JPS60154941A - 洗車機による車両の水垢除去方法 - Google Patents

洗車機による車両の水垢除去方法

Info

Publication number
JPS60154941A
JPS60154941A JP876684A JP876684A JPS60154941A JP S60154941 A JPS60154941 A JP S60154941A JP 876684 A JP876684 A JP 876684A JP 876684 A JP876684 A JP 876684A JP S60154941 A JPS60154941 A JP S60154941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
frame
incrustation
vehicle
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP876684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takeuchi
竹内 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Tekko KK
Original Assignee
Takeuchi Tekko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Tekko KK filed Critical Takeuchi Tekko KK
Priority to JP876684A priority Critical patent/JPS60154941A/ja
Publication of JPS60154941A publication Critical patent/JPS60154941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles
    • B60S3/04Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles
    • B60S3/06Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles with rotary bodies contacting the vehicle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は洗車機による車両の水垢除去方法に関する。
本発明で「水垢」とは、その本来の意味では、水に溶は
込んだカルシウム等の無機物が車両塗装面に付着、浸透
し黒ずんで表出するものを言うのであるが、ここでは、
排気ガスの油煙、煤煙および老化したワックスなどによ
る車両表面の汚れをも含んだ広い意味で総称したもので
ある。
従来、車両の水洗いおよびワックス掛けの機能を有する
洗車機は実現されているが、水垢除去機能を有した洗車
機は実現されておらず、手作業によって水垢を除去して
いた。したがって、水垢除去のために多大の労力が必要
であり、車両の水垢を機械的に除去し得る水垢除去装置
の実現が望まれている。
そこで本出願人は、門型フレームに、その凹型フレーム
の走行方向に沿って回転ブラシ装置の前後少なくとも一
方に、水垢除去剤散布装置を設け、車両の水垢を、殆ど
人手を要さずに機械的に除去し得るようにした洗車機を
先に提案している。しかし、このような洗車機において
も、車両の水垢を効率良く除去し得るようにすることが
重要であり、本発明はそのような観点に基づくものであ
る。
すなわち本発明は、水垢除去剤散布装置を備える洗車機
において水垢を効率良く除去し得るようにした洗車機に
よる車両の水垢除去方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明によれば、回転ブ
ラシ装置によるブラシング洗浄行程および乾燥装置によ
る乾燥行程終了後に、前記門型フレームの1往復走行に
伴う水垢除去剤散布装置による水垢除去剤散布と、門型
フレームの次の1往復走行に伴う回転ブラシ装置による
プラシングと、門型フレームの一定時間休止に伴う手直
し作業と、門型フレームの往行に伴うリンス水噴霧装置
によるリンス水噴霧および回転ブラシ装置によるプラシ
ングと、門型フレームの復行に伴うリンス水噴霧装置に
よるリンス水噴霧および乾燥装置による乾燥とを、この
順序で行う。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、この洗車機1は、図示しない車
両を跨ぐ門型フレーム2を備え、その門型フレーム2は
前記車両の側方で地上に敷設される走行レール3に沿っ
て走行可能、すなわち前記車両の前後方向に沿って矢符
4で示す往行方向およびそれとは逆の復行方向に往復走
行可能である。
門型フレーム2には、回転ブラシ装置B、乾燥装置D、
ワックス塗布装置W、リンス水噴霧装置R1,Rzおよ
び水垢除去剤散布装置Mがそれぞれ装備される。
回転ブラシ装置Bは、上面回転ブラシ5および一対の側
面回転ブラシ6を備える。上面回転ブラシ5は、門型フ
レーム2に回動自在に支承された横軸8に、揺動腕9を
介して揺動自在に支承される。揺動腕9には、その上部
に原動機10が設けられており、その原動機10から揺
