JPS60152156A - サ−ビスチヤンネル信号挿入方式 - Google Patents

サ−ビスチヤンネル信号挿入方式

Info

Publication number
JPS60152156A
JPS60152156A JP59007454A JP745484A JPS60152156A JP S60152156 A JPS60152156 A JP S60152156A JP 59007454 A JP59007454 A JP 59007454A JP 745484 A JP745484 A JP 745484A JP S60152156 A JPS60152156 A JP S60152156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
inverted
frame
service channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59007454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229264B2 (ja
Inventor
Eisuke Fukuda
英輔 福田
Yukio Takeda
幸雄 武田
Sadao Takenaka
竹中 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59007454A priority Critical patent/JPS60152156A/ja
Priority to CA000468397A priority patent/CA1232022A/en
Priority to DE8484114524T priority patent/DE3483089D1/de
Priority to KR1019840007560A priority patent/KR890000573B1/ko
Priority to EP84114524A priority patent/EP0144083B1/en
Priority to US06/693,341 priority patent/US4665532A/en
Publication of JPS60152156A publication Critical patent/JPS60152156A/ja
Publication of JPH0229264B2 publication Critical patent/JPH0229264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • H04L27/3827Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers in which the carrier is recovered using only the demodulated baseband signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/345Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 送信されるべき各ahのデータを相互間にフレームスロ
ットを有するフレームに分割し、各フレーム内のデータ
を加算してめた積算値の理想的平均値からの偏差極性金
求め、一方今までの全フレームの偏差の平均値の極性を
め、両極性を比較し同極性のとき現在のフレームのデー
タ全全て反転し、反転したことを示すフラグを反転した
フレームのフレームスロットに挿入することによって送
信すべきデータから直流及びその近傍の低周波成分を抑
圧すべくコープ゛イングを行ない、その後搬送周波数全
注入する多値直交振幅変調(以下多値QAMと称す)方
式に係シ、フレームスロットに挿入される反転・非反転
の信号に誤9率の劣化ヲ与工ないでフレームスロットに
サービスチャンネルの信号を挿入することで、データの
誤り率に劣化を与えないサービスチャンネル信号挿入方
式(b) 技術の背景 璧送波再生の為に、予め送1aスペクトラムの低周波成
分ケ抑EFする多値QAM方式としては、本出願人が昭
和58年11月30日l臣許出願した無θ〕11百占シ
ステムがある。これに伺いての実施例につき以下説1刃
する。
第11’には64値Q、 A Mシステムの送信系の変
調器を示すブロック図である。図示しない入力段に印加
されたPCM等の例えは45Mビットバー秒(bps)
の送信データは、I(Inphase ) −ch(c
han−ylel)データとQ (Quadratur
e)−chデテーとかC)なる2つの二進データに分け
られて直列/並列変換器(S/P ) 101にそれぞ
れ1:l」加され、それぞれ151VIbpsの各3ビ
ツトの2系列に分けられる。
このときクロックも1/3の周波数、15〜iff z
になる。
51i2列データ信号は次に符号器102に目」加はれ
、ここで、後で詳述する直流(1)C)積分開側11c
より、債のデジタル/アナログ(D/A )変換後のス
ペクトラムの中の1u流及びその近傍の低周波成分が抑
圧されるようy2コープ゛イングが行われる。
