JPS63270490A - クロムメツキ法 - Google Patents
クロムメツキ法Info
- Publication number
- JPS63270490A JPS63270490A JP10177487A JP10177487A JPS63270490A JP S63270490 A JPS63270490 A JP S63270490A JP 10177487 A JP10177487 A JP 10177487A JP 10177487 A JP10177487 A JP 10177487A JP S63270490 A JPS63270490 A JP S63270490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- bath
- electrode
- anode
- lead dioxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 239000011651 chromium Substances 0.000 title claims description 30
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 title claims description 13
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 35
- -1 platinum group metal oxide Chemical class 0.000 claims description 12
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 229910001430 chromium ion Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 241001417521 Pomacentridae Species 0.000 abstract 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium dioxide Chemical compound O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N lead nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Pb]O[N+]([O-])=O RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サージェント浴と呼ばれる無水クロム酸と硫
酸とからなるメッキ浴又は類似の浴を用いてクロムメッ
キを行う方法に関するものである。
酸とからなるメッキ浴又は類似の浴を用いてクロムメッ
キを行う方法に関するものである。
クロムメッキは、表面の美観のみでなく、硬さ、良好な
耐食性等を有するため、広範囲な用途に使用されている
。例えば、自動車等のエンジン部品、各種シリンダー、
グラビア印刷のロール類、或いは食器や缶詰用毎等、工
業用及び装飾用として一般に利用されている。
耐食性等を有するため、広範囲な用途に使用されている
。例えば、自動車等のエンジン部品、各種シリンダー、
グラビア印刷のロール類、或いは食器や缶詰用毎等、工
業用及び装飾用として一般に利用されている。
クロムメッキを行うには、従来から種々のメッキ浴が使
用されているが、代表的なものは、ケイフッ化物浴によ
る方法とサージェント浴による方法である。
用されているが、代表的なものは、ケイフッ化物浴によ
る方法とサージェント浴による方法である。
前者は、仕上がりが良好で電流効率が比較的高いという
特長がある反面、液管理が難しく、且つメッキ浴にフッ
化物イオンを含むので、その腐食性により、メッキ装五
の保持や保安上の困難がある。
特長がある反面、液管理が難しく、且つメッキ浴にフッ
化物イオンを含むので、その腐食性により、メッキ装五
の保持や保安上の困難がある。
