JPS60159199A - 二酸化鉛電極 - Google Patents

二酸化鉛電極

Info

Publication number
JPS60159199A
JPS60159199A JP59011984A JP1198484A JPS60159199A JP S60159199 A JPS60159199 A JP S60159199A JP 59011984 A JP59011984 A JP 59011984A JP 1198484 A JP1198484 A JP 1198484A JP S60159199 A JPS60159199 A JP S60159199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead dioxide
layer
intermediate layer
alloy
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59011984A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Taira
進 平良
Takao Uchida
内田 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLASMA GIKEN KOGYO KK
Wako Sangyo KK
Original Assignee
PLASMA GIKEN KOGYO KK
Wako Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLASMA GIKEN KOGYO KK, Wako Sangyo KK filed Critical PLASMA GIKEN KOGYO KK
Priority to JP59011984A priority Critical patent/JPS60159199A/ja
Publication of JPS60159199A publication Critical patent/JPS60159199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は二酸化鉛を被覆j・Zとしてイー1するru 
4tAに関するものであり、メソヤ、過塩X酸製造。
有機化合物の電解製造等の分野に16いて利用され、特
にクロムメッキ用の1揚極として用いるの(・て適した
二酸化鉛電極に関−f葛。
(技術の貨景と従来技術〕 二酸化鉛電極は、優れた電極触媒特性を有し、白金等に
較べて安価であるため縦来がら電極制料として期待され
ており、チタン等の基材上に電着により二酸化鉛層ぞ形
成することが行われている。しかし、二酸化鉛電着層の
内部応力が大きいために、剥離やクラックが生じたりし
て密着力が悪く、機械的強度や寸法安定性の点で問題が
あるとされていた。
このため二酸化鉛電着層の密着力・ン向上させるため、
チタン暴利と二酸化鉛層の間に、白金族金属等の中間層
を設ける試みがなされているが(例えば特開昭55−8
9491号、特開昭56166384号)、機械的強度
や密着性の点で尚不十分である。
者 本発明、ば先にバルブ金属の基体上に、バルブ金属やバ
ルブ金属その池の金属の各種化合物を溶射して中間層を
形成し、この中間層上に二酸化鉛その曲の被覆層を形成
することにより密着性の1憂れた電解用電極が得られろ
ことを発明している(特願昭57−131158号)。
(発明の目的) 本発明考は、そのうち二酸化鉛電極について更に研究を
重ねた結果、電極が使用される条件によっては、基材は
必ずしも高価なチタンを用いなくてもよく、鉄、ステン
レスや軟鋼等の鉄基合金、或いはニッケルやニッケル基
合金等をし 基712とこの基材上に適切な中間層を形成すれば機械
的強度及び二酸化鉛被覆層の密着力の優れた電極が得ら
れることを見い出したものであり、特にクロムメッキ用
陽極としての用途に適する電極を提供1−るものである
(発明の構成) 本発明は、鉄、鉄基合金、ニッケル及びニッケル基合金
から選ばれる基体上に、バルブ金属、鉄、鉄基合金、ニ
ッケル、及びニッケル基合金から選ばれる少なくとも一
種の金7寓を溶射して中間層を形成し、該中間層上に二
酸化鉛を被覆して成ることを特徴とする二酸化鉛電極に
関する。
本発明の電極における基体金属は、鉄、鉄基合金、ニッ
ケル又はニッケル基合金であり、鉄基合金としてはステ
ンレス、軟鋼、等であり、ニッケル基合金としては、鉄
ニツケル合金、インコネル、ハステロイ等である。
基体上に形成される中間層は、溶射により形成され、溶
射法としては、酸素−アセチレン方式のようなガス燃焼
式、プラズマ溶射、電気アーク溶射のいずれを用いても
よいが、基体との密着性やC容射+A′Nに対する汎用
性等の点からプラズマ溶射法が最も望ましい。
中間層として溶射される材料は、チタン、タンタル、ニ
オブ、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム等のパル
プ金属の他、鉄、鉄基合金、ニッケル、ニッケル基合金
の少くとも一種であり、基体が鉄の鴨合に中間層をニッ
ケルとする等基体金属と異なる金属とする等の組み合せ
でもよい。鉄基合金としては、ステンレス等であり、ニ
ッケル基合金としては鉄ニツケル合金、ハステロイ等で
ある。
溶射拐料の粒度は1〜200μの範囲が好ましく、特に
44〜105μの範囲が、二酸化鉛層を密着力よく保持
する上で望ましい気孔を形成することができる。溶射に
よる中間層の厚さは50〜200μm程度とするのが好
ましlz為。
上記のようにして形成される中間層の上に二酸化鉛被覆
