JPS60157247A - プログラム可能な厚膜回路網 - Google Patents

プログラム可能な厚膜回路網

Info

Publication number
JPS60157247A
JPS60157247A JP59248828A JP24882884A JPS60157247A JP S60157247 A JPS60157247 A JP S60157247A JP 59248828 A JP59248828 A JP 59248828A JP 24882884 A JP24882884 A JP 24882884A JP S60157247 A JPS60157247 A JP S60157247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
layer
glaze
dielectric
fusible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443423B2 (ja
Inventor
ジヨーン・ルーイス・ビルジヤーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENTORARABU Inc
Original Assignee
SENTORARABU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENTORARABU Inc filed Critical SENTORARABU Inc
Publication of JPS60157247A publication Critical patent/JPS60157247A/ja
Publication of JPH0443423B2 publication Critical patent/JPH0443423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/046Fuses formed as printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0293Individual printed conductors which are adapted for modification, e.g. fusable or breakable conductors, printed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45522Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more potentiometers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/24Frequency- independent attenuators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10181Fuse
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、減衰器、分圧器等に用いられ少なくとも1つ
の厚膜融解性装置を具えるプロゲラl、可能な厚膜回路
網に関するものであり、またこのような厚膜融解性装置
を製造する方法に関するものである。
融解性装置は周知であり、これらの正確な構造は適用分
野或いは回路中での使用状態に応じて決まる。1衰器の
減衰レベルを設定したり或いは分圧器において微同調を
達成したりする為には多くの場合厚膜融解性装置を用い
るのが好ましい。しかし、従来の厚膜融解性装置には幾
つかの欠点があった。ある従来の厚膜融解性装置の抵抗
値はあまりにも低く、他のある従来の装置はその祠料に
制限があり、更に他のある従来の装置は薄膜型であった
精密な電気ヒユーズの代表的な例は米国特許第3、40
1.452号明細書に記載されている。この米国特許に
は、互いに離間したヒユーズ電極間に延在しこれら電極
を互いに電気的に接続する導電性のヒユーズ金属の層と
、このヒユーズ金属の層に、密接してこの層を被覆し、
ヒユーズ金属が過負荷電流によりとばされた後にこのヒ
ユーズ金属を散逸させてとばされた金属間に生じる傾向
にあるアークを有効に抑圧するようにする電気絶縁性の
ガラスの層とを有する金属−ガラス複合ヒユーズ素子が
記載されている。この米国特許の装置の目的は定格の断
線電流で迅速且つ確実に断線せしめる精密な小型電気ヒ
ユーズを提供することにあった。
この電気ヒユーズは長い作動期間に亘ってそのままの状
態に維持され、過負荷の場合にのみ破裂する。これに対
し本発明のヒユーズは回路をプロクラミンクする目的の
為に意識的にとばずものである。本発明のヒユーズは上
述した従来の米国特許に構成」二類似するも、数個の顕
著な点で相違するものである。
本発明の目的は、プログラム可能な厚膜回路網を提供す
ることにある。
本発明は、プロクラム可能な厚膜回路網において、該厚