一方、後者のサージェント浴による方法は、一般に電流
効率がやや低い問題があるものの、取り扱いが容易であ
り、広く行われている。
効率がやや低い問題があるものの、取り扱いが容易であ
り、広く行われている。
一般にサージェント浴(Croft + HzSOa)
によるクロム電気メッキ法においては、陽極として鉛又
は鉛合金が従来使用されている。鉛や鉛合金陽極は、3
価クロムイオンCr”の濃度を適度に保つ反面、使用中
に鉛又は鉛合金成分の溶出があり、その速度は数mg〜
数10mg/AIと極めて大きい。そのため、溶出した
鉛又は鉛合金成分によるクロムメッキへの悪影習や、浴
中にクロム酸鉛の沈澱を形成するという欠点がある。こ
のように、クロム酸鉛の析出が生じる場合にはその悪影
響を避けるため、電解槽を深くしたり定期的に沈澱物の
除去や液の交換を行う必要がある等の問題もある。
によるクロム電気メッキ法においては、陽極として鉛又
は鉛合金が従来使用されている。鉛や鉛合金陽極は、3
価クロムイオンCr”の濃度を適度に保つ反面、使用中
に鉛又は鉛合金成分の溶出があり、その速度は数mg〜
数10mg/AIと極めて大きい。そのため、溶出した
鉛又は鉛合金成分によるクロムメッキへの悪影習や、浴
中にクロム酸鉛の沈澱を形成するという欠点がある。こ
のように、クロム酸鉛の析出が生じる場合にはその悪影
響を避けるため、電解槽を深くしたり定期的に沈澱物の
除去や液の交換を行う必要がある等の問題もある。
このような鉛の影響を少なくするために、フェライトや
マグネタイト電極を使用する方法が知られているが、該
電極は極めてもろく、機械強度が不足するため、取り扱
いに細心の注意を要すること、又、電極物質の導電度が
小さいため大電流密度では使用できないこと、更に、メ
ッキ浴中のCr”の濃度が上昇してしまい、電流効率の
低下並びにメッキ品質を低下させること等の欠点を有し
ている。
マグネタイト電極を使用する方法が知られているが、該
電極は極めてもろく、機械強度が不足するため、取り扱
いに細心の注意を要すること、又、電極物質の導電度が
小さいため大電流密度では使用できないこと、更に、メ
ッキ浴中のCr”の濃度が上昇してしまい、電流効率の
低下並びにメッキ品質を低下させること等の欠点を有し
ている。
そして、現在、最も適したクロムメッキ用電極として二
酸化鉛被覆電極が使用されている。二酸化鉛被覆電極は
、鉛や鉛合金電極と異なり、電解液への溶出も0.1〜
1mg/All又はそれ以下と極めて小さく、液の汚染
や沈澱物の生成は殆どないが、この電極の特性としてC
r”からCr & *への酸化力が極めて大きいため、
陰極(被処理物)と二酸化鉛陽極の面積を1;1と同程
度にした場合、Cr”の濃度が1.5mg/l以下とな
ってしまい、メッキ品質を低下させるという欠点がある
。これを避けるためには、二酸化鉛陽極の面積を被処理
物に対して小さくする必要があり、電流分布の不均一化
や陽極電流密度の上昇に伴う陽極寿命の短縮等の恐れが
生じる。
酸化鉛被覆電極が使用されている。二酸化鉛被覆電極は
、鉛や鉛合金電極と異なり、電解液への溶出も0.1〜
1mg/All又はそれ以下と極めて小さく、液の汚染
や沈澱物の生成は殆どないが、この電極の特性としてC
r”からCr & *への酸化力が極めて大きいため、
陰極(被処理物)と二酸化鉛陽極の面積を1;1と同程
度にした場合、Cr”の濃度が1.5mg/l以下とな
ってしまい、メッキ品質を低下させるという欠点がある
。これを避けるためには、二酸化鉛陽極の面積を被処理
物に対して小さくする必要があり、電流分布の不均一化
や陽極電流密度の上昇に伴う陽極寿命の短縮等の恐れが
生じる。
一方、不溶性金属電極として、近年白金族金属酸化物や
白金族金属を含む被覆を有する金属電極が知られ、種々
の電解用電極として使用されている。この種の電極は、
陽極側の主反応である酸素発生電位が極めて低いという
特長を有する反面、Cr:l”−Cr6.の酸化反応性
が極めて弱く、この電極単独ではクロムメッキに陽極と
して使用した場合、メッキ浴中のCr”fH度が上昇し
過ぎてしまい、良好なメッキが出来なくなると共に、電
