JPS60151214A - 結晶性シリコホスホアルミネート - Google Patents

結晶性シリコホスホアルミネート

Info

Publication number
JPS60151214A
JPS60151214A JP59266519A JP26651984A JPS60151214A JP S60151214 A JPS60151214 A JP S60151214A JP 59266519 A JP59266519 A JP 59266519A JP 26651984 A JP26651984 A JP 26651984A JP S60151214 A JPS60151214 A JP S60151214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cation
diffraction pattern
aluminum
crystalline material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266519A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエラード デローアン エリック
ボン バルモス ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS60151214A publication Critical patent/JPS60151214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、”MCM−1”と呼ばれ、その骨組み構造に
アルミニウム、珪素及び燐を含有する新規な合成の結晶
性シリコホスホアルミネート(silicophosp
hoaluminate)物質及び、有機化合物の接触
転化反応でのその利用に関する。本発明の結晶性物質は
イオン交換特性を示しておシ、容易に触媒的に活性な物
質に変換出来る。
〈従来の技術〉 天然のものも、合成のものもゼオライト物質は、種々の
タイプの炭化水素転化反応に対して触聾特性を有してい
ることがこね迄に示されている。ある秤のゼオライト物
質は、より小さ々多数の孔路又は細孔によって相互連絡
が可能々多数の小さなキャビティーがある、XM回折に
依って特定される明確な結晶構造を有する規則正しい、
多孔質の結晶性アルミノシリケートである。各特定のゼ
オライト中では、これらのキャビティー及び細孔の大き
さが均一である。これらの細孔の寸法は、よシ大きな寸
法の分子を退ける一方で、ある寸法の吸着分子を受入れ
るので、これらの物質は“モレキュラー・シーブ(分子
篩)”として知られる様になり、これらの判性を応用す
る様々の方法で利用されている。
か\るモレキュラー・シーブには、天然品、合成品を問
わず、非常に様々の陽イオン含有結晶性アルミノシリケ
ートが包含されている。これらのアルミノシリケートは
、その中で酸素原子を共有することに依って四面体が架
橋し、(アルミニウム+珪素)Jj!、子の総計と酸素
原子との比が1=2となるs i 04とAtQ、の強
固な三次元(網状体の〕骨組み構造としてh(′述出来
る。アルミニウムを含有する四面体のイオン片予価は、
カチオン例えばアルカリ金属又りアルカリ土類金属カチ
オンの結晶内混在に依ってバランスしている。この小は
アルミニウムと秒々のカチオン例えばCaA、SrA、
Na、K又はLiの9との比が1に等しいことで示すこ
とが出来る。あるタイプのカチオンを周知のイオン交換
の技術を利用して、全くでも部分的にでも他のタイプの
カチオンと交換させることが”J tf!:である。が
\るカチオン交換の手段に依って、カチオンを適切に選
択すれば、所定のアルミノシリケートの性状変更が可能
である。
脱水前にね、四面体間の空間rJ水の分子で占められて
いる□先行技術の方法により、非常に様々の合成ゼオラ
イトが形成さ!(ている。イオンイトは、ゼオライ)A
(米国特許244号〕、ゼオライトY(米国特許第3,
130,007号〕、ゼオライトZK−5(米国特許第
3,247.195号)、ゼオライトZK−4(米国特
許第3.314,752号〕、セオラーflZsM−5
(米国%許第3,702,886号〕、ゼオライトZS
M−11(米国特許第3,709,979号)、ゼオラ
イ)ZSFT’l−12(米国特許第3,832,44
9号〕、ゼオライトZSM−20(米国特許第3,97
2,983号〕、ゼオライトZSM、−35(米国特許
第4,016,245号〕、イオン−f)ZSM−38
(米国特許第4,046,859 号)、及びゼオライ
トZSM−23(米国傷゛許第4,076,842号)
とそのいくつかを挙げることによって示される様に、文
字又は便利な記号によって命名される様になっている。
本発明のシリコホスホアルミネートはアルミノシリケー
ト・イオンイトでは無い、然しそれはイオン交換!PI
性を有している密(dense )又は層化(1aye
red )構造を持つ結晶性物質である。