膜回路網が少なくとも1つの厚膜融解性装置を有し、該
厚膜融解性装置は基板と、この基板上にスクリーン印刷
された誘電体釉薬の第1の層と、この釉薬の第1の層上
に堆積され且つこの釉薬の第1の層をまたぐ幅狭セクメ
ントを有ずろ融解性リンクのパターンの形態の厚膜導体
と、前記の釉薬の第1の層および前記の幅狭セクメント
の上に堆積されたガラスの第2の層とを具え、前記の第
2の層が前記の厚膜導体を閉じ込め、これにより、前記
の融解性リンクに与えられた高エネルギーがガラスの前
記の第2の層を破裂させ、厚膜導体の導電材料をとばし
、融解後の抵抗を高くするようにしたことを特徴とする
本発明によるプログラム可能な厚膜回路網は、エネルギ
ーに感応する少なくとも1つの精密小型融解性装置を有
している。このような融解性装置は極めて低い初期抵抗
値を有し、とばされた後には極めて高い抵抗値を有する
ようにする必要がある。本発明の目的は、融解後の抵抗
値を1×1010オームよりも高く、代表的には1×1
013オームよりも高くするザンドイッチ型の構成を用
いることにより達成される。サンドインチ型の構成を用
いないと、金属アレイの不完全な溶融や蒸発後の金属の
再堆積の為に融解後の抵抗値はlXIO3オーム程度に
低くなるのが一般的である。
厚膜融解性装置は以下のようにして形成する。
誘電体ガラス或いは釉薬の第1の層をアルミナ基板」―
にスクリーン印刷し、この釉薬を空気乾燥させ、次にこ
の釉薬を850℃〜] ’000℃で5〜10分間加熱
する。次に、所望のヒユーズツマターンの形態の厚膜導
体ペーストを、このパターンの幅狭部分が前記の釉薬の
第1の層をまたくように被着する。次に導体ペーストを
空気乾燥させる。次に釉薬の第2の層(最終の層)を釉
薬の第1の層および導体パターンの幅狭部分上に被着す
る。次に、釉薬の第1の層と導体材料とを同時に800
〜900℃で加熱する。これにより(尋られたヒユーズ
素子は、連続的な高電流或いは瞬間的な高いサージエネ
ルギーを受けるととばされる(すなわち溶は去る)。融
解作用を生せしめるのに必要な電流或いはエネルギーは
金属導体の幅に依存する。
サンドインチ型の構成を用いると、幾つかの利点が得ら
れる。すなわち、基板は厚膜回路を支牛角するいかなる
材料にもすることができ、この点は基板材料に制限が課
せられている多くの従来の融解性装置と相違する点であ
る。また、釉薬は市販されているあらゆる被覆材料を含
む厚膜技術と適合する無機誘電体とすることができる。
導体はいかなる貴金属或いは卑金属の導電材料にもまた
は抵抗性材料にもすることができる。ある条件の士では
釉薬の下側の層を省略することができる。これは基板の
材料の特性による。
図面につき本発明を説明する。
第1図は、誘電体釉薬またはガラスより成る2つの層間
に幅狭な厚膜金属細条をはさんで形成した厚膜ヒユーズ
装置を示す断面図である。ヒ」−ズ10は、アルミナ基
板11上に誘電体ガラス或いは釉薬12の層をスクリー
ン印刷により堆積することにより形成される。基板11
は厚膜回路を支持するいかなる材料にもすることができ
、例えば凍石或いは磁器被覆鋼材或いは酸化べIJ I
Jウムにすることがてきる。基板ll上に釉薬12を堆
積した後、この釉薬を空気乾燥させ、次に850〜10
00℃で10分間加熱させる。
その後、第2図に示すパターン15の形態の厚膜導体ペ
ース)(ヒユーズ素子)13を、このパターンの幅狭部
分15(その幅は代表的に0.004インチ(約0.1
0mm)〜0.010インチ(約0.25 mm )と
する)が釉薬12の層をまたぐように被着する。ヒユー
ズ端子部分16は幅狭部分15に対し直角に延在するパ
ット或いは突起部の形態とし、これらを以ってヒユーズ
電極を構成する。これらヒユーズ端子部分1Gは通常の
端子17と物理的月つ電気的に接触させる。これにより
高導電性の集中路が得られる。端子17をヒユーズ素子
13と異なる材料とする場合には、誘電体釉薬12の第
1層を堆積する前に端子17の材料を基板にスクリーン
印刷により堆積して加熱するのが一般に望ましいことで
ある。次に、上述したようにして被着した厚膜導体ペー
スト13を空気乾燥させる。釉薬12の第1層と導体パ
ターンの幅狭部分15との上に釉薬14の第2(最#)
層を被着する。次に釉薬14の第2層と導体ペースト1
:)とを−緒に800〜900℃で加熱する。ヒユーズ
素子13はパラジウム金とするのが好ましく、端子17
はパラジウム銀とするのが好ましい。
これにより得られたヒユーズ素子13は、充電された電
解コンデンサによって与えられるような瞬間的な高エネ
ルギーのサージ或いは連続的な高電流が流れると吹っと
ぶ、ずなわぢ溶は去る。ヒユ−ズ素子(融解作用)を生
せしめるのに必要な電流或いはエネルギーは金属導体1
3の幅狭部分15の幅に依存する。適切な破裂を行わし
めるのに必要な代表的なエネルギーレベルは0,006
インチ(約0.15mm )の幅で0.20インチ(約
5. ]、 mm)の長さのパラジウム金ヒユーズ素子
に対し約8〜10ンユールである。
使用する釉薬12.14は厚膜技術と矛盾しない)l!