流効率の著しい低下を来す問題がある。
白金族金属を含む被覆を有する金属電極が知られ、種々
の電解用電極として使用されている。この種の電極は、
陽極側の主反応である酸素発生電位が極めて低いという
特長を有する反面、Cr:l”−Cr6.の酸化反応性
が極めて弱く、この電極単独ではクロムメッキに陽極と
して使用した場合、メッキ浴中のCr”fH度が上昇し
過ぎてしまい、良好なメッキが出来なくなると共に、電
流効率の著しい低下を来す問題がある。
本発明は、叙上の問題を解決するためになされたもので
、メッキ液中での沈澱生成が実質的に無く、液中のCr
”fa度を一定に保ことができ、良質なりロムメッキを
容易に行うことが出来るサージェント浴等を使用してク
ロムメッキを行う優れた方法を提供することを目的とす
る。
、メッキ液中での沈澱生成が実質的に無く、液中のCr
”fa度を一定に保ことができ、良質なりロムメッキを
容易に行うことが出来るサージェント浴等を使用してク
ロムメッキを行う優れた方法を提供することを目的とす
る。
本発明は、サージェント浴又は類似の浴を用いてクロム
メッキを行う方法において、陽極として、白金族金属又
は白金族金属酸化物を含む被覆を有する不溶性金属電極
と、二酸化鉛電極とを組み合わせて使用し、メッキ浴中
の3価クロムイオン濃度を1.5〜8g/j!ノ範囲に
保持することを特徴とするクロムメッキ方法である。
メッキを行う方法において、陽極として、白金族金属又
は白金族金属酸化物を含む被覆を有する不溶性金属電極
と、二酸化鉛電極とを組み合わせて使用し、メッキ浴中
の3価クロムイオン濃度を1.5〜8g/j!ノ範囲に
保持することを特徴とするクロムメッキ方法である。
このように、白金族金属及び/又はその酸化物を含む被
覆を有する不溶性金属電極と二酸化鉛電極を陽極として
併用することにより、メッキ浴中のCr”濃度を一定に
保ち、又、陰極被処理物に均一な電流分布を与えること
が出来る。更に、陽極の大きさ及び配置を自由に選定で
き、又、より大面積の陽極の使用が可能となるので実質
的に陽極電流密度を低下させて陽極寿命を長くし、運転
保守を容易にすることが出来る。又、白金族金属及び/
又は白金族金属酸化物並びに二酸化鉛は、いずれも陽極
として極めて安定であり、電解液中への溶解は実質的に
全く無いと言ってよく、メッキ浴中に沈澱物の生成は起
こらず、メッキ液は濃度調整のみでよくなり、定期的な
沈澱物の取り出しは不要となる。
覆を有する不溶性金属電極と二酸化鉛電極を陽極として
併用することにより、メッキ浴中のCr”濃度を一定に
保ち、又、陰極被処理物に均一な電流分布を与えること
が出来る。更に、陽極の大きさ及び配置を自由に選定で
き、又、より大面積の陽極の使用が可能となるので実質
的に陽極電流密度を低下させて陽極寿命を長くし、運転
保守を容易にすることが出来る。又、白金族金属及び/
又は白金族金属酸化物並びに二酸化鉛は、いずれも陽極
として極めて安定であり、電解液中への溶解は実質的に
全く無いと言ってよく、メッキ浴中に沈澱物の生成は起
こらず、メッキ液は濃度調整のみでよくなり、定期的な
沈澱物の取り出しは不要となる。
即ち、Cr”= Cr” (CrzL−−−)への酸化
反応の触媒活性は、白金族金属や白金族金属酸化物では
小さいため実質的に反応が起こらず、この反応に活性の
ある二酸化鉛の配置によって必要とする濃度に保持でき
る。又、陰極、被処理物への通電は白金族金属/白金族
金属酸化物電極と二酸化鉛電極の両者が行うので、電流
分布は一定になる。
反応の触媒活性は、白金族金属や白金族金属酸化物では
小さいため実質的に反応が起こらず、この反応に活性の
ある二酸化鉛の配置によって必要とする濃度に保持でき
る。又、陰極、被処理物への通電は白金族金属/白金族
金属酸化物電極と二酸化鉛電極の両者が行うので、電流
分布は一定になる。
このようにしてメッキ浴中のCr”の濃度を適当な範囲
、即ち1.5g/j’から8g/ 7!に保持すること
が出来る。この保持には、前記2種の電極の面積比率を
変えて行う。通常、該不溶性金属電極と二酸化鉛電極の
面積比は1:9から9:1の範囲であり、最も望ましい