燐酸アルミニウムは例えば米国特許第4,310,44
0号及びff14,385,994号で教示されている
。燐酸アルミニウム物aけMτ気気中中性格子を持ち、
そして従ってイオン交換体としであるいゆ触媒成分とし
ては有効では無い。米―1特許第3,801,704号
は酸性を与えるためにある方法で処理した燐酸アルミニ
ウムを教示する。
カナダ判り第911,416号;第911,417号及
び第911.418号の燐置換したゼオライトけ“アル
ミノシリコホスフェ−) (aluminosilic
ophosphate)”ゼオライトと呼ばれている。
その中の燐の若干は吸蔵されたものであり、構造的では
無いことが明かとなっている。
米国%1第4,363,748号はシリカと燐酸アルミ
ニウムーカルシウム−セリウム(aluminum−c
alcium−cerium phosphate )
の絹合わせを酸化脱水繁用の低酸活性触媒として記載し
ている。英国特許第2,068,253号はシリカと燐
酸アルミニウムーカルシウム−タングステン(alum
inium−calcium−tungsten ph
osphate )との組合わせを酸化脱水素用の低酸
活性触媒として開示しているう米国特許第4,228,
036号はアルミナ−燐酸アルミニウムーシリカ・マト
リックを分解触媒として使用するためのゼオライトと混
合する無定形物体として教示している。米国特許第3,
213,035号は燐酸を用いての処理に依るアルミノ
シリケート触媒の硬度改良を教示している。
この触媒は無定形である。
米国特許第2,876.266号は、予備成型されたシ
リケート又はアルミノシリケートに依る燐酸の吸収によ
って調製された無定形物質の活性な珪燐酸(5ilic
ophosphoricacidJあるいは塩相を記載
している。
燐酸アルミニウムは米国特許第4,365,095号;
第4゜361.705号;第4,222,896号;第
4,210,560号;第4,179.358号;第4
,158,621号;第4,071゜471号;第4,
014,945号;第3,904,550号及びいるの
で、それbu触触媒鉢体るいはマトリックスとして使用
される。ここに合成された結晶性シリコホスホアルミネ
ー)Hイオン交換特性を有しており、そして容易かつ都
合良く固有の触媒活性を廟する物質に俊換される。
く本発明の特徴〉 本発明は以下″McM−i’と呼ぶ、アルミニウム、珪
素及び燐を含有する新規な合成の結晶性シリコホスホア
ルミネート物質及び、有機、例えば炭化水素、化合物の
接触転化反LE、での触tJA成分としてのその利用に
関するっ無水の結晶性MCM−1は一般式: %式% 〔但し、Mは原子価mのカチオンであり、N1−1原子
価nのアニオンであり、そしてXとyは−1よυ大で+
1より小であり1つ (1) xが00場合には、yは0では無く、(2)y
が0の場合には、XはOでは無く、(3)At/’Pの
原子比が1より大なる場合には、(x+y )はo、o
oiよシ太てあυ且つy+0.6xは0.4よυ小であ
り、月つ (4)At/Pの原子比が1より小なる場合には、(x
+y )は0.001よシ大であり且つx+0.5yは
0.5よシ小である、 の諸関係を満足する数である〕を廟する、上の組成で、
Xがyよシ太な時は、シリコホスホアルミネートは酸性
M mV−とじて可能性ある用途を有するカチオン交換
体である。Xがyxシ小々時は、シリコホスホアルミネ
ートは塩基性触媒として可能性ある用途を有するアニオ
ン交換体である。か\るMCM−1結晶性物餡は、その
か焼した形態で、1文の表1−Bに示す様な特有のX線
回折パターンを有する。
MCM−1の合成したま′\(″合成したま〜”とは合
成反応後、反応混合物よりr別し、水洗、乾燥した状態
を指ず1の形態でf、4、シリコホスホアルミネートは
捕捉された有機物質、A、及び水分子も含有し得る。従
ってそれバ一般式: %式%:0 〔但し、vil、MCM−1の合成中に使用された有機
指向剤又Vi溶媒より生じそしてMCM−1の微孔性空
隙をうめている吸着有機物η、Aのモル数であシ、この
物質はが焼によって除去することが可能であり、wld
例えばOから約態で、下文の表1−Aに示す様な特有の
X線回折パターンを有する。
本発明の結晶性シリコホスホアルミヌー、・はそれを既
知の 燐酸アルミニウムから区別する、触媒及びイオン
交換特性を併せて示す独特の物質である。
本発明のシリコホスホアルミネート物質は1より小の、
例えは約0.001乃至約0.99の珪素/(アルミニ
ウム及び燐)原子比で独特且つ有用な触媒及び吸着特性
を示す。
1より犬なアルミニウム/燐原子比を持って合成された
時は、結晶性シリコホスホアルミネートは1.5よp大
で、そして通常1.6乃至600の岬、囲のアルミニウ
ム/珪素原子比を示す。アルミニウム/燐原子比が1よ
シ小の時は、1より大な、迫常1.2乃至600の範囲
の燐/珪素片子比を/アルミニウムjp子比だりを示し
、そして珪素を含有しない沖が良く知られている。!!
、た燐I江挨しjrゼオライト組成物、11;’Iにハ
″アルミノシリコホスフェート・ゼオライト”と呼ばわ
る、け066乃至8.0の珪素/アルミニウム原7比及
び0」り犬で1.0迄の燐/アルミニウム原子比を有す
るり 合hV、 L iこ寸〜のMCM−1の尚初のカテメン
C当業者に良く知らilている方法によって、少くとも
一部は他のイオンとのイオン交換によって置換出来るo
 13ましい置換カチオンにけ金属イオン、水素イオン
、水素前躯体例えばアンモニウムイオン及びその混合物
が包含される。特に好ましいカチオンiiMCM−1を
、特に炭化水素転化反応に関して、触媒的に活性とする
ものである。これらには水素、稀土類金属、元素の周期
律表の第1A族、第■A族、第11A族、第1VA族、
第1B族、第1IB族、第mB族、第1VB族及び第■
族の金属が包きされる。
典型的なイオン交換方法は合成IVICM−1を一種又
は二釉以上の所望の置換カチオンの地と接触させること
である。
か\る塩の例にはハロゲン化物例えはゆ化物、硝酸基及
び榊酸塩がある。
本発明の結晶性MCM−1は、イオン又換前でも後でも
、有効に熱処理出来る。この熱処理は空気、窒素、水素
、スチーム等の様な雰囲気中でシリコホスホアルミネー
トを約300℃乃至約1100℃の、好ましく社約35
0℃乃至約750℃の温度に、約1時間乃至約20時間
の間加熱することに依って実施される。この熱処理に減
圧または加圧も利用出来るが、便利さの点で常圧が望ま
しい。
MCM−1はそれを他の結晶性物質と区別する明確なX
線回折パターンを示す。合成したま\のMCM−1のX
m回訪パターンは次の特有の値を有する;表1−A 格子面間隔d(At 相対強度 967±o、oi m 6.86±0.01 vs 6.49±o、oi s 4.86±0.05 5−vs 4.25±0.05 vs 3.61±0.03 W 3.39±0.03 m 3.06±0.02 vs 2.93±0.02 W 2.89±0.02 W 2.78±0.02 W 2.68±0.02 m 表1−BriMCM−1のか焼(窒素中450℃、常圧
、4時間)した形態のMCM−1の特有の回折線を示し
ている。
表1−B 格子面間隔d(4) 相対強度 6.83±0,1 vs 4.83±〇、06 W 4.27±〇、04 vs 414±0.04 m 362十0.03 W 342十〇、02 W 3.08±0.02 W 3.04±0.02 w これらのX線回折データは銅のに一α照射線を使用し、
理学(Rigaku ) Xi7システムを用いて収集
した。2θ0(θはブラッグの角)で表わしたピークの
位梯は、002゜の2θ間隔及び各ステップで1秒間の
計測時間のステップ走査により測定した。オングストロ
ーム単位(A)で測った格子向1u】隔、d及び、バッ
クグランドを差引いた、線の相対強度I/IO(IOは
最強の線の強度の17100である〕はプロフィル・フ
ィッティング法を用いて導いた。相対強度は記号vs=
棒めて強い(75〜100%〕、S=強い(50〜74
%)、m−中位(25〜49チ)及びW=弱い(0〜2
4%)を用いて示した。このX線回折パターンld′i
f−発明に依って合成されたすべての種類のMCM−1
組by物に市有のものであることを理解されたい。シリ
コホスホアルミネートのカチオンを他のイオンを用いて
イオン交換しても、格子面間隔に若干の伜か々シフト及
び相対強度に変化があるが実質上1r++じX紛回訪パ
ターンを示す。個々の島料の珪素/アルミニウムかひ燐
/アルミニウムの比並ひに熱履歴の川合いによって、そ
の他の僅かな変化が起り得る。
本発明の結晶性MCM−1物質は、有様カチオン含有型
あるいはイオン交換から得られる水素イオン7Sil 
躯体型の上記熱処理に依って乾燥した、水素型へ変換さ
せること力年」能である。
一般に、本発明のシリコホスホアルミネートは、アルミ
ニウム、燐及び珪素及び(一種又は二種以上の〕有機指
向剤の語源、及び夾質上水と混り合わない有機溶媒を含
む二相反応混合物から製造出来る。酸化物及び有機成分
で表わした二相合成混合物の総括モル組成は次の通りで
ある。
い入:(MzO)b:(A403)c:(SiOt)j
:(PzOs)6:(溶媒)f:(アニオン源)g” 
(H2O) n 但しa/ (c−4−d+e )は4よシ小であり、b
/(c十a+e)は2よシ小であシ、d/(c+e)は
2よシ小であり、f/(c+d+e)は0.1乃至15
であり、g/(c+d+e)は2より小であり、そして
h/(c+d+e)は3乃至150であるっ゛溶媒″は
