JPS60151066A - ドツトプリンタ - Google Patents
ドツトプリンタInfo
- Publication number
- JPS60151066A JPS60151066A JP834184A JP834184A JPS60151066A JP S60151066 A JPS60151066 A JP S60151066A JP 834184 A JP834184 A JP 834184A JP 834184 A JP834184 A JP 834184A JP S60151066 A JPS60151066 A JP S60151066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- ink
- heater
- print head
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/22—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
- B41J2/23—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
- B41J2/305—Ink supply apparatus
Landscapes
- Impact Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は液体インク式のドツトプリンタに関するもので
ある。
ある。
(従来技術)
従来のドツトプリンタではワイヤドツトプリンタが主流
であるが、インクリボンを使用しているためにインクリ
ボンの消耗が激しく、又インクリボンの送り機構が必要
なために1部品が増えて高価になるという欠点があった
。この欠点を解消するためにインクリボンを使用せず、
従来のワイヤを細管にし細管内よりインクを供給する液
体インク式のドツトプリンタが提案されている。しかし
これにおいても次の様な欠点が考えられる。即ち、 □
細管式のドツトプリンタにおいては、液体インクを使用
するために印字用紙にインクを転写した後、乾燥、定着
に他のプリンタと比較して長い時間を必要としていた。
であるが、インクリボンを使用しているためにインクリ
ボンの消耗が激しく、又インクリボンの送り機構が必要
なために1部品が増えて高価になるという欠点があった
。この欠点を解消するためにインクリボンを使用せず、
従来のワイヤを細管にし細管内よりインクを供給する液
体インク式のドツトプリンタが提案されている。しかし
これにおいても次の様な欠点が考えられる。即ち、 □
細管式のドツトプリンタにおいては、液体インクを使用
するために印字用紙にインクを転写した後、乾燥、定着
に他のプリンタと比較して長い時間を必要としていた。
このためインクの乾燥、定着が遅れて使用者が印字直後
の用紙に触れるとインク汚れが発生したり、カラープリ
ンタとして使用するときには複数の色インクが定着前に
混合して、細管の先端部も異なる色インクで汚れて美し
いカラー印字を実現できなかった (目 的) 本発明は上記欠点を除去するものであり、印字後のイン
クの乾燥、定着が早く、従って汚れの少ない鮮明な印字
の可能なドツトプリンタを提供することを目的とする。
の用紙に触れるとインク汚れが発生したり、カラープリ
ンタとして使用するときには複数の色インクが定着前に
混合して、細管の先端部も異なる色インクで汚れて美し
いカラー印字を実現できなかった (目 的) 本発明は上記欠点を除去するものであり、印字後のイン
クの乾燥、定着が早く、従って汚れの少ない鮮明な印字
の可能なドツトプリンタを提供することを目的とする。
(実施例)
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明するもので
、図において全体を符号1で示すものはキャリッジで案
内軸2に摺動自在に取り付けられており、そのプラテン
5側にはこれに添接して導かれる印字用紙4と対向して
印字ヘッド5が取り付けられている。この印字ヘッド5
内には合成樹脂から成形された複数本の細管6が縦1列
に配置された状態で収容されて(・る。各細管6はその
先端部をガイド7で中央部をガイド8で後端部近傍なガ
イド9によってそれぞれ摺動自在に支持されている。
、図において全体を符号1で示すものはキャリッジで案
内軸2に摺動自在に取り付けられており、そのプラテン
5側にはこれに添接して導かれる印字用紙4と対向して
印字ヘッド5が取り付けられている。この印字ヘッド5
内には合成樹脂から成形された複数本の細管6が縦1列
に配置された状態で収容されて(・る。各細管6はその
先端部をガイド7で中央部をガイド8で後端部近傍なガ
イド9によってそれぞれ摺動自在に支持されている。
ガイド9の後方には各細管乙のそれぞれに対応してソレ
ノイド10が設けられており、このソレノイド10に吸
引されるアーマチュア11が各細管6の後端部に固定さ
れている。セしてアーマチュア11とソレノイド10と
の間にはスズリング12が弾装されておりアーマチュア
11が常時ソレノイド10から離れる方向に移動習性を
与えている。従って、各ソレノイド10が励磁されない
場合にはスプリング12の弾発力により、細管6は引戻
された状態となっており、各細管乙の先端部6aは印字
用紙4から離れた状態にある。