層を形成する。二酸化鉛層は、例えば硝酸鉛のような可
溶性鉛塩溶液中−乙中間層を形成した電極基体を陽極と
して陽極酸化することにより中間層上に電着される。
二酸化鉛層の電着の条件は、例えば、鉛の濃度 硫酸鉛
350 !i’//’、電着槽温度25〜30℃、電流
密度0.5〜3A/dm2、PH1〜2.2程度である
上記のようにして形成される二酸化船底M層は、主とし
てβ−二酸化鉛から成るものであり、二酸化鉛層の厚さ
は製造する電極の形状によっても異なるが、一般に01
〜1.、5 +++m程度とするのが望ましい。0.1
 t+IIn以下では二酸化鉛の基材の被覆が不十分で
あり、1.5 mm以上では機械的な衝撃や熱衝撃によ
ってクラックやカケが生じやすくなる。
本発明に係る電極の形状は、板状の池、棒状、メツシュ
状等とすることができる。
(発明の効果) 本発明に係る二酸化鉛電極は、金属の溶射による中間層
のために、二酸化鉛層が剥iVm したり、クラックを
生じたりすることがなく、密着性及び機械的強度の優れ
たものであり、クロムメッキ過塩木酸製造、有機化合物
の電解等の分野において実用的に用いることができる。
更に、本発明においては、基板として鉄、鉄基合金、ニ
ッケル、ニッケル基合金を使用するために、従来、二酸
化鉛電着電極が主体して基体に高価なチタンを使用して
いたのに比較して、低価格にて電極を提供することがで
きる。
実施例1 1X30X30%の軟鋼のエキスパンドメッシュの両面
をサンドブラストした後、150〜250メソシユの粒
度のニッケル粉をその面に、プラズマダイン社製S G
 100プラズマ溶射ガンを用いて溶射し、約150μ
mの厚さの中間層を形成した。
これを陽極として、硝酸鉛350 Vlの浴中で常温下
05〜l A/dm2の電流密度下で電解したところ、
9時間の電解で、中間層の上に約l諭の厚さの艷のある
灰黒色のβ−二酸化鉛層が電着した。β−二酸化鉛層は
中間層を介して基板に強固に密着しており、剥離やクラ
ックは全く見られなかった。
上記のようにして作成された電(ヴをクロム酸300、
?/J、硫酸2 Vl、ソツ化ノーダ02!/1からな
るクロムメッキ浴中で陽極として1ケ月間使用したとこ
ろ電気伝導性の低下や;4XII ;〜1「及びクラッ
クやピンホールは全くなく、電(全表面に溶出のあとは
見られなかった。
実施例2 1 X30X30%の5US304のエキスパッドメツ
シュ2枚の各両面をサンドブラストした後、その各々の
サンドブラストした面に、プラズマダイン社製5G10
0プラズマ溶射ガンを用いて、それぞれ鉄粉とニッケル
粉を溶射し、約150μmの厚さの中間層を形成した。
これらを各々陽極として、実施例1と同様にして電解し
、中間層の上に約Jm111の厚さのβ−二酸化鉛層を
形成させた。β−二酸化鉛層は、いずれも中間層を介し
て基板に強固に密着しており、剥離やクラックは全く見
られなかった。
上記のようにして作成された2つの電極を実施1シリ1
と同様のクロムメッキ浴中で陽極として1ケ月間使用し
たところ電気伝導性の低下や剥離及びクラック、ピンホ
ール等は全くなかった。
実に布fンリ3 1x30X30%のニッケル板2枚の各両面をサンドブ
ラストした後、その各々のナンドブラストした面に、プ
ラズマダイン社製5G100プラズマ溶射ガンを用いて
、それぞれ、チタン粉、ニッケル粉を溶射し、いずれも
約150μmの厚さの中間層を形成した。
これらを各々陽極として、実施例1と同様にして電解し
、各中間層の上に約1%の厚さのβ−二酸化鉛層を形成
させた。β−二酸化鉛層はいずれも中間層を介して基板
に強固に密着しており、剥離やクラックは全く見られな
かった。
上記のようにして作成された2つの電極を各々、弁嘲鴫
叫≠Na”103550 !/l 1NaCr”072
Vl、NaF 29/lの組成の過塩素酸ソーダ生成浴
で温度28〜30℃、電流密度25 A/dm で10
時間電解したが剥離、クラックはなく、溶出もほとんど
なかった。
比較例I ]X30X30%のチタン板の片面をサントブラスト後
、このザンドプラスト面にパラジウムメッキを施したも
のを陽極として、実施例1と同様にして、パラジウムメ
ッキ上に陽極酸(ヒによりβ−二酸fヒ鉛層を形成した
ところ試1−F片の4隅((剥…fや欠けが見られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄、鉄基合金、ニッケル及びニッケル基合金から選ばれ
    る基体上に、バルブ金属、鉄、鉄基合金、ニッケル、及
    びニッケル基a金から選はれる少なくとも一種の金層e
    溶射して中間層を形成し、該中間層上に二酸化鉛をtJ
    l ?2 L〜て成ることを特徴とする二酸化鉛it極
JP59011984A 1984-01-27 1984-01-27 二酸化鉛電極 Pending JPS60159199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011984A JPS60159199A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 二酸化鉛電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011984A JPS60159199A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 二酸化鉛電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159199A true JPS60159199A (ja) 1985-08-20

