JPH0388558A - 課金整合方法 - Google Patents

課金整合方法

Info

Publication number
JPH0388558A
JPH0388558A JP22314189A JP22314189A JPH0388558A JP H0388558 A JPH0388558 A JP H0388558A JP 22314189 A JP22314189 A JP 22314189A JP 22314189 A JP22314189 A JP 22314189A JP H0388558 A JPH0388558 A JP H0388558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
network
charges
communication
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22314189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792935B2 (ja
Inventor
Kimitoshi Funekawa
舟川 公敏
Hiroshi Nakamura
寛 中村
Tamami Suzuki
珠美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1223141A priority Critical patent/JP2792935B2/ja
Publication of JPH0388558A publication Critical patent/JPH0388558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792935B2 publication Critical patent/JP2792935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば公衆電話機のような端末が網を介して
行う通信の、通信時間経過に伴う料金加算や、通信時の
付加サービスに対する料金の加算を網棚で行ってその積
算値を網棚に蓄積、管理すると共に、端末側においては
前記料金の収受を含む課金処理を行うようにした通信シ
ステムにおいて、通信終了時に、端末で課金処理した料
金の積算値と網における料金の積算値とを一致させる課
金整合方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば公衆電話機のような端末が網を介して行う
通信の、通信時間経過に伴う料金加算や、通信時の付加
サービスに対する料金の加算を網棚で行ってその積算値
を網棚に蓄積、管理すると共に、端末側においては前記
料金の収受を含む課金処理を行うようにした通信システ
ムが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる従来の通信システムでは、端末側は、実際に顧客
から通話料金をコインの形式、或いはテレホンカードの
形式で収受し、或いは料金表示を行って顧客に料金を知
らせたりという課金処理の都合上、網から課金周期を通
知され、それに従って料金の積算を行っているが、網棚
でも、端末の所有者と網の所有者が異なる場合には、後
で網棚から端末の所有者に対してその課金処理した金額
を網棚に支払うよう請求しなげればならないので、網棚
でも料金の積算を行っている。
所が、この場合、通信終了時において、網棚での料金積
算値と端末側でのそれが一致しないことがあるという問
題があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、通信終了時にお
いて、網棚での料金積算値と端末側でのそれを一致させ
ることのできる課金整合方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記目的達成のため、本発明では、端末が網を介して行
う通信の、通信時間経過に伴う料金加算や、通信時の付
加サービスに対する料金の加算を網棚で行ってそ゛の積
算値を網棚に蓄積、管理すると共に、端末においては前
記料金の収受を含む課金処理を行うようにした通信シス
テムにおいて、網は、通信開始に先立ち、予め単位料金
の課金周期を端末に通知し、又通信途中で課金周期が変
更されたときは、変更後の課金周期を網は端末に通知し
、端末は網から通知された課金周期に従って課金処理す
ると共に、通信時の付加サービスに対する料金について
も、網から端末に通知し、端末はそれに従って料金を積
算して課金処理し、通信終了時に、端末で課金処理した
料金の積算値と網における料金の積算値とを照合して差
があれば両者を一致させるように整合をとることとした
〔作用〕
本発明によれば、通信終了時において、網棚での料金積
算値と端末側でのそれを一致させることのできる。
〔実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施対象とする通信システムを示すブ
ロック図である。
同図において、1は公衆電話を例とする端末、20は網
である。そのほか、端末lにおいて、11は信号送受信
袋?Z(w4・端末間で送受する信号の転送制御を行う
)、12は呼制御装置(各種装置を管理し、呼およびサ
ービスの制御を行う)、13は課金メモリ(呼毎の料金
の積算値を登録する)、14は料金表示・徴収装置(料
金の表示、徴収を行う)、15はタイマ(時間の計測を
行う)、16は課金度数記憶装置(通信時間単位の料金
を登録する)1、である。モして30は信号路である。
!1120において、21は信号送受信装置、22は呼
制御装置、23は課金度数テーブル(サービス、対地に
応じた課金指数が登録されている)、24は加入者デー
タ(加入者端末に特有な情報が登録されている)、25
はタイマ、26は課金装置(端末毎、呼毎の料金の積算
値を登録する)、27は通話路制御装置(通話路を終端
し、通話路間の接続を行う)、である。
なお通話路40は、本実施例の説明とは直接関係がない
ので、その接続されるべき機器は端末l側においては図
示していない。
第2図は、本発明による課金整合動作のシーケンス図で
、(a)は発側切断の場合、(b)は着側切断の場合、
をそれぞれ示している。
以下、第1図、第2図(a)を参照して動作を説明する
端末1から網20に対する呼接続に続き、網20では、
呼制御装置22が課金度数テーブル23を参照して所要
の課金周期を求め、信号送受信装置21から信号路30
を介して端末1へ課金周期の通知を行う。
端末lでは通知された課金周期を課金度数記憶装置16
に登録すると共に、呼制御装置12が、課金周期通知応
答信号を信号送受信装置11から信号路30を介して網
20へ送出する。課金の開始時期は、端末1では課金周
期通知信号の受信時、網では課金周期通知応答信号の受
信時とする。また本例では、課金周期の通知を独立信号
の形式で行っているが、呼接続応答信号とその応答確認
信号への相乗りの形式で行ってもよく、或いは予め課金
周期の通知を行っておき、呼接続応答信号とその応答確
認信号の受信時に、それぞれ端末および網で課金を開始
する方式としてもよい。
その後、端末1では、タイマ15により通信時間を計測
することにより料金を積算してゆき、その積算値(例え
ばN1円)を課金メモリ13に登録する。発側である端
末1が通信を切断するとき、その積算値(N1円)を切
断信号にイ」加して網20へ送出する。
網20では、積算値(N1円)を信号送受信装置21を
介して受信すると、呼制御装置22がその積算値(N1
円)を課金装置26に登録することにより、それまで課
金装置26に登録されていた積算値が(N2円)であっ
たとしても、それを(N1円)に変更する。続いて絽2
0は端末1に解放信号を送り、端よlは網20に解放確
認信号を送り、動作を終了する。
次に、第1図、第2図(b)を参照して着側切断の場合
の動作を説明する。
通信終了前までの処理は先の第2図(a)の場合と同し
である。その後、絽20から切断信号を受信すると、端
末1は、切断信号の応答信号である解放信号に積算値(
N1円)を付加して網20へ送出する。網20では、積
算値(N1円)を受信すると、それを課金装置26に登
録することにより、それまで課金装置26に登録されて
いた積算値が(N2円)であったとしても、それを(N
1円)に変更する。
第2図(a)、(b)の例では、いずれも積算料金を端
末側に合わせる方式を示したが、網棚に合わせる方式、
或いは端末側と網棚のうちでどちらか積算料金の高い方
に合わせる方式、等も同様に実現可能である。
但し端末での積算料金の変更が必要な場合には、料金の
返納、追加徴収が必要となるが、これらが不可能な場合
があるため、最終的な料金の補足は端末側から網棚に通
知して確定するようにする必要がある。
なお、通信中に課金周期の変更や付加サービス料金の徴
収があった場合でも、最終的に網、端末間で積算料金を
合わせる手順は同一である。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、通信終了時にお
いて、網棚での料金積算値と端末側でのそれを一致させ
ることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施対象とする通信システムを示すブ
ロック図、第2図は本発明による課金整合動作のシーケ
ンス図で、(a)は発側切断の場合、(b)は着側切断
の場合、をそれぞれ示すシーケンス図、である。 符号の説明 1・・・端末、20・・・網、11.21・・・信号送
受信装置、12.22・・・呼制御装置、13・・・課
金メモリ、14・・・料金表示・徴収装置、15.25
・・・端末、16・・・課金度数記憶装置、23・・・
課金度数テープル、24・・・加入者データ、26・・
・課金装置、27・・通話路制御装置、 30・・・信号路、 40・・・通話路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)端末が網を介して行う通信の、通信時間経過に伴う
    料金加算や、通信時の付加サービスに対する料金の加算
    を網棚で行ってその積算値を網棚に蓄積、管理すると共
    に、端末側においては前記料金の収受を含む課金処理を
    行うようにした通信システムにおいて、 網は、通信開始に先立ち、予め単位料金の課金周期を端
    末に通知し、又通信途中で課金周期が変更されたときは
    、変更後の課金周期を網は端末に通知し、端末は網から
    通知された課金周期に従って課金処理すると共に、通信
    時の付加サービスに対する料金についても、網から端末
    に通知し、端末はそれに従って料金を積算して課金処理
    し、通信終了時に、端末で課金処理した料金の積算値と
    網における料金の積算値とを照合して差があれば両者を
    一致させるように整合をとることを特徴とする課金整合
    方法。
JP1223141A 1989-08-31 1989-08-31 課金整合方法 Expired - Lifetime JP2792935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223141A JP2792935B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 課金整合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223141A JP2792935B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 課金整合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388558A true JPH0388558A (ja) 1991-04-12
JP2792935B2 JP2792935B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16793435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223141A Expired - Lifetime JP2792935B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 課金整合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792935B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103467A (en) * 1980-12-18 1982-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Public terminal communication system
JPS5881350A (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 公衆電話課金制御方式
JPS60154766A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Ltd 有料テレホンシステム
JPS615668A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 課金表示付ボタン電話装置
JPS6361547A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 料金処理方式
JPS6344554U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103467A (en) * 1980-12-18 1982-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Public terminal communication system
JPS5881350A (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 公衆電話課金制御方式
JPS60154766A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Ltd 有料テレホンシステム
JPS615668A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 課金表示付ボタン電話装置
JPS6361547A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 料金処理方式
JPS6344554U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792935B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392978B2 (ja) 通話料金データベースの更新方法とシステム
EP1106010B1 (en) Charging in a telecommunications system
CN100539750C (zh) 在电信系统中处理用户计费
JPH024083A (ja) 網間接続における統合課金方式
WO1998052344A1 (en) Communication method, system, and device for reducing processor load at tariff switch
US6700961B1 (en) Prepaid calling with warning announcement
JP2002502157A5 (ja)
CN1867018B (zh) 数字移动终端话费即时提示的方法
JPH0473340B2 (ja)
JPH0388558A (ja) 課金整合方法
JP2824777B2 (ja) 即時課金方式
JP2001036673A (ja) 最適料金プラン通知方法及び最適料金プラン通知システム
KR100383592B1 (ko) 선불 서비스 기능을 가지는 교환기 및 그에 따른 과금처리 방법
JPH06105021A (ja) 着信課金装置
JP3222225B2 (ja) 着信課金方法
JP4112769B2 (ja) 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法
JP3134372B2 (ja) 課金交換局における発信課金エリア番号対応の課金制御方式
JPH07221855A (ja) インテリジェントネットワークシステムにおける付加サービス課金方式
JPS6025942B2 (ja) 貨幣投入式電話機の課金方式
JPH04107050A (ja) 課金情報リアルタイム表示機能付きisdn用通信装置
JPH02166941A (ja) パケット交換網の課金方式
JP4216987B2 (ja) 電話交換システム
JPS58151135A (ja) 移動公衆電話方式
JPH06350749A (ja) 分担課金方式
JPS613554A (ja) 料金徴収装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12