JPS60149294A - 投写画像表示用スクリ−ン - Google Patents

投写画像表示用スクリ−ン

Info

Publication number
JPS60149294A
JPS60149294A JP59005286A JP528684A JPS60149294A JP S60149294 A JPS60149294 A JP S60149294A JP 59005286 A JP59005286 A JP 59005286A JP 528684 A JP528684 A JP 528684A JP S60149294 A JPS60149294 A JP S60149294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting layer
image
screen
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59005286A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Morishita
森下 政信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP59005286A priority Critical patent/JPS60149294A/ja
Publication of JPS60149294A publication Critical patent/JPS60149294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はスクリーンに拡大画面を表示する投写画像表示
用スクリーンに関し、特に明るいカラー立体画面を表示
するための投写画像表示用スクリーンに関するものであ
る。
背景技術 近年、画像による情報伝達の発達に伴なって、大画面の
表示が強く望まれておシ、これに伴なって投写形テレビ
ジョン装置が開発されている。
そして、この投写形テレビジョン装置は、3本の陰極線
管を用いて3種の原色像を表示し、この各原色像金元学
系を用いてスクリーン面に拡大照射することによシ、3
原色像をスクリーン上で合成してカラーによる拡大画像
を得るものである。
しかしながら、上記構成による投写形テレビジョン装置
は、3種の原色光をただ単にスクリ・11、−ンに拡大
照射することによって合成するものであるために、表示
画面の明るさは拡大値と陰極線管に表示される画面の明
るさによって決まシ、一般的にはスクリーン上の表示画
像がかなシ暗いものとガってしまう。このために、上述
した従来の投写形テレ−ジョン装置は、室内照明金落し
て観賞しなければならない問題を有している。また、上
記投写形テレビジョン装置によって表示される拡大画面
は、あくまでも平面画像であることから十分な臨場感が
得られず、これに伴なって大形カラー立体画面の表示が
強くめられている。
発明の開示 従って、本発明による目的は、大形で明るいカラー立体
画像が容易に得られる投写画像表示用スクリーン全提供
することである。
この様な目晶t−達成するために本発明による投写画像
表示用スクリーンは、発光層と、この発光層から所定距
離前して設けられた遮光板と、前記発光層の前方に設け
られたレンチキュラーレンズ板とを備え、前記遮光板は
左目成分画像光および右目成分画像光音それぞれ構成す
る各3原色成分画像光の投写方向の違いK1−1択して
前記発光層に互いに重なシ合わないように選択投写する
多数の孔を有し、#記発光層は各3原色取分画像光の選
択投写される部分にその投写光の刺激を受けて対応する
色光を発光する螢光膜全それぞれ有し、前記レンチキュ
ラーレンズ板は前記左および右目取分画像光によって発
光層に表示される2種の画像光全分離して観賞者の左右
の目に選択供給するために垂直方向に連続する山状部が
水平方向に並設された状態となっているものである。
この様に構成された投写画像表示用スフIJ −ンは、
このスクリーン部分に設けられる発光層の螢光膜を遮光
板の孔によって選択投写される投写光によって刺激され
て再発光するものであることから、その表示画像が拡大
率に関係なく極めて明るいものとなる。また、観賞者面
側の部分にはレンチキュラーレンズ板が配置されて一発
光層に於いて発yt表示される画像を水平方向に周期的
に分離して取シ出されるために、左および右目用画像が
