JPS60150890A - 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法 - Google Patents

排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法

Info

Publication number
JPS60150890A
JPS60150890A JP59006680A JP668084A JPS60150890A JP S60150890 A JPS60150890 A JP S60150890A JP 59006680 A JP59006680 A JP 59006680A JP 668084 A JP668084 A JP 668084A JP S60150890 A JPS60150890 A JP S60150890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium fluoride
fluorine
barium
sludge
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006680A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Arao
荒尾 信一
Toshio Funakoshi
船越 俊夫
Akira Kakimoto
朗 柿本
Ren Suzuki
鈴木 蓮
Isamu Fujiwara
勇 藤原
Hideki Kamiyoshi
秀起 神吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59006680A priority Critical patent/JPS60150890A/ja
Publication of JPS60150890A publication Critical patent/JPS60150890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 される廃水中のフノ素を消石灰などIこよって一次処理
を行なったのち,さらにフッ素LIM度を低下させる方
法に関する。
従来排煙脱硫廃水中のフッ素濃度を15mg//以下(
全国一律規準)Iこする方法として第1図に示すような
方法等がある。
石炭などを燃料とする燃焼排ガスは石灰一石膏法による
脱硫装置により,ばいじんおよび硫黄酸化物等が除去さ
れたのち清浄ガスとして放出されるが,その際燃料に起
因するF, cl 、 sQ4。
重金属を含む排煙脱硫廃水lが排出される。
排煙脱硫廃水lはpH調整工程aに導ぎ,消石灰4を加
えてpHを6〜11に調整し,廃水中のFおよび重金属
をそれぞれ難溶性のツノ化カルシウム( CaF2 )
および水酸化物等として析出させるが,同時に廃水中の
SQ4に起因して石膏( CaSO4・2H20 )も
析出する。その際凝集沈殿工程Cて沈殿分離されたCa
F2 、CaSO4 ・2H20等を含む凝沈汚泥3の
一部をpH調整工程a1こ貼環して。
CaF2およびOn S04 ’ 2 1丁20の結晶
粗大化をはかり。
後続の凝集沈殿工程Cの沈降分離および脱水工程dの脱
水を容易にするとともに,石膏の過飽和度を低減させス
ケーリングの緩和をはかっている。続いて熟成工程bに
おいてFの除去性向上のためCaF2の晶析および結晶
成長を行なったのち,凝集沈殿工程Cに導き高分子凝集
剤5を添加して0aF2および水酸化物等を粗大フロ、
り化したのち沈降分離する。沈降分離した凝沈汚泥3は
脱水工程dに導と、脱水したのち処分する。
F等を除去した凝集沈殿工程Cからの排水は。
なお石膏の過飽和が解消されておらず次工程(例えば濾
過など)において石膏スケーリングの障害を起こすため
、調整工程eにおいて調整水6を添加して過飽和を解消
するか、もしくはNa200Biこよる脱Ca工程を設
置して9次工程のスケーリングを防止する操作をおこな
ったのち。
次工程に送水する。
第1図に示した従来の方法lこは以下のような欠点があ
った。
(1) 排煙脱硫廃水はF以外に、CaF2の析出・熟
成・分離に影響(錯塩の形成によるC a F 2析出
阻害、晶析速度の遅延など)を与える重金属類等の不純
物を多種類含んでおり、かつその水質は燃料条件および
排ガヌ処理システム、の構成並びlこその操作条件等I
こより大巾lこ変動するため従来の方法では処理水フッ
素濃度を安定して+5mg/7以下にすることは困難で
あり。
さらに規制の厳しい一部都道府県条例にみられる基準値
8 twp/l以下とすることは不可能であった。
(2) 凝集沈殿工程の上澄水は石膏過飽和度が高く(
例えは過飽和度12〜20)1次工程以下の石膏スケー
ルの障害を防止するため後続の調整工程(あるいは脱C
a工程)の設置が不可欠であり、かつ調整水量が排水量
とほぼ同量も必要なケークもあり排水量が大巾?こ上積
みされる間順があった。
本発明は上記の問題点を解消する排煙脱硫廃水中のフッ
素の処理方法で、排煙脱硫廃水のフッ素を固定除去する
廃水処理方法において、上記廃水に消石灰を添加してp
H7〜11に調整し生成された沈殿物を分離して得られ
る上澄水7ζ。
フッ化カルシウムおよび溶解性バリウム化合物を添加し
、フッ化カルシウムの生成と競合する石膏を硫酸バリウ
ムとして沈殿させ、7ノ化カルシウムの生成を促進し、
廃水中のフッ素を除去する排煙脱硫廃水中のフッ素の処
理方法を特徴とするものである。
その目的とするところは凝沈処理水の硫酸イオンなどを
低減することにより、フッ素除去性を改善することにあ
る。
