JP3372237B2 - 無線電話システムにおける課金方法 - Google Patents

無線電話システムにおける課金方法

Info

Publication number
JP3372237B2
JP3372237B2 JP2000111863A JP2000111863A JP3372237B2 JP 3372237 B2 JP3372237 B2 JP 3372237B2 JP 2000111863 A JP2000111863 A JP 2000111863A JP 2000111863 A JP2000111863 A JP 2000111863A JP 3372237 B2 JP3372237 B2 JP 3372237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
public network
pbx
call
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000111863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000324266A (ja
Inventor
恒夫 古屋
洋一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP04099288A external-priority patent/JP3104389B2/ja
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2000111863A priority Critical patent/JP3372237B2/ja
Publication of JP2000324266A publication Critical patent/JP2000324266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372237B2 publication Critical patent/JP3372237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機を収容する無
線電話システムにおける課金方式に関するものであり、
携帯電話機の使用者が家庭内、街角、事業所内いづれの
場所に移動した場合でも、最寄りの接続装置を介して行
なう場合で、特に事業所内で構内交換機(以下PBXと
称す)に収容されている接続装置を使用して公衆網に発
信を行なった場合の課金処理に関するものである。 【0002】 【従来の技術】携帯電話機と無線用接続装置を組み合わ
せた無線電話システムにおいて、携帯電話機の使用者が
事業所内でPBXに収容されている接続装置を使用して
公衆網に発信する場合、公衆網側での課金処理はPBX
の発信回線対応に行なわれる。 【0003】この為、事業所内に元から収容されていた
加入者以外の外部の携帯電話機の使用者が事業所内の接
続装置を介して公衆網に発信する際、PBXでこの発信
を許可した場合、この呼に対する課金はPBX側で負担
することになり、外部の使用を禁止する方向にあった。 【0004】一方、全て端末対応に課金する方法とし
て、特開平3−91356号公報に記載されているよう
に、携帯機が異なる親装置から発信した場合、携帯機よ
り個人番号(PTN)を送出させ、個人番号対応に課金
を行なわせるものが提案されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、例
えば、PBXを介して公衆網へ発信した端末への課金
は、公衆網側での処理は全てPBXの公衆網に収容され
ている発信回線対応の課金となるか、あるいは全て発信
端末毎に課金を行なうかのいずれかの方法である。 【0006】このため、事業所用に設置している接続装
置は、予め登録されている内部の携帯電話機のみ使用可
能とし、外部の人は、その内部の携帯電話機を借用する
か、あるいは、外部より移動して来た携帯電話機のため
に、公衆用の接続装置を併設しなければならないという
課題があった。 【0007】本発明の目的は、PBXを介して携帯電話
が公衆網へ発信した場合の課金を携帯電話によって端末
対応に行なわせるか、PBXの発回線対応に行なわせ
るかが制御可能な課金方式を提供することにある。 【0008】 【課題を解決する為の手段】本願発明の一つは、外部よ
り移動して来た携帯電話機がPBX等の事業体に収容さ
れている接続装置を介して公衆網への発信呼を行なった
時、PBXより公衆網に対し、携帯電話機の端末番号又
はグループ番号等の属性情報を通知するか、又は端末に
対応した属性情報と課金情報(発呼者端末毎に課金させ
るか否かの情報)の両方を通知することにより実現され
る。また、他の本願発明では、無線電話システムにおけ
る課金方法において、携帯電話機の使用者が第1の事業
体の通信網に収容されている接続装置を介して第2の事
業体の通信網へ発信した場合、上記第1の事業体の通信
網より上記第2の事業体の通信網に上記携帯電話機に対
応する課金情報(PTNのみからなる情報を除く。)を通