水平方向の角度を異にして投写されると、観賞者は立体
による大形カラー画面を見ることが出来、これに伴なっ
て臨場感が極めて高いものとなる等の種々優れた効果を
有する。
発明を実施するための最良な形態 第1図ないし第3図は本発明による投写画像表示用スク
リーンの一実施例を示す平面図および要部側面図であっ
て、特に投写形テレビジョン装置に適用した場合を示す
。同図に於いて1はスクリーン部、2はスクリーン部1
に左および右目用画像光を投写する投写部である。そし
て、スクリーン部1はレンズ面が観賞者側に向けられる
とともにレンズの山状部3aが縦方向に連続する状勅に
配置されたし′ンチキュラーレンズ板3と、このレンチ
キュラーレンズ板3の投写部2側の平面部分に設けられ
た透過性の拡2散面4と、この拡散面40表面に設けら
れた発光層5およびこの発光層5の表面から所定距離離
間して設けられた多数の孔6a′?を有する遮光板6と
によって構成されている。
一方、投写部2は予め定められた距離だけ離れた位置か
ら同一物あるいは同一景色を撮影した左目用画像光Aお
よび右目用−像光Bをそれぞれ写し出してスクリーン部
1の裏面に投写する第1.第2投写部7,8とによって
s故されている。そして、この第1.M2投写部7.8
は、その投写画像光が遮光板6に設けられている孔68
を介して発光層5に写し出される時に、両者の画像光が
互いに重なシ合わないようにするために、水平方向に所
定距離離間して設けられている。そして、この第1.錦
2投写部7゜8は、第2図、第3図に第1.第2投写部
7゜8の側面図を示す様に、縦方向に3本の陰極線管7
a〜7cおよび8a〜8cが配列されてそれぞれ左目用
画像九人および右目用画像光Bの三原色成分画像がそれ
ぞれ写し出されており、各陰極線管に写し出された三原
色成分画像AR。
人G 、ABおよびB Hs B e * D Bは、
元学系9a〜9cおよび10a〜10c’に介してスク
リーン部1の裏面側に投写されることによシ、遮光板6
の孔6aを介して発光層5に写し出される様にガってい
る。そして、この場合に於いても、遮光板6を介して発
光層5に写し出される各三原色取分画像光が互いに重な
り合わないようにするために、各陰極線管73〜7c、
8a〜8cは垂直方向に所定距離だけ離されてそれぞれ
設置されていることに力る。つまシ、左目用画像光Aと
右目用画像光Bはその投写方向全水平方向にずらせるこ
とによシその重々シラ防止し。
また左および右目用画像光A、Bに於ける各三原色成分
画像光は、その投写方向全垂直方向にずらせることによ
シ重なlr防止していることになり、スクリーン部1の
遮光板6に設けられている多数の孔6aは、互いに異な
る方向から投写される前記各三原色取分画像光を互いに
重なシ合わないように発光層5に選択照射していること
になる。そして発光層5は、第4図にスクリーン部1の
拡大断面図を示す様に、三原色成分画像光AR,BRが
投写される部分にはその投写光によシ強く刺激されて赤
色を明るく発光する螢光膜5Rが塗布され、三原色取分
画像光AG、13Gが投写される部分にはその投写光に
より強く刺激されて緑色を明るく発光する螢光膜5Gが
塗布され、三原色成分画像ABIBBが投写される部分
にはその投写光によシ強く刺激されて青色を明るく発光
する螢光膜5Bが塗布されている。従って、スクリーン
部1の観賞者側から、発光層5と遮光板6との関係を見
ると第5図に示す様になシ、遮光板6に設けられている
孔6aは横長の長方形となっている。そして、この孔6
aの1個に対してそれぞれ左側に右目用画像全表示する
ための螢光膜5R、5a 。
5Bが垂直方向に並設され、右側部分には左目用画像を
表示するための螢光膜5R,5()、5Bが垂直方向に
並設された状態となっている。つまり、螢光膜5R,5
G、5Bが順次横ストライプ状に塗布されたものとなっ
ている。そして、この様に構成された発光層5と遮光板
6に対するレンチキュラーレンズ板3との関係は、遮光
板6に設けられている孔6aのピッチとレンチキュラー
レンズのピッチが一致されてその山状部3aの頂点部分
が孔6aの幅方向中央部分に合されている。つtL第5
図に区間Pで示す範囲毎に山状部3a(i=有するレン
チキュラーレンズ板3が用いられることになる。なお、
纂1図に於ける11.12は観賞者の目の位置全示し、
11は左目、12は右目である。
この様に構成された装置に於いて、第1図に示す第1.
第2投写部7.8からスクリーン部1に向けて左目用画
像光および右目用画像光Bが投写されると、この投写画
像光は遮光板6に設けられている各孔6ak介して発光
層5の全面に相手画像を補間する様に写し出される。こ
の場合、第1.第2投写部7.8は、水平方向に離間す
るとともに第2図、第3図に於いて詳記した様に、垂直
方向に所定距離離間して配置された3本の陰極線管7a
〜7Cと8a〜8Cをそれぞれ有しておシ、この3本の
陰極線管にそれぞれ表示される三原色取分画像光AR,
AG。
ABおよびBR* BG 、 BB k光学系9a〜9
cおよび10a=100’i介してスクリーン部1に投
写している。従って、第1投写部7から投写された三原
色成分画像光AR,AG、ABは、遮光板6に設けられ
ている各孔6ak通過すると、第5図に示す孔6aの中
心から右側部分(観賞者側から見て)の螢光膜5R,5
G、5.Bにそれぞれ投写されることになる。また、第
2投写部8から投写された三原色成分画像光BR,B(
)、BBは、各孔6aの通過後に第5図に示す孔6aの
中心から左側部分の螢光膜5R,5G、5Bにそれぞれ
投写されることになる。つまり、第5図に示す区間Pの
右側部分に左目用画像iAが投写され、左側部分に右目
用画像光Bが投写されることになる。そして、この場合
に於ける各陰極線管7a〜7cおよび8a〜8cからス
クリーン部1に投写される各原色成分光は、前述した様
に投写部分に於ける螢光膜を強く刺激して明るく発光さ
せることが出来る光が用いられているために、発光層5
の各螢光膜が対応する三原包収分光によってそれぞれ刺
激されることにより発光し、これによって第5図に示す
各P区間の右側部分に左目用画像がカラー表示され、左
側部分に右目用画像がカラー表示によって明るく表示さ
れることになる。つまシ、発光層6には左および右目用
画像A、Bが縦ストライプ状を外して横方向に順次繰り
返された状態の画像として再発光表示されることになる
。そして、この場合に於ける発光層5の区間Pとレンチ
キュラーレンズ板3の山状部3aは前述した様に一致し
ているために、第1図に詳記する様に発光層5の例えば
X点に再発光表示される左目用画像光とY点に再発行表
示される右目用画像光は、透過性の拡散板4を介してレ
ンチキュラーレンズ板3に供給さ′れる。そして、乞の
レンチキュラーレンズ板3は、拡散板4に表示される左
および右目用画像光を観賞者の左目11の方向から観察
できる画像と右目12の方向から観察できる画像に分離
する。つまシ、第1図に於いて、拡散板4のY点附近の
画像光は左目11の方向に、Y点附近の画像光は右目1
2の方向に投影されることにょシ、観賞者はカラー立体
画像の観賞が容易に行なえることになる。従って、各陰
極線管7a〜7cおよび8a〜8cがら発せられる三原
色成分画像光を螢光膜5R,5G、5Bを強く刺激して
明るく発光させる光とすることにより、大形でかつ明る
い画面による臨場感の極めて高いカラー立体画像の表示
が行なえることになる。ここで、上述した三原色取分画
像光としては、広範囲の可視光でも良いが、例えば赤外
線あるいは紫外線等を用いることによってよシ明るいカ
ラー立体画像が得られることになる。
ところで、拡散面の前方にレンチキュラーレンズ板3を
配置して左および右目用画像光の分離を行なった場合、
色収差による色ずれが生ずる可能性がある。っまシ、3
色像の位置が同じであった場合に色による屈折率に差が
生ずると、色によって像の大きさおよび鮮明さに違いが
生ずることから、全体としての画質が大幅に低下してし
まうことになる。これに対しては、例えば第6図に示す
様に、レンチキュラーレンズ3′の拡散面形底側の面を
表示色の屈折率に応じて階段状とすることにより、拡散
面4′および螢光面5R’ 、 5G’ + 5B’の
相対位置を異ならせて3色像の表示位置を異ならせるこ
とによって修正すれば良い。
次に、第5図で示し7’C遮光板6に於いては多数の孔
6aを格子状に配列したが、この場合に於ける発光層5
の各螢光膜5R,5B、5Gは横ストライプの繰シ返し
となることから、横方向に於ける3原色の混合性が低い
ものとなってしまう。これに対しては、遮光板6に形成
される多数の孔6a”t:第7図に示す様に千鳥状に配
列すれば良い。この様に構成し′fc場合に於ける各螢
光膜5R,5G、5Bの配置は、横方向に2個以上にわ
たって連続しないものとなることから、横方向に対する
3原色の混合特性も大幅に向上したものとなる。そして
、更に第1.第2投写部7.8に於ける三原色成分画像
光AR,AG。
ABおよびBR、BG 、 BBの配列全互いに異なら
せれば、同一区間内に於いても左右の螢光膜の組み合せ
が違って来ることに々シ、これに伴なって3原色元の混
合特性は更に向上したものと々る。また、表示画像のコ
ントラストラ上げる上では、各螢光膜5R,5B、5G
の同周に同色物質を配置してブラックマトリクス状とす
ることも有効である。
以上説明した様に、本発明によ゛る投写画像表示用スク
リーンによれば、拡大値に関係なく表示画面の明るさを
高めることが出来るとともに。
カラーによる立体画像の表示が容易に行なえることから
、臨場感が極めて高いものとなる侵れた効果含有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による投写画像表示用スクリーンの一笑
施例全示す該略平面図、第2図、第3図は第1図の要部
側面図、第5図は第1〜第3図に示すスクリーン部の要
部断面図、第5図は第1〜第3図に示す発光層と遮光板
との関係を示す正面図、第6図スクリーン部の他の実施
例全示す要部断面図、第7図はスクリーン部の更に他の
実施例を示す発光層と遮光板との関係を示す正面図であ
る。 1・・・スクリーン部、2・・・投写部、3・・・レン
チキュラーレンズ板、4・・・拡散板、5・・・発光層
、5R、5a 、 5B ・−螢光膜、6a 、 6a
” 一孔。 7 、8 =−・第1.第2投写部、7a〜7c、8a
〜8c・・・陰極線管、9a〜9 c 、10a〜10
c・・・光学系。 出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社第5図 第7図 βq′ (へ)′ 手続補正書(梶) 昭和59年 5月18日 (特許庁審合官 殿) 1、てj1イ/1の表示 昭和5り年特許願第5286号 2 発明の名称 投写画像表示用スクリーン ごJ、補正をする者 図山1f5ttBな説明の欄。 6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 発光層と、この発光層から所定距離離面して設
    けられた遮光板と、前記発光層の前方に設けられたレン
    チキュラーレンズ板とt−mえ、前記遮光板は外部から
    供給される左および右目成分画像光をそれぞれ構成する
    各3原色収分画像光の投写方向の違いを選択して前記発
    光層に互いに重なり合わないように選択投写する多数の
    孔を有し、前記発光層は各3原色成分画像党の選択投写
    される部分にその投写光の刺激を受けて対応する色光を
    発光する螢光膜をそれぞれ有し、前記レンチキュラーレ
    ンズ板は前記左および右目成分画像光によって前記発光
    層に表示される2種の画像光を分離して観賞者の左右の
    目に選択供給ように垂直方向に連続する山状部が水平方
    向に並設されていることt−特徴とする投写画像表示用
    スクリーン。
JP59005286A 1984-01-13 1984-01-13 投写画像表示用スクリ−ン Pending JPS60149294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005286A JPS60149294A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 投写画像表示用スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005286A JPS60149294A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 投写画像表示用スクリ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149294A true JPS60149294A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11606993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005286A Pending JPS60149294A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 投写画像表示用スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678340A (ja) * 1992-05-06 1994-03-18 Sanyuu Denshi Kk 立体表示装置
US5493427A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional display unit with a variable lens
US5576783A (en) * 1991-06-12 1996-11-19 Lee; Sung Recording and reproducing a 3-dimensional image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576783A (en) * 1991-06-12 1996-11-19 Lee; Sung Recording and reproducing a 3-dimensional image
JPH0678340A (ja) * 1992-05-06 1994-03-18 Sanyuu Denshi Kk 立体表示装置
US5493427A (en) * 1993-05-25 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional display unit with a variable lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872750A (en) Image projection apparatus
US4737840A (en) Color image projection apparatus with a screen including a shield plate, light-emitting layer and diffusion surface to expand viewing range of bright pictures
JP2009501487A (ja) 立体画像生成方法およびシステム
JP2003161912A (ja) 3次元画像表示装置および3次元画像表示における色再現方法
US20120140182A1 (en) Autostereoscopic Projection System
KR20050002587A (ko) 다중 뷰 디스플레이
JP2004287440A (ja) 視差バリアおよび複数表示ディスプレイ
US9116357B2 (en) Hybrid multiplexed 3D display and displaying method thereof
JP2006330610A (ja) 三次元表示装置
US11272168B2 (en) Three-dimensional display apparatus, three-dimensional imaging apparatus, and method of displaying three-dimensional image
JP2955327B2 (ja) 三次元画像表示装置
JP7005297B2 (ja) 画像表示装置
JP2002287090A (ja) 三次元映像表示装置及び点状光出射部材及び点状光透過部材
JPH07287196A (ja) 立体表示装置
US6462869B1 (en) Projection screen and system for large-surface images
JPS60149294A (ja) 投写画像表示用スクリ−ン
EP0151331B1 (en) Image projection apparatus
JP2009265309A (ja) 三次元画像表示装置
JP2011128636A (ja) カラー立体表示装置
JP2951235B2 (ja) 液晶立体表示装置
JP3590660B2 (ja) カラー立体画像表示装置
JPS60149295A (ja) 投写形テレビジヨン装置
JPH10186272A (ja) 液晶立体表示装置
JP2951232B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH10333090A (ja) カラー立体映像表示装置