動腕9内の伝動機構を介して上面回転ブラシ5が回転駆
動される。また、横軸8には、スプロケット11が固定
されており、横軸8の下方で門型フレーム2には中間軸
12が回動自在に支承されており、この中間軸12には
他のスプロケット13が固定される。
両スプロケット11.13には無端状チェノ14が懸回
されており、このチェノ14の途中に固着された取付金
具15には、門型フレーム2に下端を支承されたエアシ
リンダ16のピストン棒17が連結される。従ってエア
シリンダ16を縮小駆動すれば、上面回転ブラシ5を二
点鎖線で示すように上方格納位置に保持することができ
る。また、エアシリンダ16を不作動の状態にすると、
上面回転ブラシ5は、横軸8を中心として凹型フレーム
2の前後に自由に揺動することができる。
一対の側面回転ブラシ6の回転輪18は保持筒19に保
持されており、その保持筒19は軸線を鉛直にして移動
枠20に固着される。移動枠20は、門型フレーム2に
横架した案内レール21に摺動可能に係合されており、
案内レール21の支軸22は門型フレーム2に回動自在
に支承される。
したがって、案内レール21、移動枠20、保持筒19
、回転軸18および側面回転ブラシ6ば、支軸22を支
点として往行方向4に沿う前後に揺動可能である。移動
枠20には、原動機23が支持されており、この原動機
23の出力軸に固定されたスプロケット24と、回転軸
18の端部に固定されたスプロケット25とには無端状
チェノ26が懸回され。原動機23によって側面回転ブ
ラシ6が回転駆動される。
乾燥装置りは、門型フレーム2の両側で内方に向けて開
口する一対の側面送風ノズル27と、上部で下方に向け
て開口する上面送風ノズル28とが送風機29に接続さ
れて成り、上面送風ノズル28は図示しない昇降作動手
段により、乾燥すべき車両の車高に対応して昇降作動さ
れる。
ワックス塗布装置Wは、門型フレーム2の内側面に沿っ
て門型に設けられたワックス供給ヘッダ48に複数の噴
霧ノズル49を設けて成る。
ここで、洗車機1に水垢除去機能を持たせるために、門
型フレーム2には、その往行方向4に沿って回転ブラシ
装置Bの後方に水垢除去剤散布装置Mが設けられる。ま
た乾燥装置りと回転ブラシ装置Bとの間、ならびに回転
ブラシ装置Bと水垢除去剤散布装置Mとの間に、リンス
水噴霧装WR,。
R2がそれぞれ設けられる。
第2図において、水垢除去剤散布装置Mは、凹型フレー
ム2の内側に支持された凹型の供給ヘッダ32に、車両
(図示せず)に向けた複数の散布ノズル34を取り付け
て構成される。この散布ノズル34はその散布方向を調
節し得るように供給ヘッダ32にそれぞれ取り付けられ
ており、しかもその開口面積は比較的大きく設定される
。またリンス水噴霧装置R+ 、Rzは、門型フレーム
2の内側に支持された門型の供給ヘッダ35.36に車
両に向けた複数の噴霧ノズル37.38を取りつけて構
成される。
上記水垢除去剤散布装置Mには、給水ポンプP、空気源
A、水垢除去剤貯留タンクT1および下地ワックス貯留
タンクT2がそれぞれ接続される。
すなわち、給水ポンプPには、第1電磁弁S1、第1エ
ジエクタE1がこの順に接続され、空気源Aには第2電
磁弁S2、減圧弁DV及び第2エジエクタE2がこの順
に接続され、第2エジエクタE2に直角に第1エジエク
タE+が接続される。
水垢除去剤貯留タンクT1には第3電磁弁S3が接続さ
れ、下地ワックス貯留タンクT2には第4電磁弁S4が
接続さ、これらは並列に接続されるとともに第1エジェ
クタE、に直角に接続される。
さらに第2エジエクタE2は水垢除去剤散布装置Mにお
ける供給ヘッダ32の上部中央に接続される。
給水ポンプPは、またリンス水噴霧装置RI。
R2に給水するために、それらの供給ヘッダ35.36
の上部中央に第5.第6電磁弁Ss、Sbを介してそれ
ぞれ接続される。
水垢除去剤貯留タンクT、に貯留される水垢除去剤とし
ては、濾液でpH14を示す強アルカリ性のものをpH
12〜14程度に調整したものが用いられる。これは本
発明者が実験した結果、従来のpH8〜10程度の洗剤
では水垢を除去することができず、上記pH12〜14
程度の水垢除去剤によれば、車両塗装面から水垢を浮き
上がらせて剥離することができることを見出したことに
基づくものである。
このような回転ブラシ装置B、乾燥装置D、ワックス塗
布装置W、リンス水噴霧装置R,,R2および水垢除去
剤散布装置Mの作動ならびに凹型フレーム2の走行作動
は門型フレーム2に設けた制御盤39(第1図参照)に
て制御される。
次に、この実施例の作用について第3図〜第8図を参照
しながら説明するが、第3図〜第8図において上方の(
a)は簡略化した側面を示し、下方の(b)はその簡略
化した平面を示すものである。
先ず、車両■の水垢除去にあたっては、回転ブラシ装置
Bおよび乾燥装置りにより、従来の洗車機と同様に車両
Vのプラシング洗浄および乾燥が行われる。すなわち、
制御盤39の洗車スタートキー(図示せず)を押圧する
と、門型フレーム2の第1往行時に回転ブラシ装WBに
より車両■のブラシング洗浄が行われ、門型フレーム2
の第1復行時に乾燥装置りによる車両■の乾燥が行われ
る。
次に、制御盤39上の図示しないスタートキーを押圧操
作する。これにより、門型フレーム2は第3図の矢符で
示すように往行する。この第2往行時には、第1.第2
.第3電磁弁SI+S2+S3が開弁し、第4.第5.