知したときは上記携帯電話機対応の課金とし、上記第1
の事業体の通信網より上記第2の事業体の通信網に前記
課金情報を通知しなかったときは、上記第1の事業体対
応の課金とするようしにした。また、課金情報に、前記
携帯電話機の属性情報を含むようにしてもよい。さら
に、課金情報に、前記携帯電話機対応で課金させるか否
かを示す情報を含むようにしてもよい。 【0009】 【作用】外部より移動して来た携帯電話機がPBXに収
容されている接続装置を介して公衆網への発信呼を行な
った時、前記手段を用いることにより、公衆網側では発
信呼に対する課金処理として、発信要求を行なった端末
対応に課金することを認識し、処理を行なう。 【0010】 【実施例】以下、本発明を適用した一実施例について図
1から図6により説明する。 【0011】図1はシステムのイメージを示すもので、
公衆網1に各種用途に応じた形で接続装置RCと携帯電
話機RTが接続されている状況を示している。即ち、家
庭用2の場合は、各家庭内に接続装置RCが設けられ、
携帯電話機RTの使用者は、その接続装置RCを使用し
て公衆網と接続する。公衆用3の場合は、街角、駅構
内、等の公共場所に接続装置RCが設けられ、携帯電話
機RTの使用者は、使用場所の近傍に設置されている接
続装置RCを使用して公衆網と接続する。事業所用4の
場合は、事業所内のPBXに接続装置RCが収容され、
携帯電話機RTの使用者はPBXに収容されている接続
装置RCを介して公衆網に接続される。尚、携帯電話機
RTの所有者は同一の携帯電話機RTを使用して、家
庭、公衆、事業所のいづれの場所でも任意の接続装置R
Cと組み合わせて公衆網1との接続ができるようになっ
ている。 【0012】図2は事業所におけるシステムの構成図を
示すものでPBX11には携帯電話機RT12、接続装
置RC13、無線端末インタフェース装置RIF14、
局線トランクCOT15を収容している。更に、PBX
11には通話路スイッチSW16、SW16は中央制御
装置CP17によって制御され、又、接続制御に必要な
データ類は記憶装置MEM18に蓄積される。 【0013】公衆、事業所で無線接続制御を行なうため
には、携帯電話機RT12がどの接続装置RC13の近
くにいるかを管理する必要があり、携帯電話機RT12
では接続装置RC13より出されている報知信号をモニ
ターすることにより、自分がどの接続装置RC13の近
傍にいるかを常時把握しており、新たな接続装置RC1
3の無線エリアに入ったならば位置登録要求を公衆網1
又はPBX11に行なう様になっている。PBX11で
は携帯電話機RT12が事業所内に所属している端末
か、又は外部より移動して来た端末であるかの識別を行
なっており、外部から移動して来た端末の場合は、該当
端末が位置登録要求をPBX11に行なった時、PBX
11で位置登録すると同時に公衆網側1にも位置登録情
報を通知する。これにより、該当携帯電話機RT12へ
の着信呼があった場合、公衆網1よりPBX11を介し
て接続を行なわせる情報として使用される。 【0014】図3はPBXにおける位置登録時の動作シ
ーケンスを示しており、携帯電話機RT12が新たな接
続装置RC13の無線エリアに入った時、位置登録要求
信号100を接続装置RC13を介してPBX11へ送
信する。PBX11では該当の携帯電話機RT12との
接続を許可するか否かの判断の為に認証要求信号101
を携帯電話機RT12に対して送信、携帯電話機RT1
2から戻される認証応答信号102により接続の可・否
を判定する。接続を許可する場合は、以降の動作を行な
うが、PBX11ではこの時併せて携帯電話機RT12
が自事業所に所属している端末か否かの判定(103)
を行ない、自事業所に所属している携帯電話機RT12
よりの位置登録要求であれば位置登録受付信号106を
携帯端末RT12に戻し、位置登録動作は完了する。も
し、携帯電話機RT12が自事業所所属端末でなく、外
部より移動して来た端末であれば、PBX11内で位置
登録を行なうと同時に、公衆網に対しても位置登録要求
を行なう為、公衆網側に対して位置登録要求信号104
を送信する。公衆網側で位置登録受付が行なわれば位置
登録受付信号105が戻されるので、PBXではこれを
確認して携帯電話機RT12に位置登録受付信号106
を戻す。これによりPBX11および公衆網1に対して
携帯電話機RT12の位置登録が行なわれたので、該当
携帯電話機RT12へ着信呼があった場合、位置登録情
報に基づき着信接続が行なわれる。 【0015】図4は発信接続のシーケンスを示してお
り、携帯電話機RT12が公衆網1への発信を行なった
時、携帯電話機RT12は呼設定要求信号200を接続
装置RC13経由PBX11へ送信する。PBX11で
はこの呼設定要求信号200を受付けると(201)、
該当、携帯電話機RT12からの発呼を許可するか否か
の判定の為に認証動作(202,203)を行ない、認
証結果に問題なければ以降の発信動作を行なう。発信接
続を行なう為に必要な被呼者番号情報、等は最初の発呼
要求の時に送られて来る呼設定信号200の中に含まれ
ている。この被呼者番号情報が公衆網1への発信接続を
示している場合、PBX11は公衆網回線へ発呼要求と