のは3ニア〜7:3である。Cr”?H度を前記の如く
限定する理由は、Cr”濃度が1.5g#!よりも低く
なると被処理物表面のクロムメッキ層表面状態が不安定
になったり、硬度が低下するからである。
、即ち1.5g/j’から8g/ 7!に保持すること
が出来る。この保持には、前記2種の電極の面積比率を
変えて行う。通常、該不溶性金属電極と二酸化鉛電極の
面積比は1:9から9:1の範囲であり、最も望ましい
のは3ニア〜7:3である。Cr”?H度を前記の如く
限定する理由は、Cr”濃度が1.5g#!よりも低く
なると被処理物表面のクロムメッキ層表面状態が不安定
になったり、硬度が低下するからである。
又、Cr”イオン濃度が上昇すると、電解浴の粘性が上
がり、摺電圧の上昇が起こる。更に、8g/lを越える
と、電流効率も低下するためにエネルギー原単位が極め
て高くなる。
がり、摺電圧の上昇が起こる。更に、8g/lを越える
と、電流効率も低下するためにエネルギー原単位が極め
て高くなる。
白金族金属及び/又はその酸化物を含む被覆を有する不
溶性金属電極は、被覆中の白金族金属として白金、イリ
ジウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウムが使用され
るが、特に好適なのはイリジウム及びイリジウム酸化物
である。又、条件に応じてこのイリジウムと他の白金族
金属と組み合わせて用いることが出来る。更に、物理強
度の向上、被覆層の安定化のために他の金属や金属酸化
物を加えることが出来る。即ち、スズ、コバルト、チタ
ン、タンタル、ニオブ等の耐食性金属酸化物を共存させ
る。尚、これら白金族金属及び/又はその酸化物を含む
不溶性金属電極の製法は従来から知られている方法(例
えば特公昭48−3954号参照)が適宜適用できる。
溶性金属電極は、被覆中の白金族金属として白金、イリ
ジウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウムが使用され
るが、特に好適なのはイリジウム及びイリジウム酸化物
である。又、条件に応じてこのイリジウムと他の白金族
金属と組み合わせて用いることが出来る。更に、物理強
度の向上、被覆層の安定化のために他の金属や金属酸化
物を加えることが出来る。即ち、スズ、コバルト、チタ
ン、タンタル、ニオブ等の耐食性金属酸化物を共存させ
る。尚、これら白金族金属及び/又はその酸化物を含む
不溶性金属電極の製法は従来から知られている方法(例
えば特公昭48−3954号参照)が適宜適用できる。
代表的には、被覆層となる金属の塩の塩酸、又はアルコ
ール又はこれらを組み合わせた溶液を被覆液として、予
め前処理を施したチタン等の基体に塗布後、空気中等の
酸化性雰囲気中、又は必要に応じて還元性や不活性雰囲
気中で400℃〜700℃で加熱分解を行うことによっ
て得られる。
ール又はこれらを組み合わせた溶液を被覆液として、予
め前処理を施したチタン等の基体に塗布後、空気中等の
酸化性雰囲気中、又は必要に応じて還元性や不活性雰囲
気中で400℃〜700℃で加熱分解を行うことによっ
て得られる。
一方、酸化鉛電極も従来より多くの製造法が知られてお
り、それによって得られたものを本発明に適用できる。
り、それによって得られたものを本発明に適用できる。
その代表的な製造方法は、予め前処理したTi基体表面
に、被覆層二酸化鉛とTi基材との間の付着性を向上さ
せるよう中間層をつけ、その表面に硝酸鉛水溶液から電
解陽極酸化によってPb02Wjを形成することによっ
て得られる。
に、被覆層二酸化鉛とTi基材との間の付着性を向上さ
せるよう中間層をつけ、その表面に硝酸鉛水溶液から電
解陽極酸化によってPb02Wjを形成することによっ
て得られる。
クロムメッキを行うには、これら2種の電極を組み合わ
せてメッキ槽に陽極として配置接続し、適宜のサージェ
ント浴或いは類似の浴を満たして行う。該陽極は、それ
ぞれ電解電位が異なり、即ち、そこでの主反応である酸
素発生の電位は前者の不溶性金属電極が1.6〜1.7
V vs NIIE 、後者の二酸化鉛電極が2〜2.
