JPS601579A - 集積回路の試験方法 - Google Patents

集積回路の試験方法

Info

Publication number
JPS601579A
JPS601579A JP58109200A JP10920083A JPS601579A JP S601579 A JPS601579 A JP S601579A JP 58109200 A JP58109200 A JP 58109200A JP 10920083 A JP10920083 A JP 10920083A JP S601579 A JPS601579 A JP S601579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
probability
test pattern
random number
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58109200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833437B2 (ja
Inventor
Akimitsu Tateishi
立石 昭光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58109200A priority Critical patent/JPH0833437B2/ja
Publication of JPS601579A publication Critical patent/JPS601579A/ja
Publication of JPH0833437B2 publication Critical patent/JPH0833437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はLSI等に試験用として適用可能な集積回路試
験装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、種々のテストパターン発生装置が考案されている
が乱数入力の発生装置においては、発生乱数をそのま捷
入力、又は一様な変換によシ、テストパターンとして発
生させる装置か主に提案されている。例えば24人力の
回路の場合乱数をAD変換しテストパターンとして発生
させた場合、−組24個の′1”又は′0”が、一つの
テストノ(ターンとして形成される。そこでその−組中
の1″の数(以後“重み″と略す)を横軸にとり、その
゛重み”に対応する発生確率を縦軸にとり、−板瓦数発
生装置により3000組のテスト・(ターンを発生させ
た場合の分布を第1図に示す。
゛ 図より、入力が一様乱数である限り、その分布は2
項分布になる事がわかる。
又、一様な変換すなわち“1”、0”の出現確率を単に
変化させた場合は第1図の分布を横軸方向に移動させた
分布に他ならない。
じかしながら以上の方式ではその1重+”の分布が2項
分布である為できるだけ少ないテストノくターンを発生
させて試験する場合、種々の重みのパターンを発生させ
たくても、確率分布として限定させたパターンでは、発
生しにくい物が多い。
例えば0”が20個、″1#が4個のテストノ(ターン
は2項分布で発生した場合、約0.03%の確率すなわ
ち、1万パターンに3回の割合で出現するにすぎない。
さらに一様な変換を加えた場谷においても、平行移動さ
せた逆方向の1重み”については、同様の事が言え、入
力数が増すにつれこの傾向は顕著となる。例えばAND
ゲートとORゲートにより構成される場合は従来は全く
適用できない0 〔発明の目的〕 本発明の目的は、ANDZORゲート系等の集積回路の
試験を短時間で済ませる事ができる集積回路試験装置を
提供することにある。
〔発明の概要」 即ち本発明は、乱数発生装置と、発生した乱数の分布を
制御する乱数分布変換装置と、この乱数分布に応じて特
定の論理値を所定の確率で出力するテストパターン発生
装置とを備え、前記論理値の出現確率が重み軸方向に対
して凹状の分布を持つテストパターンを発生する事を特
徴とする集積回路試験装置を提供するものである。
〔発明の効果] 即ち、本発明により凹状の確率分布を持つ論理値を発生
させる事により、集積回路の試験時間が著しく短縮化さ
れる様に安る。これは平行移動した2項分布しか得られ
なかった従来装置とは大きく相異する。
例えば、AND10Rゲート回路に対しては重みの両端
に大きな”1″出現確率を発生するようにでき、従来法
に比べて格段の速さで試験を済ませることができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する。
装置の概要を説明すると、まず変換関数を用意し、これ
をG、(x)と定義する。ここでは具体的に G+ (X) = t a(1−x ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)とす
る。
ここで−1から1の間で一様乱数を発生させ。
fl1式により変換し、これをPとする即ち発生させた
乱数をγ0とすると、 P=jan−γG ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ (2)となる。これが基準値
となる。
さらに変換関数として を定義し、用意する。(αは制御パラメータ;後述)そ
して続けて一様乱数によってテストパターン列を発生さ
せる。テストパターン列の要素の数が24として発生さ
鷺た乱数をγ1〜γ24、変換したパターン要素Q+−
Qg+とすると、となる。
次に(2)に依り、決定したPと(4)により、決定し
たQ、−Q!、からテストパターンを発生する。その方
法は、発生するテストパターンをT、−T、4とすると
と定義する。この手法に従って(1)〜(5)を繰シ返
すことにより、次々とテストパターンを発生する。
ここで(3)式で出てきた、αについての補足説明を行
なう。αは82図に示す通シ分布形状を変化させるパラ
メータである。第2図はそのαを変化させた例である。
図はα−10,0(at 、α−1,0(bl。
α= 0.1 (c)を示している。第2図を見てわか
る通り、分布形状を変化させることによシ確率分布の中
心(ピーク部)と、両端部との大小関係及びその比が制
御される。
第3図は装置例を示す。第3図では一様乱数発生装置1
0から基本人力として入力せしめられた一板瓦数群γ。
、γ7.・・・γ24と外部データ入力回路11から入
力された外部パラメータα、βが乱数分布変換装置に入
力し、さらにまず入力したr。は式(11型の変換関数
装置13により又、γ、〜γ24は式(3)型の変換関
数装置14によシ各々変換され出力される。この出力さ
れた系列” 、Q+ 、Q4 、・・・。
Q24をさらにテストパターン発生装置15に入力し、
式(5)型の変換により最終のテストパターンIll。
〜T24 を発生する。
以上のフローチャートを第4図に示す。
更に、テストパターンT、〜T24は被験回路16に入
力される。PI、、PI2 、・・・、PInはその入
力端子である。被験回路がAND、ORゲートである場
合には次の様にすれば良い。
事前に2人力ANDゲートを説明すると、入力が00″
、“01″、”10”の3パターンに対し出力は0”と
なる。そして入力″11” のみ出力が1”となる。
即ち、3/4の確率で出力゛0″が現われる。又、2人
力ORゲートの場合、逆に入力”oo”のみ出力が”1
″となる。
従って上記被験回路が主に、同等の比のAND系及びO
R系の論理回路から構成される場合、全入力ビンに対す
るAND系及びOR系の占有率からαを決定する。例え
ば第2図のα=0.1の如き″′1″出現確率分布でテ
ストパターンを発生させれば、被験回路を効率よく試験
する事ができ、α=10.0やα=1.0の場合に比べ
ても極めて短時間で試験が終了する。AND系、OR系
の比が異なる時にはその間をぬうようにαを決定すれば
よい。
同、本発明は上記実施例に限定される拳なく、例えば前
記変換関数も種々のものを用いる事ができる。又、乱数
も、−1から1を数値として発生するものに限らず、論
理゛1”をランダムな時間間隔で発生し、その時間間隔
を乱数に対応させるようにしても良い。
又、2項分布を時間と共に重み軸に沿って平行移動させ
てもよい。移動速度が等しければ出現確率は均一になる
が重み中心では速く、両端ではゆっくり往復移動させれ
ば”1″及び”0″の多いピットパターンの出現確率の
高い確率分布を得る事ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、横軸は重み、縦軸は確率、パターン要素(”
 1 ”、” O″の総数)は24の一様乱数によって
発生させたテストパターンの″重み”−確率分布曲線を
示す図、第2図はαのみを変化させ、発生させたテスト
パターンの“重み”−確率分布曲線を示す図、第3図は
本発明の装置構成図、第4図は本発明のフローチャート
図である。 弐埋人弁理士 則近憲1行(ほか1名)第1図 、受み 第 2 凶 一童み

