JPS60151237A - 棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法 - Google Patents

棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法

Info

Publication number
JPS60151237A
JPS60151237A JP59006120A JP612084A JPS60151237A JP S60151237 A JPS60151237 A JP S60151237A JP 59006120 A JP59006120 A JP 59006120A JP 612084 A JP612084 A JP 612084A JP S60151237 A JPS60151237 A JP S60151237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
heating
upward
drawn
outside diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006120A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yokogawa
清 横川
Kazuo Kamiya
和雄 神屋
Shoji Hoshino
星野 昇次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP59006120A priority Critical patent/JPS60151237A/ja
Priority to US06/691,984 priority patent/US4608071A/en
Publication of JPS60151237A publication Critical patent/JPS60151237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/047Re-forming tubes or rods by drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/02Upward drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1元ファイバ紡糸に好適な、高度に外径がコン
トロールされた光フアイバ用母材の製造に関し、特Cニ
ー棒状又は管状の石英系ガラス材料を溶融延伸して、優
れた寸法精度を有する光フアイバ紡糸用母材の製造C二
好適な加工方法ζ2関する。
光ファイバは、その性能から外径が正確(二制御された
ものであることが極めて重要であり、要求されるその高
い寸法精度は紡糸用の棒状又は管状の光フアイバ母材の
寸法精度に大きく依存することはよく知られている。従
って、高い寸法精度の光フアイバ用母材の調製は重要な
課題であり、大きな研究テーマであって、その課題解決
のための数多くの提案がIよされている。その調製−特
に均一な外径の調整提案は、延伸加工を二おける引取り
速度の自動制御l2関する各種の方法や装置に関すお2
ものであり、その延伸は−いずれも棒状ガラス母材を水
平に把持して水平方向に延伸するか、あるいは鉛直に把
持して下方(二延伸する方式が採用されている。第1σ
〕水平延伸方法は、ガラス材を回転している限りでは重
置の影響をうけず一径θ)変化は少ないが、場合にJ:
つてはたわみが生じ、ガラス材の曲りの1串因となる欠
点を有し、必ずしも実用上に4足し得るものではない。
また、鉛直下方j二延伸する方法は1重力方向l二引伸
ばされるのの で、延伸棒等向りはきわめて少なく−従って、ガム ラス相に回転を与えなくとも曲りの少ない真円性にすぐ
れたガラス材が得られる。しかしながら。
送り材料が加熱、軟化しているため溶融部が自重で下方
C二乗れ、浴融縮径部が変形する傾向l二あり。
これが径変動の原因となる欠点がある。特に引取り開始
時から、定常状態l二なるまでの遅れが大きくなる。延
伸速度が遅く、出発材の送り速度が遅い場合や、加熱温
度が高く、溶融部の垂れ落ちる速度が速い場合には一上
記のように、送り速度と引取り速度から決定されるべき
外径寸法よりも大きい部分が形成されやすいなどの欠点
を有し1歩留りの低下を招いて実用上充分満足できる方
法とはいえない。
本発明者らは一光フアイバー紡糸用の寸法精度の優れた
母材の製造に関し、上記のよつな諸欠点を伴わない延伸
製造法(二ついて研究試行を重ねた結果、意外l二も当
該技術分野l二おける1山常概念では想到されなかった
鉛直上方への延伸が棒状の石英系ガラスの場合に極めて
効果的であることを見出した。
すなわち1本発明は、棒状又は管状ガラス材料を鉛直状
(2把持し、該材料をその上部から下部方向に順次加熱
しながら、上方向C二延伸することを特徴とする棒状又
は管状ガラス材料の延伸加工方法を提供する。
本発明の鉛直上方に延伸加工する方法は、従来全く知ら
れていないし、採用されたことのないもので、特に高い
寸法精度が要望される光フアイバ紡糸用の母材の製造に
楊めて効果的方法である。
本発明の方法(二おいては1例えば多孔質ガラスから形
成された棒状又は管状の石英系透明ガラス材料は、その
両端を1例えばチャック機構C二より把持し、鉛直状に