有機溶媒であり、そしてA”は梅機化自物あるいけ物質
例えば有機指向剤あるいは有機溶婢から誘導されたもの
である。アニオンは渇すしも別個に二相系に添加さオ]
ないが、然し他の成分源の一種又は二種以上から生成物
結晶中にJlわれることもあろうし、あるいはなかろう
反応条件は毎時5℃乃至200℃の速度で、約80℃乃
至約300℃の温度へと、そしてMCM−1の結晶が形
成される迄その温度に約5時間乃キ約500時間の間、
前述の反応混合物を注M深く加熱することより成る。よ
り好ましい温度範囲は約100℃乃至約200℃であり
、か\る範囲の温度での肋間は約24h間乃至約168
時間である。
反応混合物の加熱及びH1望の温度に保持している間、
pHは約2乃至約9に注急深く制御されなければならぬ
。pHの制御は添加した/fli機及び/又は無機塩基
の濃度を調節することによって達成出来る。
反応、は所望のMcyi−iの結晶が形成でれる迄、実
行する。結晶性生成物は、全体を室温に冷却し、ilJ
過し、乾燥する前に水沈することに依って、同士物を反
応媒体から分離して回収される。
上の反応混合物#1by、は適当な成分を供給する物質
を氾1用して訓製出来る。水相成分は元素珪素、燐ある
いはアルミニウムの語源から、有機相に含まれていない
ものを含むことがn」能である。有機相は有機溶媒及び
少くとも一種の元素珪素、燐又はアルミニウムの反LL
条件下で水相に不溶の源を含む。水相d又、必要な有機
及び/又は無機指向剤を含む。
有用なアルミニウムの源には、非限定的な例として、既
知の形態の酸化あるいは水酸化アルミニウム、有機ある
いは蕪桜塩あるいは化合物が包含される。翁用な珪素の
源には、非限定的な例として、既知の形態の二酸化珪素
あるいは珪酸、珪素のアルコキシ−あるいは他の化合物
が包含される。有用な燐の源には、非限定的な例として
、既知の形不枦誘梼体が包含さi′する。有接溶媒はC
5−C+。アルコ−R4M”X−あルイIri (R3
M”R’M” R3)Xs〔但し、Rあるいは)モ′に
11乃至20個の駄素原子のアルキル、1乃至20個の
炭素原子のヘテロアルキル、アIJ−ル、ヘテロアリー
ル、3乃至6イ]i!!Iの炭素原子のシクロアルキル
、3乃至6個の炭素原子のシクロヘテロアルギル、ある
いを;lそれを組合わせたものであり;Mは四配位元索
(例えば屋素、燐、ヒ素、アンチモンあるいにビスマス
〕あるい1脂環式、複素脂環式あるいは複素男香族構進
中のヘテoti<子(例えばN、0.S、Se、P、A
s等)であり;そしてXはアニオン(例えば、フッ化物
、塩化物、臭化物、沃化物、水酸化物、酢酸塩、硫酸塩
、カルボン酸塩等)で11開昭」;υ−151214(
7) 掌#オニウム化合物より成る群から選ぶことが出芽る。
Mが脂環式、検素脂環式あるいは複素芳香族彷・進中の
へテロ川1仔の時は、か\る構造は、非限定的々例とし
て、〔世し、R′(I′il乃至20個の炭素原子のア
ルキル、1乃至20個の炭素原子のヘテロアルキル、ア
リール、ヘテロアリール、3乃至6個の炭素ル子のシク
ロアルキルあるいは3乃至6個の炭素坤、子のシクロヘ
テロアルキルである〕であっても良い。
本発明の方法に特に好ましい指向剤には、Rが1乃至4
個の炭素1分子であり、Mが窒素であり、そしてXが・
・ロゲン化物あるいは水酸化物である上で走義されたオ
ニウム化合物が包含される。これらの非限定的例には、
テトラプロピルアンモニウムハイドロオキサイド、テト
ラエチルアンモニウムハイドロオキサイド及びテトラプ
ロピルアンモニウムブロマイドがある。
適当な組成物の無機の水酸化物あるいは塩も補足の指向
剤として使用することが出来、非限定な例はC80H,
KOHlCsCl、KCt及び類似物である。
本発明に依って製造されたMCM−1結晶は極めて様々
の粒子サイズに形成出来る。一般的に言うと、粒子は粉
末、顆粒、あるいは成型品、例えば2メツシユ(タイラ
ー)のStiは充分に通りそして400メツシユ(タイ
ラー)の篩に留る粒子サイズを壱する押出成型品、の形
態に出来る。触媒を例えは押出成型に依って、成型する
場合には、触媒を乾燥する前に押出成型するかあるいは
部分乾燥して押出成型することが出来る。
新規なMCM−1結晶を種々の有機転化プロセスで使用
される温度及び他の諸条件に抵抗性を有する仙物質即ち
マトリックスと抄合させることが望ましい。か\る物質
には活性及び不活性物質及び合成あるいけ天然産のゼオ
ライト並びに無機物質例えば粘土、シリカ〃ひ/又は金
属酸化物例えばアルミナがある。後者は天然産のもので
も、あるいはゲル状沈殿の形でも、あるい(dシリカ及