このコーディングに当って6チヤンネルの各々(132
ビツトづつのフレームに構成される。更にこ ”こでフ
レームスロット1ビツトが付加され、合計で33ビツト
のフレームが作られる。
コーディングされた各3ビツトの2系列の2進憤号はデ
ジタル/アナログ・変換器(D/A ) 103.10
4にそれぞれ印加され、ここでデジタル/アナログ変換
され、各々8値のアナログデータ信号からなるパルス振
幅変調(PAM)信号が生成される。D/AlO3,1
04の出力は帯域制限のための低域ろ波器105’、1
06t−経、更に一方のる波器105の出力のみが加算
器107に至る。加算器107及びこれと協働する直流
オフセット源10Bはキャリア注入のためのものである
一方に直流オフセット■dcが加えられたPAM信号は
史にミキサ109,110にそれぞれ至る。ミキサ10
9,110には、π/2移相器111にょシ相互にπ/
2だけ位相の異なる魚ωt、癲ωtの2つの直交した搬
送波が印加され、ここで変調が行われる。直交する2系
列の信号はノ・イブリッド回路1・12にで合成された
後、中間周波増幅器113にて増幅され、7!r+定帯
域の昭号bv、分を帯域ろ波器114にて取り出される
次に低周波抑圧の方法とその為に必装な符号器102で
のコーディングにつき以下説明する。
第2図は哨1図中の旬号器の構成を示すブロック図、第
3図は第1図中の直列/並列・変換後のデータとデジタ
ル/アナログ変換後のラーータとを示す図、第4図は第
2図中のDCC仕分回路おける制御手順を示す図、第5
図(エム32図のり、C積分制御回路の具体例を示す図
である。
第2図において、第1図のS/P10fにおいて変換さ
れた3ビット並列の2進テータDo、DI。
D2は15MHzのりoyりCLKで杆号器102内の
エラスティックストア1021に誓込壕れる。クロック
は、変換率33/32の周波数変侠器1022で周波数
変換さえし、15.6MHzのりo、yりCLK’にな
る。この15.6MHzのクロックCLK′は1周期の
うち32733は上記エラスティックストア1021か
ら読み出しを行へか、1/33の期間はRE N (R
ead Out Enable)lit号、f−dis
ableにすることによシ読み出しを停止する。これに
よりエラスティックストア1021の出力にフレーム化
シたデータI)ATAO,DATAI、 DA’L’A
2(第3図)が得られる。この3ビツトのデータは次の
DC積分回路1023により変換された後、D/A 1
03により23=8値のPAM信号AOUT(第3図)
に変換される。ここではフレームスロットのデータは全
てOとし、D/A 103のデータA 0LITの信号
は((1100)の値にしである。
D/A 103はデータ(DATAO,DATAl、D
ATA2) = (0,0,0)〜(1,1,1)につ
いて8値を作り出すので、入力信号系列1)ATA I
N(DATAO,DATAl、DATA2)は3つまと
めて0〜7の値をもっと考えられる。この3ビツトを1
つにまとめて信号(xi j )として次のような定義
をする。
xij: i番目のフレームの5番目のデータ(−m<
i<+−,0≦j≦N、 O≦xij≦7) 但しNは1フレーム内のデータのスロ ット数で、ここではN=32である。
N+l; 1フレーム内のタイムスロットの数(フレー
ムスロットは1ビツト) Si ; iイh目のフレームのフレーム内積算値(S
t’): DATAi(i = 0.1.2)で1とO
が等確率できたとした場合からのStの偏 差 x’ij: DC持分制御回路によシ変換された出力デ
ータ系列 (()≦j≦N+1) Dk : 制御11iliより変換されたデータ系列の
kibのフレーム内GV n値の偏差 (−旬<k<+ψ) Dn t 変換されたデータ系列のn番目のフレームま
での全ての系列の平均値の偏差 5GNSj:[81)の慣性 (+1/−1,) SGN Dn ; D nの極性 (+1/−1) Ci: (xiJ)全系列に対する1番目のフレーム制
御信号 以上の定義により、まず定性的な説明を行う。
xljは全て0から7までの値のどれか1つをとるから
、DATAiで1とOが等確率でくるとすればxi j
l工平均的に7/2=3.5の値をとる。ある特定のフ
レーム(1番目)のデータ全てを加算した値Stが平均
匝と予想される値(理想的平均値)3.5x32に比べ
て大きいか小さいかを判断し、その極性5GNsムを作
る。この極性5GNstが今まで米た全てのフレームの
合計の平均°値の極性5GNDnと同極性の場合は今の
系列(xi j Jを全て反転し、平均値が一方に傾か
ないようにする。そして反転したことを示すフラグXF
RMをフレームスロットに挿入し、受信側で元に戻せる
ようにしておく。ここで反転/非反転を制御する信号ヲ
Ciとし、制御された変換データ系列を(x’i j 
)とした。また全てのフレームの平均値は、この変換さ
れたデータ系列について行わなければならないので、D
kは(X’ijJについての積算値とフラグを加えプζ
ものになる。
すなわち、 [:Sil =si −112 0≦Si≦224だから[:Silは正又は負のfii