固定して上方から下方へ加熱を移動させながら上方に延
伸される。そのiC1合、該材料を上部から下方g2加
熱移動させる手段として。
例えばバーナー−電気抵抗炉あるいは高周波電気炉など
の加熱源を固定し、材料自体を上方C:上昇させながら
上方に引取り延伸してもよいし、材料を下端把持部で固
定し、上記加熱源をゆっくり下降させるいずれの方式を
採用することもでき、また両者を併用して加熱部を移動
させてもよい。
また、延伸に関しては、一般に溶融延伸されるガラス材
料の外径をグ、−七の送り速度を■1 とし−引取速度
を■2、延伸径をグ2 とすれば、次式 ■ ・ ダ 
= ■ ・ 02 1 1 2 2 の関係が成立し、上記式から、所望の外径ダ に工 延伸することができる。また、加熱部を下降させるとき
は、その下降送度をV とすれば。
V−戸2=(V +V ) 932 8 3 211 2 の関係が成立することは容易(二理解されるところであ
る。
本発明の延伸操作Cおいては、特に必要でにない力ζ上
端及び下端把持部を同期回りムさせながら行なうことは
好ましい方法であり、材料σ)一層均一な加熱効果が得
られる。また1本発明の延伸加工における外径の制御は
、各種の従来知られた方法を採用することができる。例
えば、ガラス材の縮径部に入る近傍の外径を測足し、多
少の遅延時間をもたせた上で引取り送度lニフィードバ
ックする方法や延伸直後の外径あるいは縮径部の外径を
測定して引取り速度iニフィードバックする方法。
あるいは縮径部の形状や、上記外径を2つ以上を測定し
、コンピュータ制御により、よりM度の高い制御を行な
う方法などが有利C2採用される。また外径の測定(佳
し−ザ測定器SL二より非接触で行なう方法が用いられ
る。さらに加熱手段としては。
前記したように電気炉またはガスバーナが用いられ、電
気炉としては抵抗炉−高周波炉などが有利に用いられる
。ガスバーナとしては、酸水素炎のほか、都市ガス、液
化石油ガスなどのいずれを使用することもできるが、加
熱源としてガスバーナーを用いる場合には、均一な加熱
を行なうためと、ガス圧の影伸をさげるためiニーガラ
ス材料を回転させる方が好ましい。
本発明の延伸加工方法は、従来提案も採用もされたこと
σ]ない鉛白上方へ加熱延伸法を採用することにより、
従来の水平延伸及び鉛直下方延伸の欠点を効果的に解消
し、優れた寸法精度の丸棒状又は円1状の光フアイバ用
ガラス母材を提供し得る笑用同価値の商い新規方法であ
る。
以下、添付図面(二より1本発明を更f二詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は、それぞれ従来σ)水平延伸法及び
鉛直−ト方延伸法を模型的孟二示したものであり、第3
図は本発明の方法の同様の図である。
図において、1は延伸される林状ガラス材料。
2は延伸されたガラス棒であり、3は、加熱源部4g二
よって加熱された溶融縮径部である。
第1図の水平延伸は、ガラス棒材料1をその軸を回転軸
として回転させたがら−■1 の送り速度で加熱源部4
内に送り込み、同時(:右端把持部を■2の引取速度で
右方へ引取られて延伸される。
この方法では溶融縮径部8の近傍の延伸部5は。
回転操作i二よって重力の影響がほとんどなくなるが、
そのコントロールは微妙であって一車力(:よるjこわ
みを完全C:消失させることは困難である。
また、第2図は、ガラス棒材を鉛直に把持し、下方C″
−−姑伸場合の状況を説明するもので、第2−(81図
はガラス棒相料lを■□ の速度で加熱源部4+二上方
から送り込み、下方へV2 の引取り速度で引伸ばす状
態を示している。しかして、その第2−[b)図g−模
型llr]l二示すようg二、この方法は、溶融動径s
3が重力の影響で一延伸された下部の棒材2側に垂れ下
ろうとする傾向を有し、加熱条件と引取り速度との僅か
な相互不均衡によって容易に垂れ部3′を形成し、その
結果第2−fc1図の如き大径部6が形成されて一延伸
ガラス柿σ)外径のコントロールがあまくなる欠点をも
っている。
これf二対し、第3図1二示す本発明の方法では。
例えば第2図の方法における垂れ部3 が形成される条
件が生ずることは避けられない(二もかかわらず、延伸
された棒材2の外径へσ)変動0′】影響は極めて少な
く、はるかに高い所望径コントロール精度を得ることが
できる。その理由は明らかではないが、垂れ部3′が形
成される条件が惹起されたとしても、第3−tb)図に
示すようC二、これが引取り方向とは逆の下部の被延伸
棒材l側C二もたれるためであろうと推定される。
次g:l−実施例ζ二より本発明を具体的(二説明する
実施例1゜ 外径181O±0.5am、長さ300−の石英ガラス
棒を送り速度20m1m1n、引取速度約100w/m
in で外径を制徊しつつ一上記載3図に示すように上
方に延伸したところ、外径8頓グ±0.03w+m、長
さ1500mσ)高IIに外径θ)コントロールされた
棒が優られた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2−(aL (bl、 (c1図は、従来
の水平延伸法及び鉛直下方延伸法をそれぞれ模型的に示
す説明図で、第3−(a)、 tb)、 tc1図は1
本発明の方法の同様の図である。 図中の符号: 1・・・延伸されるガラス棒 2・・・延伸されたガラス棒 3・・・加熱溶融縮径部 4・・・加熱源部 第1図 第2図 (a) (b) (c) +[X

