JPS6015505B2 - 自動車用ブレ−キブ−スタ - Google Patents

自動車用ブレ−キブ−スタ

Info

Publication number
JPS6015505B2
JPS6015505B2 JP54111626A JP11162679A JPS6015505B2 JP S6015505 B2 JPS6015505 B2 JP S6015505B2 JP 54111626 A JP54111626 A JP 54111626A JP 11162679 A JP11162679 A JP 11162679A JP S6015505 B2 JPS6015505 B2 JP S6015505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
casing
brake booster
movable wall
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54111626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536197A (en
Inventor
ユアン・ベラルト
フランツ・ビ−ネツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS5536197A publication Critical patent/JPS5536197A/ja
Publication of JPS6015505B2 publication Critical patent/JPS6015505B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/563Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、真空と大気圧との間の圧力差を利用する自
動車用ブレーキブース外こ関する。
この種のブレーキブース夕は、少なくとも1つの可動壁
をその内部に配置した真空ケーシングを有している。こ
の可動壁は真空ケーシング内を真空室と作動室とに区割
するとともにプレーキブ−スタの轍方向に案内される突
き榛を働かせるものである。ドイツ特許公報第2345
314号から、真空と大気圧との間の圧力差により作動
させられる自動車用ブレーキブース夕は公知である。
このブレーキブース夕は真空ケーシングと、この真空ケ
ーシング内の中に配置された可動壁と、制御弁とから成
り、可動壁は例えばダイヤフラムなどにより構成されて
、真空ケーシングを一定真空の真空室と異なる圧力の作
動室とに区割し、そしてブレーキブース夕の軸線方向に
案内される突き榛を働かせる。制御弁に近接する側の真
空ケーシングの一側壁には、ブレーキブース夕を自動車
のダッシュパネルに固着するため、教本のボルトが設け
られている。真空ケーシングから突出する突き棒の端部
に近接した真空ケーシングの他側壁はこの真空ケーシン
グにマスタシリンダを取付けるために使用される。一般
に、このマスタシリンダの取付けはマスタシリンダのフ
ランジにねじ込まれたボルトによってなされている。こ
のようなブレーキブース夕においては、真空ケーシング
は従来薄鋼板で作られている。
この結果、真空と大気圧と間の差圧により、空圧の力が
真空ケーシングに加わることになる。このような真空ケ
ーシングを幾分か圧縮する力に対しては真空ケーシング
の構成部分で耐えることができる。真空ケーシングの変
形量を制限するためには、真空ケーシングの構成部分に
適当な強度を与える必要がある。しかしながら、単に上
記構成部分の肉厚を厚くすると、重量増加に加えて材料
費の増加を招くことになり、経済的でない。従って、こ
のようなブレーキブース夕ではその安全性と操作性を損
なうことなくして、その全体を可能な限り軽量にすると
いう自動車の製造に対する要求を満足させることができ
ない。従って、この発明の目的は材料費と重量をともに
軽減することのできる自動車用ブレーキブース夕を提供
することにある。
この発明の自動車用のブレーキブース外ま、真空と大気
圧との間の差圧を利用する形式のものにおいて、縦方向
軸線を有し、その内部を真空室と作動室とに区画すると
ともに、上記軸線に沿って移動可能な突き棒を働かせる
少なくとも1つの可動壁を有した真空ケーシングと、真
空ケーシング内に上記軸線と略同軸的にして配置され、
上記突き棒を囲むとともに、可動壁に対して気密を保持
して相対的に沼動自在に貫通して真空ケーシングの両側
壁に固定された管体とを具備したことを特徴とする。
この発明のブレーキブース夕の本質的な利点は、特に、
補強材を省略しかつ薄壁の構成部品の使用によりブレー
キブース夕の重量減少させて、軽量にして材料費を軽減
した真空ケーシングの製作が可能となることである。
この発明において開示されるブレーキブース夕は、真空
と大気圧との間の差圧力を利用して機械的に制御される
ものにとって重要である。
このブレーキブース夕はその内部に少なくとも1つの可
動壁を配置した真空ケーシングと圧力制御弁から構成さ
れている。可動壁は真空ケーシング内を真空室及び作動
室に区劃するとともにブレーキブース夕の軸線方向に案
内される突き棒を働かせる。圧力制御弁は少なくとも部
分的に真空ケーシング内に位置付けられた制御ケーシン
グを有している。真空ケーシングはその一方の側壁が自
動車のダッシュパネルに固定され、他方の側壁にはマス
タシリンダが固定されている。たとえば前記のドイツ特
許に記載されたようなブレーキブース夕の真空ケーシン
グは大きな力を受けるものであり、この点はこの発明に
よって克服すべき主要な問題である。ブレーキペダルが
踏み込まれると、ブレーキペダルにより伝達される力及
びブースタ力は突き棒に作用する。