び金属酸化物の混合物を含んだゲルであっても良い。M
CM−1を含有する触媒組成は一般にVJ約1乃至90
ffi量チのMCM−1物質及び約10乃至99重量%
のマトリックス物儀より成る。
より判には、か\る触婢は約2乃至80鶏量チの新規M
CM−1結晶及び約20乃至98重量−のマトリックス
よシなる0 新規なMCM−1結晶と組合わせて活性な物質を使用す
ると、ある種の有機転化プロセスでは触媒全体としての
転化率及び/又は選択率を変える傾向がある。不活性な
物質IrJ:P)+定の反応で転化量を制御する稀釈剤
として適切に働くので、反応の速度を制御する他の手段
を利用すること蕪く、生p物を給゛済的且つ矧則的に得
ることが出来る。これらの物質(・、土、生産的な操艷
争件下での触媒の破砕強度を改善するために天然産粘土
例えばベントナイト及びカオリン中に包含させても良い
。該物質、節ち粘土、酸化物的は触聾−のバインターと
して(4+I+ <。■8業生産上での使用では触媒が
粉末状物質に崩壊するのを防止するのが望捷しいので、
良好な破砕強度を有する触媒を提供するのが望ましいで
あろう。
これらの粘土バインダーは通常、触媒全体の破砕強度を
改善する目的のためにだけ使用されている。
この新規結晶と複合出来る天然産粘土にはモンモリオナ
イト及びカオリン族が包含され、この族にはサブベント
ナイト、及びデキシー、マクナミー、ジョージャ及びフ
ロリダ白土として知られているカオリンあるいは主要鉱
物成分がハロイサイト、カオリナイト、ジョカイト、ナ
クライト、あるいけアナウキサイトであるその他の鉱物
が包含される。
か5る粘土は採掘したまXの粗製のV′態でも、か炉し
て酸処理あるいは化学変性したものでも使用出来る。
前述の物質以外に、結晶性MCM−1は多孔性マトリッ
クス物質例えば燐酸アルミニウム、シリカ−アルミナ、
シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−ト
リア、シリカ−ベリリア、シリカ−チタニア変びに三元
組成物例えばシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アル
ミナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシア及び
シリカ−マグネシア−ジルコニアと複合出来る。微粉砕
した結晶性物質と無機酸化物ゲル・マトリックスの相対
比率は、複合物の約1乃至約9031t%の範囲及びよ
シ普通には、慣に複合本発明の新規なMCM−1物質の
触媒として活性な形態を触媒成分として使用すると、該
かff:はおそらく付加的な水素化成分を含有しており
、改質原料を約370℃乃至約540℃の温度、約10
0 psig乃至約1000 psig(791から6
996kPa)の、好ましく打1約200 pstg乃
至約700psig (1480から4928kPa)
の圧力、約0,1乃至約10の、好ましくは約0.5乃
至約4の液空間速度、及び約1乃至約20の、好ましく
は約4乃至約12の水素/屍化水素モル比を用いて改質
出来る。
本発明のIVIcM−1物質から成る触媒&1、水素化
成分例えば白金が与えられている時には、n−パラフィ
ンの水添異性化にも使用出来る。か\る水添異性化は約
90℃乃至約375℃の、好ましくは約145℃乃至約
290℃の温度で、約0.01乃至約2の、好ましくは
約0.25乃至約0.50の液空間速度及び約1:1乃
至約5:1の水素/炭化水素のモル比を用いて丈施され
る。更に、か\るl!!!#−は約200℃乃至約48
0℃の温度を使用して、オレフィンあるいに芳香族の弄
性什用に使用出来る。
か\る触聾は軽油の流動点降下にも使用出来る。この反
応は約10乃至約30の液空間速度及び約425℃乃至
約595℃の温度で実施される。
金属例えば白金を含有した、本発明のM、CM−1から
成るか媒を利用して達成出来るその他の反応にり、水素
化−説水集反応及び脱硫反応、オレフィン1合(オリゴ
メリゼーション)及びその他の有機化合物転化灰地、例
えはアルコール、例えばメタノール〕あるいはエーテル
(例えばジメチルエーテル〕の炭化水素への転化、及び
アルキル化剤(例えばエチレン)の共存1での芳香族の
アルキル化がある0 本発明の特性及びその実施方法をよシ完全に例示するた
めに、以下の実施例を示す。
〈実施例〉 アルファー値を試験した時は、アルファー値は標準触媒
と比較した子の触媒の接触分岸γ活件の大略の相持であ
シ、そしてアルファー値は相対速度定佐i:(M位時間
当り、触媒容MAりのn−ヘキサン転化速度)を示すこ