以下本発明の実施弗様を第2図Iζ示すフローチャート
に基づき詳細1こ説明する。υ1煙脱硫イ6水1をpH
調整工程aに導ぎ、後述する側沈γr′J泥3および消
石灰4を加えてPTI7〜I+(好ましくはpH7〜9
)に調整し難溶性物質を析出させる3゜続いて凝集沈殿
工程ciこ導ぎ高分子凝集剤5を添加して析出物を粗大
フロック化したのち沈降分離する。沈降分離した凝沈汚
泥の一部はpH調整工程aに導き、残りは脱水工程dに
導いて脱水した後処分する。
なお第1図の従来方法においてはフッ素の除去性を向上
させるために、フッ化カルシウムの晶析および結晶成長
をはかる熟成工程すを設けていたが2本発明の場合後続
に晶析操作があるため、該工程は特に必要としない。
凝集沈殿工程Cて分離された凝沈処理水2aを続く神品
接触工程「に導と、フッ化カルシウム(CaF2 hお
よび溶解性バリウム塩8を添加して接触せしめた後、神
品分離工程gて高分子凝集剤5aを添加して沈殿物を粗
大フロック化したのち処理水2と分離する。沈降分離し
た汚泥は大部分を循環汚泥9として種晶接触工程gに返
送し、一部は余剰汚泥9aとして脱水工程dへ間)・)
)ζ的に引き抜き脱水した後処分する。
ここでファイにカルシウム(CaF2)7の添加量は運
転当初は01%以上(好ましくは01〜2%)とする。
溶解性バリウム塩8は塩化バリウム(BaC12)、水
酸化バリウム(Ba(OH)2)、硝酸バリウム(Ha
(NO3)2) 、ヨウ化バリウム(TlaI2)など
が使用できるが、経済的には塩化バリウム(T3n(’
12)が好ましい。
その添加量は処理水2の所定のフッ素濃度により異なる
。即ち処理水2のフッ素濃度を10mV’1以下にする
ためには、塩化バリウム(nncI2)として100〜
4000mg/l添加することにより、所定のフッ素濃
度が得られる。
また種晶接触工程fの接触時間は10分間以上(好まし
くは30〜120分間)であり、 pHは7〜11(好
ましくはpH7〜9)である。
なお上記フッ化カルシウム(CaF2)7の添加は運転
当初のみでよいが、溶解性バリウム塩8は廃水に対して
常時添加する必要がある。
また凝沈上澄水2aのフッ素濃度が十分に低い場合は溶
解性バリウム塩8の添加たけて処理水2のフッ素濃度は
低減できるが1反応時間を短くシ、溶解性バリウム塩8
の注入量を低減するためには両者を合せて使用すること
が好まし1、No plI調整工程aにおいて消石灰4を加えることにより
、排煙脱硫廃水lに含まれているフッ素イオンおよび重
金属類はそれぞれ次式に従って難溶性物質となる。
2F−十(”!a(On)2.20aF2+2011−
・□・・・・(12M +n0II−→ Δ(n (O
II ) n −−(2)同時に廃水中に含まれる硫酸
イオンは次式で示すように反応して石膏(OaSO4・
2H20)として析出する。
SO42−+ (”!a(On)2 + 211+: 
0aSO4・2][20−−(31上紀フツ化カルシウ
ムおよ□・石膏を析出させる際、凝沈汚泥3と混合する
こと1こよってフッ化カルシウムおよび石膏の結晶の粗
大化をは力)す、凝集沈殿工程clこおいて高分子凝集
剤5と混合して当該フッ化カルシウムおよび石膏等のフ
ロックをさらに粗大化させ、上澄水と凝集汚泥を沈降分
離せしめる。
凝沈処理水2aは石膏が過飽和状態であり。
かつフッ素だ1度が15〜25mg//残存する。
種晶接触工程fにおいてフッ化カルシウム。
石膏および硫酸バリウム(I]a804)の晶析反応が
生ずる。その相互作用については明らかでないが、およ
そ次のように推定される。
まず溶解性バリウム塩は凝沈処理水2a中の硫酸イオン
(8042−)と(4)式のように反応し、硫酸イオン
lζ対するカルシウムイオンの4度比が増える。
11a + 請求T3a804 ・・−・+4)これに
よって(5)および(6)式に示す反応が右辺方向に進
み2石膏およびフッ化カルシウムの晶析反応が促進され
、かくして凝沈処理水2a中のフッ素は除去される。
Ca + 8042− + 2H20;2 Ca804
’2H20++++++ +510a + 2F−’;
2 CaF2 =・・−(f+)種晶接触工程rにおい
て循環汚泥9を混合することにより、析出したフン化カ
ルシウム1石膏および硫酸バリウムのフロックを粗大化
させ。
さらに種晶分離工程gにおいて高分子凝集剤58でフロ
ックを粗大化して、上記フッ化カルシウム、硫酸バリウ
ムを石膏とともに共沈せしめる。
かくして凝沈処理水2aのフッ素が除去され。
石膏の過飽和も解消させることかてぎる。
実施例 排煙脱硫廃水Iを消石灰によってpH8,8に調整して
、高分子凝集剤8 malを添加し沈殿物を沈降分離し
て得られた凝沈上冷水2 a (pH8,8,F−15
,7mg/l 、 C++F+2310 mg7/ 、
 804”−1400mg// )を用いて本発明によ
り処理した結果を表1に示す。
比較例 比較例として上記凝沈上冷水28を用いて。
第2図に示すプロセスでフッ化カルシウム七石膏の単独
又は併用添加による処理結果を表1に合せて示す。
表1 表1に示すようにフッ化カルシウムと溶M eJバリウ
ム化合物を添加することにより処理水のフッ素濃度は極
めて低くすることがでとる。
因みにフッ化カルシウム又は石膏単独の場合は効果が少
ないか又はまったくフッ素が除去できず2両者を併用し
た場合は効果があるが上記フy 化カルシウムおよび溶
解性バリウム塩の添加にくらべてフッ素の処理性能は低
い。
以上説明したように本発明によれば、排煙脱硫廃水中に
含まれるフッ素をきわめて効率よく除去し、処理水のフ
ッ素濃度を安定して低くすることかできるので、公害等
の問題をひき起すことがない。また凝沈処理水の石膏の