Family

ID=11792857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59011984A Pending JPS60159199A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 二酸化鉛電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04301062A (ja) * 1990-12-26 1992-10-23 Eltech Syst Corp 改良された酸素発生用陽極
JPH05169307A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Rasa Kogyo Kk コアドリル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126994A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Chlorine Eng Corp Ltd 電解用陰極

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126994A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Chlorine Eng Corp Ltd 電解用陰極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04301062A (ja) * 1990-12-26 1992-10-23 Eltech Syst Corp 改良された酸素発生用陽極
JPH05169307A (ja) * 1991-12-17 1993-07-09 Rasa Kogyo Kk コアドリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6251254B1 (en) Electrode for chromium plating
JPS5948872B2 (ja) 電解用陰極及びその製造法
JPS61136691A (ja) 電気化学プロセス用電極、その製法およびその電解槽への使用
JPS634920B2 (ja)
JPS6013074B2 (ja) 電解用陰極及びその製造法
US4170536A (en) Electrolytic cathode and method for its production
SE8501025D0 (sv) Durable electrode for electrolysis and process for production thereof
US4162204A (en) Plated metallic cathode
JPH0310099A (ja) 電気メッキ用不溶性電極とその製造方法
CA1072915A (en) Cathode surfaces having a low hydrogen overvoltage
JPS5923890A (ja) 不溶性電極
JPS60159199A (ja) 二酸化鉛電極
US3503799A (en) Method of preparing an electrode coated with a platinum metal
JPH0774470B2 (ja) 酸素発生用陽極の製法
US4377454A (en) Noble metal-coated cathode
JPH0499294A (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPS63507B2 (ja)
GB1285417A (en) Production of protective coatings on metals by anodic oxidation
JP2006118023A (ja) 水素発生用電極の製造方法
JPS63270490A (ja) クロムメツキ法
JP3044797B2 (ja) 酸素発生用陽極の製法
JP3358465B2 (ja) 低水素過電圧陰極およびその製造方法
JPS6364518B2 (ja)
Ohsaka et al. Electroplating of iridium–cobalt alloy
JPS59123796A (ja) 高耐食性電気亜鉛めつき鋼板の製造方法