とに注目されたい。高活性シリカ−アルミナ分角′を触
媒の活性をアルファーの1(速度定lx”、= 0.0
165ec−’ )にとって基準にしである。士メライ
)H2SM−5の、12合には、■のアルファー値を与
えるのに、僅か174ppmの四面体的に配位さjIた
Al2O,Lか必要としなかつlLoアルファー試験は
、米国4躇″)第3,354,078+フルひす・ジャ
ーナル・オブ・キャタリシス(’l”be Journ
al of Catalysis)第4巻、第522〜
529頁(1965年8J])にhシ:載されている。
イオン交ト能を試験した局に6、シリコホスホアルミネ
ートのアンモニウム型の温度をプログラム郁ilI L
だ分解中に発生ずる勿態のアンモニアをスルファミン酸
溶液を用いて滴定することに依って泄定している。この
方法はジー・ディー・カー(G、 T、 Kerr )
 ′Elびニー・タブリュー・チェスター(A、 W、
 Chester )によってザーモシミカφアクタ(
Thermochirnica Acta ) 2.3
巻、第113〜]24貞(1971年〕に6己鯖されて
いる。
実施例 1 1−ヘキサノール609及びSi (0C2H5)41
0 fから成る有機相、及びHqPO4(85チ)23
.19、At2031372、水302、及びTPAO
H(テトラプロピルアンモニウムハイドロオキサイド)
(25%)842から成る水相を用いて二相合成反応混
合物を訃で馴した。反え、混合物に1全体として原子チ
で8.7%S】、429%P、及び484%Atを含ん
でいる組成を廟していた。指向剤(廿テトラプロピルア
ンモニウム/・イドロオキサイドであった。
反応混合物を50℃/hrで160℃に加熱し、そして
その温度に72時間、シリコホスホアルミネートの結晶
が形11νされる迄、譬持した。開始時のpHけ5と7
の…(であった。
結J7.性生成物を瀝−過に依って反jF混合物から分
離し、水漁して80℃で乾燥した。生Qt物結晶を分析
したところ板子チで15.7%Si、34.8%P、及
び495%Atを含有していた。
合成したま\のシリコホスホアルミネートの試料をつい
でX線分析にかけたところ、表2に示さtする回折線を
示す結晶性物質であることが明かとなった。
表 2 9.6677 9.140 29.976.8569 
12.900 100.006.4870 13.63
9 77.565.6000 15.812 5・00
4.8729 18.190 51.074.8414
 18.310 50・264.2482 20.89
5 85.103.9700 22.375 5.00
3.6099 24.641 9.673.4401 
25.877 6・623.3900 26.267 
41・663.0597 29.162 77.252
.9312 30.471 15.082.8927 
30.886 16・692.7777 32.199
 10・962.6781 33.432 41・21
実施例 2 実施例1の結晶性シリコホスホアルミネートの一部を窒
素中450℃で4時間か焼して、次にX mi分析を行
った。
結果を表3に示す。
表 3 6.8339 12.944 94.834.8477
 18.286 11.214.7900 18.50
7 10.004.5300 19.579 8.00
4.2731 20.770 100.004.144
1 21.424 43.103.6246 24.5
39 9.983.5438 25.108 1.54
3.4200 26032 10.003.2900 
27.079 5.003.0823 28.944 
11.863.0427 29.329 13.572
.6961 33.202 2.87実施例 3 1−ヘキサノール6(l及びS! (0C2Hs)< 
1.09より成る有枦相、及びH3PO4(85チ)2
3.11、At203102、TPAOH(25%)8
4y及び水30りより成る水相を用いて二相合成反応混
合物を調製した。反応混合係 物に全体として、原&1O,SチSi、45チP、及び
442%Atを含む組織を有していた。指向剤はテトラ
プロピルアンモニウムハイドロオキサイドであった。
反応混合物を50℃/hrで180℃に加熱し2、そし
てその温度に168時間、シリコホスホアルミネートの
結晶が形成される迄保持した。開始時のpHは5とイで
あった。
結晶性生成物を1過に依って反応混合物から分離し、水
洗して80℃で乾燥した。生成物結晶を分析したところ
原子チで14.6% Si、 40.6%P及び44.