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乱数発生装置と、発生した乱数の分布を制御する乱数分
    布変換装置と、この乱数分布に応じて特定の論理値を所
    定の確率で出力するテストパターン発生装置とを備え、
    前記論理値の出現確率が重み軸方向に対して凹状の分布
    を持つテストパターンを発生する事を特徴とする集積回
    路試験装置。
JP58109200A 1983-06-20 1983-06-20 集積回路の試験方法 Expired - Lifetime JPH0833437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109200A JPH0833437B2 (ja) 1983-06-20 1983-06-20 集積回路の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109200A JPH0833437B2 (ja) 1983-06-20 1983-06-20 集積回路の試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601579A true JPS601579A (ja) 1985-01-07
JPH0833437B2 JPH0833437B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=14504147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109200A Expired - Lifetime JPH0833437B2 (ja) 1983-06-20 1983-06-20 集積回路の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833437B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421116U (ja) * 1990-06-12 1992-02-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421116U (ja) * 1990-06-12 1992-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833437B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636506B2 (ja) 半導体試験装置
JPH04213212A (ja) 高速パターン発生器
JPH0746127B2 (ja) 半導体試験装置
US5057795A (en) Digital gaussian white noise generation system and method of use
JPS601579A (ja) 集積回路の試験方法
JPH05291891A (ja) 一次乱数パルス列発生回路装置
JPH0833436B2 (ja) 集積回路の試験方法
JPH0720582U (ja) 半導体試験装置用波形整形回路
JPH0580987A (ja) 擬似乱数発生方式
SU1300467A1 (ru) Генератор случайного процесса
JPS5934320B2 (ja) 電子楽器における自動アルペジヨ装置
JPS61292579A (ja) 試験信号発生回路
JP2598551Y2 (ja) 半導体試験装置
SU1005306A1 (ru) Преобразователь напр жение-временной интервал
JPS62145926A (ja) D/a変換器の試験方法
SU732950A1 (ru) Генератор случайного процесса
JPS61240173A (ja) 検査入力自動生成システム
SU1247867A1 (ru) Генератор потока случайных импульсов
SU444213A1 (ru) Устройство дл моделировани постепенного изменени параметров технических систем
JPH0481010A (ja) 遅延信号発生回路
Moniri Analysis of interpolation waveforms in time-averaging interpolative digital-to-analogue converters
JPH0483184A (ja) 半導体集積回路
JPH04147069A (ja) テスト波形生成器
JPH0675016A (ja) 半導体集積回路用テストパターン生成方法および装置
JPS63103985A (ja) 集積回路素子検査装置