をと゛る。−上>1゜ Dk= Σ ”’j十XFRM−112j=1 で6す、XFRMは反転/非反転わ丞すためVC挿入さ
れるフラグ(つデータである。従って、非反転の場合 Dk=Sk−112(xrRM=0) 反転の場合 Dk=112.−’Sk+XyHM となり、反転を示すフラグXFRMはいがようにも決め
ることができるが、ここで” ”FRM−(L l。
1)=7とした。
そしてDk &X次の順化式を満す。
従って、 Dn=Σ Dk k=−の すなわち、Dnはn番目のフレームまでの全てのフレー
ム内のデータの積算値であり、反転/非反転を行わなけ
ればDnはn→〜のとき発散してしまう。発散とは全て
のデータの極性が一方に偏ってしまうことであり、この
ようにならないようにDkは制御され、n−+Φは数フ
レームで収束する。
5GNs+=sgn (Si−112)−−−−・−−
−−−−−−−−(1)SGN D t = sgn 
(D i ) ・・・明・・叩・・(2)第4図は上述
のDC積分制蝉の手順を示すフローチャートであシ、こ
の実現にあたって問題となるのはフレームクロックfc
tK=15.6MHzと高速であるため、上式(IL 
(2)の演算を汎用マイクロプロセッサで実用すること
が不QJ能であることである。従って演算回路をランダ
ムロジックでイ7り成しなければならない。
第5図はDC積分制御回路の構成’を示し、−データ(
1)ATAO,DATAI、1)Ai’A2)はスリッ
プフロップ(FF )1023−1と共に積算器を(1
4成している全加算器1023−2の入力と(33+α
)ビットのシフトレジスタからなるディレーバッファ1
024−3の入力に入力される。全加算器1023−2
の出力には積算値 に −6に入力される。比軟椅1023−61112とSt
の大小関係を比較し、その結果f 5GNs +として
出力する。
ALU1023−5は制御信号C1によってDi−1,
すなわち制御により変換されたデータ系列の1つの前の
フレーム内積算値の偏差とDi−1、すなわち1つ前ま
での変換されたデータ系列の全ての系列の平均値の偏差
とを演算する。演jシー命令は15.6MHzのクロッ
ク(CLK’)全カウントする33進カウンター023
−7の出力をデコードする命令デコーダ1023−8に
よっ°C作られる。
ALU1023−5の出力に得られるDi−1は7リツ
プフロツプ1023−9を介して比較51023−10
の入力に入力されると共に、次の演算のためALU10
23−5の他の入力にも入力されている。比較器102
3−10はDi−1と0との大小関係を比較し、その結
果’< 5GND l−+として出力する0 上記5GNs+と5GNDI−tとはエクスクル−シブ
オア回路(EX−OR)1023−11において排他的
論理和がとられ、その出力vc制fn11j号Ciが得
られる。この制御信号Ciは、上記命令デコーダ102
3−8の他、反転/非反転回路1023−12とフラグ
挿入回路1023−13に印加され、5GN8iと5G
ND i−rが同極性のときデイレーノくッノア102
3−3の出力Xijが反転/非反転回路1023−12
において反転され、フラグ挿入回路1023−13にお
いてフレームスロットにフラグXFRMが挿入される。
なお上記各信号の取シ得る値は次の通りである。
0≦xij≦7 0≦Si≦224 Dkは反転/非反転で異なり、 非反転の場合は 一112≦Dk=Sk−112≦112反転の場合は 一108≦1)k= l’l fi −S k= l’
l 6従って、 一112≦DIC≦116 以上より8ピントの演抹で必艷十分なデータを取り扱え
、演算用のレジスタ、データバス(1,8ビツト(2”
−256)にしている。
なおディレィ回路1υ23−34は、クレームスロット
期間を示すフレーム1ぼ号FRMを演狼回路1023−
5で1jわれる各演與処哩、及び比較器1023−10
.エクスクル−ジグオア回路1023−11で遅延する
分遅延さ亡てタイミングを合せて没 フンーム悄号F RM、’として次此に送信している。
<C) 従来技術と間;枳点 搬送波再生の為に、予め送−+aミスペクトラム低周波
成分を抑圧する多頭Q A M方式の場合、ザービスナ
ヤン不ルk 4iii人する方法として、第1図のミキ
サ109,110に加える搬送波をサービスチャンネル
信号にてFM変調をかける複合変調方式が従来技術では
考えられるが、この方式では品質の良い搬送波を再生す
ることが難く、又データの誤り率を劣化させる欠点があ
る0 (d) 発明の目的 本発明の目的は上記の欠点に鑑み、搬送波再生の為に、
予め送1]スペクトラムの低周波成分を抑圧する多値Q
AM方式において、フレームスロットに挿入される反転
/非反転1H号に誤り率の劣化を与えないでフレームス
ロットにサービスチャンネル信号を挿入゛することで、
データの誤り率に劣化を与えないザービスチャンネル信
号挿入方法の提供にある。
(e) 発明の構成 本発明は上記の目的を達成するために、フレームスロッ
トに時分割でサービスチャンネルの信号が、反転/非反
転の信号と共に最大レベル又は最小レベル側に米るよう
挿入するようにしたことを特徴とする特 (f) 発明の実施例 以下、本発明の一実施回1につき図に従って説明する。