〔機誘電体とすることができる。この材料には市販され
ているあらゆる被覆材料を含む。厚膜導体(:3はいか
なる貴金属或いは卑金属の導体祠料或いは抵抗性材料に
もすることができる。導体パターンはいかなる幾何学的
な形状にまたいかなる幅にもすることができる。
最も好ましい基板11の材料は96%アルミナセラミッ
クである。これは厚膜回路網を構成する上で最も一般的
で価格の面で有効な材料である。その他の配合のアルミ
ナセラミックや酸化ベリリウムや凍石セラミックをも用
いることができた。
厚膜回路網における被覆或いは多層誘電体として一般に
用いられているような鉛−硼素−珪化物の低温ガラスが
ヒユーズ素子13の上下に堆積するのに好ましい誘電体
釉薬である。この誘電体釉薬を被着する好適な方法はく
シルク)スクリーン印刷法である。釉薬12より成る下
側層の目的はヒユーズ素子をセラミック基板11から熱
的に分離することにある。釉薬14より成る上側層は発
生したエネルギーをヒユーズ素子13内に閉じ込め、上
側の釉薬を破裂させる小爆発を生ぜしめるようにする。
この破裂によりヒユーズ素子の蒸気化金属を逃散させ、
ヒユーズ素子自体の遮断を促進させる。これにより本発
明の特徴である高開路抵抗が得られる。
ヒユーズ素子に対する好適な金属成分はあらゆる配合の
パラジウム−金かまたはパラジウム−銀とパラジウム−
金との組合せである。パラジウム−銀は低価格で一般の
厚膜抵抗材料との両立性がある為にヒユーズ素子の端子
パット17にとって好ましいものである。この厚膜抵抗
材料はプロクラム可能な回路網を形成する場合に欠くこ
とのてきないものである。
パラジウム−金はビニース素子13自体に刻する好適な
金属である。その理由は、パラジウム−金は高開路抵抗
を呈し、一旦とばされると高湿度状態の下でも銀或いは
銀含有合金の場合よりも金属移動を受けない為である。
パラジウム−銀およびパラジウム−金は双方共一般に市
販されている厚膜導体材料である。プラチナ−銀、プラ
チナ−金或いは金のような他の厚膜導体材料も用いるこ
とができた。
従って、本発明は可溶性装置(ヒユーズ10)を提供す
るとともに、厚膜材料およびその技術を用いてこの可溶
性装置を製造する方法を提供するものである。ヒユーズ
素子13は極めて低い初期抵抗値を有し、これがとばさ
れた後には極めて高い抵抗値を呈するようにする必要が
ある。本発明の新規なザンドイッチ型の構成によれば、
I×1010オームを越え、代表的には1×1013オ
ームよりも高い融解後抵抗が得られる。本発明のような
ザンドイッチ型の構成にしないと、金属の融解が不完全
であるか或いは蒸気化後の金属の再堆積の為に1×10
5 オーム程度に低い融解後抵抗が一般的となる。
臨界的なすなわち正確さを果たす必要のあるパラメータ
を有する電子回路を構成する場合には、回路内のある構
成素子を調整して回路内の他の構成素子の誤差を補償す
る必要がある。調整用として選択される構成素子はしば
しば抵抗である。一般的な調整技術には、ある範囲の値
からある値の抵抗を手で選択し、この抵抗を回路内に半
田付するか或いは、所望の回路動作が得られるように調
整しうる可変抵抗またはトリマ抵抗を回路中に導入する
方法が含まれる。これらの方法は手間かかかり、回路を
高価にする傾向がある。
本発明の一適用例は、厚膜ヒユーズ素子を厚膜抵抗と直
列に形成し、得られた抵抗/ヒユーズ回路網を電子回路
内に設けた場合に適当なヒユーズ素子を選択的にとばず
ことにより回路の動作を所望動作に変えうるようにする
ことにある。第3図に示す分圧器はその代表的な例であ
る。
すべてのヒユーズ素TF(FA 〜[S、)は最初閉じ
られており、 1 が成立する。ここにRT は抵抗RA −RE を並列
に接続した回路の抵抗値である。
ヒユーズ素子FA −FE のうぢの適当な素子或いは
これら素子の適当な組合せを開放させることにより、ヒ
ユーズ素子と直列の抵抗が回路から除外され、これに応
じてV。U、の値が変化する。例えば、VOLIT の
所望の値が回路から抵抗R9を除外することにより得ら
れるということが決定された場合には、プロゲラミンク
端子りおよびF間で大容量コンデンサを放電させ、ヒユ
ーズ素子FDをとばし、抵抗R9を回路から分離させる
。この場合V。U□は以下の通りに変化する。
ここにRTIは抵抗RA、RB 、RCおよびRE の
みのili列回路の抵抗値である。
このヒユーズ/抵抗回路網は第4図に示す反転増幅器の
ような演算増幅器の利得を設定するのに用いることがで
きる。この増幅器の利得は以下のように人力抵抗および
帰還抵抗によって決定される。
帰還抵抗R4を第5図に示すように抵抗/ヒユーズ回路
網で置き換えることにより、適当なヒユーズ素子のとば
しによる利得のプログラムを行うことができる。
上述した例では5つの抵抗/ヒユーズの組合せを並列に
したもののみを示したが、いかなる個数の組合せをも用
いうろこと明らかである。
本発明の第3の例は、プロクラム可能” o ”パッド
型減衰器に適用する例である。
電話の分野では、到来ライン上の信号レベルを平衡させ
るのに多くの“0″パツト型減衰器が用いられている。
これらの減衰器は可調整とする必要があり、代表的には
0.1dBの段階で0〜l、5dBの動作範囲を包含す
るか或いはl clflの段階でO〜15tlBの動作
範囲を包含する必要がある。
B o u、 r n s社のような幾つかの会社はD
IPスイッチ構造にこの種類の減衰器を装着したものを
ここ数年導入している。これらの減衰器は比較的高価で
あり、スイッチにこれらの減衰器を用いるのは問題であ
る。その理由は、減衰は通常−回のセツティングで行わ
れる為である。“プロクラム可能とする技術によれば廉
価な価格で同し機能を達成しうる。
第6図は、2インチ(5,08cm) X 0.5イン
チ(1,27cm)の基板上に製造しうる0〜156B
減衰器に対する可能なレイアウトを示す。このレイアウ
トは、プロクラムを行う目的でリード線を上部から突出
させたシングル−イン−ライン型のパンケージ(SIP
)である。16個の抵抗(4個の平衡化” o ”パッ
ド)のすべては基板の一方の面上にスクリーン印刷によ
り形成し、ヒユーズリンクは基板の他方の面上にスクリ
ーン印刷により形成する。この状態のモジュールでは減
衰が行われない。
l dBの減衰を得る為には、例えば1 dBパッドに
対するヒユーズFA と残りの3つのパッドに対するヒ
ユーズF、とをとばず。他の値の減衰は最初にヒユーズ
FA とヒユーズFB との適当な組合せをとばずこと
により得ることができる。この基本構造は不平衡”0 
”パッド(π型構造)や平衡パ1ピ、XIッド或いは不
平衡”T ”パッドを形成するのにも用いることができ
る。
プログラミングは、第7図に示すように、充電コンデン
サと、はぼワイヤー結線された一組のスイッチ76とを
含む小型の制御ボックス70により行うことができる。
この制御ボックス70からはケーブル72およびコネク
タ74が延在する。コネクタをモジュール78の上部リ
ード線に連結し、適当な釦を押すことにより、減衰器を
所望の減衰率に迅速且つ容易にブロクラミングしうる。
本発明の著しい制限点は2つある。第1の制限点はヒユ
ーズをとばず点を正確に得ることが困難なことである。
一般に、最小のエネルギーレベルが決定されるも、最適
な破裂を達成するにはこの最小エネルギーレベルよりも
充分に大きなエネルギーパルスが用いられる。第2の制
限点は、釉薬の上部層を介して破裂させるのが望ましい
為、本発明による装置は揮発性の雰囲気内で用いるのに
適していないということである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、基板上に堆積した本発明の厚膜ヒユーズ素子
を示す断面図、 第2図は、第1図の厚膜ヒユーズ素子に用いうる導電パ
ターンを示す平面図、 第3図は、本発明による厚膜ヒユーズ素子を含むプログ
ラム可能電圧調整器を示す回路図、第11図は、標準的
な反転演算増幅器を示す回路図、 第5図は、本発明を用いたプログラム可能演算増幅器を
示す回路図、 第6図は、本発明を用いたプロクラム可能厚膜減衰器に
対するレイアウトを示す線図、第7図は、第6図の減衰
器をブロクラミングする方法を示すフロック線図である
。 10・・ヒユーズ 11 ・基板 12.14・・誘電体カラスまたは釉薬13・・・厚膜
導体ペースト (ヒユーズ素子)15・・・13の幅挟
部分 16・・ヒユーズ素子部分17 端子 手 続 補 正 書 昭和60年2月26日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第248828号 2、発明の名称 プログラム可能な厚膜回路網 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 セントララブ・インコーホレーテッド・4、代
理人 明細書の「特許請求の範囲」、「発明の詳細な説明」及
び1図面の簡単な説明」の欄 6、補正の内容(別紙の通り) 1、明細書第1頁第3行〜第3頁第18行の特許請求の
範囲を次の通りに訂正する。 「2、特許請求の範囲 ■、 プログラム可能な厚膜回路網において、該厚膜回
路網が少なくとも1つの厚膜融解性装置を有し、該厚膜
融解性装置は基板と、この基板上にスクリーン印刷され
た誘電体釉薬の第1の層と、この釉薬の第1の層上に堆
積され且つこの釉薬の第1の層をまたぐ幅狭セグメント
を有する融解性リンクのパターンの形態の厚膜導体と、
前記の釉薬の第1の層および前記の幅狭セグメントの上
に堆積されたl の第2の層とを具え、前記の第2の層が前記の厚膜導体
を閉じ込め、これにより、前記の融解性リンクに与えら
れた高エネルギーが1の前記の第2の屑を破裂さ せ、厚膜導体の導電材料をとばし、融解後の抵抗を高く
するようにしたことを特 微とするプログラム可能な厚
膜回路網。 2、 プロクラム可能な厚膜回路網に用いる厚膜融解性
装置を製造するに当たり、 電気的に絶縁性の基板を備える工程と、厚膜導体端子パ
ッドをヒユーズ素子と 一体な部分として、或いはヒユーズ素子材料以外の材料
が端子に対し用いられている場合にはヒユーズ素子とは
別個に被着する工程と、 誘電体釉薬の第1の層を前記の基板上 にスクリーン印刷する工程と、 誘電体釉薬の前記の第1の層を空気乾 燥させる工程と、 誘電体釉薬の前記の第1の層を850〜1000℃で5
〜10分間加熱する工程と、厚膜導体ペーストを融解性
リンクのパ ターンの形態で前記の基板と、誘電体釉薬の前記の第1
の層とに被着し、融解性リンクのパターンの幅狭部分が
誘電体釉薬の前記の第1の層をまたぐようにする工程と
、 前記の厚膜導体ペーストを空気乾燥さ せる工程と、 前記の誘電体釉薬の第2の層を誘電体 釉薬の前記の第1の層および融解性リンクのパターンの
前記の幅狭部分の上にこの幅狭部分を閉じ込めるように
被着し、これにより、ヒユーズ素子に与えられた高エネ
ルギーが誘電体釉薬の前記の第2の層を破裂させ、導体
材料をとばし、融解後の抵抗を高くするようにする工程
と、誘電体釉薬の前記の第2の層と前記の 導体材料とを800〜900℃で同時加熱する工程とを
行うことを特徴とするプロクラム可能な厚膜回路網に用
いる厚膜融解性装置の製造方法。 3、 特許請求の範囲2に記載の方法において、誘電体
釉薬の第1の層を堆積する前に、第2の誘電性材料の第
2の厚膜導体ペーストを端子バットの形態で前記の基板
上に堆積し、前記の端子バットを加熱することを特徴と
するプログラム可能な厚膜回路網に用いる厚膜融解性装
置の製造方法。」 2、明細書第5頁第5〜6行を 「−りを有効に抑圧するようにする電気絶縁性の釉薬の
層とを有する金属−釉薬複合ヒユーズ素J に訂正する。 3、同第6頁第7行及び第10行の「ガラス」をそれぞ
れ「釉薬」に訂正する。 4、同第7頁第6行および第8頁第16行の「誘電体ガ
ラス或いは」をそれぞれ 「誘電体」に訂正する。 5、同第10頁第5行の「ヒユーズ素子」を「ヒユーズ
素子」に訂正する。 6、同第11頁第10行の1低温ガラス」を「低温釉薬
」に訂正する。 7、同第19頁第10行のr12,14・・・誘電体ガ
ラスまたは釉薬」をr12,14・・・誘電体釉薬」に
訂正する。 代理人弁理士 杉 村 暁 秀 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 プログラム可能な厚膜回路網において、該厚膜回
    路網が少なくとも1つの厚膜融解性装置を有し、該厚膜
    融解性装置は基板と、この基板上にスクリーン印刷され
    た誘電体釉薬の第1の層と、この釉薬の第“1の層上に
    堆積され且つこの釉薬の第1の層をまたぐ幅狭セグメン
    トを有する融解性リンクのパターンの形態の厚膜導体と
    、前記の釉薬の第1の層および前記の幅狭セグメントの
    上に堆積されたガラスの第2の層とを具え、前記の第2
    の層が前記の厚膜導体を閉じ込め、これにより、前記の
    融解性リンクに与えられた高エネルギーがガラスの前記
    の第2の層を破裂させ、厚膜導体の導電材料をとばし、
    融解後の抵抗を高く′するようにしたことを特許とする
    プログラム可能な厚膜回路網。 2、 プログラム可能な厚膜回路網に用いる厚膜融解性
    装置を製造するに当たり、 電気的に絶縁性の基板を備える工程と、厚膜導体端子パ
    ッドをヒユーズ素子と一体な部分として、或いはヒニー
    ズ素子材料以外の材料が端子に対し用いられている場合
    にはヒユーズ素子とは別個に被着する工程と、誘電体釉
    薬の第1の層を前記の基板上にスクリーン印刷する工程
    と、 誘電体釉薬の前記の第1の層を空気乾燥させる工程と、 誘電体釉薬の前記の第1の層を850〜1000℃で5
    〜10分間加熱する工程と、 厚膜導体ペーストを融解性リンクのパターンの形態で前
    記の基板と、誘電体釉薬の前記の第1の層とに被着し、
    融解性リンクのパターンの幅狭部分が誘電体釉薬の前記
    の第1の層をまたぐようにする工程と、 前記の厚膜導体ペーストを空気乾燥させる工程と、 前記の誘電体釉薬の第2の層を誘電体釉薬の前記の第1
    の層および融解性リンクのパターンの前記の幅狭部分の
    上にこの幅狭部分を閉じ込めるように被着し、これによ
    り、ヒユーズ素子に与えられた高エネルギーが誘電体釉
    薬の前記の第2の層を破裂させ、導体材料をとばし、融
    解後の抵抗を高くするようにする工程と、 誘電体釉薬の前記の第2の層と前記の導体材料とを80
    0〜900℃で同時加熱する工程とを行うことを特徴と
    するプログラム可能な厚膜回路網に用いる厚膜融解性装
    置の製造方法。 3、 特許請求の範囲2に記載の方法において、誘電体
    釉薬の第1の層を堆積する前に、第2の導電性材料の第
    2の厚膜導体ペーストを端子パッドの形態で前記の基板
    上に堆積し、前記の端子パッドを加熱することを特徴と
    するプログラム可能な厚膜回路網に用いる厚膜融解性装
    置の製造方法。
JP59248828A 1983-11-28 1984-11-27 プログラム可能な厚膜回路網 Granted JPS60157247A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/555,847 US4626818A (en) 1983-11-28 1983-11-28 Device for programmable thick film networks
US555847 1995-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157247A true JPS60157247A (ja) 1985-08-17
JPH0443423B2 JPH0443423B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=24218845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248828A Granted JPS60157247A (ja) 1983-11-28 1984-11-27 プログラム可能な厚膜回路網

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4626818A (ja)
EP (1) EP0143493B1 (ja)
JP (1) JPS60157247A (ja)
DE (1) DE3484731D1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182538A (en) * 1985-11-07 1993-01-26 Limitor Ag Bimetal thermoswitch
DE3539425A1 (de) * 1985-11-07 1987-05-14 Limitor Ag Thermobimetallschalter
US4771260A (en) * 1987-03-24 1988-09-13 Cooper Industries, Inc. Wire bonded microfuse and method of making
US4763228A (en) * 1987-11-20 1988-08-09 Union Carbide Corporation Fuse assembly for solid electrolytic capacitor
US5204799A (en) * 1990-03-22 1993-04-20 Gpt Limited Protective arrangement for telecommunications line interface circuit
US5097246A (en) * 1990-04-16 1992-03-17 Cooper Industries, Inc. Low amperage microfuse
GB2255455A (en) * 1991-04-22 1992-11-04 Electronic Components Ltd Fuse
IT1249299B (it) * 1991-04-30 1995-02-22 Sgs Thomson Microelectronics Circuito integrato con componenti passivi trimmabili
US5097247A (en) * 1991-06-03 1992-03-17 North American Philips Corporation Heat actuated fuse apparatus with solder link
DE4222278C1 (de) * 1992-07-07 1994-03-31 Roederstein Kondensatoren Verfahren zur Herstellung elektrischer Dickschichtsicherungen
US5479147A (en) 1993-11-04 1995-12-26 Mepcopal Company High voltage thick film fuse assembly
US5552757A (en) * 1994-05-27 1996-09-03 Littelfuse, Inc. Surface-mounted fuse device
US5790008A (en) * 1994-05-27 1998-08-04 Littlefuse, Inc. Surface-mounted fuse device with conductive terminal pad layers and groove on side surfaces
US5974661A (en) * 1994-05-27 1999-11-02 Littelfuse, Inc. Method of manufacturing a surface-mountable device for protection against electrostatic damage to electronic components
US6191928B1 (en) 1994-05-27 2001-02-20 Littelfuse, Inc. Surface-mountable device for protection against electrostatic damage to electronic components
US5929741A (en) * 1994-11-30 1999-07-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Current protector
US5914648A (en) * 1995-03-07 1999-06-22 Caddock Electronics, Inc. Fault current fusing resistor and method
JPH0992110A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Denso Corp 温度ヒューズ付抵抗器
US5907272A (en) * 1996-01-22 1999-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element and a fusible link
US5652562A (en) * 1996-05-21 1997-07-29 Spectrol Electronics Corporation Thermally fused resistor having a portion of a solder loop thermally connected to an electrically insulated portion of an outer surface of the resistor
US5699032A (en) * 1996-06-07 1997-12-16 Littelfuse, Inc. Surface-mount fuse having a substrate with surfaces and a metal strip attached to the substrate using layer of adhesive material
US5977860A (en) * 1996-06-07 1999-11-02 Littelfuse, Inc. Surface-mount fuse and the manufacture thereof
DE19704097A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Wickmann Werke Gmbh Elektrisches Sicherungselement
US6373371B1 (en) * 1997-08-29 2002-04-16 Microelectronic Modules Corp. Preformed thermal fuse
US5982268A (en) * 1998-03-31 1999-11-09 Uchihashi Estec Co., Ltd Thin type fuses
JP4396787B2 (ja) * 1998-06-11 2010-01-13 内橋エステック株式会社 薄型温度ヒュ−ズ及び薄型温度ヒュ−ズの製造方法
US6034589A (en) * 1998-12-17 2000-03-07 Aem, Inc. Multi-layer and multi-element monolithic surface mount fuse and method of making the same
US6456186B1 (en) * 1999-10-27 2002-09-24 Motorola, Inc. Multi-terminal fuse device
US6791157B1 (en) * 2000-01-18 2004-09-14 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit package incorporating programmable elements
DE10005836B4 (de) * 2000-02-10 2006-10-12 Vossloh-Schwabe Elektronik Gmbh Leiterplattensicherung mit erhöhter Sicherheit
US20030048620A1 (en) * 2000-03-14 2003-03-13 Kohshi Nishimura Printed-circuit board with fuse
US7489229B2 (en) * 2001-06-11 2009-02-10 Wickmann-Werke Gmbh Fuse component
DE10297040T5 (de) * 2001-07-10 2004-08-05 Littelfuse, Inc., Des Plaines Elektrostatische Entladungsgerät für Netzwerksysteme
US7034652B2 (en) * 2001-07-10 2006-04-25 Littlefuse, Inc. Electrostatic discharge multifunction resistor
US6878004B2 (en) * 2002-03-04 2005-04-12 Littelfuse, Inc. Multi-element fuse array
US7183891B2 (en) 2002-04-08 2007-02-27 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, devices employing same and methods of manufacturing such devices
US7132922B2 (en) 2002-04-08 2006-11-07 Littelfuse, Inc. Direct application voltage variable material, components thereof and devices employing same
US7202770B2 (en) 2002-04-08 2007-04-10 Littelfuse, Inc. Voltage variable material for direct application and devices employing same
US6960978B2 (en) * 2003-07-16 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuse structure
CN100408382C (zh) * 2003-11-26 2008-08-06 力特保险丝有限公司 交通工具电气保护装置及利用该装置的系统
DE102004033251B3 (de) * 2004-07-08 2006-03-09 Vishay Bccomponents Beyschlag Gmbh Schmelzsicherung für einem Chip
US7477130B2 (en) * 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse
WO2007014141A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Littelfuse, Inc. Electrical device with integrally fused conductor
US7983024B2 (en) 2007-04-24 2011-07-19 Littelfuse, Inc. Fuse card system for automotive circuit protection
US20090009281A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Cyntec Company Fuse element and manufacturing method thereof
JP5287154B2 (ja) * 2007-11-08 2013-09-11 パナソニック株式会社 回路保護素子およびその製造方法
US8525633B2 (en) * 2008-04-21 2013-09-03 Littelfuse, Inc. Fusible substrate
WO2010048782A1 (zh) * 2008-10-28 2010-05-06 南京萨特科技发展有限公司 片式保险丝及其制备方法
JP5192524B2 (ja) * 2009-09-04 2013-05-08 乾坤科技股▲ふん▼有限公司 保護装置
JP5571466B2 (ja) * 2010-06-10 2014-08-13 イビデン株式会社 プリント配線板、電子デバイス、及びプリント配線板の製造方法
ES2563170T3 (es) * 2010-07-16 2016-03-11 Schurter Ag Elemento de fusible
WO2013125461A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 松尾電機株式会社 チップ型ヒューズ
DE102019114228A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-03 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Analogspannungsprogrammierung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE631489A (ja) * 1962-04-27
GB1001908A (en) * 1962-08-31 1965-08-18 Texas Instruments Inc Semiconductor devices
US3401452A (en) * 1966-04-28 1968-09-17 Electra Midland Corp Method of making a precision electric fuse
GB1184056A (en) * 1966-05-20 1970-03-11 Johnson Matthey Co Ltd Improved Fuse
US3564354A (en) * 1968-12-11 1971-02-16 Signetics Corp Semiconductor structure with fusible link and method
US4445274A (en) * 1977-12-23 1984-05-01 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing a ceramic structural body
US4201970A (en) * 1978-08-07 1980-05-06 Rca Corporation Method and apparatus for trimming resistors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0143493A3 (en) 1987-03-04
EP0143493B1 (en) 1991-06-19
EP0143493A2 (en) 1985-06-05
DE3484731D1 (de) 1991-07-25
JPH0443423B2 (ja) 1992-07-16
US4626818A (en) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60157247A (ja) プログラム可能な厚膜回路網
US6269745B1 (en) Electrical fuse
EP0517306B1 (en) Heat actuated fuse apparatus with solder link
US4074340A (en) Trimmable monolithic capacitors
US3978443A (en) Fusible resistor
US6373371B1 (en) Preformed thermal fuse
US4301439A (en) Film type resistor and method of producing same
US6384708B1 (en) Electrical fuse element
TWI500063B (zh) 包含電阻及熔線元件之電路保護裝置
US5148141A (en) Fuse with thin film fusible element supported on a substrate
US4660017A (en) Chip-type varistor
JPH09246001A (ja) 抵抗組成物およびこれを用いた抵抗器
US4582659A (en) Method for manufacturing a fusible device for use in a programmable thick film network
JP2003249403A (ja) チップ抵抗器
JPS63170826A (ja) 回路遮断素子
JP2002270408A (ja) チップ型ヒューズ抵抗器及びその製造方法
JPH0465046A (ja) チップ形ヒューズ抵抗器
JP2670756B2 (ja) チップ形ヒューズ抵抗器、及びその製造方法
US20010051212A1 (en) Method for adjusting temperature coefficient of resistance of temperature-measuring resistive element
JPH10335119A (ja) ヒューズ抵抗器とそれを用いた電子機器
JPH05267815A (ja) セラミックス配線基板及びその製造方法
KR100854118B1 (ko) 퓨즈 저항기 및 그 제조 방법
JPH04365304A (ja) ヒューズ付チップ抵抗器
JPH0346961B2 (ja)
CA1191178A (en) Fuse for thick film device