して呼設定信号205を送信する。PBX11ではこの
時、この公衆網1への発呼に対する課金を、PBX11
の発信回線対応の課金とするか、あるいは携帯電話機R
T12の端末対応の課金とするかにより、呼設定信号2
05の中に課金処理に関する情報211を追加するか、
又は独立な情報として専用の信号を送信する。図4の例
では、呼設定信号205の中に情報211を含めたケー
スを示している。 【0016】課金処理情報211としては、携帯電話機
RT12の端末番号を送信した時は、携帯電話機RT1
2毎の課金とし、端末番号を送信しなかった時は、PB
X11の発信回線対応の課金とすることとする。又、別
の方法としては携帯電話機RT12からの発信呼の場合
は携帯電話機RT12の端末番号は必ず通知し、併せて
端末対応の課金とするか否かの情報を一緒に通知させる
形としても良い。また、携帯電話機RT12が他の事業
所などより移動して来た場合には、その端末の属するグ
ループの番号を送信し、そのグループ(例えば、他のP
BXの発信回線)対応に課金することもできる。 【0017】公衆網1では呼設定信号205を受信する
と、呼設定要求に含まれている被呼者番号に基づいて被
呼者への接続を作ると同時に、発呼側の課金処理はPB
Xからの課金処理要求に応じた処理を行ない、被呼者応
答することにより通話を行なわせる(207〜21
0)。 【0018】図5は着呼接続のシーケンスを示すもの
で、携帯電話機RT12がPBX11に位置登録してい
る場合で、公衆網1より該当の携帯電話機RT12を呼
び出す場合を示している。動作シーケンスの詳細は、従
来の内部の携帯電話機への着呼接続の場合と同様であ
り、本発明とは直接関係ないので説明を省略する。 【0019】図6はPBX11と公衆網1間で使用され
る信号のフレームフォーマット20を示す。PBX11
と公衆網1間では接続の過程で各種の信号のやり取りが
行なわれるが、各種信号個有の情報は、情報フィールド
21に記述されている。尚、PBX11と公衆網1間の
信号としてはISDN回線を前提としているが、他の信
号回線でも同様の情報の送受信が行なえるものであれば
使用可能である。図6において、図4における呼設定信
号205は情報フィールド21の中に含まれており、こ
の呼設定信号の中に課金処理に関する付加情報22とし
て、携帯電話機RTの端末番号23及び必要に応じ端末
毎課金の有無を示す情報24が含まれる。 【0020】 【発明の効果】本発明によれば、PBXを介して携帯電
話機RTが公衆網へ発信した場合の課金を携帯電話機R
Tの端末対応に行なわせるか、PBXの発信回線対応に
行なわせるかが制御可能となり、事業所用に設置してい
る接続装置RCを公衆用として開放することが可能とな
る。これにより公衆用として設置した接続装置RC以外
に、事業所用の接続装置RCの利用が可能となり、無線
電話システムのネットワークの効率的開発が可能にな
る。又、事業所用接続装置RCを介しての公衆通信のト
ラフィックを公衆網およびPBX両方で把握可能である
から、事業所用接続装置RCの使用量に応じて事業所に
対し、公衆通信事業者が使用料を支払うなどの運用が可
能となる。なお、以上の説明では、PBXと公衆網との
関係について説明したが、事業体の異なる通信網同志の
関係にも適用できるものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1はシステムのイメージを示す図である。 【図2】図2は事業所におけるシステムの構成を示す図
である。 【図3】図3は位置登録の動作シーケンスを示す図であ
る。 【図4】図4は発信接続の動作シーケンスを示す図であ
る。 【図5】図5は着信接続の動作シーケンスを示す図であ
る。 【図6】図6はPBXと公衆網間で使用される信号のフ
レームフォーマットを示す図である。 【符号の説明】 11…PBX、 12…携帯電話機、 13…接続装置、 14…無線端末インタフェース装置、 15…局線トランク、 16…通話路スイッチ、 17…中央制御装置、 18…記憶装置、 19…一般電話機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−91356(JP,A) 特開 平8−204855(JP,A) 特開 平8−191356(JP,A) 特開 平8−204854(JP,A) 特開 平9−55818(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 15/00 H04M 1/57 H04Q 3/62 H04Q 7/38

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】無線電話システムにおける課金方法におい
    て、携帯電話機の使用者が構内交換機に収容されている
    接続装置を介して公衆網へ発信した場合、上記構内交換
    機が、上記携帯電話機の端末番号と上記発信に対しての
    金を当該携帯電話機に対して行うことを示す課金情報
    とを含む呼設定信号を上記公衆網に通知したとき、上記
    公衆網は、上記発信に対する課金を上記携帯電話機に対