(IL’ 6図は本発明の夷廁南1のザービスチャンイ
、ルの信号を挿入するだめのブロック図であり、第2図
と同−四能のものは同一記号で示し、1はサービスチャ
ンネル多重化部である。第7図は第6図のサービスチャ
ンネル多事化部の詳細回路図であり、2,3は排他的論
理オロ(以下E X −ORと称す)回路、SWl、S
W2はスイッチである。第8図は第7図の場合の杓号変
換図であり、第9図は反転/非反転信号及びサービスチ
ャンネルの信号を乗せる信号のレベルを示す図、第11
図は反転/非反転18号及びサービスチャンネルの1d
号ケ分離する」場合の回路図でめり、4,5はEX−O
R回路、SW3.8W4はスイッチであシ、第11図は
第10図の場合の符号変換図である。
サービスチャンネルの信号を挿入する場合%:L 1第
6図に示す如く小2図CD D C積分1ii111+
j1回路1o23とD/A 103との同にサービスチ
ャンネル多重化部1を挿入し、サービスチャンネルよ勺
サービスチャンネル信号をフレームスロットに時分割で
反転/非反転の信号と共に、最大レベル又は最小レベル
側に米るよう挿入する。この方法に付き第7図、第8図
、第9図を用いて説明する。第7図において、スイッチ
SWI、SW2はフレームスロット以外は実線の如く接
続されており、単6図のDC積分回路1023より入力
する信号はスルーにD/A 1031011に出力され
る。フレームスロットになるとフレーム信号FRM’に
よυ点?fM側に接続される。フレームスロットではC
HIには反転/非反転の信号1又は0が乗っており1.
CH2,CI(3は0レベルとなっている6サービスチ
ヤンネルからはサービスチャンネルの信号O又は1が人
力する。スイッチSWI、SW2が点線側に接続される
と、出力DoにはCHIの信号が、出力り、にはCHl
とCH2の信号をEX−OR回路2にてEX−ORをと
った信号が出力し、又出力D2にはCHlとサービスチ
ャンネルのイd号1EX−OR回路3にてEX−ORを
とった信号が出力される。即ち第8図のCf(1,CH
2,サービスCALに示す如くCHIより入力する0の
非反転信号の場合のサービスチャンネルの信号1.0と
、1の反転18号のサービスチャンネルの信号1.Oの
4柚類の信号が入力するが、これは符号変換されて第8
図のDo+DB + D2 ニ示す如く、111,11
0,000.’OO1となる。この信号はD/A 10
3の出力では、第9図に示す如く最大レベル又は最小レ
ベル側によった信号となる。この場合110と001間
のレベル差は大きいので、サービスチャンネル信号を挿
入しても反転/非反転信号に誤シを生ずることはない。
なお、このイd@を受信側で分離する場合は第10図に
示す如き回路を用い、フレームスロット以外はスイッチ
SW3.SW4全央腺側に接続しておき、Do −Dt
より入力する16号をスルーでCJJ、1゜cI(2,
CH3に出力し、フレームスロットではスイッチSW3
.SW4を点線側に切替え、L)o よりの信号はスル
ーでCHIに、C1−12にはDo、D。
より入力する信号をE X −OR回路4にてE、X−
0R葡とった(1′(号を、サービスCf(に(1、D
oとり。
より人力する信号をEX−OR回路5にてEX−ORk
とった信号を出力するようにすれば、第11図に示す如
<CHl、CH2,サービスCHKは元の信号が得られ
る。
(g) 発明の効果 以上詳別1に説明せる如く、本発明によればサービスチ
ャンネルの信号をフレームスロットに挿入しても反転/
非反転の信号に誤シ率の劣化を与えることがないので、
データの誤シ率に劣化をカえないでサービスチャンネル
信号を挿人出米る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は64値QAM方式の送信系の変調回路孕示すブ
ロック図、第2図ij第1図中の符号器の構成を示すブ
ロック図、第3図は第11匈中の直列、/並列・変換後
のデータと、ディジタル/アナログ・変換後のデータを
示す図、第4図は第2図中のDC積分制御回路における
制御手順を示すフローチャート、第5図はit Z I
A中のDC積分制制御。 路の具体例を示すブロック図、第6図は本発明の実施例
のサービスチャンネル信号を挿入する為のブロック図、
第7図レエ第6図のサービスチャンネル多重化部の詳細
回路図、第8図は第7図の場合の符号変換図、第9図は
反転/非反転信号及びサービスチャンネルの信号を乗せ
る信号のレベルを示す図、第1オ図は反転/非反転信号
及びサービスチャンネルの信号を分離する場合の回路図
、第11図は第10図の場合の符号変換図である。 図中、1はサービスチャンネル多重化部、2〜5.10
23−11は排他的論理和回路、SW1〜SW4はスイ
ッチ、102け、符号器、107は加算器、108は直
流バイアス回路、111はπ/2移相器、112はハイ
ブリッド回路、1021はシフトレジスタ、1023は
DC槓分回路、1023−2は全加算器、1023−5
は演算回路、1023−6.1023−10は比較器、
1023−12は反転/非反転回路、1023−13は
フラグ挿入回路を示す。 竿g因 FIN ’ ’、IFQ ’−!