この結果、トータルな力はマスタシリンダのピストンに
作用する。この場合、マスタシリンダ内で圧縮された圧
力流体の抵抗を必然的に伴い、この反作用力はマスタシ
リンダをその位置に維持しようとする。この反作用力は
マスタシリンダから真空ケーシングの金属薄板からなる
構成部を経由して通常ペダル支えが固定されている自動
車のダッシュパネルに伝えられる。ブレーキブース夕が
作動すると、反作用力は真空ケーシングに額線方向の伸
びを生じさせ、その結果、ブレーキペダルの遊びを増加
させることとなるマスタシリンダの変位を生じさせる。
ブレーキペダルの力伝達比により、真空ケーシングの伸
びは倍増される。さらに、真空ケーシングの伸びは、空
圧力により増加される。もし、真空ケーシング構成部が
薄肉のものであるならば、上記の伸びがさらに大きなも
のとなることを考慮しなければならない。それゆえ、機
械的に制御されるブレーキブース夕において、この発明
のブレーキブース夕の利点は前記のものに加えて特に以
下の点が挙げられる。
{aー 真空ケーシングが作動の際に力を受けないため
、ブレーキペダルの遊びの増加を著しく減少できる。
{b} ブレーキペダルの遊びの増加に対する空圧力の
影響を除去することができる。
さらに他の利点は制御ケーシングが前記管体内にピスト
ンのようにシールを介して摺動自在に配置され、そして
1つのシールが突き棒に近接した制御ケーシングの端部
に位置付けられ、他のシールが上記ダッシュパネルに近
接した前記管体の端部に位置付けられいることである。
このブレーキブース夕では制御ケーシングを管体内に位
置付けることができ、これによって空間を節約した構造
を得ることができる。この発明の好ましい実施例におい
て、管体は、突き棒と可動壁とを機械的に連結する少な
くとも1つの連結部材を摺動自在に受入れる溝穴が少な
くとも2つ縦方向軸に沿って形成されている。
溝穴の長さは、可動壁並びに突き様の最大移動行程を決
定することになる。組立ての点で簡単となりかつ機械的
負荷の点で安全性を有するブレーキブース夕において、
連結部材は制御ケーシングもしくは突き棒の周面に縦軸
線に対して垂直に設けられた溝と係合されるとともに、
可動壁にかたく固定されている。好ましくは、可動壁に
溝穴の全長に沿って延びるハプが設けられ、このハブの
一端は連結部村が固定されるとともに、池端には摺動シ
ールが設けられている。
これにより、可動壁は、溝穴の長さに沿って管体からわ
ずかな距離に位置し、従って連結部村の高さ寸法を小さ
くできる。連結部材はU形またはT形の適当な形状に形
成されている。2つのT形連結部材が使用されるかまた
は1つのU形連結部材が使用される。
1つの有利なブレーキブース夕においては、真空ケーシ
ング内に2つの可動壁とこれら可動壁間に配置されて真
空ケーシングに固定された1つの堅い隔壁とが備えられ
ている。
そして上記各可動壁は突き棒と平行に延びる2つのロッ
ド‘こより互に堅く結合されている。これらの手段によ
り、2つの可動壁は同期して動かされ、そしてこれら可
動壁に作用する力は管体内に付加的にして溝穴を設ける
ことなく突き棒に伝達される。各ロッドは各隔壁の関口
を介して延び、各閉口には摺動シールが備えられている
。上記各ロッドを管として構成し、各ロッドの一方の開
放端を外側の作動室内に延ばすとともに他端の近くに半
径方向の開□を設けることにより、付加的な要素を必要
とせずに、各作動室を蓮通させることができる。隔壁の
内縁を管体の周面に気密にシールするため、可動壁を構
成するダイヤフラムの内縁は隔壁と管体の間に適当にク
ランプされている。
これにより、独立のシールを施す必要がなくなる。各真
空室の連結通路として用いるべく管体には各真空室の領
域内に関口する関口が設けられている。以下、この発明
の実施例を図面にもとづいて説明する。第1図はブレー
キブース夕1を示し、このブレーキブース夕1は、その
内部に管体3を同軸的配置した真空ケーシング2を有し
ている。
管体3はその一端にマスタシリンダを固定するための第
1フランジ4と、他端の近くに自動車のダッシュパネル
に固定するための第2フランジ5とを有している。真空
ケーシング2の両側壁はフランジ4と5に気密を保持し
て固定されている。ダイヤフラム板7、ハプ8及びダイ
ヤフラム9から成る可動壁6はそのハブ8が管体3上を
沼動自在に案内され、かつ管体3との間は摺動シール1
0により気密が保持されている。ダイヤフラム9の外縁
は真空ケーシング2の外周にクランプされるとともに、
その内縁は可動壁6のハプ8に固定され、これによって
、真空ケーシング2内に真空室11と作動室12とが形
成されている。圧力制御弁14の制御ケーシング13は
管体3内に沼敷自在に配置され、制御ケーシング13は
摺動シール15,16を介して管体3に対する気密が保
持されている。
制御ケーシング13はフランジ5に近接した管体3の一
端から外へ延びている。この制御ケーシングの外延端側
から、圧力制御弁14を作動させるピストンロッド17
が制御ケーシング13内に延びている。制御ケーシング
13の池端には(図示されていない)マスタシリンダの
ピストンを作動させる突き棒18が支持されている。管
体3には摺敷シール10,15とフランジ5の間に位置
して藤方向に延びる2つの溝穴19が形成されている。
制御ケーシング13の周面には、連結部材20が係合さ
れる2つの溝33が車由線に対して垂直に形成されてい
る。連結部材20は溝穴19を介してハブ8内の凹所2
1内に延び、ねじ22によりハブ8に固定されている。
溝穴19の長さは可動壁6及び制御ケー・シング13の
最大移動行程を決定する。管体3内の開□25は、制御
ケーシング13の外周面と管体3の内周面により形成さ
れた環状室23を作動室12に蓮通させている。第1通
路24は環状室23を圧力制御弁14に接続している。