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.8状又は管状ガラス材料を鉛直状に把持し、3゛該
    材料をその上部から下部方向に順次加熱しながら、上方
    向g二延伸することを特徴とする棒状又は管状ガラス材
    料の延伸加工方法。 2、上部から下部方向への材料の加熱を、加熱部を固定
    し、I料を上方に送り込んで行なう特許請求の範囲第1
    項記載の延伸加工方法。 3、上部から下部方向への材料の加熱を、材料を固足し
    、加熱部を下降させて打なう特許請求の範囲第1項記載
    の延伸加工方法。 4、上下両端の把持部を同期回転させる特許請求の範囲
    第1項記載の延伸加工方法。 5、材料の加熱延伸をガラス材料の縮径部に入る近傍の
    外径、延伸直後の外径あるいは縮径部の外径のうちのい
    づれか一つ、または複数を測定し、引取速度を特徴とす
    る特許請求σ】範囲第1項記載の延伸加工方法。
JP59006120A 1984-01-17 1984-01-17 棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法 Pending JPS60151237A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006120A JPS60151237A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法
US06/691,984 US4608071A (en) 1984-01-17 1985-01-16 Method for reducing diameter of a glass rod or tube by drawing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006120A JPS60151237A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151237A true JPS60151237A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11629644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006120A Pending JPS60151237A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4608071A (ja)
JP (1) JPS60151237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107857466A (zh) * 2017-12-07 2018-03-30 苏州赛万玉山智能科技有限公司 高效3d盖板玻璃预热装置、预热方法、热弯机及其加工方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69739984D1 (de) 1996-12-09 2010-10-21 Shinetsu Chemical Co Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Glasvorform für optische Fasern durch Ziehen einer Vorform
NL1019675C2 (nl) * 2001-12-28 2003-07-01 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze voor het onder verwarmen contraheren van een holle substraatbuis tot een staafvormige voorvorm.
FI20021564A0 (fi) * 2002-09-02 2002-09-02 Nextrom Holding Sa Sovitelma preformin valmistamiseksi
CN1778738B (zh) * 2005-10-20 2010-04-28 李佳雪 太阳热水器专用玻璃管异径成型机及纯加热拉伸成型工艺
DE102006031898B4 (de) * 2006-07-07 2009-09-10 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines rohrförmigen Halbzeugs aus fluordotiertem Quarzglas
RU2736165C1 (ru) * 2020-04-03 2020-11-12 Евгений Михайлович Кожевников Способ изготовления контрольной капиллярной течи

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582305A (en) * 1968-06-03 1971-06-01 Owens Illinois Inc Method and apparatus for the manufacture of a contoured redrawn glass article
US4012213A (en) * 1973-06-14 1977-03-15 Arthur D. Little, Inc. Apparatus for forming refractory fibers
DE2614631A1 (de) * 1976-04-05 1977-10-13 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von gradientenfasern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107857466A (zh) * 2017-12-07 2018-03-30 苏州赛万玉山智能科技有限公司 高效3d盖板玻璃预热装置、预热方法、热弯机及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4608071A (en) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105217951B (zh) 一种光纤预制棒的垂直拉伸方法及设备
JP3437480B2 (ja) ガラス母材延伸装置の調整方法
JPS60151237A (ja) 棒状又は管状ガラス材料の延伸加工方法
JP3939933B2 (ja) コア直径プロファイルの調節を含む光ファイバの製作方法
CN109516686A (zh) 一种vad烧结的光纤预制棒母棒拉伸装置及拉伸方法
JP5213116B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
US5968221A (en) Method of controlling the diameter of a fiber preform including forming a gob on the end and pulling the gob
KR100573202B1 (ko) 유리막대의 절단 방법 및 이 방법에 사용되는 절단 장치
JPH0138054B2 (ja)
JPS5738331A (en) Manufacture of base material for multicore fiber
JP2005145765A (ja) ガラス母材の外径制御方法及びガラス母材延伸装置
JP3151387B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3625632B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の延伸方法
JPH03115131A (ja) 石英管または石英棒の製造方法
JP3151386B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH10167745A (ja) プリフォームの外径制御方法及びプリフォームの延伸装置
JPH0930826A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0337129A (ja) 光学ガラス繊維の製造方法
JPH0459252B2 (ja)
JP2003212576A (ja) ガラス母材の延伸方法
JPS5562819A (en) Production of light transmission line
JP2014218406A (ja) ガラス母材の延伸装置およびガラス母材の製造方法
JPH08208260A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3066962B2 (ja) ガラス母材の延伸方法及び延伸装置
JP3758596B2 (ja) ガラス母材およびガラス母材の加工方法