ノイド10が設けられており、このソレノイド10に吸
引されるアーマチュア11が各細管6の後端部に固定さ
れている。セしてアーマチュア11とソレノイド10と
の間にはスズリング12が弾装されておりアーマチュア
11が常時ソレノイド10から離れる方向に移動習性を
与えている。従って、各ソレノイド10が励磁されない
場合にはスプリング12の弾発力により、細管6は引戻
された状態となっており、各細管乙の先端部6aは印字
用紙4から離れた状態にある。
一方、キャリッジ1の後端部にはインクタンク16が固
定されており、このインクタンク13と各細管6の後端
部との間はフレキシブルなチューブ14によって連結さ
れており、インクタンク16内のインク15が各細管6
に対して供給されている。インク供給源であるインクタ
ンク13内の圧力が負圧でないかぎりインク15は細管
6の毛細管現象により常にその先端部6aの位置にまで
導かれている。
定されており、このインクタンク13と各細管6の後端
部との間はフレキシブルなチューブ14によって連結さ
れており、インクタンク16内のインク15が各細管6
に対して供給されている。インク供給源であるインクタ
ンク13内の圧力が負圧でないかぎりインク15は細管
6の毛細管現象により常にその先端部6aの位置にまで
導かれている。
以上のような構造のもとに印字を行いたい場合には印字
指令に従ってソレノイド10を励磁すれば、アーマチュ
ア11がスプリング12の弾発力に抗して吸引され、こ
れに固定されている細管6が前進し印字用紙4に対して
接触しドツト印字が行われる。
指令に従ってソレノイド10を励磁すれば、アーマチュ
ア11がスプリング12の弾発力に抗して吸引され、こ
れに固定されている細管6が前進し印字用紙4に対して
接触しドツト印字が行われる。
また第1図に示す如く、印字ヘッド5の先端片側面には
、熱絶縁体16を介して加熱ヒーター17が固定されて
いる。このヒーター17は、印字ヘッド5先端に配列さ
れた細管6aの列中よりもやや大きい巾を有しており、
不図示の印字装置の制御回路により印字時に発熱するよ
う制御される。
、熱絶縁体16を介して加熱ヒーター17が固定されて
いる。このヒーター17は、印字ヘッド5先端に配列さ
れた細管6aの列中よりもやや大きい巾を有しており、
不図示の印字装置の制御回路により印字時に発熱するよ
う制御される。
またこのヒーター17は、その先端が印字用紙4には接
触しておらず、しかしながら熱は十分に印字用紙4に伝
達される距離に配置されている。従ってキャリッジ1が
矢印入方向に移動しながら印字を行う時には、印字直後
の印字用紙4をヒーター17が加熱し、インクを乾燥さ
せ定着を高速で行わせる。尚、キャリッジが反入方向に
移動しながら印字を行わせても良いが、この時にはヒー
ター17は印字直前の印字用紙を加熱することKなり、
やは9インクは強制的に乾燥させられ定着が高速でなさ
れる。
触しておらず、しかしながら熱は十分に印字用紙4に伝
達される距離に配置されている。従ってキャリッジ1が
矢印入方向に移動しながら印字を行う時には、印字直後
の印字用紙4をヒーター17が加熱し、インクを乾燥さ
せ定着を高速で行わせる。尚、キャリッジが反入方向に
移動しながら印字を行わせても良いが、この時にはヒー
ター17は印字直前の印字用紙を加熱することKなり、
やは9インクは強制的に乾燥させられ定着が高速でなさ
れる。
このように印字用紙上のインクに熱を加えて、強制的に
インクの乾燥、定着を行わせるので、印字後すぐに用紙
に手を触れても手や用紙が汚れない。
インクの乾燥、定着を行わせるので、印字後すぐに用紙
に手を触れても手や用紙が汚れない。
またカラー印字を行う時には、印字用紙上のインクが細
管の先端6aK付着することが少ないので、長期間圧し
い色で印字を行うことができる。
管の先端6aK付着することが少ないので、長期間圧し
い色で印字を行うことができる。
尚、本発明は上記実施例に限定するものではなく、例え
ば本発明て言う印字には文字だけでなく、記号や図形を
ドツト状に記録していくものをも含んでいる。また実施
例の中でヒーター取付用の熱絶縁体16には、印字ヘッ
ド5の内部の細管乙に熱が伝導しないよ5に、耐熱性の
合成樹脂のような熱抵抗の高い材料を使用しているが、
細管6のガイド7.8,9への熱抵抗が十分に高けれは
、印字ヘッド5のフレームに直接取り付けても良い。
ば本発明て言う印字には文字だけでなく、記号や図形を
ドツト状に記録していくものをも含んでいる。また実施
例の中でヒーター取付用の熱絶縁体16には、印字ヘッ
ド5の内部の細管乙に熱が伝導しないよ5に、耐熱性の
合成樹脂のような熱抵抗の高い材料を使用しているが、
細管6のガイド7.8,9への熱抵抗が十分に高けれは
、印字ヘッド5のフレームに直接取り付けても良い。
更にヒーター17は印字ヘッド5の両側に配置しても良
く、こうすればキャリッジを往復させ往復印字を行う際
に1同一条件で印字直後のインクを乾燥、定着させるこ
とができる。
く、こうすればキャリッジを往復させ往復印字を行う際
に1同一条件で印字直後のインクを乾燥、定着させるこ
とができる。
(効 果)
以上説明したように本発明によれば、加熱手段を印字ヘ
ッドの印字位置近傍に設けたので、液体インクの用紙へ
の乾燥、定着が促進されインク汚れが発生しなくなり、