8%Atを含有していた。合成したまメのシリコホスポ
アルミネートの試料を次にX線分析にかけたところ、表
2に示さ第1る回vjパターンを示す結晶性物pである
ことが明かとなった。
実Mj例 4 実施例3の結晶性シリコホスホアルミネートの一部を実
施例2と同様にか焼して、IM NH4N0≦溶液を用
いてアンモニウム交換させた。アンモニア発生から(l
il・定されたイオン交換hヒけ0.65 n+eq/
 9であると測定された。
実施例 5 実施例4の生成1り・・をアルファー試験にかりたとこ
ろ、アルファーの尺度で5の活性を有していること力(
IJIかとなった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、MCM−1と呼ばれ1つ合成したままで測定したX
    線回折パターンが本明細書の表1−Aに示された特有の
    X線回折パターンを示すことを特徴とする珪素、燐及び
    アルミニウムを含む合成の結晶性物質0 2、か焼抜に測定したX線回折パターンが本明細書の表
    1−Bに示された特有のXi回v1パターンを示す特許
    請求の範囲第1項記載の合成の結晶性物質。 3、次式: %式%: 〔但し、Mは原子価mのカチオンであり、Nは原子価n
    のアニオンであり、Aは有機指向剤あるいは水と混り合
    わない有機溶媒であり、VはAのモル数であシ、WはH
    zOのモル数であシ、そしてX及びyは−1より大で+
    1より小であり且つ (1)Xが0の場合には、yは0では無く、(2)yが
    00場合には、Xは0では無く、(3)At/Pの原子
    比が1よシ大なる場合には、X+yは0.001より犬
    であシ且つy+o、6xは0.4よシ小であり、且つ (4) At/Pの原子比が1より小なる場合には、x
     −1−yはo、ooiより大であシ且つx+o、sy
    は0.5より小である、 の諸関係を満足する数である〕の組成を有する特許請求
    の範囲第1項記載の合成の結晶性物質。 4、無水の状態で次式: %式%: 〔世し7、Mけ原子価n1のカチオンであり、Nは原子
    価nのアニオンであり、そしてX及びyは−1より犬で
    +1より小であり且つ (1)Xが0の場合には、yは0では無く、(2)yが
    0の場合には、Xは0では無く、(3) At/ Pの
    原子比が1より犬なる場合には、x + yは0.00
    1より犬であり且つy十o、sxは04より小であり、
    且つ (4) At/Pの原子比が1より小なる場合には、x
     −1−yは0.001より大であシ且つx+o、5y
    は0.5より小である、 の諸関係を満足する数である〕の組成を有する特許請求
    の範囲第2項記載の合成の結晶性物質。 5、当初のカチオンを少くとも一部分、水素及び水素前
    駆体、稀土類金属及び元素の周期律表の第1A族、第1
    IA族、第1II A族、第1VA族、第1B族、第1
    IB族、第TIIB族、第1VB族及び第■族の金属よ
    り成る群から選ばれた少くとも1のカチオンを用いて置
    換した特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載の結晶性物質。 6、MCM−1と呼ばれ且つ合成したま\で測定したX
    線回払パターンが本明細書の表1−Aに示された特有の
    X線回折パターンを示すことを特徴とする珪素、燐及び
    アルミニウムを含む合成の結晶性物質の当初のカチオン
    を少くとも一部分、水素及び水素前駆体、稀土類金属及
    び元素の周期律表の第1A族、第1]A族、第111A
    族、第1VA族、第1B族、第11B族、第111B族
    、第1VB族及び第■族の金属より成る群から選ばれた
    少くとも1のカチオンを用いて置換し、且つ熱処理を行
    って得られた結晶性物質。 7、MCM−1と呼ばれ且つ合成した壕へで測定しfc
    X線回折パターンが本明細書の表1−Aに示されfC,
    唱有のX松回?iパターンを示すことを特命とする珪素
    、燐及びアルミニウムを含む合成の結晶性物質からなる
    1!l−媒。 8、有機化合物転化用である特許請求の範囲第7項記載
    の帥好。
JP59266519A 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート Pending JPS60151214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56267383A 1983-12-19 1983-12-19
US562677 1983-12-19
US562673 1983-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151214A true JPS60151214A (ja) 1985-08-09

Family

ID=24247274

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266523A Granted JPS60151218A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート
JP59266522A Pending JPS60151217A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート
JP59266524A Pending JPS60151219A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート
JP59266519A Pending JPS60151214A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート
JP59266518A Pending JPS60151213A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 シリコホスホアルミネート及び関連結晶性酸化物
JP59266517A Pending JPS60151212A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 シリコホスホアルミネートの合成