2V vs NHEであるので、それぞれに直流電源を
接続してもよいが、実際のメッキ槽では設備が大型化し
、操作が複雑化するので実際上、これら2種の電極を電
気的に並列に接続することによって、これらの問題点を
解決することが出来る。この場合2種の電極の電流密度
が異なったものなるが、実用上差支えな(、本発明の目
的を十分達成することができる。又、極間距離は適宜選
定できるが、通常3cI11以上とすれば陰極被処理物
表面での電流分布はほぼ一定となり、問題がない。
せてメッキ槽に陽極として配置接続し、適宜のサージェ
ント浴或いは類似の浴を満たして行う。該陽極は、それ
ぞれ電解電位が異なり、即ち、そこでの主反応である酸
素発生の電位は前者の不溶性金属電極が1.6〜1.7
V vs NIIE 、後者の二酸化鉛電極が2〜2.
2V vs NHEであるので、それぞれに直流電源を
接続してもよいが、実際のメッキ槽では設備が大型化し
、操作が複雑化するので実際上、これら2種の電極を電
気的に並列に接続することによって、これらの問題点を
解決することが出来る。この場合2種の電極の電流密度
が異なったものなるが、実用上差支えな(、本発明の目
的を十分達成することができる。又、極間距離は適宜選
定できるが、通常3cI11以上とすれば陰極被処理物
表面での電流分布はほぼ一定となり、問題がない。
メッキ浴は、CrO2を硫酸性水溶液としたいわゆるサ
ージェント浴を好適に使用できるが、不溶性金属電極等
に危害を及ぼすものでなければ、他の類似の種々のメッ
キ浴を用いることができる。従って、本発明においてサ
ージェント浴とは、それらの浴を含むものである。
ージェント浴を好適に使用できるが、不溶性金属電極等
に危害を及ぼすものでなければ、他の類似の種々のメッ
キ浴を用いることができる。従って、本発明においてサ
ージェント浴とは、それらの浴を含むものである。
以下実施例によって、本発明を具体的に説明するが、こ
れらは本発明を限定するものではない。
れらは本発明を限定するものではない。
去l」虹−上
陽極として酸化イリジウムを20g/m”の割合でチタ
ン上に被覆した金属電極と、工ff1111の厚さを有
するPbO□をチタン上に被覆した二酸化鉛電極の2種
の不溶性金属電極を用意した。
ン上に被覆した金属電極と、工ff1111の厚さを有
するPbO□をチタン上に被覆した二酸化鉛電極の2種
の不溶性金属電極を用意した。
陰極被処理物として、表面を清浄にした鋼板を用意し、
陰極と陽極の面積を同じ大きさにして上記2種の不溶性
金属電極の面積比を種々に変えて、サージェント浴を使
用したクロムメッキを行った。
陰極と陽極の面積を同じ大きさにして上記2種の不溶性
金属電極の面積比を種々に変えて、サージェント浴を使
用したクロムメッキを行った。
サージェント浴組成は、Crz03250g/ (1+
H2SO42g/βとし、温度50℃、電流密度25A
/dm2 とした。
H2SO42g/βとし、温度50℃、電流密度25A
/dm2 とした。
得られた結果を第1表に示した。
第1表に示した結果から、Cr”°温度が1.5g/l
より小さい(No、1のPb0z電極のみ)と、摺電圧
は低いもののメッキ状態が不良で、良質のメッキが得ら
れないことが分かる。又、7〜8g/ I!を更に超え
ると摺電圧が上昇すると共にメッキが付かず不可能にな
り、1.5〜8g/ pのCr”イオン濃度範囲内で良
好なメッキが得られることが明らかである。
より小さい(No、1のPb0z電極のみ)と、摺電圧
は低いもののメッキ状態が不良で、良質のメッキが得ら
れないことが分かる。又、7〜8g/ I!を更に超え
ると摺電圧が上昇すると共にメッキが付かず不可能にな
り、1.5〜8g/ pのCr”イオン濃度範囲内で良
好なメッキが得られることが明らかである。
(以下余白)
次[
陽極として、Pt 70モルχ、IrO□30モル2か
らなる被覆を有する不溶性金属電極とPb0zを被覆し
た電極の2種を用意し、これを面積比1:1となるよう
組合せ、使用した。
らなる被覆を有する不溶性金属電極とPb0zを被覆し
た電極の2種を用意し、これを面積比1:1となるよう
組合せ、使用した。
一方、種々の大きさの鋼板を陰極処理物として上記陽極
に対する陰極の面積比を変えて実施例1と同様のクロム
メッキを行った。
に対する陰極の面積比を変えて実施例1と同様のクロム
メッキを行った。
比較用として、Pb0z電極のみを陽極とした同様のメ
ッキ試験を行った。
ッキ試験を行った。
得られた結果を第2表に示す。
第2表
以上の結果から明らかのように、本発明により2種の陽
極の併用の場合には、陰極:陽極の面積比を3=1から
1=3に変化させてもc3−の濃度は7.2〜1.7g
/ lであり、充分高品質のクロムメッキが得られる。
極の併用の場合には、陰極:陽極の面積比を3=1から
1=3に変化させてもc3−の濃度は7.2〜1.7g
/ lであり、充分高品質のクロムメッキが得られる。
これに対して、比較例1〜5のPbO□電極のみの陽極
の場合は、陰極:陽極の面積比が2:1ではじめてCr
”ffl、度が1.6g /βとなり、それよりも陽極
の面積が小さい場合は良質のメッキが得られるものの、
陽極の面積がより大きくなるとメッキ品質が不良となり