過飽和を解消しスケーリング障害を防止できるので、従
来長期安定運転のために不可欠であった調整水の添加が
不要となり、廃水処理装置内における大巾な水量増加は
生じないなど産業」二有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排煙脱硫廃水の処理方法を示すフローチ
ャート、第2図は本発明の一実施軽様ヲ示すフローチャ
ートである。 1・・・排煙脱硫廃水、2・・・処理水、4・・・消石
灰。 7・・・フッ化カルシウム、8・・・溶解性バリウム塩
第1頁の続き 0発 明 者 藤 原 勇 @発明者神吉 秀起 ニアリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排煙脱硫廃水のフッ素を固定除去する廃水処理方法にお
    いて、上記廃水に消石灰を添加して1”117〜11に
    調整し生成された沈殿物を分離して得られる上澄水に、
    フッ化カルシウムおよび溶解性バリウム化合物を添加す
    ることを髄徴とする排煙脱硫廃水中のフッ素の処理方法
JP59006680A 1984-01-18 1984-01-18 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法 Pending JPS60150890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006680A JPS60150890A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006680A JPS60150890A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150890A true JPS60150890A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11645076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006680A Pending JPS60150890A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294987A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Mitsubishi Metal Corp 廃液の中和処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294987A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Mitsubishi Metal Corp 廃液の中和処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3947350A (en) Process of preparing sewage sludge for dewatering
JPH1190165A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPH11137958A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP2564252B2 (ja) フッ素含有排水の処理法
JP3903591B2 (ja) フッ素及びリン含有排水の処理方法
JP4972827B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP2005125153A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JPS60150890A (ja) 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理方法
JPH11207146A (ja) 排煙脱硫排水からの石膏回収方法
JP2912237B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPS6097091A (ja) フツ化物イオン含有水の処理方法
JPH11267662A (ja) 排煙脱硫排水中のフッ素除去方法
JP3349637B2 (ja) フッ素含有排水処理装置及び方法
JP3282648B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2001286875A (ja) 含ヒ素排水の処理方法
JPH0910548A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JPS60187393A (ja) 排煙脱硫廃水の処理方法
JPH069679B2 (ja) 排煙脱硫廃水中のフツ素の除去方法
JPS60166085A (ja) 排煙脱硫廃水の処理方法
JPS60166084A (ja) 排煙脱硫廃水中のフツ素の処理法
JPS59147694A (ja) 排煙脱硫廃水の処理方法
JP2000015268A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2000176241A (ja) 排煙脱硫排水中のフッ素イオンの処理方法
JPH0651186B2 (ja) 排煙脱硫排水のフツ素の処理方法
JPS63252526A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法