    して行い、上記構内交換機が、上記課金情報を含まない
    呼設定信号を上記公衆網に通知したとき、上記公衆網
    は、上記発信に対する課金を上記構内交換機の発信回線
    に対して行うようにした無線電話システムにおける課金
    方法。
JP2000111863A 1992-04-20 2000-04-07 無線電話システムにおける課金方法 Expired - Fee Related JP3372237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111863A JP3372237B2 (ja) 1992-04-20 2000-04-07 無線電話システムにおける課金方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04099288A JP3104389B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 構内交換機システム
JP2000111863A JP3372237B2 (ja) 1992-04-20 2000-04-07 無線電話システムにおける課金方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04099288A Division JP3104389B2 (ja) 1992-04-20 1992-04-20 構内交換機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000324266A JP2000324266A (ja) 2000-11-24
JP3372237B2 true JP3372237B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=26440434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111863A Expired - Fee Related JP3372237B2 (ja) 1992-04-20 2000-04-07 無線電話システムにおける課金方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372237B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029136A (ko) * 2001-09-03 2004-04-03 노키아 코포레이션 이동 통신 시스템에서 금융 거래를 수행하는 방법 및 시스템
JP2003162627A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Nec Soft Ltd 家計管理システムおよび家計管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000324266A (ja) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195416B2 (ja) 接続ネットワ−クの自動車加入者端末間の接続設定方法
US20060177029A1 (en) Virtual multi-line telephone service
JP3104389B2 (ja) 構内交換機システム
JP2865051B2 (ja) 課金システム
CN101146266A (zh) 为用户增加特殊用途号码的方法及系统
JP3119627B2 (ja) 携帯電話における着信側所在通知方法
JP3372237B2 (ja) 無線電話システムにおける課金方法
KR100216074B1 (ko) 통신망에서 단일번호 서비스 제공을 위한 제어 방법
JPS58215164A (ja) 課金方式
JP2825435B2 (ja) 仮想親子電話方式
JPH06245255A (ja) 個人情報に基づく移動体通信方法及び通信システム
KR100492006B1 (ko) 블루투스를 이용한 무선공중전화 시스템의 운용 방법
JPH06253010A (ja) 通話中着信表示方式
JPH10336331A (ja) インターネットを利用した国際通話方式
JP2795478B2 (ja) 無線電話通信方式
JPH01206767A (ja) 自動車電話用クレジット通話方式
JPH06105021A (ja) 着信課金装置
JP2933571B2 (ja) 電話交換システムの課金制御方法
KR0184345B1 (ko) 이동 전화 교환 시스템에서의 통화 정보 제공 방법
JP2930027B2 (ja) ダイアル中継方式
JP2003299154A (ja) 通信料課金方法および課金システム
JP2860431B2 (ja) 個人番号通信方式の課金方法
JPS60230755A (ja) 通信中課金対象切替方式
JPH0898247A (ja) 移動通信方式
JP2924314B2 (ja) グループ形移動体通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees