-02-20 Honda Motor Co., Ltd. Remote door lock controller for vehicles
CN110469229A (zh) * 2019-07-29 2019-11-19 华人运通(江苏)技术有限公司 一种车门开门的方法、汽车控制系统及汽车

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232217A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ghost eliminating equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232217A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ghost eliminating equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214652A (ja) * 1999-11-10 2001-08-10 Valeo Securite Habitacle 自動車用のハンドフリーアクセス装置及びエンジン始動装置
US7180454B2 (en) 2003-09-02 2007-02-20 Honda Motor Co., Ltd. Remote door lock controller for vehicles
CN110469229A (zh) * 2019-07-29 2019-11-19 华人运通(江苏)技术有限公司 一种车门开门的方法、汽车控制系统及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS642253B2 (ja)
EP1184236B1 (en) Radio system
US7180454B2 (en) Remote door lock controller for vehicles
US9600947B2 (en) Lock system, in particular for a motor vehicle
JPH0347382B2 (ja)
US20050159131A1 (en) Communicator and vehicle controller
JP2005083011A (ja) 車両用電子キーシステムの携帯機及び車両用電子キーシステム
JPH0747904B2 (ja) 自動車用ドアのコントロ−ル装置
JP2008196228A (ja) 車両のスマートキーレス装置
JPH112053A (ja) 車両用パッシブエントリ制御システム
JPS60215983A (ja) 車両用施解錠制御装置
JP3679194B2 (ja) 車両用ワイヤレスドアロック解除システム
JPS60158702A (ja) 車両用アンテナ
US20020024429A1 (en) Anti-theft system for a motor vehicle and method for operating the anti-theft system
JPS60159264A (ja) 車両用無線伝送装置
JPS5980872A (ja) 車上電磁ドアロツク装置
JPS60159260A (ja) 電波式キ−システム
JPS60160228A (ja) 車両用無線伝送装置
JPS60159263A (ja) 無線伝送装置
JPS60160229A (ja) 携帯用無線送受信機
JP2004068420A (ja) 車両用遠隔操作装置
JPS60164572A (ja) 車両用施錠制御装置
JPS6070284A (ja) 車両用施錠制御装置
JP2601740Y2 (ja) 電子錠装置
JPH11256900A (ja) 携帯型操作装置、車載制御装置および車両運転管理システム