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266523A Granted JPS60151218A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート
JP59266522A Pending JPS60151217A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート
JP59266524A Pending JPS60151219A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 結晶性シリコホスホアルミネート

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266518A Pending JPS60151213A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 シリコホスホアルミネート及び関連結晶性酸化物
JP59266517A Pending JPS60151212A (ja) 1983-12-19 1984-12-19 シリコホスホアルミネートの合成

Country Status (4)

Country Link
JP (6) JPS60151218A (ja)
CN (1) CN85104928A (ja)
IN (4) IN163633B (ja)
ZA (6) ZA849726B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5428540B2 (ja) * 2009-06-02 2014-02-26 東ソー株式会社 高耐水性且つ大粒子のsapo−34及びその合成方法並びにその用途
CN102530987A (zh) 2010-12-29 2012-07-04 中国科学院大连化学物理研究所 Sapo分子筛的溶剂热合成方法及由其制备的催化剂
EP2857356B1 (en) * 2012-05-24 2022-11-09 Tosoh Corporation Silicoaluminophosphate, method for producing same, and solid acid catalyst comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
ZA849727B (en) 1986-07-30
ZA849729B (en) 1986-07-30
JPS60151219A (ja) 1985-08-09
JPS60151213A (ja) 1985-08-09
IN163772B (ja) 1988-11-05
ZA849726B (en) 1986-07-30
JPS60151218A (ja) 1985-08-09
ZA849733B (en) 1986-07-30
IN163633B (ja) 1988-10-22
IN163751B (ja) 1988-11-05
CN85104928A (zh) 1986-12-24
ZA849728B (en) 1986-07-30
JPS60151217A (ja) 1985-08-09
JPS60151212A (ja) 1985-08-09
ZA849732B (en) 1986-07-30
JPH0480856B2 (ja) 1992-12-21
IN163634B (ja) 1988-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880611A (en) Crystalline composition
US4623527A (en) Crystalline silicophosphoaluminate (MCM-10)
US4664897A (en) Crystalline silicophosphoaluminate MCM-4
US4639358A (en) Crystalline silicophosphoaluminate MCM-1
US4632811A (en) Crystalline silicophosphoaluminate MCM-3
US4619818A (en) Crystalline antimonophosphoaluminate
US4639357A (en) Crystalline silicophosphoaluminate MCM-5
KR920005939B1 (ko) 합성된 실리코포스포알루미네이트 결정체
JPS623015A (ja) 合成の結晶性ゼオライト、その製造法及び利用
JPS60151214A (ja) 結晶性シリコホスホアルミネート
US4877593A (en) Synthesis of crystalline aluminophosphate composition
EP0146388B1 (en) Crystalline silicophosphoaluminate
EP0146390B1 (en) Crystalline silicophosphoaluminate
US4654138A (en) Catalytic process for modifying organic compounds
CA1244221A (en) Crystalline silicophosphoaluminate
CA1244223A (en) Crystalline silicophosphoaluminate
CA1244222A (en) Crystalline silicophosphoaluminate
CA1244226A (en) Crystalline ferrophosphoaluminate and synthesis thereof
JPS62212209A (ja) 結晶性の微孔質酸化物
EP0393138A1 (en) Crystalline molecular sieve
US5326464A (en) Crystalline composition
JPS60151216A (ja) 結晶性シリコホスホアルミネート
JPS60151215A (ja) 結晶性シリコホスホアルミネート
JPS6172622A (ja) シリコホスホアルミネートの合成法
JPS6110014A (ja) メタロホスホアルミネ−ト及びその合成方法