またカラー印字装置として使用するとき異なる色インク
の混色がなくなり、細管の先端部も清浄に保たれるため
に、美しい鮮明なカラープリントが行える。
ッドの印字位置近傍に設けたので、液体インクの用紙へ
の乾燥、定着が促進されインク汚れが発生しなくなり、
またカラー印字装置として使用するとき異なる色インク
の混色がなくなり、細管の先端部も清浄に保たれるため
に、美しい鮮明なカラープリントが行える。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明する斜視図
及び縦断面図である。 1拳・・キャリッジ 5・・−印字ヘッド611・・細
管 7〜9・・・ガイド 1o・・番ソレノイド 11
拳・・アーマチュア 16@・・インクタンク 15・
φ・インク 16−・・熱絶縁体17・・−ヒーター 出願人 キャノン株式会社
及び縦断面図である。 1拳・・キャリッジ 5・・−印字ヘッド611・・細
管 7〜9・・・ガイド 1o・・番ソレノイド 11
拳・・アーマチュア 16@・・インクタンク 15・
φ・インク 16−・・熱絶縁体17・・−ヒーター 出願人 キャノン株式会社
Claims (1)
- インクを供給された細管の先端を衝撃力により印字用紙
に接触させて印字を行うドツトプリンタにおいて、印字
ヘッドの印字位置近傍に加熱手段を設けたことを特徴と
するドツトプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP834184A JPS60151066A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | ドツトプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP834184A JPS60151066A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | ドツトプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60151066A true JPS60151066A (ja) | 1985-08-08 |
Family
ID=11690503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP834184A Pending JPS60151066A (ja) | 1984-01-19 | 1984-01-19 | ドツトプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60151066A (ja) |
-
1984
- 1984-01-19 JP JP834184A patent/JPS60151066A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
MY106607A (en) | Heater assembly for printers. | |
US4550324A (en) | Ink transfer thermal printer | |
JPH04263949A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JPS58102773A (ja) | プリンタ | |
JPH0224228B2 (ja) | ||
JPS60151066A (ja) | ドツトプリンタ | |
ES2002267A6 (es) | Maquina impresora por impactos y su correspondiente mecanismo de impacto | |
JPH0470157B2 (ja) | ||
JPS6426480A (en) | Planographic plate thermal printer and printing method | |
JP2552110B2 (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPH0634108Y2 (ja) | インクジェットプリンタのインクカートリッジ接続構造 | |
KR0168282B1 (ko) | 열전사 프린터 | |
US4801215A (en) | Ramp ribbon cartridge | |
JPS5838177A (ja) | 熱ビ−ム転写印字装置 | |
JPH0729428B2 (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JP2913773B2 (ja) | プリンタ | |
JPH0679862B2 (ja) | インクジエツト記録装置 | |
JPS6210136Y2 (ja) | ||
JPS6339357A (ja) | 印刷装置 | |
JPH052503Y2 (ja) | ||
KR0126660B1 (ko) | 잉크 제트 프린터의 잉크 건조 방법 및 그 장치 | |
JPH0642848Y2 (ja) | サ−マルヘツド | |
JPS5939561A (ja) | 感熱プリンタ | |
JPS5954575A (ja) | 転写型感熱プリンタ | |
JPH0319873A (ja) | 熱転写印字装置 |