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信されるべき各チャンネルのデータをフレー童、 y
     トf有するフ・−・に分割し、各7・−・内のデータ
    を加算してめた積算値の理想的平均値からの偏差極性を
    め、一方今までの全フレームの偏差の平均値の極性をめ
    、両極性音孔IP1.LA同極性のときそのフレームの
    データを全て反転し、反転したことを示すフラグを反転
    し/也フレームのフレームスロットに挿入することによ
    って送1Kfべきデータから直流及びその近傍の低周波
    成分を抑圧すべくコーデング全行ない、その後搬送周波
    数を注入する多値直交振幅変調方式において、該フレー
    ムスロットに時分割で、サービスチャンネルの信号を反
    転・非反転の毎号と共にデータの最大レベル又は最小レ
    ベル側に米るよう挿入するようにしたことを特徴とする
    サービスチャンネル信号挿入方式。
JP59007454A 1983-11-30 1984-01-19 サ−ビスチヤンネル信号挿入方式 Granted JPS60152156A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007454A JPS60152156A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 サ−ビスチヤンネル信号挿入方式
CA000468397A CA1232022A (en) 1983-11-30 1984-11-22 Radio communication system
DE8484114524T DE3483089D1 (de) 1983-11-30 1984-11-30 Radiouebertragungssystem.
KR1019840007560A KR890000573B1 (ko) 1983-11-30 1984-11-30 무선 통신 시스템
EP84114524A EP0144083B1 (en) 1983-11-30 1984-11-30 Radio communication system
US06/693,341 US4665532A (en) 1983-11-30 1985-01-22 Radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007454A JPS60152156A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 サ−ビスチヤンネル信号挿入方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152156A true JPS60152156A (ja) 1985-08-10
JPH0229264B2 JPH0229264B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=11666265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007454A Granted JPS60152156A (ja) 1983-11-30 1984-01-19 サ−ビスチヤンネル信号挿入方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152156A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229264B2 (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2449681B1 (en) Current steering digital-to-analog converter
US4502143A (en) Consecutive identical digit suppression system in a digital communication system
CN111711459B (zh) 一种发射机驱动均衡装置、发射机驱动均衡方法和电子设备
US4746898A (en) Bi-phase decoder
KR890000573B1 (ko) 무선 통신 시스템
US5943378A (en) Digital signal clock recovery
JPS60152156A (ja) サ−ビスチヤンネル信号挿入方式
JPH06216706A (ja) トランスバーサルフィルタ
US7394882B2 (en) Digital communication synchronization system and method thereof
US4837721A (en) Digital divider with integer and fractional division capability
US3937881A (en) Method of and system for transcoding binary signals with reduced changeover rate
JPH0578104B2 (ja)
Yang et al. A 0.18-/spl mu/m CMOS 1-Gb/s serial link transceiver by using PWM and PAM techniques
JPH0720973A (ja) バス駆動回路
JPH0516217B2 (ja)
JPH09130273A (ja) データ検出回路
SU1347190A1 (ru) Преобразователь дельта-модулированного сигнала в импульсно-кодово-модулированный сигнал
SU1297207A2 (ru) Цифровой синтезатор частот
JPH05100696A (ja) 音声符号の誤り訂正方法及び装置
JPS60251742A (ja) タイミング同期回路
KR100526937B1 (ko) 디퍼런셜코드발생기
SU1415451A1 (ru) Двухканальное устройство приема сигналов данных
JPH03171823A (ja) 3値/2値変換装置
JPH0470947A (ja) 信号処理回路
JPH0272719A (ja) スプリツトフエーズ復号回路