JPS6015842A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS6015842A
JPS6015842A JP58122806A JP12280683A JPS6015842A JP S6015842 A JPS6015842 A JP S6015842A JP 58122806 A JP58122806 A JP 58122806A JP 12280683 A JP12280683 A JP 12280683A JP S6015842 A JPS6015842 A JP S6015842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
objective lens
light
semiconductor laser
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122806A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakamura
裕行 中村
Masayuki Ito
正之 伊藤
Hiroshi Yasuda
博 安田
Toshiki Matsuno
松野 俊樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58122806A priority Critical patent/JPS6015842A/ja
Priority to EP84902723A priority patent/EP0148278B1/en
Priority to DE8484902723T priority patent/DE3483646D1/de
Priority to PCT/JP1984/000344 priority patent/WO1985000457A1/ja
Publication of JPS6015842A publication Critical patent/JPS6015842A/ja
Priority to US07/144,462 priority patent/US4868821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、円盤上記録媒体(以下単にディスクという)
に高密度なデジタル信号を記録させた情報トラックに光
スポットを投影させて光学的に情報を読み取る光ピツク
アップに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、ディジタルオーディオディスク、ビデオディスク
の普及に伴い、光ピツクアップの開発は目すましいもの
がある。これらのうちディジタルオーディオディスクプ
レーヤに用いられている光ピツクアップは小型軽量化の
ために、光源として半導体レーザーを使用している。
以下に従来の光ピツクアップについて説明する。
第1図は従来の光ピツクアップの側面図であシ、1は半
導体レーザー、2はコリメートレンズ、3はハーフミラ
−14は対物レンズ、5は対物レンズ駆動装置、6はフ
ォーカスエラーあるいはトラッキングエラーを検出する
だめの検出光学系、7は受光素子、8はディスクである
以上のように構成された光ピツクアップについて、以下
にその動作を説明する。
半導体レーザー1から出た光はコリメートレンズ2によ
って平行光束になり、ハーフミラ−3を通過して対物レ
ンズ4に入射し、ディスク8の信号面上に焦点を結ぶ。
ディスク8によって反射した光束は対物レンズ4を通過
後、再び平行光束となり、ハーフミラ−3によって分離
され、検出光学系6によって受光素子7の上にスポット
を結ぶ。
また対物レンズはディスクのンリ、偏心などに追従する
ために、対物レンズ駆動装置6によってフォーカス、ト
ラッキング両方向に移動できる構造になっている。
コリメートレンズ2の位置は第2図に示すように、ハー
フミラ−3と対物レンズ4の間に配したものもあり、こ
の場合、第1図の例よりはコンパクトな構造になる。
これらの例において、半導体レーザー1とコリメートレ
ンズ2の距離、対物レンズ4からディスク8までの距離
は、それぞれのレンズの焦点距離、ワーキングディスタ
ンス等によって決まるので、光学系全体の寸法を小型化
するためにはコリメートレンズ2から対物レンズ4に至
る平行光束部の距離を短くする必要がある。
このためには対物レンズ駆動装置の高さを低くすればよ
いわけであるが、第3図に示すように対物レンズ4のワ
ーキングディスタンスを設計上大きくとれないため、デ
ィスク8と対物レンズの距離が制約される一方、ディス
ク8とカバー11の距離、カバー11とレンズホルダー
9の距離をディスク8、対物レンズ4の可動範囲以上と
らなければならないため、対物レンズ4がレンズホルダ
ー9の上方に飛び出した構造になってしまう。このため
、可動部のバランスを取るために下方に対物レンズ4に
相当するだけのバランスウェイト10を設けることが不
可欠となり、全体の高さを低くすることが困難になって
くる。また可動部の支持を安定させるという点や、駆動
力を大きくするという点からも、対物レンズ駆動装置は
ある程度の高さく15〜20編ぐらい)をもったものに
なってしまう。
以上のような理由で、従来の構成では、コリメートレン
ズから対物レンズに至る平行光束部の距離を短くするこ
とができず、これが光学系全体の寸法を小型化、薄型化
するだめの障害となっていた。まだ、特に薄型化を狙っ
て第4図のように全反射プリズム17を使って半導体レ
ーザー1から対物レンズ4に至るまでの光束を折シ曲げ
るという例もあるが、これは全反射プリズム17によっ
て収差が増大する上、全反射プリズム1γの角度誤差、
取付誤差などのため、半導体レーザー1の取付調整が必
要となり、部品点数2組立工数の上からも好ましいもの
ではない。
発明の目的 本発明は上記のような従来の問題点を解決するもので、
小型、高性能の光ピツクアップを提供するものである。
発明の構成 本発明は対物レンズ駆動装置のレンズホルダーに対物レ
ンズとコリメートレンズを固着した構成になっておシ、
コリメートレンズから対物レンズに至る平行光束部を短
くすることによって、小型化を実現するとともに、コリ
メートレンズでバランスウェイトの代用をすることによ
って、部品点数を減らし、低コスト化も同時に実現でき
るものである。
実施例の説明 第5図は本発明の一実施例における光ピツクアップの構
成を示すものである。
第6図において、4はディスク8に対向して移動自在に
配置された対物レンズ、9は対物レンズヲ保持するため
のレンズホルダー、2はレンズホルダーに固着されたコ
リメートレンズである。その他の部品は従来例と同じで
あるので説明を省略する。
以上のように構成された本実施例の光ピツクアップにつ
いて以下にその動作を説明する。
半導体レーザー1から出た光はハーフミラ−3を通過後
、レンズホルダー9に固着されたコリメートレンズ2に
よって平行光束となり、対物レンズ4によってディスク
8上に焦点を結ぶ。これがディスク8の信号面で反射さ
れ、対物レンズ4、コリメートレンズ2を通過後、ハー
フミラ−3によって分離され、検出光学系6によって受
光素子7の上にスポットを結ぶ。
以上のように本実施例ではレンズホルダー9に対物レン
ズ4とコリメートレンズ2が固着されているだめ、コリ
メートレンズ2から対物レンズ4に至る平行光束部の距
離を短くすることができ、従来のものに比べて小型化、
薄型化することができる。このため車載用のコンパクト
ディスクプレーヤ等の光ピツクアップに要求される薄型
化も、半導体レーザー1から対物レンズ4までの光束を