第6電磁弁S、、S、。
S6は閉弁状態に保たれる。したがって、給水ポンプP
からの水は、第1エジェクタE、で水垢除去剤を吸い上
げて第2エジエクタE2に至り、この第2エジエクタE
2で空気源Aからの空気によって泡状にされる。泡状と
なった水垢除去剤は水垢除去剤散布装置Mの供給ヘッダ
32に至り、各散布ノズ2し34から泡状で車両■に向
けて散布される。この際、散布ノズル34の開口面積は
比較的大きく設定されているので、水垢除去剤の泡はつ
ぶれることなく車両Vの表面に付着する。このように水
垢除去剤を泡状にして散布するのは、車両■の表面に散
布された水垢除去剤が直ちに流下してしまうことを防止
し、水垢の車両Vの表面からの浮き上りに必要な反応時
間を確保し、均一な処理面を得るためである。また、実
験によれば、泡状とすることにより、単に、液状で散布
した場合に比べ、すぐれた水垢除去効果を得ることがで
きた。
次に門型フレーム2を第4図の矢符で示すように復行さ
せる。この第2復行時には、前述の第2往行時と同様に
、水垢除去剤散布装置Mによる水垢除去剤の散布が行わ
れる。門型フレーム2が第4図の左端に達したときに、
水垢除去剤の散布が停止される。このようにして、門型
フレーム2の1往復走行に伴って車両Vの表面に水垢除
去剤が充分に散布される。
水垢除去剤の散布後、門型フレーム2は、第5図で示す
ように往行し、この第3往行時に回転ブラシ装置Bによ
るブラシングが行われる。これにより、泡状の水垢除去
剤が車両■の表面に均一に付着されるとともに、手作業
の場合のこすり取り作業と同じ作用が行われる。さらに
門型フレーム2は、第6図で示すように第3復行に移り
、この第3復行時においても前記第3往行時と同様に、
回転ブラシ装置Bによるブラシングが行われる。
このようにして、凹型フレーム2の1往復走行に伴って
、車両Vの表面のブラシングが行なわれ、手作業の場合
のこすり取り作業と同じ作用が行われる。
次に門型フレーム2の走行をたとえば5分間程度休止す
る。これにより、水垢が水垢除去剤と反応して車両Vの
表面から浮上がる時間が充分に取られる。また、この間
に、回転ブラシ装置Bによるブラシングが行われにくい
部分を、手作業で手直しをする。
この手直し作業終了後、制御盤39上の図示しない濯ぎ
スタートキーを押圧し、凹型フレーム2を第7図で示す
ように往行させる。この第4往行時においては、第1〜
第4電磁弁81〜S4を閉弁し、第5および第6電磁弁
S、、S、を開弁する。これにより両リンス水噴霧装置
R1,R2から車両■に向けてリンス水が噴霧される。
それと同時に回転ブラシ装置Bによるブラシングが行わ
れ、したがって浮上がった水垢および水垢除去剤が車両
■の表面から洗浄される。この際、各リンス水噴霧装W
R+ 、Rzの供給ヘッダ35.36に設けた噴霧ノズ
ル37.38の個数を多くすることにより車両Vの表面
に満遍無く水を噴霧することができる。
なお、一方のリンス水噴霧装置R2からの水噴霧は、回
転ブラシ装置Bのブラシングにより一旦除去された水垢
等の一部が、各回転ブラシ5.6の遠心力によって車両
■の表面に付着するので、それを洗い流すだめのもので
ある。
さらに、第8図で示すように、門型フレーム2を復行さ
せる。この第4復行時において、第1〜第5電磁弁S1
〜S5を閉弁し、第6電磁弁S6のみを開弁する。この
ため一方のリンス水噴霧装WR2から車両Vに向けてリ
ンス水が噴霧される。
、 しかもこれと同時に乾燥装置りも作動されており、
第4往行時に濯ぎ残したものがリンス水で洗い流される
とともに、乾燥装置りによって車両■が乾燥される。こ
れによって一連の水垢除去行程が終了し、門型フレーム
2は停止する。
このような水垢除去行程終了後、ワックス塗布装置Wお
よび水垢除去剤散布装置Mを用いて、本出願人が開発し
た車両の艶出し方法(特公昭58−4657号)などに
より、車両の艶出しを行なって乾燥させる。これによっ
て、従来より優れた艶のある塗装面を得ることができる
。この際、水垢除去剤散布装置Mでは、下地ワックス液
と水垢除去剤とが流通するが、下地ワックス液および水
垢除去剤は、他の物が少量混入してもその効果が変わる
ことはないので、水垢除去剤散布装置Mを共用すること
ができる。
以上のように本発明によれば、回転ブラシ装置によるブ
ラシング洗浄行程および乾燥装置による乾燥行程終了後
に、前記凹型フレームの1往復走行に伴う水垢除去剤散
布装置による水垢除去剤散布と、門型フレームの次の1
往復走行に伴う回転ブラシ装置によるブラシングと、凹
型フレームの一定時間休止に伴う手直し作業と、門型フ
レームの往行に伴うリンス水噴霧装置によるリンス水噴
霧および回転ブラシ装置によるブラシングと、凹型フレ
ームの復行に伴うリンス水噴霧装置によるリンス水噴霧
および乾燥装置による乾燥とを、この順序で行うので、
凹型フレームの往復走行に伴って、一連の水垢除去行程
をスムーズに行うことができ、短時間で能率良く水垢の
除去を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は本
発明を適用する洗車機の縦断側面図、第2図は水垢除去
剤散布装置およびリンス水噴霧装置の配管系統を示す斜
視図、第3図(a) 、 (b)〜第8図(a)、(b
)は水垢除去時の動作を順次示すもので、(a)は簡略
化した側面図、(b)はその簡略化した平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両を跨いで前後方向に往復走行可能な門型フレームに
    、回転ブラシ装置、乾燥装置、リンス水噴霧装置および
    水垢除去剤散布装置が装備された洗車機による車両の水
    垢除去方法において、前記回転ブラシ装置によるブラシ
    ング洗浄行程および乾燥装置による乾燥行程終了後に、
    前記門型フレームの1往復走行に伴う水垢除去剤散布装
    置による水垢除去剤散布と、門型フレームの次の1往復
    走行に伴う回転ブラシ装置によるブラシングと、門型フ
    レームの一定時間休止に伴う手直し作業と、凹型フレー
    ムの往行に伴うリンス水噴霧装置によるリンス水噴霧お
    よび回転ブラシ装置によるブラシングと、凹型フレーム
    の復行に伴うリンス水噴霧装置によるリンス水噴霧およ
    び乾燥装置による乾燥とを、この順序で行うことを特徴
    とする洗車機による車両の水垢除去方法。
JP876684A 1984-01-21 1984-01-21 洗車機による車両の水垢除去方法 Pending JPS60154941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP876684A JPS60154941A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 洗車機による車両の水垢除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP876684A JPS60154941A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 洗車機による車両の水垢除去方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12375290A Division JPH03208756A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 洗車機による洗車方法
JP3245079A Division JP2547682B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 洗車機による車両の水垢除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154941A true JPS60154941A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11702029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP876684A Pending JPS60154941A (ja) 1984-01-21 1984-01-21 洗車機による車両の水垢除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175145A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 M K Seiko Kk 車輌の洗車装置
JPS6328753A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4863560A (ja) * 1971-12-06 1973-09-04
JPS5325071A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Seidensha Kk Method of applying vehicle washing agent
JPS55156741A (en) * 1979-05-22 1980-12-06 Takeuchi Tekko Kk Car washing machine
JPS58221749A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Takeuchi Tekko Kk 洗車方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4863560A (ja) * 1971-12-06 1973-09-04
JPS5325071A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Seidensha Kk Method of applying vehicle washing agent
JPS55156741A (en) * 1979-05-22 1980-12-06 Takeuchi Tekko Kk Car washing machine
JPS58221749A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Takeuchi Tekko Kk 洗車方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175145A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 M K Seiko Kk 車輌の洗車装置
JPS6328753A (ja) * 1986-07-19 1988-02-06 Mk Seiko Co Ltd 洗車機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60154941A (ja) 洗車機による車両の水垢除去方法
JPH0138021B2 (ja)
JPS584657B2 (ja) 車輌の艶出し方法
JP2617405B2 (ja) 洗車方法
JPS61157456A (ja) 洗車機による車両の水垢除去方法
JPS60121157A (ja) 洗車機
JPH021699B2 (ja)
JPS60154942A (ja) 洗車機による車両の水垢除去方法
JPH0525702B2 (ja)
JP2547682B2 (ja) 洗車機による車両の水垢除去方法
JPS63212155A (ja) 洗車機による車両の水垢除去方法
JP2562070B2 (ja) 車両の艶出し方法、下処理剤、水性ワックス、洗車機
JPS60176851A (ja) 洗車機
JPS60121156A (ja) 車両の水垢除去装置
JPS63212156A (ja) 車両の老化ワツクス及び水垢除去装置
JPH054262B2 (ja)
JPS63269762A (ja) 車両の艶出し方法
JPH03114963A (ja) 洗車機
JPH0529577B2 (ja)
JP2753747B2 (ja) 車両の艶出し方法およびその方法に使用する下処理剤
JP2542988B2 (ja) 洗車機
JPH0342358A (ja) 洗車方法
KR930004784B1 (ko) 차량의 광내기방법 및 그 장치
JPS6246745A (ja) 洗車機
JPS61261152A (ja) 車輛洗浄装置