、陰極/陽極の大きさや配置に制約を受け、又、陰極及
処理物の電流分布にも問題が生ずることが今かった。
の場合は、陰極:陽極の面積比が2:1ではじめてCr
”ffl、度が1.6g /βとなり、それよりも陽極
の面積が小さい場合は良質のメッキが得られるものの、
陽極の面積がより大きくなるとメッキ品質が不良となり
、陰極/陽極の大きさや配置に制約を受け、又、陰極及
処理物の電流分布にも問題が生ずることが今かった。
発明の効果〕
本発明は、第一にサージェント浴等を用いてクロムメッ
キを行うに際して、不溶性金属電極と二酸化鉛電極を陽
極として併用するので、メッキ浴中の3価クロムイオン
の濃度を一定の範囲に保持することが出来、良質のクロ
ムメッキが得られる。
キを行うに際して、不溶性金属電極と二酸化鉛電極を陽
極として併用するので、メッキ浴中の3価クロムイオン
の濃度を一定の範囲に保持することが出来、良質のクロ
ムメッキが得られる。
第2に、2種の陽極の面積比及び大きさや配置を被処理
物に対して広範囲に変えることが出来るので、実質電流
密度の低下による電掻の長寿命化、並びに電流分布の均
一化がもたらされる。
物に対して広範囲に変えることが出来るので、実質電流
密度の低下による電掻の長寿命化、並びに電流分布の均
一化がもたらされる。
第3に、使用する2種の陽極はいずれも実質的に不溶性
で、溶出による浴の汚染や沈澱物を生成することがない
ので、クロムメッキの運転保守が簡単となり、長期間メ
ンテナンスフリーで安定して行うことが出来る。
で、溶出による浴の汚染や沈澱物を生成することがない
ので、クロムメッキの運転保守が簡単となり、長期間メ
ンテナンスフリーで安定して行うことが出来る。
第4に、2種の陽極を並列に接続してメッキを行うこと
が出来るので、設備が大型化せず、操作が簡単となる。
が出来るので、設備が大型化せず、操作が簡単となる。
Claims (3)
- (1)サージェント浴又は類似の浴を用いて、クロムメ
ッキを行う方法において、陽極として白金族金属又は白
金族金属酸化物を含む被覆を有する不溶性金属電極と、
二酸化鉛電極とを組み合わせて使用し、メッキ浴中の3
価クロムイオン濃度を1.5〜8g/lの範囲に保持す
ることを特長とするクロムメッキ方法。 - (2)白金族金属がイリジウムである特許請求の範囲第
(1)項に記載の方法。 - (3)不溶性金属電極と二酸化鉛電極とを、電気的に並
列に接続して行う特許請求の範囲第(1)項に記載の方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10177487A JPS63270490A (ja) | 1987-04-27 | 1987-04-27 | クロムメツキ法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10177487A JPS63270490A (ja) | 1987-04-27 | 1987-04-27 | クロムメツキ法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63270490A true JPS63270490A (ja) | 1988-11-08 |
JPH0559999B2 JPH0559999B2 (ja) | 1993-09-01 |
Family
ID=14309559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10177487A Granted JPS63270490A (ja) | 1987-04-27 | 1987-04-27 | クロムメツキ法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63270490A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02194190A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-07-31 | Japan Carlit Co Ltd:The | クロムメッキ方法 |
JPH0339496A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Japan Carlit Co Ltd:The | スズメッキ方法 |
JPH0813199A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Permelec Electrode Ltd | クロムめっき方法 |
CN102443837A (zh) * | 2011-11-18 | 2012-05-09 | 吉林大学 | 钛基钌钛锡三元氧化物涂层电极在三价铬电镀中的应用 |
CN110670091A (zh) * | 2019-09-30 | 2020-01-10 | 中国科学院过程工程研究所 | 形稳电极的涂层组合物、形稳电极、制备方法及应用 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5732721B2 (ja) * | 2010-01-08 | 2015-06-10 | 上村工業株式会社 | クロムめっき方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56150197A (en) * | 1980-03-27 | 1981-11-20 | Schering Ag | Electrodeposition of lustrous ductile copper deposit |