折り曲げることなく実現することができ、組立精度を向
上することができる。
また、本実施例では、コリメートレンズ2がレンズホル
ダー9の下方に固着されているため、従来のようにバラ
ンスウェイトを取り付けなくても、レンズホルダー9の
重心位置を保持部材、駆動部拐に対してその中心位置に
保つことができ、部品点数を低減することができる。
発明の効果 以上のように本発明はコリメートレンズをレンズホルダ
ーに固着することによって一半導体レーザーから対物レ
ンズに至る光路長を短くすることができ、この間の光束
を折り曲げることなく、小型化、薄型化を実現すること
ができ、同時にバランスウェイトが不要となり、部品点
数も低減できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図は従来の光ピツクアップの側面
図、第3図は従来の対物レンズ駆動装置の側面断面図、
第5図は本発明の一実施例の光ピツクアップの側面断面
図である。 1・・・・・半導体レーザー、2・・・・・・コリメー
トレンズ、3・・・・・・ハーフミラ−14・・・・・
・対物レンズ、7・・・・・・受光素子、8・・・・・
ディスク、9・・・・・・レンズホルダー、12a、b
・・・・・・コイル、13a、b・・・・・マグネット
、14a、b・・・・・・ヨーク、16a、b。 c、d・・・・・・ダンパー、16・・・・・・ベース
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第 4 図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円盤状記録媒体に設けられた符号化された情報ト
    ラックに対向して移動自在に配置された対物レンズと、
    上記対物レンズを保持するための保持部材と、上記保持
    部材に固着された半導体レーザーからの発散光束を平行
    光束に変えるだめのコリメートレンズとを備えたことを
    特徴とする光ピツクアップ。
  2. (2) コリメートレンズの位置を適当に選ぶことによ
    って、保持部材の重心位置を、この保持部材の支持部材
    あるいは駆動部材の中心またはその近傍に保つことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ピツクアップ。
JP58122806A 1983-07-06 1983-07-06 光ピツクアツプ Pending JPS6015842A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122806A JPS6015842A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 光ピツクアツプ
EP84902723A EP0148278B1 (en) 1983-07-06 1984-07-05 Light pickup
DE8484902723T DE3483646D1 (de) 1983-07-06 1984-07-05 Lichtaufnahmekopf.
PCT/JP1984/000344 WO1985000457A1 (fr) 1983-07-06 1984-07-05 Photo-capteur
US07/144,462 US4868821A (en) 1983-07-06 1988-01-19 Optical pickup which includes a single objective lens having magnification equal to or greater than 3 and equal to or smaller than 5

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122806A JPS6015842A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6015842A true JPS6015842A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14845093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122806A Pending JPS6015842A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240633A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 Mitsubishi Electric Corp 光学ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240633A (ja) * 1985-08-15 1987-02-21 Mitsubishi Electric Corp 光学ヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294902B1 (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use therein and an optical recording and/or reproducing apparatus provided therewith
JPH07176070A (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
JPS60239943A (ja) 光学ヘツド
EP1906397A1 (en) Objective lens actuator and optical pickup device having the same
JP2005174485A (ja) 対物レンズ、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
JPH10172173A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001319358A (ja) 光ピックアップ
JPS6015842A (ja) 光ピツクアツプ
JPS595443A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPH08203094A (ja) 光学システム
JP2654168B2 (ja) 光学系支持装置
EP0148278B1 (en) Light pickup
JPS62145545A (ja) ピツクアツプ装置
JP4472665B2 (ja) 光ピックアップ装置、光学素子、および対物レンズ駆動装置
JPH10326427A (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた光学ピックアップ装置
JP3083068B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3810055B2 (ja) 光ディスク装置
JPH103690A (ja) 光学ピックアップ
JPH01162238A (ja) 光学ディスク装置
JPH117640A (ja) 対物レンズ支持構造及び対物レンズの位置補正方法
JPS62112246A (ja) ピツクアツプ装置
JPH05303765A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6256580B2 (ja)
JPS6015841A (ja) 光ピツクアツプ
JPH05325248A (ja) 光ヘッド