管体3にはフランジ4に近接して管体3内部の室を真空
室11に蓮適する関口26が形成されている。管体3内
部の室は第2通路27を介して圧力制御弁14に接続さ
れている。第2図はタンデム形ブレーキブース夕の構造
を示している。
第1図と同一部位には第1図と同一符号が付されている
。重複を避けるため第1図と相異するかまたは第1図に
ない部位についてだけ説明する。真空ケーシング2内に
は堅い隔壁28が固定され、真空ケーシング2をそれぞ
れ可動壁を備えた2つの区画に小分けしている。
制御弁14に近接する区画内には第1図の可動壁(第1
可動壁)6が配置され、マスタシリンダに近接する区画
には第2可動壁6′が配置されている。ダイヤフラム板
7′とダイヤフラム9′とから成る可動壁6′はその区
画を第2真空室11′と第2作動室12′に区分してい
る。ダイヤフラム9′の外側縁は真空ケーシング2の外
周にクランプされ、そして内側緑は隔壁28の内側緑と
管体3との間に固定されている。これにより、ダイヤフ
ラム9′は同時に、隔壁28と管体3との間のシールと
して働く。ダィャフラム板7と7′は突き棒18に対し
て平行に延びる2本のロッド29により互に堅く結合さ
れている。
各ロッド29は隔壁28の適当な閉口を通して案内され
る隔壁28の各閉口には各ロッド29を囲む子宮動シー
ル30が備えられている。管体として構成された各ロッ
ド29の端部は圧力制御弁14の近傍で可動壁6を貫通
して作動室(第1作動室)12内に延びている。各ロッ
ド29の他端の近傍には半径方向の開□31が形成され
、これによって作動室12,12′の間の蓮通が確保さ
れている。真空室(第1真空室)11領域内の隔壁28
の近傍においては、管体3には第1壁関口32が形成さ
れ、そして真空室11,11′は関口26、管体3の内
部室、第1壁開口32を介して蓮通が確保されている。
この」号合、関口26は第2壁関口である。第3図は第
1図の管体3の斜視図を示し、マスタシリンダに隣接す
るフランジ4は省略されている。
個々の部位に付された符号は第1図のものと同一である
。第4図は第1図と第2図に示された制御ケーシング1
3の斜視図である。
それの周囲表面上で、制御ケーシング13の外周面には
連結部材20の係合のために軸線に対して垂直な2つの
溝33が形成されている。第5a図と第5b図はそれぞ
れU形とT形の連結部材20を示している。
可動壁6と制御ケーシング13間の力の伝達のために、
2個のT形連結部材かもしくは1個のU形連結部材を使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブレーキブース夕の
縦断面図、第2図はこの発明の他の実施例を示すタンデ
ム形ブレーキブース夕の縦断面図、第3図は第1図に示
された管体の詳細な斜視図、第4図は第1図と第2図に
示された制御ケーシングの詳細な斜視図、第5a図と第
5b図はそれぞれ連結部材の斜視図である。 1・・・・・・ブレーキブースタ、2・…・・真空ケー
シング、3・・・・・・管体、6,6′・・・・・・可
動壁、8・・・・・・ハブ、9……ダイヤフラム、10
・・・・・・沼動シール、11,11′・・・・・・真
空室、12,12′…・・・作動室、13……制御ケー
シング、14……圧力制御弁、15……第1シール、1
6……第2シール、18・・・・・・突き棒、19…・
・・溝穴、20・…・・連結部材、28・・・・・・隔
壁、29・・・・・・ロッド、30・…・・摺動シール
、31・・・・・・開□、33・・・・・・溝。 鬼」塾± 熱ヱ 鴎竿 鴎50 F凶5b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 真空と大気圧との間の差圧を利用する自動車用ブレ
    ーキブースタにおいて、その内部を真空室と作動室とに
    区画するとともに、軸線方向に移動可能な突き棒を働か
    せる少なくとも1つの可動壁を備えた真空ケーシングと
    、上記真空ケーシング内に、突き棒を囲んで上記軸線と
    略同軸的に配設され、一端が突き棒とは反対側の真空ケ
    ーシングの一方の側壁に固定されるとともに、他端が上
    記可動壁に対し気密的に貫通して真空ケーシングの他方
    の側壁に固定された管体と、上記管体内に少なくともそ
    の一部が前記軸線と略同軸的に配置された制御ケーシン
    グを有する圧力制御弁と、上記制御ケーシングの外面に
    、その軸線に対して垂直に形成された少なくとも1つの
    溝と、上記溝に一端が嵌め込まれるとともに、他端側が
    上記管体の外面にその軸線に沿つて形成された溝穴を通
    じて上記可動壁に連結される連結部材とを具備したこと
    を特徴とする自動車用ブレーキブースタ。 2 前記真空ケーシングの一方の側壁は、自動車のダツ
    シユパネルに固定されるとともに、上記一方の側壁に対
    向する真空ケーシングの他方の側壁はマスタシリンダに
    固定されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の自動車用ブレーキブースタ。 3 前記制御ケーシングは、前記管体の内面に対して気
    密的に摺動自在に配設されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の自動車用ブレーキブースタ。 4 前記突き棒に近接する側の前記制御ケーシングの一
    端は、前記管体の内面に対し第1シールを介して気密的
    に摺動自在であり、前記真空ケーシングの一方の側壁に
    近接する制御ケーシングの部位は管体の内面に対し第2
    シールを介して気密的に摺動自在であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の自動車用ブレーキブース
    タ。 5 前記制御ケーシングは、真空ケーシングの他方の側
    壁から遠い側の突き棒の一端に係合されており、前記管
    体の外面には可動壁を制御ケーシングに連結する前記連
    結部材を摺動自在に挿通させる前記溝穴が、少なくとも
    2つ形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の自動車用ブレーキブースタ。 6 前記連結部材は、U形をなしていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の自動車用ブレーキブース
    タ。 7 前記連結部材は、T形をなしていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の自動車用ブレーキブース
    タ。 8 前記可動壁は、前記溝穴の全長に亙つて延びるハブ
    を有し、このハブの一端が前記連結部材に固定されると
    ともに、ハブの他端には前記管体の外面に対して気密的
    に摺動自在な摺動シールが設けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載の自動車用ブレーキブー
    スタ。 9 真空と大気圧との間の差圧を利用する自動車用ブレ
    ーキブースタにおいて、その内部を第1真空室と第2作
    動室とに区画するとともに、軸線方向に移動可能な突き
    棒を働かせる第1可動壁を有する真空ケーシングと、上
    記真空ケーシング内に配設され、さらにその内部を第2
    真空室と第2作動室とに区画する第2可動壁と、上記真
    空ケーシング内に突き棒を囲んで上記軸線と略同軸的に
    配設され、一端が突き棒とは反対側の真空ケーシングの
    一方の側壁に固定されるとともに、他端が上記第1及び
    第2可動壁に対し気密的に貫通して真空ケーシングの他
    方の側壁に固定された管体と、上記真空ケーシング内に
    、少なくともその一部分が前記軸線と略同軸的に配置さ
    れた制御ケーシングを有する圧力制御弁と、上記制御ケ
    ーシングの外面に、その軸線に対して垂直に形成された
    少なくとも1つの溝と、上記溝に一端が嵌め込まれると
    ともに、他端側が上記管体の外面にその軸線に沿つて形
    成された溝穴を通じて上記第1可動壁に連結される連結
    部材と、上記真空ケーシング内の第1可動壁と第2可動
    壁との間に配設され、真空ケーシングと管体とに固定さ
    れた隔壁と、上記第1可動壁と第2可動壁とを相互に連
    結して前記軸線と平行に延びる2本のロツドとを具備し
    たことを特徴とする自動車用ブレーキブースタ。 10 前記各ロツドは、それぞれ隔壁の開口を貫通して
    延びるとともに、各開口にはそのロツドの外面に対し気
    密的にしてかつ相対的に摺接される摺動シールが設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    自動車用ブレーキブースタ。 11 前記各ロツドは、それぞれ中空のロツドであつて
    、各中空ロツドの一方の開口端は第2可動壁によつて閉
    塞されるとともに、他方の開口端は第1可動壁を貫通し
    て第1作動室内に突出され、前記各ロツドの一方の開口
    端に近接する部位には第2作動室に連通する半径方向の
    開口が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第10項記載の自動車用ブレーキブースタ。 12 前記第2可動壁は、その内縁が前記隔壁と前記管
    体の外面との間に挾持されたローリングダイアフラムを
    有することを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の
    自動車用ブレーキブースタ。 13 前記管体には、第1真空室の領域に開口する第1
    壁開口並びに第2真空室の領域に開口する第2壁開口が
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第11
    項記載の自動車用ブレーキブースタ。
JP54111626A 1978-08-31 1979-08-31 自動車用ブレ−キブ−スタ Expired JPS6015505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2837911.5 1978-08-31
DE19782837911 DE2837911A1 (de) 1978-08-31 1978-08-31 Bremskraftverstaerker fuer ein kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536197A JPS5536197A (en) 1980-03-13
JPS6015505B2 true JPS6015505B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=6048293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54111626A Expired JPS6015505B2 (ja) 1978-08-31 1979-08-31 自動車用ブレ−キブ−スタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4484509A (ja)
JP (1) JPS6015505B2 (ja)
DE (1) DE2837911A1 (ja)
ES (2) ES245292Y (ja)
GB (1) GB2040376B (ja)
IT (1) IT1122895B (ja)
SE (1) SE437801B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2434959A1 (fr) * 1978-08-31 1980-03-28 Teves Gmbh Alfred Amplificateur de force de freinage pour vehicule automobile
DE2918910A1 (de) * 1979-05-10 1980-12-04 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
DE2918909A1 (de) * 1979-05-10 1980-11-20 Teves Gmbh Alfred Mechanisch gesteuerter kraftverstaerker, insbesondere fuer bremsanlagen von kraftfahrzeugen
DE2918913A1 (de) * 1979-05-10 1981-04-09 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker
JPS56112356A (en) * 1980-02-08 1981-09-04 Aisin Seiki Co Ltd Brake booster for automobile
DE3010684A1 (de) * 1980-03-20 1981-09-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
DE3010605A1 (de) * 1980-03-20 1981-09-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
DE3012454A1 (de) * 1980-03-31 1981-10-08 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch gesteuerter bremskraftverstaerker, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE3012455A1 (de) * 1980-03-31 1981-10-08 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch steuerbarer kraftverstaerker, insbesondere fuer hydraulische bremsanlagen von kraftfahrzeugen
DE3015187A1 (de) * 1980-04-19 1981-10-22 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
AU7015781A (en) * 1980-05-22 1981-11-26 Lucas Industries Limited Boosted master cylinder assembly
DE3029911A1 (de) * 1980-08-07 1982-03-11 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
DE3031247A1 (de) * 1980-08-19 1982-03-25 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskraftverstaerker
DE3031206A1 (de) * 1980-08-19 1982-04-01 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskraftverstaerker
DE3041883A1 (de) * 1980-11-06 1982-06-09 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskrftverstaerker
US4567812A (en) * 1980-12-31 1986-02-04 Itt Industries, Inc. Brake boosters for automotive vehicles
US4475444A (en) * 1983-04-21 1984-10-09 The Bendix Corporation Brake apparatus
DE3322980A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Ventileinrichtung fuer unterdruck-bremskraftverstaerker
JPS6058471U (ja) * 1983-09-30 1985-04-23 アイシン精機株式会社 タンデム型ブレ−キブ−スタ
JPS60169059U (ja) * 1984-04-20 1985-11-09 トキコ株式会社 気圧倍力装置
DE3822554A1 (de) * 1988-07-04 1990-01-18 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur befestigung eines bremskraftverstaerkers
JP2623740B2 (ja) * 1988-08-15 1997-06-25 自動車機器株式会社 ブレーキ倍力装置
FR2655004B1 (fr) * 1989-11-30 1994-12-23 Bendix France Servomoteur pneumatique d'assistance au freinage.
DE19832357A1 (de) * 1998-07-20 2000-01-27 Continental Teves Ag & Co Ohg Pneumatischer Kraftverstärker in Tandembauweise
DE19905782A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremskraftverstärker für eine Fahrzeugbremsanlage
FR2813575B1 (fr) * 2000-09-07 2002-11-15 Bosch Gmbh Robert Servofrein avec joint d'etancheite
DE102007049960A1 (de) * 2007-10-18 2009-04-23 Lucas Automotive Gmbh Unterdruckbremskraftverstärker für eine Kraftfahrzeugbremsanlage

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US42430A (en) * 1864-04-19 Improved gas-regulator
US11549A (en) * 1854-08-22 Improved arrangement of the steam-engine
US905108A (en) * 1907-11-01 1908-11-24 Int Steam Pump Co Blowing-engine and the like.
US2930362A (en) * 1956-12-03 1960-03-29 American Meter Co Pneumatic clock controlled motor
US3101219A (en) * 1961-02-21 1963-08-20 Dan B Herrera Safety brake
GB1048182A (en) * 1962-07-18 1966-11-16 Girling Ltd Booster operated hydraulic systems
US3172338A (en) * 1963-05-27 1965-03-09 Sandex Inc Hydropneumatic actuator
GB1100379A (en) 1964-09-30 1968-01-24 Bendix Corp Fluid pressure servo-motor
US3412649A (en) * 1966-08-05 1968-11-26 Dole Valve Co Multi-position vacuum motor
US3603208A (en) * 1969-06-30 1971-09-07 Bendix Corp Servomotor having a one-piece center plate
JPS592667B2 (ja) * 1978-05-31 1984-01-19 トキコ株式会社 気圧式倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1122895B (it) 1986-04-30
GB2040376A (en) 1980-08-28
JPS5536197A (en) 1980-03-13
SE437801B (sv) 1985-03-18
US4484509A (en) 1984-11-27
DE2837911A1 (de) 1980-03-13
ES245292U (es) 1979-12-16
DE2837911C2 (ja) 1990-01-18
GB2040376B (en) 1982-07-14
ES245293U (es) 1980-01-01
IT7925363A0 (it) 1979-08-30
SE7906960L (sv) 1980-03-01
ES245292Y (es) 1981-01-16
ES245293Y (es) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015505B2 (ja) 自動車用ブレ−キブ−スタ
US4330996A (en) Vacuum brake booster
US4339921A (en) Brake booster for an automotive vehicle
US20020074534A1 (en) Gate valve
US4450688A (en) Brake booster for automotive vehicles
US4325218A (en) Vacuum brake booster
JPH08500307A (ja) 自動車の負圧式制動力ブースタ
US5184468A (en) Brake power booster and master cylinder assembly with return spring plate
US4347779A (en) Vacuum brake booster
US4353287A (en) Brake booster
JPS5996049A (ja) 動力援助ブレ−キ装置用サ−ボモ−タ
GB2070172A (en) Pneumatic brake booster master cylinder combinations
US4481865A (en) Vacuum brake booster
US5878650A (en) Power booster sealing mechanism
KR840002437B1 (ko) 보조제동(制動)용 서어보 모우터
JPS6353059B2 (ja)
US4409790A (en) Mechanically controlled brake booster
US4393750A (en) Brake booster
JPH0110291Y2 (ja)
US4491056A (en) Suction pressure operated booster for automobile brake systems
GB2160603A (en) Mounting a vacuum brake booster assembly
SK103395A3 (en) Vacuum brake booster for motor vehicles
US4408457A (en) Mechanically controllable brake booster
JPS6134922Y2 (ja)
US5878577A (en) Pneumatic brake servo with an improved valve