-
1987
- 1987-04-27 JP JP10177487A patent/JPS63270490A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56150197A (en) * | 1980-03-27 | 1981-11-20 | Schering Ag | Electrodeposition of lustrous ductile copper deposit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02194190A (ja) * | 1989-01-23 | 1990-07-31 | Japan Carlit Co Ltd:The | クロムメッキ方法 |
JPH0339496A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Japan Carlit Co Ltd:The | スズメッキ方法 |
JPH0813199A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-16 | Permelec Electrode Ltd | クロムめっき方法 |
CN102443837A (zh) * | 2011-11-18 | 2012-05-09 | 吉林大学 | 钛基钌钛锡三元氧化物涂层电极在三价铬电镀中的应用 |
CN110670091A (zh) * | 2019-09-30 | 2020-01-10 | 中国科学院过程工程研究所 | 形稳电极的涂层组合物、形稳电极、制备方法及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0559999B2 (ja) | 1993-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5560815A (en) | Electrolytic chromium plating method using trivalent chromium | |
US6251254B1 (en) | Electrode for chromium plating | |
GB1327760A (en) | Electrodes | |
US11643746B2 (en) | Electrode for oxygen evolution in industrial electrochemical processes | |
CA1256057A (en) | Process for electrolytic treatment of metal by liquid power feeding | |
EP0430893B1 (en) | Method for the electrolytic pickling or degreasing of steel plate | |
JPS63270490A (ja) | クロムメツキ法 | |
KR910000916B1 (ko) | 금속 전해 처리 방법 | |
EP0475914B1 (en) | Anode for chromium plating and processes for producing and using the same | |
JP3081567B2 (ja) | クロムめっき用不溶性電極 | |
US3497426A (en) | Manufacture of electrode | |
JPH07229000A (ja) | 酸素発生用陽極 | |
JPH01100291A (ja) | クロムメッキ方法 | |
JP2722263B2 (ja) | 電解用電極及びその製造方法 | |
JP2002275697A (ja) | 酸素発生用陽極 | |
JP3658823B2 (ja) | 電解用電極およびその製造方法 | |
JPH03260097A (ja) | 不溶性陽極を用いるクロムメッキ方法 | |
JPH03215700A (ja) | 二酸化鉛被覆電極 | |
JPH02294494A (ja) | 酸素発生用陽極 | |
JPH02294497A (ja) | クロムメッキ方法 | |
JPH03140499A (ja) | クロムめっき用不溶性複合電極 | |
US4085013A (en) | Chromium plating process employing manganese dioxide coated anodes | |
JPH02310398A (ja) | ステンレス冷延鋼材の電解脱スケール法 | |
JP2003041390A (ja) | 低水素過電圧陰極 | |
JP2722262B2 (ja) | 電解用電極及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |