JPS60154766A - 有料テレホンシステム - Google Patents

有料テレホンシステム

Info

Publication number
JPS60154766A
JPS60154766A JP1004784A JP1004784A JPS60154766A JP S60154766 A JPS60154766 A JP S60154766A JP 1004784 A JP1004784 A JP 1004784A JP 1004784 A JP1004784 A JP 1004784A JP S60154766 A JPS60154766 A JP S60154766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
telephone system
magnetic card
telephone
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1004784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kato
康男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1004784A priority Critical patent/JPS60154766A/ja
Publication of JPS60154766A publication Critical patent/JPS60154766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/342Cards defining paid or billed services or quantities
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • G07F7/025Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices by means, e.g. cards, providing billing information at the time of purchase, e.g. identification of seller or purchaser, quantity of goods delivered or to be delivered
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • H04M17/023Circuit arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、公衆fIL話網を使用して、特定のサービス
提供者に有料支払いを可能とした磁気カード使用による
有料テレホンシステムに−する。
〔発明の背型〕
従米公衆同−を使用した情報提供サービスについては、
サービス提供者に対し”(支払う手段が22<(無料サ
ービス)、造晶古丹!のみ軸イ菖力ロ人省に昧貧するだ
けであり、サービス提供者の瑚加は望めなかった。
〔発明の目的〕
不発明の目的f工、サービス提供省に対して堰止なH菫
を支払うことをt+r wt=こしたM科テレホンシス
1ムを提供するものである。
〔発明の鋺賛〕
本発明では1合金の支払い手段とし′Cは、サービス提
供者のf餘及び父俟惚とのインターフェースな付つセン
タよりサーヒス梃供省に剋す6菫に応じて料金を支払い
、−万センタでは、一般加入省に磁気カードを散光する
。父供俄の截舵としては1m磁気カード使用識別、特妹
會号受イi!後、相手先W号に関する昧薫情味をセンタ
に問い合せる機能1通話時発倍加入省に課金信号を送出
する機能、通話終了後センタに相手先番号1通話時10
」等を転送する機能を設ける。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
ここで1,8は111.詰機、2は磁気カード、6は加
入者回路、4はネットワーク、5は共通制御14+装置
、6は共通制御装置、7はトランク。
9は有料テレホンシステム用ザービスセンター。
[有]〜[株]は信号である。
特殊サービスを受けたい時に、普ず加入者は、有料テレ
ホンシステム用センター9より磁気カード2を購入し、
電話機1に押入して発呼する。
交換機は、従来の方法で加入者回路3で発呼検出を行う
′に話機1より特殊番号”IXY”を■の経路で送出す
ると、交換機側では、特殊サービスであることを共通■
1」#装置5で判足する。
−万該呼は磁気カード2を使用しているかの確認をとる
必要があり加入者囲路6に田で共通制御鉄t5は識別を
行う。it砧磯1から相手先釜号(電話機80缶号)を
受信すると共通制御装置5は共通制御装置6を介し℃有
料テレホンシステム用サービスセンタ9に相手先番号を
■の経路で問い合せる。有料テレホンシステム用センタ
ー9舎゛よ、該情報をもとに登録の有無を確認し既登録
の贅号であれば課金情報を■の経路で又侠機に転送する
その後通常のルートで電話@1と電話機8が接続され、
電話機8がオフフックすると、トランク7は応答を検出
する。共通制御装置5は応答時1発倍加入省に対して上
述の課金情報を加入者囲路3に転送し、■の力ま路で電
話機1には課金信号が伝達される。この昧蛍信号により
″t4L話機1内機1内気カード2の成算処理を従来技
術により行う。
尚従来の遡鈷科会については共通制御装置5てS砧時m
ノに応じて槓與する。通話終了後は共通制御装置5は、
有′判テレホンシステム用サービスセンター9に河して
、4月手會号(−砧嶺8のf号)と通鈷菫を■の経路で
転送する。
有f+テレホンシステム用サービスセンター9は適正r
x料金(電話機8の付加サービス料金は既登録隘)をサ
ービス提供加入@(電話機8)に支払うことができる。
〔発明の効果〕
本弁明によれは、公衆網を利用して、サービス提供省に
幼し、サービス内容に応じて料金を支払うことができ、
″a話網の有効利用及びトラヒックの工1大が望める。
又又決戦においてはノーードの変!j!、は11!!徴
であり、ソフト処理にて対応できる。
【図面の簡単な説明】
歯は1本発明による有料テレホンシステムの1実施例を
示すブロック図である。 1・・・電話機 2・・・磁気カード 3・・・加入者囲路 4・・・ネットワーク5・・・共
通制御装置 6・・・共通源信号装置7・・・トランク
 8・・・電話機 9・・・有料テレホンシステム用サービスセンター代理
人弁理十 都 檜 明 夫

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 共通制御弐交俟機において、加入者より磁気カ
    ード挿入後1%殊査号をダイヤルすると。 磁気カード使用呼であり特殊サービスであることを識別
    する機能を有し、加入者からの相手先釡号を受信すると
    1%殊サービス用のデータを収納しているセンタに相手
    先命号九対する課金情報を問い合せ、相手先応答時に発
    呼加入者に対し課金信号を送出することを特徴とした有
    料テレホンシステム。
  2. (2) 前記有料テレホンシステムにおいて、父換慎よ
    りセンタに通話終了後、相手先命号1通話時間等を転送
    する機能を具備したことを特徴とする特許請求のに曲7
    jI41狽記載の有料テレホンシステム。
JP1004784A 1984-01-25 1984-01-25 有料テレホンシステム Pending JPS60154766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004784A JPS60154766A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 有料テレホンシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004784A JPS60154766A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 有料テレホンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154766A true JPS60154766A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11739480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004784A Pending JPS60154766A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 有料テレホンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154766A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129365U (ja) * 1987-02-17 1988-08-24
JPH0336870A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Yanmar Diesel Engine Co Ltd カード情報システム
JPH0388559A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 課金方法
JPH0388558A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 課金整合方法
JPH08506937A (ja) * 1990-04-23 1996-07-23 テレコム▲上*▼ ユーエスエイ,インコーポレイテッド 加入者サービスが向上した長距離電話交換システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129365U (ja) * 1987-02-17 1988-08-24
JPH0336870A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Yanmar Diesel Engine Co Ltd カード情報システム
JPH0388559A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 課金方法
JPH0388558A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 課金整合方法
JPH08506937A (ja) * 1990-04-23 1996-07-23 テレコム▲上*▼ ユーエスエイ,インコーポレイテッド 加入者サービスが向上した長距離電話交換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611821B2 (en) Method of charging for the use of an internet service plus a service control unit and a service provider unit
US4706275A (en) Telephone system
JP2501386B2 (ja) 付加価値通信通話の課金方法及び装置
JPH0774855A (ja) 付加価値通話の料金請求方法および装置
JP2983640B2 (ja) 電気通信方法および電気通信装置
GB2171877A (en) Telephone system
JPS60154766A (ja) 有料テレホンシステム
KR100326797B1 (ko) 인터넷을 이용한 정액제 이동통신전화 충전서비스제공방법
JP3408384B2 (ja) 無線電話装置とサービス制御局と通信料金管理装置
JPS58215164A (ja) 課金方式
JPH07250165A (ja) 電話通信サービスにおける顧客管理方法
JPH06105021A (ja) 着信課金装置
JP4112769B2 (ja) 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法
JPS60103864A (ja) 利用者別料金登算システム
JP3372237B2 (ja) 無線電話システムにおける課金方法
JPS58223952A (ja) 課金対象電話機指定方式
JP2687682B2 (ja) 電話使用申し込みシステム
JP2001283295A (ja) 料金管理装置、料金管理システム、通信システムおよび料金管理方法
JPH0497646A (ja) 電話転送方法
JP2933571B2 (ja) 電話交換システムの課金制御方法
KR20040026963A (ko) 이동 통신 시스템의 사용자 구별 과금 시스템 및 방법
JP2000324272A (ja) 通信システムの加入者にプリペイドサービスを提供する方法
JP2937901B2 (ja) 交換機システムの課金方式
JPH09289556A (ja) 情報料の決済方法
JPS61103357A (ja) 磁気カ−ド式電話用課金方式